日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1375

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お洗濯キャップ

2012/02/21 19:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > シャワー浸透洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7MY

クチコミ投稿数:6件

毛布を洗いたいのですが、お洗濯キャップ使わないとダメですか?
なんのためのキャップなのでしょう・・・
水が外に出ないようになっていますか?
使ってる方、使わず毛布洗った方教えてください

書込番号:14185434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/21 20:04(1年以上前)

私は、ずっとhitachiを使ってきて
洗濯キャップを使うように言われていましたが
ずっと使わずにいました。
使わなくても大丈夫かもしれませんが
メーカーが使うように言っている以上、大丈夫ですとは言い切れません。

基本は浮き上がらないように(というか、脱水時にはみ出さないように)押さえておくためのものだと思っておいていいと思います。

ちなみに、
洗濯機を購入して
8年くらいしてから洗濯キャップを買いました(笑)。
いまさら感が・・・(笑)

書込番号:14185491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/21 20:15(1年以上前)

毛布の質にもよるんじゃないかと思います。
水分が染込み難い加工がされている布地だと浮き上がってしまいきちんと
洗えない状態になってしまうのでどうかと思いますよ。
吸水性の良い毛布なら必要無いかもしれないですね・・・

書込番号:14185537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/22 11:46(1年以上前)

こんにちは

基本的にはメーカーが推奨しているので使った方がいいですよ。

浮き上がり防止ですね。

書込番号:14188273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/02/22 19:27(1年以上前)

浮き上がりによる洗濯機破壊防止なので、基本はお使いいただくことをおすすめします。

お使いにならず毛布が破れたり、洗濯機が破壊されたり、破壊された洗濯機で建築が傷ついても保証や保険の適用は基本的に不可能ですので、ご了承の上自己責任でお願いします。

また毛布コースは羽根を回さず、槽の回転の緩やかな水流で洗いますので、液体の合成洗剤をお使いになることをおすすめします。もちろんおしゃれ着用の中性洗剤も結構です。
粉末洗剤は溶け残りますし、石鹸は液体でも石鹸かすをすすぎきれませんのでお使いにならないことをおすすめします

書込番号:14189852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/02/23 16:05(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
購入してから毛布洗いにチャレンジしてみます!

書込番号:14193443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

風アイロンの違いはある?

2012/02/23 11:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

質問させてください。7400Lと比較すると
こちらの方が乾燥のところで差が出て風アイロンの性能を最大限に生かせます。
乾燥でもシワが少なくて、アイロンをかけ直すことが少ない機種だということを聞いたのですが、どうなのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:14192567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/02/23 12:38(1年以上前)

実際に2台を使って比べることは出来ないのですが、以前使用していましたタテ型に比べると、シワは少ないと思います。
ただ、シワが全くないというわけではありません。ですから、ある程度のシワがあっても問題ないのであれば購入をすすめます。
私の場合、乾燥機能等で、タオルがふわふわになったことに感動しました。

書込番号:14192863

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同じ容量ですが、違いがありますか?

2012/02/19 19:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D7LV

スレ主 nao*mamaさん
クチコミ投稿数:2件

今、購入を検討している機種について質問させて下さい。
BW-D7MV とこのBW-D7LVの違いは何でしょうか?値段はこちらが1万円位安いようですが、BW-D7MV の方が何らかの点で優る機種ということでしょうか?
ご存じの方がいましたら、回答お願いします。

書込番号:14176660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/19 19:54(1年以上前)

こんにちは

乾燥機能の有無です。

BW-D7MVにはヒーター積んでますのできちんと乾く乾燥です。

BW-7MVにはヒーター積んでませんので簡易乾燥といってますが、きちんと乾くのを期待できません。

書込番号:14176771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/20 09:20(1年以上前)

勘違いしてますよ。
BWのD7MVとD7LVだとどちらも乾燥機能付きで年式の違いだけでしょ。
だからD7LVの方が前年機種という事です。

書込番号:14179157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/20 14:57(1年以上前)

こんにちは

斜め読みで勘違いしてましたね。

BW-D7LVはBW-D7MV野一世代前の機種です。8キロ以上の機種には洗濯槽洗浄機能が追加されたのですが、7キロ以下には追加されていません。細かい仕様の変更はあると思いますが把握していません。基本的に大きな変更はないと思いますが、パルセータの形状や洗濯槽の突起(洗濯板効果)などが微妙にかわったりしていることが多いですね。

書込番号:14180205

ナイスクチコミ!2


スレ主 nao*mamaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/20 21:14(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
特にこれといった機種改良などないまま、新機種として発売されることもあるんですね。
なら安い方が…と思いましたが、どうやら古い機種の方は在庫がなさそうでした。
回答頂いたのに、こちらが先に調べてから質問するべきでした。
ありがとうございました。

書込番号:14181563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/20 22:34(1年以上前)

単なる在庫管理上のマイナーチェンジだと思います。
(だいたい1年周期で新型がでてますから。)
不具合が多発したり次品番が以前に使用していて被ってしまう可能性がある時や
全体のデザインを大きく変更した場合は思い切った形で品番変更される事もある
みたいですけど・・・
例えば日立だとBWやNW部分が縦型のシリーズを表してその後に続く数字部分
が容量で数字の更に後ろのアルファベット部分が年式ですね。

書込番号:14182089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換え考え中

2012/02/19 23:39(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > シャワー浸透洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8MY

クチコミ投稿数:3件

この機種の購入を検討しています。
NW−7MYの評価を見て魅力を感じ、一つ容量の大きいものにしたいと思ったのですが、こちらの8sの機種の評価も7sのほうと変わりないのでしょうか?

8sのほうの評価をお教え下さい。

書込番号:14178109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/20 09:16(1年以上前)

この機種の数代前のご先祖さま機7EYを使用してますが基本的に
容量違いによる性能差は無いと考えるのが普通ですよ。
でも現物の確認はしたのでしょうか?
昔は上にあったゴミ取りネットが下2箇所になって外して綺麗に
掃除する手間は結構めんどくさいですよ。
下手をするとネット部分を破ってしまうか枠を壊してしまいそう
なのでネット部分を側(がわ)から外さないで指でネット部分を
引き出してひっくり返す様にして掃除してます。
もし現物を見ていないのなら日立のホームページ内に動画での
ゴミ取りネットの掃除の仕方というのがあるので視聴して見るのも
いいかもしれませんよ。

書込番号:14179147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/02/20 12:24(1年以上前)

ありがとうございます。とても参考になりました。

早速現物を見て確認しようと思います。

書込番号:14179728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/20 14:43(1年以上前)

こんにちは

8キロの方には使い方ガイドDVDが付属されていないですね。

サイズも6キロと7キロは同じですが8キロはひとまわり大きいですね。

洗濯、脱水時の音も若干大きいみたいですが、ほぼ同じものの容量違いと言って問題ない範囲だと思います。

書込番号:14180160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/20 17:15(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

充分参考にさせていただきます。

書込番号:14180602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの設定について

2012/02/09 22:57(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

スレ主 tsutomu35さん
クチコミ投稿数:8件 ビートウォッシュ BW-D9MVの満足度2

今年初めにこの機種を購入しましたが、
ビート洗浄を使うと洗剤カスが残ってしまいます。
いろいろ試しましたが、設定のボタンが多くてなかなかうまくいきません。
そこでみなさんの選択コースを教えていただきたいです。
お風呂の残り湯を使って、なるべく節水してきれいに仕上がる
おすすめのコースを教えてください。

書込番号:14131451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 ビートウォッシュ BW-D9MVの満足度4

2012/02/15 13:11(1年以上前)

こんにちは。

私は下に書いた洗濯を1)〜3)の順番でやっています。
この順番を守っていると糸くずがあまり洗濯物につかないような気がしています。

使っている洗剤は液体洗剤(ナノックス)、柔軟剤はソフターです。

自動おそうじは常にON、脱水は部屋干ししっかり6分です。

すすぎはあまりいじりませんが、前回の洗濯で糸くずフィルターにたまってる糸くずが少ないと感じたときは、糸くず予防策としてためすすぎに変えることもあります。
特に乾燥ありの1)でたまっている糸くずが少ないときに、次の白物洗濯の2)で糸くず被害にあうことが何度かあったので、2)でビート洗浄&ためすすぎにする事があります。

最近、100均で洗濯泡立てネットなるものを買い、洗濯のみの時に一緒に入れています。
洗剤の泡立て効果と糸くず付着防止効果があるらしいですが、もともとそんなに糸くずがついて困っているとかではないですし、導入したばかりで効果はまだ実感できていません。

1)洗濯・乾燥:標準コース (量が多い場合はため洗いコースにする事も)
バスタオル、小物タオル、その他しわを気にしない洋服など

2)洗濯のみ:標準コース (すすぎのみためすすぎにする事も)
白物、薄色で乾燥不可の衣類 主に下着、Tシャツ、Yシャツなど

3)洗濯のみ:標準コース (量が多い場合はため洗いコースにする事も)
濃色で乾燥不可の衣類

書込番号:14156891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsutomu35さん
クチコミ投稿数:8件 ビートウォッシュ BW-D9MVの満足度2

2012/02/17 23:16(1年以上前)

たぬやまぽんたさん、ありがとうございます。
標準コースの洗濯で、
洗剤の白いラインが残らないでしょうか?

書込番号:14168220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 ビートウォッシュ BW-D9MVの満足度4

2012/02/18 15:38(1年以上前)

洗剤が残っていたことはないです。
液体洗剤しか使っていないのもあるかもしれませんが。

服の折り目のところに糸くずが線状についていたことはありますが、最近は洗濯のコツをつかんだのか、ご無沙汰です。見かけません。

書込番号:14170861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1300L

クチコミ投稿数:316件

手作りコースで、洗いをお湯とりにして使っていたのですが、まちがって、お湯取りのホースをお風呂に入れるのを忘れて、そのままスタートしてしまいました。
その場合は、洗濯機が勝手に判断して、洗いを水道水に切り替えてくれるのでしょうか?
また、いったん洗濯をスタートしていて、何か荒いものを追加したくて、取り消しで停止して、再スタートした場合、重さをまた洗濯機が自動で計りますよね。その場合、洗濯物が水分を含んでいるので重量がくるってきますよね。
自分で洗濯量の重さを指定することはできないのでしょうか?
以前使っていたドラム式じゃない普通の全自動洗濯機は、途中停止して取り消しした場合、手動で重さを低・中・高と設定できたのですが・・・・
いまいち、ドラム式って使い勝手が分かりにくく、慣れないせいか苦労します。

書込番号:14159393

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/16 03:22(1年以上前)

こんにちは

ユーザーではありませんが、通常風呂水がなくなったら水道水に自動で切り替えるので切り替わるはずです。ただ切り替わる時間は15分とかかかる機種もあるので、細かい時間は把握してません。

書込番号:14160345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件

2012/02/16 08:22(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん、ありがとうございます。そうなんですね。安心しました。

書込番号:14160704

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング