このページのスレッド一覧(全1377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 8 | 2010年7月16日 22:58 | |
| 5 | 4 | 2010年7月14日 08:21 | |
| 1 | 2 | 2010年7月8日 19:15 | |
| 0 | 2 | 2010年7月7日 13:46 | |
| 4 | 4 | 2010年7月6日 10:13 | |
| 2 | 4 | 2010年7月5日 06:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KV
使い始めは感激しましたが、2週間使ってみると粗というか、買い換える前の洗濯機(10年前の5sクラスの全自動)より洗浄力が悪くなったと思うのですが、みなさんはいかがですか。
1.たたんだまま入れたTシャツがそのままの形で出てくるので、内側にある汚れやご飯粒が落ちていない。。
2.シャツの襟の裏側に洗濯クズ(糸くずフィルターに残るような大きな糸くずではなく綿埃)が折り線に沿ってびっしり付く。
などです。洗濯の度なら買った店にも連絡しやすいんですが、そうなる時とならない時があるのでどうしようか考えています。
2点
洗濯する衣類は広げて入れる。もちろんシャツの襟も広げておく
これで解決できますよ。
ご飯粒は洗濯以前の問題なので、洗濯機に入れる前に取りましょう。
書込番号:11594744
3点
日立に限らず、どのメーカーもいまどきのインバーター洗濯機は節水なので、
10年前のたっぷり水を使う全自動洗濯機と比べると、
糸くずは取れない、ご飯粒がついたままのことが多いです。
そういう仕様だと思ってあきらめましょう。
水量やすすぎ回数を増やしてもあまり効果ありません。
書込番号:11596314
![]()
2点
にゃあごさん、hildaさんレスありがとうございます。
なるほど、たしかににゃあごさんが言われるように広げておく、洗濯の前にご飯粒などのゴミはとっておけば問題なしですね。
にゃあごさんには洗濯以前の問題なのかもしれませんが、私がずぼらなのと子供2人の世話と共働きの忙しさにかまけて、そこまで気をつけて洗濯していませんでした。(笑)
みなさん、広げて、ご飯粒がないか確認されてから洗濯物を入れられているんでしょうか。
hildaさん、節水型の洗濯機は糸くずや米粒の問題ありと言うことですね。買い換えたのに肝心の洗浄力の面で問題があるというのも何か釈然としませんね(笑い)
hideさんの書き込みを見たあと、販売店さんに電話したところ調子を見てくれるとのことなのでそのときに解決策がないか聞いてみます。
書込番号:11597189
2点
D9LVのとぅるーすりーさんのように、これは欠陥品だとメーカーに新製品との交換を求めるようなことだけは思いとどまってくださいね。
負の感情のスパイラルに飲み込まれるだけですから。
書込番号:11599553
2点
昨日調子を見に来ていただきました。販売店の方が来られるものと思っていましたが、日立のサービスの方が来られました。
汚れ落ちがうまくできないことを伝えると、洗濯物が空の状態で運転されていましたが、「機械は正常」という判断をされました。
にもかかわらず、糸くずや米粒が付いているのはhildaさんがおっしゃったようにビートウォッシュでの洗濯が節水型の洗濯方だからのようです。要するに「仕様」ですね…ため洗いなら問題ないですし。
そこでサービスの方は、我が家の1回分の洗濯量を聞き、洗濯物がよく動くようにビート板の回転の振り幅を大きく設定されました。
工場出荷時は洗濯物の量が多少に関わらず、最適になるよう幅広く変わるよう設定されているそうです。
〇ボタン + ×ボタンを押しながら△ボタンを押してサービスモードに入り□ボタンを押して設定(見て覚えちゃいましたけどw)
それからメーカーの方に来ていただいて良いことがもう一つ。改良型の糸くずフィルターをいただいたことです。新型のBW-D9LVに採用されているものと同じものなのだそうです。一番の違いはネットが取り付けてあり、一回洗濯しただけで綿クズが結構たまりました。
早速洗濯してみましたが、糸くず、米粒は残っていませんでした。販売店に相談して良かったです
。
Rock最高!さんへ
新型と交換とかそんな大それた事を考えたことは一ミリもありませんよ(笑)
ただ、とぅるーすりーさんについては別スレで「購入おめでとうございます」と書き込みしただけに、もし本当なら残念というか、ろくなもんじゃねえ♪とは思います
書込番号:11607369
6点
BW-D9LVの掲示板からきました。
初めて書き込むので読み辛かったらすみません
>D9LVのとぅるーすりーさんのように、これは欠陥品だとメーカーに新製品との交換を求めるようなことだけは思いとどまってくださいね。
固有名詞を出さなければ問題ないと思いましたが、やり方として陰口のように本人がいないところでしかも名指しで書き込みを行うことってどうなんでしょう?
とぅるーすりーさんが日立のサービスとどんなやり取りをしたかは当事者同士しかわからない事なのに勝手に決めて付けて誹謗中傷している事にならないんですか?
Rock最高!さんはその時の事を色々知っているみたいですがそれが全部だとは限りませんよね?
これって価格.comの規約違反にはならないのでしょうか?
あとスレ主は汚れ落ちについて聞いているので相応しくないレスだと感じます。
BW-D9LVの掲示板でもスレッドと関係のない書き込みだと思いました。
あまりにも見ていて悲しくなってしまい書き込みさせていただきました。
スレ主さま関係ない書き込み失礼しました。
私も3人の子を持つ主婦なので洗濯機などの掲示板は良く拝見させていただいてます。
皆さんで良い掲示板にするように心がけていきましょうよ。
では失礼します。
書込番号:11610156
1点
汚れ落ちについての感想は先のレスと重なるのであえて省略しただけ。
ため洗いすれば回避できるのはスレ主さんも書かれている通り。
これが自作自演でないなら、とぅるーすりーさんが都合が悪くなって削除したスレでどんなやり取りがあったか、それこそsmgnomamaさんにはわからないんじゃない?
ちなみに私はとぅるーすりーさんが羨ましくはありません。
むしろかわいそうな人と思っています。
書込番号:11611299
7点
荒れてしまいましたね
smgnomamaさんの登場、書き込みは唐突で、何故にとぅるーすりーさんの擁護を熱心にするのかいまいち理解できないというか不自然さを感じた訳なのですが…よほど腹が立ったんでしょうね
とぅるーすりーさんが削除されたというスレッドにはなにが書かれていたのか興味深いところです。Rock最高!さん、概略でいいですから教えてくださいよ(笑)
で、一番問題なのは肝心のとぅるーすりーさんが洗濯機版に姿を見せないこと。ROMっているかもしれんし、影武者が活動しているやもしれませんがね。
つまり彼の意見、弁明を聞くことが出来ない。立てたスレッドをなぜ消去しちゃったのか。そのあたりを聞いてみたいってことです。
smgnomamaさんの「やり方として陰口のように本人がいないところでしかも名指しで書き込みを行うことってどうなんでしょう?」というご意見ですが、匿名掲示板ならともかく、価格.comIDの登録をして書かれているので無責任な書き込みとは違うと思います。公開掲示板なのだから事実に反すると思えば反論すればいいじゃないですか。
smgnomamaさんの「Rock最高!さんはその時の事を色々知っているみたいですがそれが全部だとは限りませんよね?」当たり前じゃないですかw。Rock最高!さんはスレッドに書かれていた内容を読んで、要求があまりにもひどいんじゃないかと判断、憤慨したのであのような書き込みになったんじゃないんですか。
「固有名詞を出さなければ問題ないと思いましたが、やり方として陰口のように本人がいないところでしかも名指しで書き込みを行うことってどうなんでしょう?」ネット上のことだか直接会うこともないでしょ。陰口のように本人がいないところでというのが意味不明。
だから事実に反すると思えば反論すればいいだけのこと。場合によっては名誉毀損で訴えることも出来ますし。Rock最高!さんもそのあたりはわかって書かれているのじゃないでしょうか。
とぅるーすりーさんがいきさつを説明していただくのが一番いいと思うんです…降臨していただけませんかね
最近はiPhone4にご執心のようなのでとぅるーすりーさんとどこかのスレでお会いしたら、スレ削除の理由、数年ごとに新製品に交換させているって本当?って聞いてみたいですね。
スレタイの「汚れ落ち」については、みなさんのアドバイスやメーカーサービス対応でずいぶんと改善されたと思います
ありがとうございました。
書込番号:11637081
5点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L
先日購入して大変満足しています。
ただ、3点ほど疑問があります。
@洗濯時の水量について
縦型に比べて節水なのは理解していますがドラムの中をのぞくと
水が全く溜まっていません。ほとんどの水を洗濯物が吸い取って
回転しています。(洗剤液は降りかかっていますが)少しは溜まる
と思っていたのですが。
A脱水時の音について
乾燥時は風アイロンの機能が働いてドライヤーのような音がするのは
分かっているのですが、脱水時も同じくらいの大きさの音がします。
はじめはこれが風アイロンの音かと勘違いしたくらいです。
B乾燥時の熱について
この製品は風アイロンの機能として低温で乾かすというのが特徴だとは
思いますが、運転終了後洗濯物はぬるいというよりもコインランドリー
並みに温かい(熱い?)です。またドラム内部を触ると触ってられない
ほど熱いです。終了後すぐ取り出さないとドラムに触れている洗濯物が
それこそ傷むのではないかと思います。
今のところ満足していますが、皆さんのビックドラムもこのような感じでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
PriiiiNさん こんにちは
>@洗濯時の水量について
それで正常です。
水が溜まってしまうと、落下時に水がクッションになって洗浄力が落ちてしまいます。
衣類には、左右のダブルシャワーにて常に水が補給されビショビショ状態をキープしますから大丈夫ですよ。
尚、ドラム内からは見えないだけで、実際には洗濯槽の裏側とか循環ポンプ経路内には水が流れています。
>A脱水時の音について
聞き比べてみないと何とも言えませんが、61cmの巨大ドラムを1700rpmで強烈に脱水するので、モータの音はある程度します。
どちらかと言えば脱水は振動の音が目立つかとは思います。
こればっかりは聞き比べないと何とも言えませんが・・・。
>B乾燥時の熱について
コインランドリーにしても、従来の高温型にしても、低温乾燥にしても、最終的に扉を開けた直後の温度は同じ程度の筈です。
高温タイプは、加熱中は危険だから開けけられません。
ですから後半はクールダウン運転を行い、乾燥終了時点である程度温度が下がっています(途中で停めると、温度が下がるまで待たされます)。
安全と判断される温度まで下がってから扉が開けられますので、開けた直後の温度は同程度の筈です。
具体的には、金属部分は一瞬触っても火傷はしないが、触り続けるのは厳しい程度の温度です。
尚、ステンレス(金属)ですから60度でも凄く熱く感じる筈です。
(空けた直後のステンレス槽と衣類は同じ温度の筈です。しかし触り比べてみると、伝導率の違いから凄い違いを感じる筈です)
書込番号:11622799
![]()
1点
スノーモービル さん
とてもご丁寧な返信ありがとうございます。
安心しました。
仕上がり具合はとても満足していたのですが、ドラム式が初めてなもので十年前の縦型との進化にただただ驚くばかりです。
大事に使っていこうと思います。
書込番号:11623046
1点
PriiiiNさん こんにちは
お役に立てて良かった。
初めてドラムを使うと、少々戸惑う事が多いと思います。今までの縦型と大きく異なりますから。
ドラム式の特徴とコツを書いておきますね。
洗濯や乾燥の時間は長いが、乾燥まで全自動なので放置できます。
つまり週末に纏めて何回も洗濯機を回す使い方は向きません。
セットすれば乾燥まで放置できますので、普段からこまめに利用すると良いと思います。
特に風アイロンは、少なめで使うと効果が上がりますので。
今までの縦型と同じ使い方を無理にするとストレスになります。
特徴を理解し、ドラムに合った使い方をすると、大変便利で労力を大きく低減してくれますよ。(乾燥まで全自動って、凄く楽です)
縦型と違い、洗い時間を延長するとリニアに洗浄力が向上します。
縦型は洗濯が短時間で済む反面、短時間で一定の洗浄力に達し飽和してしまいます。
ドラムで強い洗浄力が必要な場合、洗濯時間を延長してみてください。
ドラムの場合、洗いの時間はかかりますが、洗濯時間に比例して洗浄力が上がり、洗濯での傷みは少ないです(乾燥は、吊り干しより当然痛みますが)。
粉末洗剤もよく溶ける(特にビッグドラムの場合、強制的にポンプで攪拌してから投入します)ので、洗浄力の強い粉末洗剤を積極的に利用できます。
逆に、ドラム式は叩き洗いですから、洗いだけしか利用しないとタオル等のパイルが寝てしまい、柔軟剤も効かず硬い仕上がりになる等の弊害もあります(乾燥まで使うとフワフワ仕上げになります)。
洗濯機の特徴を理解し上手に使いこなすと、ドラムはとても便利で頼もしい洗濯機です。
楽しい洗濯ライフを♪
書込番号:11623507
![]()
2点
スノーモービル さん
詳しく分かりやすいレスありがとうございます。
大変参考になりました。ほかのクチコミも見させていただいていますが
スノーモービルさんのレスはとても分かりやすく参考にさせていただいています。
ホントにボタン1発で乾燥まで終わるなんてとても便利ですね。
朝出かける前にタイマーをセット(帰ってくる時間に終わるように)すると
帰ってきたときにふかふかの洗濯物を取り出す幸せがあります(特に雨の日)
洗濯機を回す時間の選択肢も増え、色々な機能も増え楽しい洗濯ライフを
送れそうです。
書込番号:11625234
1点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L
初めての書込みで、早速の質問ですがよろしく。
初のドラム式洗乾機の購入を検討中でして、カタログを集めて色々見ているのですが、
この機種の標準使用水量のところに、
「洗濯72L」
「洗濯〜乾燥約55L」
とあります。
何故に、洗濯だけの方が使用水量が大きい(多い)のでしょう?
どなたかご教示をお願いいたしやす。
1点
洗濯〜乾燥に関しては乾燥容量の6Kgに合わせて洗濯した際の水量表示なので少なくなります。
ちなみに洗濯のみの水量は10Kgの際です。
書込番号:11599398
![]()
0点
いやあ、わかりました〜。
なるほど、集めたカタログひっくり返して目がしょぼしょぼして来ましたが、
PanasonicとToshibaのヒートポンプ乾燥の機種なども同様に「洗+乾」の方が水量小ですね。
「洗+乾」の使用水量は乾燥の際の上限量に縛られるということなのですね。
同時に乾燥方式の技術進歩と多くの旧型の機種はいかに熱というものを無駄に捨てていたか
ということに思いをいたしたのでありました〜。
どうもありがとうございました。
書込番号:11600328
0点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L
今週末に日立BV-D2200か
パナソニックのNV-VR5600Lの購入を考えております
最近、ヤマダ電機で購入された方や交渉された方、価格とポイントをご教示頂けないでしょうか?(^O^)
またドラム式+乾燥機でお勧めがあればご教示ください。
ヤマダ電機の購入予定地域は都内又は埼玉南部を想定しております。
よろしく御願いします。
0点
2/26に購入しました。
ポイントなしで税込15万でしたよ。
購入後こちらで見たら、
私の買った価格は高めでしたね。
書込番号:11009254
![]()
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KV
D9KVのメーカー製品HPがもう見れないので、新しく出たBW-D9LVとの比較が出来ずにいます。
店頭でBW-D9LV商品を見て、ため洗いが出来たり、消臭が出来たり、洗濯槽の底が浅いので取り出ししやすそうだったり。という所に惹かれています。
主に洗濯重視で乾燥はあまり活用しないと思うので、D9KVが節水効果もあるのかも知りたい所です。
この2機種に違いはあまりないのでしょうか?!さほど変わらなければ価格もこちらの方が断然安いのでこちらに決めたい気もしています。
あと、皆さん設置はご自身でされていますか?!電機屋さんで買った場合、設置してもらえると思いますが、価格.comで購入した場合って、自分で設置できるものなのかも教えて頂きたいです。(初歩的な質問でスミマセン)
0点
ため洗い、消臭、洗濯槽が浅いということは、同じです。
節水は、7、8年前の全自動洗濯機と入れ替えた後も、水道代が目立って減ったということはありませんでした(いずれも、風呂の残り湯で洗い、水道水ですすぎ設定)。
自分で設置は、重さがあるので、洗濯置き場までの搬入路(ドアを含め)や置き場そのものがいずれも幅80センチ以上の広さがあれば、大人2人がかりなら可能かもしれませんが、それ以下だと、難しいと思います。
特に、置き場の幅がそれ以下だと、排水口の位置によっては本体をかさ上げする必要が出てきますので、素人には厳しそうでした(我が家は75センチ強)。
1階の開放されたテラスに設置するなら、どうにでもなるでしょうが…。
もし、倒しでもしたらかなりヤバそうですし、価格コムに出ているお店から買うにしても、有料の設置サービスが手配できないか、手配できるならそれを含めた総額で、なおお得かを検討することをおすすめします。
書込番号:11579598
![]()
1点
取扱説明書はダウンロードできます。比較して下さい。
BW-D9KV
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-d9kv_b.pdf
BW-D9LV
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-d9lv_a.pdf
書込番号:11582012
![]()
1点
yukkatoさん、ありがとうございます。
機能的にあまり差はなさそうですね♪ますますこちらの商品に惹かれますが、店頭での販売は在庫処分しているところが多く、難しそうなので設置方法よく確認して今一度検討致します。
(やはり自分では無理そうです)色々と教えて頂き、有難うございました。
hildaさん、取扱説明書、早速拝読致しました!
見たい項目沢山チェックでき、大変助かりました♪
有難うございました!
書込番号:11584740
1点
はじめまして。先日、BW-D9KVをネットで購入しました。
前の洗濯機が7kgクラスの洗濯機で主人1人で1階まで運べたので、安易に今回の洗濯機の設置については『玄関先(1階)での配送業者から受け取り・夫婦(男1人・女1人)で2階まで運び自分たちで設置』予定しておりました。
また設置場所は横幅80センチありましたが、我が家の1番細い搬入経路の幅は65センチで、yukkatoさんのアドバイスを搬入前日に拝見し青ざめていました。
取り説には『650x1040x645 mm』となっていますが、ホームページでよく調べるとホースをはずしての横幅は610でしたので(http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwd9lv/spec/index.html)搬入可能と見込んで無謀にも購入したわけです。
結果から言いますと、入りました。・・・しかし、ぎりぎりで本当に冷や汗ものでした。
ダンボール(横650×奥行700)梱包のままでは搬入できず、開梱しての搬入になりました。
また搬入に男性2人は絶対必要な人数でした。
配送当日、配送業者の方が1階玄関〜2階の入り口まで善意で手伝ってくださいました。これは本当に助かりました。夫婦で運んだ場合、かなり悪戦苦闘していたと思います。(2階に運び込んでからは引越し業者のように毛布を洗濯機の下に引き込み、毛布を引っ張りながらずるずると通路を運びました。これでしたら男女二人でもわりと楽に運べます。)
真っ直ぐの通路、直線に上がるだけの階段でしたので何とか入りましたが、洗濯機の向きを変えなければいけない(U字の階段、狭い踊り場での方向転換などの作業)、またドアノブが干渉する横幅だったら無理だったと思います。
本当に冷や汗・・・でした。一歩間違えば、洗濯機再購入になっていました。危なかったです。
幅がぎりぎりの場合、よく搬入経路をはかり、熟考イメージトレーニングされてから購入されたほうがよろしいかと思います。
設置は据付説明書がついてますので、よっぽど変わったところに排水溝がある・・・とかでなければ個人でも出来ると思いました。
使用感想は、まだ慣れていないので不明なところもありますが、機能面で大満足の洗濯機でした。本当にいいです。
書込番号:11590441
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
うちは洗濯し始めだったら一時停止をして入れています。
洗いが半分以上終わっていたら諦めて次回に持ち越しています。
書込番号:11523891
![]()
0点
ビートウォッシュは洗い中は蓋ロックはされません(ふたを開けると回転は止まります)
またすすぎ前の脱水開始でロックがかかりますが一時停止すれば解除されます(脱水前に再ロックされます)
乾燥途中はロック解除に時間がかかりますが、すすぎや脱水のロックは回転が止まればすぐに開きます
書込番号:11524396
![]()
1点
この機種を使ってますがテチトンさん同様に洗濯中はロックがかかってます。
途中で追加する時は一時停止にする必要があります。
書込番号:11585490
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





