
このページのスレッド一覧(全1376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 3 | 2016年3月13日 17:35 |
![]() |
134 | 7 | 2016年3月7日 15:36 |
![]() ![]() |
32 | 5 | 2016年3月2日 21:51 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2016年3月2日 19:34 |
![]() ![]() |
24 | 5 | 2016年2月18日 12:37 |
![]() |
42 | 9 | 2016年2月3日 10:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L
いろんなメーカーの口コミを読んでいると「臭い」についての不満が多く書き込まれています。実際に私も兄弟の使っているドラム式全自動洗濯乾燥機で「生乾き」の臭いを確認しました。普通に洗濯してそのまま乾燥したものだと言います。
家電店の店員に聞くとドラム式は洗濯が終わった後、蓋を開けておけないからだと言います。
実際に使っていらっしゃる方の正直な意見を聞かせていただきたいのでよろしくお願いします。
1点

縦型、横型のどっちが良いかは、判りませんが、
メーカーの差もあります。
日立の縦型の評価が良い記事を見たことがあります。
ただし、消費電力には、目をつぶって下さい。
書込番号:15135935
2点

こんにちは
洗浄力優先なら縦型洗濯機
乾燥品質優先ならドラム式
縦型洗濯機の方が特定の使いこなしをしなくても一定の洗浄力が得られます。ドラム式は行き過ぎた節水と時短によって標準コースの洗浄力に満足されない方が多いように思います。洗浄力不足によって汚れの蓄積問題もある程度の使用期間を置かないと気づかないことが多いです。
天日干しが多いなら縦型洗濯機で、縦型洗濯機での干す手間の分とドラム式のフィルター清掃等のメンテナンスや使いこなしと、どちらが苦にならないかで選ぶのもありです。
ドラム式を買うなら基本的には乾燥まで使わなければドラム式の良さがでません。
書込番号:15136448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8WV
購入して2ヶ月になりますが、洗濯終了後、糸くずが洗濯物にたくさん付いてしまうことがたびたびあります。使用前に必ずフィルターは掃除してからスタートします。
また洗濯物が濡れていないこともたびたびあります。濡れないのでもちろん汚れは落ちません。
この機種では普通なのでしょうか?
それとも不具合でしょうか?修理依頼した方が良いのかを教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:19583383 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>ヒロボ〜25さん
当サイトで評価の高かった当機種を昨年12月に購入しましたが、私も購入当初から写真のような糸くず&綿埃の付着に悩まされておりました。
設定をいろいろ変えて試してみましたが改善されず、購入したケーズデンキに洗濯物を持ち込んで状況を説明したところ、「これは明らかにおかしい。こんな商品を売ったのではお客様に申し訳ない。」とすぐにメーカーに連絡を入れてくれました。
数日後にメーカーの担当者が来訪して点検してくれましたが、「特に異常はないようです。念のためモーターを交換しますので、暫く様子を見てください。」と言い、作業をして帰って行きました。
しかし残念ながら症状は改善されませんでしたので、本日改めて洗濯物を持参してケーズデンキを訪れ、「症状が改善されないのでメーカー・機種を変更したい。何とかしてもらえないか?」とお願いしたところ、OKが出ました。
お勧めの機種を尋ねたところ、「洗濯機は日立かパナソニックをお勧めしています。」とのことだったので、今回はパナソニックのNA-FA80H2を頼みました。来週には届くとのことです。
ところで、メーカーの担当者が修理に来た際、「この機種は節水タイプなので、昔のように洗濯槽にあまり水を溜めません。糸くずが付着するのはそのせいかもしれませんので、洗濯時の『水量』を多めにすると解消するかもしれません。」と言っていました。言われた通りにしてみましたが効果はなく、今回交換となったわけですが、ヒロボーさんの「洗濯物が濡れない」という悩みについては、もしかするとこの方法で解決するかもしれませんね。一度お試しください。
書込番号:19589072
20点

連絡ありがとうございます。
自動設定だと水量がいつも少なくなるので多めに変更していましたが改善されませんでした。
つけおき設定にした時は濡れないというのは改善されましたが、毎回最低60分もつけおきして我慢することは出来ませんね…
この機種は評価が良いので高いお金を出して購入したのに残念です。
糸くずが出てない人のコメントも聞きたいのですが、なかなか聞けなくて困っていました。
先ほど購入店に行ってきて、説明してきたら明日メーカーから連絡が来るようです。
もう面倒なので私も他のメーカーに交換して欲しいのが本音です。
先ほどついでにパナソニックの糸くずフィルターを見てきたらビートウォッシュに比べ大きく、逆流しないように工夫してありましたが、ビートウォッシュは口が開いたままなので逆流したら糸くずがでてくるかもしれません。
本当の原因はわかりませんが、とりあえずメーカーに対応してもらいまた投稿してみます。
書込番号:19589395 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

バンブーソードさん先日はありがとうございました。
メーカーの人に見てもらいましたが原因はわからず、すすぎ一回で洗濯していたのを、すすぎ二回にして改善するか様子を見てくださいと言われました。
節水の為にすすぎ一回の洗剤を使ってるのに、コースを変えてっておかしな話しでしたが我慢して次の日からすすぎ二回で洗濯してみました。
それでもやはり改善しなくて購入店に相談にいき、他の洗濯機に交換出来ないかと言ったら了承頂きました。
私も以前使用していたメーカーと同じパナソニックに交換することになりました。ちなみにバンブーソードさんと同じ洗濯機です♪
こういうものなのか、個体差なのかいまだにわかりませんが、こちらの評価を参考にしてたので残念です。本体自体が中国製だったことに後から気付き、個体差だったのかな…と言い聞かせています。
このクラスの洗濯機でも中国製なんですね。ちょっとガッカリしました。
バンブーソードさんの意見を参考にし、交換という結果になり感謝しています。ありがとうございました♪
書込番号:19604083 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ヒロボ〜25さん、こんにちは。お役に立てて良かったです。当サイトの口コミを見ると、日立の縦型洗濯機は代々同様の指摘を受けていますね。ただ全く汚れない方も少なからずいらっしゃるようで、我々のような者を非難する書き込みも多々見られます。どこからこのような違いが生まれるのか知りたいものです。
我が家の洗濯機は、昨日交換となりました。早速使ってみましたが、取り敢えず汚れは付着していませんでした。もうしばらく様子を見て、当該機種の板へ報告しようと思います。
書込番号:19606744
16点

>ヒロボ〜25さん
>バンブーソードさん
濡れない現象は我が家もありました。
特に畳んだままで投入すると多発するようで、ほぐして入れるようにするとこの現象は無くなりました。
クズの付着は解決策不明です(>_<)
他メーカに乗り換え後の感想はいかがですか?
ぜひ知りたいです(^.^)
書込番号:19611884 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>クール.さん
濡れない現象は2〜3回に1回程度だったので洗濯の仕方なのかと思っていましたが、そうでしたか。クール.さんも糸くずが付着するんですか?
パナソニックのNA-FA80H2にはすぐに交換してもらい、3回程洗濯しました。
すすぎ一回コース感想としては、洗剤がゆっくり均等に投入されてまんべんなく混ざるので良い感じです。(ビートウォッシュは洗い8分ですがパナソニックは洗い11分と長めです)洗濯後の仕上がりも汚れもしっかり落ちてますし、濡れない現象も無し、糸くずもほとんど付いていませんでした。
他にビートウォッシュより優れていると感じたことは洗濯時間が早いですね。だいたい同じコースで洗濯すると5分前後は短縮しました。槽洗浄コース時間の差だと思います。
あとはやっぱり蓋が透明で中が見えることですね。見えることでこんなに安心出来るんだと再確認しました。
脱水に関してはビートウォッシュの方がしっかり脱水されていて優れていると思います。(ビートウォッシュ8分パナソニック7分)
静粛性に関しては、パナソニックの評価を見ると皆さん静かと言っていますが、ビートウォッシュとあまり変わらない感じました。脱水はビートウォッシュの方が静かで揺れないですね。パナソニックは結構揺れます。
あとボタンの位置ですが、パナソニックは奥にありますが蓋を開けたままでもボタン押せますので特に使いづらいとは感じませんでしたよ。
クール.さん、だいたいこんな感じです。
書込番号:19612645 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>クール.さん
ヒロボ〜25さんも仰っていますが、パナソニックは綿埃がほとんど付きません。交換して大正解でした。洗剤と柔軟剤の投入口が一か所にまとまっている点も日立より使いやすく感じます。
日立の方が優れている点は、「ほぐし脱水」ですね。洗濯槽から洗濯物を取り出す時に、他の物とほとんど絡まずに出てくるのには感動しました。パナソニックにも「からみほぐし」という同様の機能がありますが、残念ながら日立のようにするするとは出てきません。
それ以外は、似たり寄ったりだと思います。
書込番号:19667862
11点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8WV
先月に購入
洗濯機終了後ふたをあけると
柔軟剤投入口があいて柔軟剤が入ったまま
閉め忘れかと思い、再すすぎからやり直し
その時は閉まっていたので閉め忘れかと…
何回か使用しているとなったりならかったり
日立に問い合わせしたところ
「そんな事例が今までない」とでしたが
柔軟剤投入口を交換(2月16日)
交換後も3回なりましたので
次再発したらヤマダ電機へ通してと言われていたので
ヤマダ電機へ連絡
2月28日本体を交換しました。
今日初めて回したところ洗濯機終了後ふたをあけると
またなっていました。
投入のやり方は間違っていないと思いますが(開けて入れて閉めるだけかと)はたまた洗濯機が外れ2回とも?なのか…よく分からないので
皆さんどう思われますかご意見お願い致します。
書込番号:19643455 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

KG.15さん こんにちは
ケースをチャント閉めてるのに画像の様になるのは!
おそらく、洗濯時か脱水の振動で出来るのだと思います
前に出ると給水されませんから柔軟剤がの残ったままになります。
交換前の本体は、ケースを替えてもなったと結う事は、本体側にもんだいが有ったのかも
交換後でもなったのは、偶々か同じロットで同じ現象が起こっているか!?
洗濯途中と脱水後!一時停止をかけてケースがどの段階で出てるかチェックしてはどうですか!
使い方に、間違いが無いならチャント言って!
また、ケース交換して駄目なら本体交換か機種変更も検討されては
書込番号:19643560
4点

お二方早速ご意見ありがとうございます。
>Musa47さん
水平はちゃんと取れてます。
運転音も静かで自分はうるさいとは思いません。
なにか防振ゴムが必要なのでしょうか?
>デジタルエコさん
洗濯するときに確認してみます。
せっかく買ったのに地味な故障?で困惑してます。
再発しどこでなっているのか分かったら連絡してみます。
他の機種にしたいときは可能なのでしょうか?
書込番号:19643850 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

参考までになりますが
以前、使用していた洗濯機、振動が大きく、似た症状や
洗濯時間の延長など誤作動がありました。
メ−カ−に部品交換してもらいました。アドバイスもありました。
自分でも防震ゴムを購入しました。当初普通の板ゴムをひいていましたが
防震ゴムにして効果はありました。震えなど小さくなりました。
洗濯の量が少ない場合など偏り防止で震えが大きくなる場合あり。
撥水性の高いものは、震えは大きくなるので注意必要。症状が出やすくなると言われました。
上記の事を守ったら症状はなくなりました。
今はBW-8WV使用していますが、以前の機種より音、振動は小さいです。
機種の違いもありますので参考までにお願いします。
書込番号:19647697
4点

>プレマシー7さん
交換後たまたまでなった意外は順調のようです。
防振ゴムも視野にいれながら使用してみようと
思いますが、日立・ヤマダの方からは
防振ゴムとかアイディアは一つも出てきませんでした。少しくらいは案を出してくれてもいいのかなと。(私も思い付いたくらいでしたので)
貴重な意見をありがとうございます。
助かりました。
書込番号:19650966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-10WV
現在、こちらの洗濯機の購入を検討しています。
アイリスオーヤマのランドリーラック(2段の棚がある物)を使っているのですが、下段の棚に蓋が当たりそうなので、購入を悩んでます。
こちらの洗濯機を使っている方は、どのようなランドリーラックを使っていますか?
背が低いので、あまり高いのは使いにくい?など思ってます。
書込番号:19646405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

琴詩ままさん こんにちは
>アイリスオーヤマのランドリーラック(2段の棚がある物)・・・
種類が有るので分かり兼ねますが!
BW-10WVは、フタを開けると1,365mm+防水パン(有れば) で 計測してみては、どうですか!?
書込番号:19649673
2点

参考になるかどうかわかりませんが、
我が家では、川口工器株式会社の「SHANT3」棚3段タイプを組み替えて2段で使用しています。
一番下の棚を取り付けると洗濯機のフタと当たるので使用していません。
2段目の棚の取り付け位置を説明書の高さ142に合わせると我が家ではいけましたよ。
参考程度にどうぞ。
書込番号:19650220
6点

>フルブラックさん
ありがとうございます!!
こんなオシャレなラックあるんですね!!
是非参考にさせて頂きます☆
書込番号:19650457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8800L
まだ先の購入ではありますが、風アイロン乾燥が魅力で日立のこの機種でほぼ決まり、本日新橋のヤマダ電機に夫が下見に行ったところ昨年モデルの機種が新品で限定販売されてるとの事で今買うべきか迷ってしまいました。
早速違いを調べてみたのですが大きな違いを見つけられず悩んでおります。
ちなみに価格が台数限定で¥119800で、当サイトよりも安く非常に惹かれてますが、価格以外の面で機能的に新型商品の方が「買い」という点があれば教えて頂けると助かります。
書込番号:19517116 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドラム式は縦型に比べると毎日の手入れが欠かせませんがその辺はOKですか?今ドラム式を使用中ならともかく。
乾燥ムラや衣類の挟まり、振動音や乾燥綿ゴミ等の
問題。
こちらの2機種はほぼマイナーチェンジのようなので
旧型でも問題なさそうですが…
書込番号:19518272 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ワトチさん
この機能があるから特にお勧めというわけではありませんが、下記の3点が特に違います。
ナイアガラすすぎ=衣類の残留洗剤等を極力少なくする
香りコース=柔軟仕上げ剤の香りを出来るだけ残す
洗濯容量1kgアップ=洗濯乾燥は今までと同じ6kg、洗濯脱水のみの容量アップ
この3点に価値が見出せれば良いですが、ドラム式のメリットの洗濯乾燥モードだとナイアガラすすぎのみが対象
前モデルのBD-V9700日立のビッグドラムしか使ってませんが、乾燥まですると柔軟仕上げ剤の香りが殆ど残りません。これの改善が香りコースかと思いましたが洗濯だけのコースの為あまり意味が無いと思います。前モデルでも洗濯だけなら香りも残ってました。
書込番号:19522130
3点

>Mr.Z.さん
>アデランスマンさん
ご返信ありがとうございました。
夫と相談した結果、まだ引っ越しまで数ヵ月ある為、もう少し色々と調べてから決めよう!となりました。
もうちょっと勉強してみます!
書込番号:19523043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アデランスマンさんの言う通りで、ドラムはなかなかデリケートです。
あとは、犬を飼っている場合はドラム式はオススメしません。
説明書には毛は取り除いてから洗うよう書いてますが、なかなか難しいようで、内部に毛が残ることが多く、それが故障に繋がります。
もちろんドラムにもメリットはあるので、デメリットを受け入れて、使うという人もいます。
書込番号:19523130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

過去に2台の日立ドラム式洗濯機を使用し、先々月BD-S8800を購入しました。
現在発売中のドラム式には大きく二つのタイプがあり、BD-SとBD-Vです。
Sはスリム型でVは何年も前から変わらない型で、私の家では前回BD-V5400だったので、目新しさから今回はBD-S8800にしました。
SとVの大きな違いは
1.Sは名前の通り、幅がスリム、但しその分奥行きは大きくなる。
2.乾燥機フィルターの位置が全面右から上部右奥になった。
3.糸くずフィルターの形が筒型から筒を半分に割った形になった。
4.洗剤投入口が引き出すタイプから上蓋を開けて投入する形になった。
実際に2ヶ月間使用した感想は
良かった点
1.洗濯時間が平均で約15分位短縮された。
2.乾燥フィルターの形と口が変わったので、手入れが楽になった。
3.洗剤投入口が大きくなり、洗剤キャップが洗濯機に接触せずに投入できるようになった。
悪かった点
1.柔らか洗いの機能が大きく低下したこと。前のV型と同じように洗濯物を投入すると、洗濯終了時に脱水が殆どされずに終了することがしばしばあり、修理依頼を2度しました。
担当者の説明では、柔らか洗いはタオルのみの機能と考えて欲しい。容量も半分以下に限定して欲しいと言われました。
V型ではそれほど気にしないで、柔らかく仕上げたい服も入れていましたが、問題なく洗濯できていました。
2.糸くずフィルターの形が変わったせいか、一週間に一度の手入れの際に、フィルターに残る糸くずの量が1/5位に減った。
洗濯量が変わらないので、残りの4/5の糸くずはどこへ行ってしまったのか、不安でならない。
防水パンの排水口から排水時に泡が吹き出すようなことが何度も有り、そこも調べてもらいましたが、原因は花◯の液体洗剤ア◯ックと指摘されました。
理想は粉洗剤で液体洗剤は泡の出にくいものを使用するように指導されました。
これもV型では無かった症状でした。
他の液体洗剤に替えたら、確かに泡の出は減りました。
私的な感想では
日常の手入れや洗剤投入時のストレスが無くなった点ではS型がいいですが、洗濯機能そのものではV型が良かったと妻には言えませんが後悔しております。
書込番号:19602423
4点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7PV
うちビートウォッシュは洗いのときごくたまに、ふたロックのあたりからガラガラガラガラっと何かが激しくガタつく音がします。
あと脱水のとき、カチカチカチカチカチカチと回転か振動に合わせて何かが当たる音がしたりしなかったりします。
脱水の異音は鳴り出すとその脱水のときはずーっと鳴っていて、場所は本体の中からとしかわかりません。
みなさんのビートウォッシュもこんな音がしますか?
13点

なみごろたさん こんにちは
心配ですね・・・ 参考までに返信します。
我が家のビートウォッシュ BW-7PVは、通常の音のみで、ご指摘の様な音はしません。
過去の書き込み番号 15870231 15601243 の様な音もしません。
不具合と思われるので、このまま使い続けず早めにメーカーに見て貰った方が良いと思います。
書込番号:16336632
3点

日立ならかつーんとかコツコツとか
独特の音がありますが
それとは違うようなので
見てもらったほうがいいと思います。
初期不良なら、それなりの対処をしてもらったほうがいいでしょうし。
書込番号:16337776
5点

gancyanさん、みなみだよさん、返信ありがとうございます。
その後、本体丸ごと新しいものと交換してもらったのですが、交換品も同じく異音がします。
音をビデオカメラで収録したのでご覧いただいて、ご意見などうかがえたらと思います。
このときの洗濯物はバスタオル2枚とフェイスタオル8枚。
手造りコースで水量は42L、洗い8分、すすぎはためを2回、脱水7分です。
長時間ファイルは制限があるらしいので3ファイルに分けましたが、全て一度のコース運転のもので、一切手は加えていません。
エディオンモデルなのでカラーがシルバーです。
洗いでガラガラと異音、4分30秒あたり。
http://www.veoh.com/watch/v56240635s2SpaGeZ
すすぎの際の脱水でカチカチと異音、50秒あたりからずっと。
http://www.veoh.com/watch/v56242497CgH669Br
最終脱水、異音無し。
http://www.veoh.com/watch/v56242495zFTS2dxs
書込番号:16342588
0点

なみごろた=QSGです。
古いIDが出てきたのでそっちでログインしていてごっちゃになってしまいました。
QSGのほうはさきほど登録抹消しました。
ややこしくてすみません。
書込番号:16343154
5点

なみごろたさん こんにちは
返信が遅くなりました。
収録した音を聞かせて頂き、自宅のBW-7PVで再確認しました。
一回目 シーツ2枚
二回目 フェイスタオル10枚・シャツ(半袖下着)5枚
三回目 柄物シャツ1枚・短パン1枚・パンツ3枚・靴下2足
の洗濯時に常時張り付いてのの結果です。
「洗い」での「ガラララ・・・音」は、全く有りませんでした。
次に「すすぎ」での「脱水時のシュシュシュシュ・・・音」(音の表現は私なりに文字にしました)の、件です。
中速から高速になった時「クチュ・クチュ・クチュ・・・」と音がし始め、段々間隔が長くなりその内しなくなった。
私の想像では、音の質と音の仕方からして衣類にあった水が、飛ばされた音の様な気がします。
これは「脱水」の時も同じ音がします。
録音と生の音のせいかも知れませんが、貴方の洗濯機の音と質が異なる様に感じます。
録音の音では何かが擦れている様な感じがします。
参考になるかどうか・・・
書込番号:16350787
3点

gancyanさん返信ありがとうございます。
時間を割いてチェックしていただいたとのことで恐れ入ります。
gancyanさんがお持ちのビートウォッシュはこんな音はしないのですね。
やはりうちのビートウォッシュはおかしいようで。
商品に付属のDVDに動作音が収録されているのに気がついたので見てみると、DVDでもやはりこんな音はしていません。
販売店には「また交換しても同じだと困るので、日立のサービスマンに見てもらいたい。」と話したところ、なぜか「もう一度だけ交換を。」と強く言われ、今週末に2度目の新品交換をすることになりました。
3台目でどうなるか・・・。結果はまた報告させていただきます。
書込番号:16353377
1点

遅くなりましたが報告させていただきます。
結果から書きますと、ビートウォッシュは返品し、他社製品に乗り換えました。
以下顛末は、
先週末にまず配達されてきた3台目のビートウォッシュはなんと背面パネルがまともにはまっておらず歪んでボッコリ飛び出しているというとんでもない組立不良品。
配送業者の方も「これは酷いな」の一言。
すぐ販売店に電話したところ物流倉庫が近かったのか、さほど時間を置かずに配送業者ではなく店員の方が4台目を持ってきてくれて交換。
やれやれと思ったのも束の間、使ってみると4台目も異音発生。
2度目の交換を決めるときに「この交換でダメだったら返品や他機種への交換してもかまわない」と話があったので、もうこれ以上手間かけさせられてなるものかと返品させてもらいました。
ビートウォッシュを置くために水栓工事をしたり、洗濯キャップも買っていてそれらが無駄になってしまったのが残念ですが、今は他社製品で何の問題も無く快適に洗濯できています。
返信いただいた皆さん、お世話になりました。
書込番号:16388801
3点

なみごろたさん とんだ災難でした。
楽しいはずの買い物が台無しでしたね。
販売店(エディオン? 倉庫?)の管理が悪いのか、日立の品質管理が悪いのか、全てが新品だったのか疑問が残ります。
しかし、文面からすると冷静に対処された様で感心致します。
書込番号:16392445
1点

こちらでははじめまして。
1年以上前に該当商品を購入しましたが、
2週間程前から、「洗い」「すすぎ」の時に同様の異音が常時します。
「脱水」の時は何もないですが・・・。
スレッドを拝見しましたが、これはもうリコール対象ではないでしょうか?
書込番号:19551756
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





