
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年3月14日 23:23 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月12日 18:10 |
![]() |
9 | 6 | 2012年3月9日 14:16 |
![]() |
44 | 18 | 2012年3月8日 22:20 |
![]() |
7 | 2 | 2012年3月5日 13:32 |
![]() |
5 | 4 | 2012年3月5日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L
2012年2月始めより本機を使用しております。
乾燥能力が高く、ふわふわのタオルに満足しております。
使用する中で、一点気になっていることがあります。
電源OFF時に扉を開けて、手でドラムを回すと、ジャブジャブと溜まった水がかき混ぜられる音がします。
手に水はかかりませんので、洗濯槽の外側?に溜まっているようなのですが、、、。
これは正常なのでしょうか?
我が家の排水口・排水管の形状が問題の可能性があるのでしょうか?
洗濯機内に常に水分があることのよる、カビの発生等の衛生面を心配しております。
お教え願えれば幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:14287918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電は楽しいですね さん こんにちは
>電源OFF時に扉を開けて、手でドラムを回すと、ジャブジャブと溜まった水がかき混ぜられる音がします。
それは、脱水時のバランスを取るためにバランスリングに入れてある水の音です。
ドラム内に水が残っているわけではありません。
書込番号:14288180
2点

こんにちは
正常です。液体バランサーと言って、偏ってエラーがでないように頑張ってくれています。
書込番号:14289955
2点

じゅんデザインさん、あいやまかちゃおはいさん
返信有り難うございます。
バランスをとる為のものと聞きまして安心致しました。
今回リフォームついでに、洗濯パン無しでの設置を試みましたので
何かあった場合、排水が溢れるのではないかとの心配もしておりました。
ますます、この洗濯機がお気に入りになりました。
どうも有り難うございました。
書込番号:14290102
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3400L
先日、大手家電店にて当商品を購入しました。
洗濯・乾燥標準コース(内容量:フェイスタオル3枚、下着5枚、シャツ2枚程度)で終了後ドアパッキンの内と外にたくさんのホコリが付着しました。
よく書き込みでドアの透明部分にという書き込みは見かけますが、パッキンの内側にも、ものすごく付着しメーカーに電話したところ、サービスの方が来られて乾燥機の風向きを変える部品を取り付ければ軽減されると言われました。
ドラム洗濯機は初めてで、正常なホコリの量がわかりませんが、軽減できるならと取り付けを検討していますが、部品を取り付けることで乾燥時間が長くなったりすると、それはそれで困ってしまいます。
あんなにパッキンにホコリが付着し、都度ウェットティッシュなどで拭いているとパッキンは劣化しないのでしょうか?
ご納得いただけなければ返品は販売店と交渉してくださいとのことでした。
ホコリ軽減のために風向き変更する部品を取り付けられた方、また改善方法などお知恵がありましたらお教えくださいませ。
0点

monomono33さん こんにちは
今までに風アイロンではよくある書き込みです
ひとつ前の質問に書き込み番号をのせています
ホコリや塵の感じ方は人によって違うようです
風アイロンの副作用というところでしょうか!?
この現象は今も多かれ少なかれ出ているようです。
風アイロンと塵ホコリ天秤に掛けてどちらをとるかです。
[9646359] 洗うと汚れる洗濯機…
http://bbs.kakaku.com/bbs/21103010593/SortID=9646359/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95%97%83A%83C%83%8D%83%93%81%40%8A%A3%91%87%83t%83B%83%8B%83%5E%81%5
書込番号:14277493
1点

デジタルエコさま
早速アドバイスありがとうございます。
やはり宿命なのでしょうか・・・
まだ過渡期ということなのでしょうね。
書込番号:14278626
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L
念願叶ってBD-V9400の購入を果たし、現在、首を長くして設置予定日を待っている状態です。
本来なら嬉しくて待ち遠しくてそわそわ状態の期間なのでしょうが…
ビッグドラムのクチコミをあちこち見てみると、乾燥風の排水口への排出による臭いや水漏れについての記述もあり、今とてもとても不安な毎日を送っています。
そこで「設置」と「排水トラップ」についてお尋ねです!
現状の排水口は密閉式ではなく、排水パイプの直径に少し余裕があるくらいの直径の金属のもので、そこに直接洗濯機の排水ホースを差し込んでおり、密閉している状態ではありません。また、洗濯機の真下にあります。スペースの関係からBD-V9400の設置をする場合にも排水口は真下に来ることになりますので、購入の際に真下排水のキット(嵩上げも含む)もあわせて購入済みです。
★排水口が密閉状態でなくてもうまくいくのでしょうか? それとも洗濯機用の排水トラップ(YT-T1)の設置が必須条件となるのでしょうか? あるいはエアコンのダクトを通す穴に使うような粘土みたいなパテなどで隙間を埋めるような対応でやり過ごせるのでしょうか?
★仮に排水トラップの設置が必要なら工務店等に工事を依頼することになると思いますが、費用はどれくらいかかるものなのでしょうか?
せっかくいいものを購入できたので喜びたいところなのですが、不安ばかりが先行して憂鬱な日々を送っています。
不安解消のためのお助け情報提供をお願いします!
1点

パナの排水トラップN−LB1を使用してますが現状の排水口のできにもよると思います。
何故かというと古い住宅だと洗濯機用の排水口って下水に直結みたいなかたちでゴミが詰まる
可能性が一切無い事があるのでその場合は態々、別に排水トラップを付けてやると逆効果に
なる事があるみたいなので確認してからつけるかどうか考えた方がいいと思いますよ。
書込番号:14260437
1点

配線クネクネさん
早速貴重な情報提供ありがとうございました。
道具や技術もないため、自分で排水口や排水トラップに手をかけようとは思っていません。
生兵法は危ないですからね…
分かってはいることなんですが、販売店や設置にこられた方にじっくり相談しながら自分の家と洗濯機の両方に最適な方法を選択するのが一番ということなんでしょうね。
配線クネクネさんのアドバイスどおり、逆効果にだけはしないように現状を観察のうえしっかり考えた対応をしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14261976
0点

こんにちは
配線クネクネさん、逆効果の意味がわかりません。効果がないから無駄ならわかりますが…2重トラップのことを言ってるのですか?
洗面所やキッチンの排水にS字に曲がった排水トラップついてますか?今まで使っていた洗濯機の排水口から臭いがあがってきたことありますか?(特に夏場)
排水トラップは糸くずの捕獲よりも臭いがあがってくるのを防ぐのが主目的です。
販売店にじっくり相談した方がいいですよ。設置時にお願いしても部品がないと今日は出来ませんと断られます。使う可能性があるものを持ってきてもらって、必要無かったら買い取らなくてもいいか確認してみるといいですよ。ケーズデンキなんかならそういう対応してくれますね。
書込番号:14262482
4点

下水の臭いを防ぐために、洗濯機、台所、浴室とも排水トラップに貯まった水がフタと
して機能しています。これが無いと家中が下水臭くなります。
排水トラップを含む洗濯機パンの工事費は3〜4万円くらいです。蛇口も緊急止水機能
つきへの交換がおすすめです。タウンページなどでお近くの水道設備屋さんに相談する
とよいと思います。
http://www.sunrefre.jp/blog/index.php/archives/531
書込番号:14262530
3点

自分でもパナの排水トラップN−LB1使用しているから解るんですが
結構、洗剤の残りカスがヘドロというかゼリー状みたいにケースの内側に
こびり付いて臭いを発生させやすくなってます。
確か以前の書き込みで排気は排水ホースを利用しておこなっているという
記載があったので今度は排水トラップ自体が同じ現象を引き起こしてしまう
可能性があるんじゃないかと危惧して書き込んでみました。
書込番号:14262646
0点

あいやまかちゃおはいさん こんにちは!
貴重なアドバイスありがとうございます。
システムキッチンや洗面台の下部を見るとS字型の排水トラップは付いています。
また現状の洗濯用排水口は、防水パンなしでフローリングに直径約60mm、内径約55mmのパイプが埋蔵されており、フローリング面の排水ホースを差し込む部分のガード用のドーナツ型の金属パーツが付いています。
そこを上から中をのぞく限りでは地面で直角に曲がっている部分までに排水トラップらしきものは見あたらず、恐らくそのまま中継の溜めマスまで繋がっているのだと推測します。
その状態で、排水口と排水ホースを差し込んだ部分に隙間もありますが、ここ十数年来、夏場でも臭ったことはありません。
販売店に連絡したら、使用する可能性のあるパーツは準備して設置にくることと、使用しなかった場合の購入は不要であることについても確認をとりました。
助言ありがとうございました。
じんぎすまんさん こんにちは。
工事費の目安としての情報ありがとうございます。大変参考になりました。
それと、給水用の水道蛇口の緊急止水対応は完了しています。
洗濯機としては上位機種であり、これがほしいとこだわって手に入れたものですからその性能を引き出し、自分で満足するような使い方をしなければならないし、そのための環境整備であれば工務店への投資もやむなしと思っています。
また、今回設置したら暫くはパーツや排水口などに手を加えることもしたくないですから、販売店や日立の相談窓口をフル活用して、我が家と洗濯機に最適な方法を選び、設置作業を一発で決めるようにしたいと思います。
いろいろなアドバイスをいただいたことで設置前の不安や憂鬱な気分を払拭することができました。感謝します。
今後購入される方々の不安解消のためにお役に立てるとも思いますので、設置までの作業の流れや設置した後の状況で、新たにお知らせできることがあれば掲示板にも書き込みたいと思います。
書込番号:14263095
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8MV
つい先日購入しました
脱水時毎回エラーで止まります
開けて見ると洗濯物のかたよりもなく、全体に広がってます
水平器の気泡もきっちりセンターですが洗濯槽が空の状態でも向かって左に傾いているのが気になりました
同じ機種をお使いの皆様は洗濯槽が傾いていますでしょうか?
書込番号:14228773 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

C4エラーが偏りが原因なら失敗時の洗濯物に偏りが見受けられないなら
軸ブレか基板不良の可能性があるかもしれませんよ。
ここで聞くより購入したばかりなんだから販売店かメーカーサービスに連絡
した方がいいですよ。
書込番号:14230016
1点

こんばんは
購入されたばかりで、水平もキチンと取れている状況で、『毎回』「C4」 エラーになるのであれば、
初期不良の可能性があると思います。
購入店に相談されてはいかがですか?
場合によっては、交換を要求されてもいいような気がします。
書込番号:14230029
2点

アドバイスありがとうございます
早速販売店に症状を説明、間もなく日立から訪問の連絡がありました
あいにく週末なので訪問は5日ですが対応が早かったのでとりあえず安心しました
結果は後日報告したいと思います
書込番号:14230530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
販売店に相談するのが一番ですね。
対応もよかったみたいで一安心ですね。
早くトラブルなく洗濯できるといいですね。
書込番号:14231299
4点

脱水エラーの原因には
洗濯機側の問題と
排水側の問題があるようです。
排水口が詰まって
排水時間がかかるようだと
脱水エラーが出るようです。
その辺は大丈夫ですか?
書込番号:14235985
4点

こんにちは
洗濯の排水が終了した後、脱水の回り始めが問題ありです
ガッタンゴットンを何回か繰り返した後再度注水、すすぎとなりそれを5回程繰り返すとC4エラーとなります
開けて見るとかたよりもありません
手でほぐして重さを分散してもダメでした
曹が空の状態では問題なく回りますが
書込番号:14238800
6点

こんにちは
センサー不良の可能性が高いですね。
すでにメーカーに話がとおってるようですので、早く快適な洗濯ができるといいですね
書込番号:14243934
2点

こんにちは
本日約束の時間5分前にはサービスマンの方が来ました
センサーの事も説明しておりましたが最終的には洗濯槽を吊っている4本の吊り棒の不具合と診断されました
洗濯槽が傾いた状態なので軸がブレるとの事でしょうか
最初は修理を提示してきましたが交換を希望したところ、とりあえず社に戻り上司に報告して検討するとの事
訪問から僅か15分程でしょうか
交換になるかはわかりませんが能書きを一切言わず一つ返事で済んだのには感心しました
結果は後日報告したいと思います
書込番号:14244825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サービスマンの対応がまずはよく良かったですね。
あとは交換になればもっといいんですが・・・
今回のメーカーへの依頼は
販売店経由ですか?
もしそうなら、販売店からは、初期不良だから機種交換しますよ、という話にはならなかったのかな?と今になって思った次第です。
最初に言えばよかったですね。
書込番号:14245105
3点

こんばんは
まずは購入先のケーズデンキに連絡、ケーズデンキから日立サービスの順番です
設置時の試運転は空の状態だったので気が付かないまま受領書にサインしました
書込番号:14245478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
本日、新品交換の連絡がきました
水曜日に商品が入荷、木曜日に交換に来ていただけるそうです
とりあえず非常に対応が早かった事を伝えておきます
書込番号:14249298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事に新品交換になるようで何よりですね。
今度は何事もなければいいのですが・・・
書込番号:14249914
2点

こんばんは
まあ、機械モノですし当たり外れはあります
それが続く時もあります
なので木曜日が楽しみです
書込番号:14250776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
初期不良はどのメーカーでも起こり得ますが交換になってよかったですね。
こんど納品される洗濯機は快適に使えるといいですね。
書込番号:14252324
1点

おはようございます。
いよいよ本日交換ですね!
初期不良に当ってしまわれた事は、残念でしたが
初期対応が良かったと思われますので、怒りと言いますか、不満も少しは和らいだのでは・・・
と思います。
実は私も昨年、初期不良で、前機種「BW-D8LV」に交換、
交換時の、楽しみと不安、期待、を経験しました。
月並みではありますが、「何事もなく、無事交換、普通に使えます。」
という安堵の報告が聞けます事を、皆さん祈っていると思います。
書込番号:14257735
0点

こんにちは
本日約束の時間13時30分きっかりに到着、無事交換となりました
排水ホースを切った上にパテの跡があったのにも関わらず交換せずにそのまま引き上げて行きました
同じくフィルターも交換せずにそのまま引き上げて行きました
なので本体まるごと新品となりました
ケチくさい事を言わずにそのまま交換してくれるとは!
さすが新幹線の車両作る会社は違うなと思いました
書込番号:14258907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
無事交換、おめでとうございます。
大変満足されたご様子、良かったと思います。
皆さんもホッとされたでしょうね!
しばらく様子を見られ、何事もなければ、
>あいやまかちゃおはいさんのおっしゃるように、
あとは、寿命が来るまで快適にお使いになれるといいですね!
書込番号:14258955
0点

動作確認しました
今回の原因は梱包か輸送に問題があったとの説明でした
洗濯槽を吊る棒が変型して洗濯槽が傾き軸ブレや他の不具合も引き起こしていたみたいです
交換する前に洗濯した同じ内容で試したところ、水量が10リットル少なくて済みました
一回につき洗濯とすすぎ二回で30リットルも違います
少ないのに何でこんなに水使うのだろうと思っていましたが交換して納得しました
脱水も一発で回転、快適に使えます
皆様ありがとうございました
書込番号:14260644
5点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L
BD−V2100を2年間使っています。
ずうっとストレスを感じていて、いつか書き込みをしたいと思っていました。
機種が違うので申し訳ないのですが、これからドラム式洗濯機を購入を考えてる方の参考になればと思います。
@洗濯物の色移りがひどく、ピンクや白いものはだんだんどす黒くなっていきます。
洗う水の量が少ないと、色移りしやすいようです。(節水をうたっているドラム式の特徴?)
洗濯ネットを使うと、色移りしやすいようです。
柔軟剤を使うと、色移りしやすいようです。(ドラム式は柔軟剤を使わないようです。)
A乾燥した後、洗濯物がどぶ臭くなっています。
原因は排水溝にたまった、大量の糸くずゴミでした。
B洋服の痛みが激しく、脇の下あたりが切れます。
C糸くずゴミが大量にでます。こまめな掃除が必要です。
洗浄力、乾燥力も落ちるのが嫌なので、
毎週1回は、槽洗浄をしています。糸くずフィルターには大量のゴミがでます。
乾燥フィルターは毎日掃除機をかけています。
D節水、節電にはなりません。
自然乾燥だと、ぱりぱりになるので、柔軟剤を使っていましたが、
柔軟剤も色落ちの原因の一つだと、知りました。
なので、必ず、乾燥機能を使わないとぱりぱりになるってことですね。
色移りがひどいので、白いもの、柄物など、わけて洗っています。
最低でも、1日2回は洗濯機を使っています。
昨日、 他のビックド ラムの口コミを見ていたのですが、色移りを防ぐには、
洗濯時間を多めに、すすぎも多くしたほうがいいようです。
洗濯槽洗浄は2〜3時間かかります。
縦型の洗濯機を使っていた時は、このようなストレスは感じませんでした。
この洗濯機と上手に付き合う方法を教えてほしいです。
2点

使う人によって温度差があるようですね、ドラム式は。ちゃんと説明書通りに使えばそのようなことは無いと思います。
毎回糸くずフィルタ、乾燥フィルタは掃除しますし、ジーンズ系は別で洗い乾きにくいので天日干しにしてます。
洗剤は表示の8割程度、柔軟剤は10mlにしています。この使い方で十分きれいでフカフカです。二回回しても静かでスムーズなので節水節電を縦型よりは感じます。
フィルタの掃除や洗い分けを気にされるならドラム式は使わない方がいいでしょう。
私は電化製品好きなので大事に使う方です。排水トラップのホースも本体を傾け、すぐに抜き掃除できる様にしました。正直ここまで掃除しなくてはいけないドラム式に抵抗はありましたが。排水トラップの掃除は半年に一回位かな、気になるので。
書込番号:14233808 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですね。
説明書はよく読んだ方がいいですね。
日立のサイトによくある質問で
「Q:ドラム式洗濯乾燥機でにおいが気になる場合は」
とあります。
洗濯機用排水トラップ(4200円)を取り付けてくださいって。
洗濯機設置後の排水トラップをつけるのは難しいです。
今後、家電を買う時は、「よくある質問」を見てから決めようと思いました。
洗濯機って、家電が好きな人ばかりが使うものではないと思います。
私は、テレビ、エアコン、オーブンレンジ、照明となぜか日立製品を選ぶことが多いです。
洗濯機も前は、白い約束を使ってました。
もう買ってしまったものはしょうがないと思っています。
ビックドラムのレスを見ると、私と同じ経験されているかたも多いので、
その点、改善していくと良いですね。
書込番号:14243936
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400R
この機種か9400Lで検討している者です。7400が15万円(現金)、9400が17万円(現金)を切ったら購入を考えます。その際に気になることがあります。
我が家は約80cm弱の隙間に設置しようとしています。両サイドとも壁があり、向かって右の壁は奥行きが90cmですが、左は奥行きが40cm位で左の壁に対して90度の角度で浴室扉になっています。図にすると
____
| |
浴室扉_| |
|入り口扉
の様になっています。(わかりにくくてすみません)防水パンが右の壁にぴったり付いています。
普段は浴室扉前にて入浴前に洗濯機に着物を放り込むので右開きの方が便利だと思うのですが、
壁にぴったりさせなければならないので全開にはならず90度くらいしか開けることができなくなることが予想されます。90度くらいしか空かないと不便でしょうか。
入れにくくなりますが、左開きの方がいいのでしょうか。よろしくお願いします。
2点

スーパーはらまちさん こんにちは。
>右開きの方が便利だと思うのですが、壁にぴったりさせなければならないので全開にはならず90度くらいしか開けることができなくなることが予想されます。90度くらいしか空かないと不便でしょうか。
90度しか開かないと、少し力を入れて開くと壁や洗濯機の扉に傷が付く恐れもあります。
右利きの人は右開き、左利きの人は左開きが使いやすいのですが、左側に余裕がある様ですので左開きの方が良いと思います。
書込番号:14192715
1点

スーパーはらまちさん こんにちは
我が家の場合は右側が浴室の引き戸で左側は洗面台があるケースで
横幅は約75cmのところに入れました。
洗濯物の出し入れを考えて7400Rにしましたが、洗濯機と浴室引き戸の隙間が
5cmほどしかなく、おまけに洗濯機のドアを開けると浴室引き戸の取っ手
と当たって丁度90度ぐらいにしか開けません。
洗濯機のドアの内側のプラスティック窓が結構飛び出しているのですが、洗濯物の
出し入れには支障ありません。
以前使っていたドラム式は一般的な左開きでしたが、洗濯機の前のスペースが
ほどよくあったので支障はなかったです。
従って、洗濯機の前のスペースが十分にある場合であればどちらでもよく、
なければ右開きにされると、洗濯物の出し入れだけではなく、毎回ごとの
ドアパッキン周りやドア内側のほこりの掃除を考えるといいのではないかと
思います。
書込番号:14193701
0点

訂正
誤
>洗濯機のドアの内側のプラスティック窓
正
>洗濯機のドアの内側の耐熱ガラス窓
書込番号:14197657
2点

哲!さん、じゅんデザインさん
貴重なアドバイスありがとうございました。
昨日、妻と一緒に商品を確認し、いろいろシミュレーションした結果
左開きになりました。
価格は大手家電量販店にて現金15万円でした。
書込番号:14243077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





