日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時のほこり。

2011/12/07 00:38(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300L

スレ主 skaskaclubさん
クチコミ投稿数:17件

初めまして。

先日この機種を購入しました。
乾燥・風アイロンがどんなものなのか
試しにやってみました。

が、取り出してみると衣類も洗濯槽もほこりだらけでした。
最初の乾燥時はみなさんこうなるのでしょうか。

取るのにかなり苦労したので、乾燥を使う事に躊躇しています。
何か良い解決法などございましたら、教えて頂けますでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:13859726

ナイスクチコミ!0


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/12/07 07:09(1年以上前)

こんにちは。
そのホコリはどこから来ていると思いますか?
洗濯機のなかにホコリの供給源は有りませんので、全て衣類から出たものです。それにしても、いくら初回でも、取るのに苦労する程出るというのも、ちょっと解せないですね。ポケットに紙類が入っていたのかもしれません。
いずれにせよ、衣類起因であれば、ホコリの量は洗濯のたびに、どんどん減って行きますので、安心してください。
乾燥後、取り出し前にドアのゴムパッキンをティッシュでさっとひと拭きして下さい。

書込番号:13860176 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lの満足度5

2011/12/07 09:36(1年以上前)

おはようございます。
色違いですが僕も10月末にこの機種を購入しました。
そろそろレビューでも書こうかなと思ったら、このスレ見つけた
ので、僕の場合を書いてみます。

我が家の場合は、噂どおり、パッキンには埃がつきましたが、
衣類には購入直後の第一回目から埃はついていません。
設定は、洗乾の標準コースで洗濯・すすぎ・脱水・乾燥の回数
時間など設定は全てデフォルト、オール水道水。
第三回目以降の洗濯以降は風呂水使用。・・・です。

設定とか(多分初回でしたらデフォルトでしょうけど)、
衣類の種類とか詳しく書かれたら、(僕は無理かもしれませんが)
皆さんが回答しやすいと思いますよ。

書込番号:13860455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 skaskaclubさん
クチコミ投稿数:17件

2011/12/08 14:36(1年以上前)

JRCloverさん

コメント頂きましてありがとうございます!
洗濯したのは新品のタオルがメインでしたので
違和感を感じてしまいました。

仰られたとおり、
洗濯機に埃の供給源はありませんよね。

もう一度乾燥をしてみて様子を見ます。
掃除も欠かさないようにしますね。
ありがとうございました!

書込番号:13865677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 skaskaclubさん
クチコミ投稿数:17件

2011/12/08 14:42(1年以上前)

かっちょエイトさん

ご返信ありがとうございます!
設定は全てデフォルトの状態です。
洗ったものは新品のタオルと、
あとはYシャツくらいです。

Yシャツが原因でしょうか。
皆さんのコメントを拝見して、
埃は見えない所に沢山あるというのわかりました。

まだ購入したばかりで、原因もわからないまま
こんな状態になってしまい不安が先行しましたが
うまく付き合っていきたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:13865706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中です

2011/12/03 00:57(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

スレ主 @samさん
クチコミ投稿数:47件

この機種と


パナソニックNA-FR80S5-S


を検討しています。


質問

@この機種の売りの節水ビート洗浄を動画で見たのですが、水が少なくこれでは洗えないと思いま

 した。

 逆に通常のため洗いは非常にいいと感じました。

 使用している人の感想を聞きたいです。

 乾燥についてもお願いします。

Aパナソニックもエコウォッシュシステムなるものがあり、これも良いように思えました。
 

 使用している人の感想を聞きたいです。

 乾燥についてもお願いします。

B両機種は8キロと9キロの違いがあります。
 

 8キロにも節水などのメリットがあるのでしょうか?

 現在当方は10キロ前後の洗濯物を2回に分けて全自動洗濯機9キロで使用しています。

C購入は来年3月末までにと考えています。

 買いはいつごろでしょうか?

書込番号:13842137

ナイスクチコミ!0


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/12/03 15:07(1年以上前)

@samさん、こんにちは。
前機種D9LVを使用しております。

@について
節水ビート洗浄ですが、使用水量はドラム式並で、洗濯液を電動ポンプで循環させ、上から振りかけたり、濃縮洗濯液で洗う点もドラム式と同じです。ドラム式も使用したことがありますが、ドラム式と大差ない洗浄力と思います。水量不足のため、すすぎ力に劣る点も同じですし、節水洗濯にありがちな、洗濯物が堅く仕上がる点もいっしょです。
ということで動画などでの見ため以上に汚れは落ちます。世の中には洗い上がりより節水を重視される方もいらっしゃるので、そういう人にはドラム式共々お勧めできるかもしれません。

うちの場合、節水洗浄だと堅く仕上がる点、泥汚れなどの落ちが今ひとつな点、以前ドラム式を使用していた時の経験で節水洗濯はすすぎ不足で洗濯物がどんどん黒ずむ傾向にあることの危惧などから、普段はため洗いを使っています。こちらはドラム式、縦型含め、洗浄力はぴかいちだと思います。洗浄力は高いのに衣類の傷みが少ない点も特徴です。

つまり、節水ビート洗浄ではドラム式並の徹底的な節水洗濯、ため洗いモードでは洗浄力優先、この2つのモードを切り替えられる点が本機の特長だと思います。

乾燥についてですが、直径が大きく底が浅い槽のせいか、風まわりがよく、また乾燥時も洗濯物を持ち上げる方式のため、通常縦型よりは乾燥品質もよいと思います。初期のドラム式並でしょうか?ただ、ヒートポンプやヒートリサイクルなどの機構は装備していないので、乾燥時の電力使用量は大きいですし、ビッグドラムのように風アイロンを搭載する機種に比べると皺は多いと思います。

Bについて
D9MVとD8MVは筐体も構造も機構も全く違います。ビートウォッシュのシリーズ中、D9MVだけは別物です。槽の直径が大きい点、底が浅く洗濯物が取り出しやすい点、洗剤投入口が上にあったり、フィルターが上にあったりする点もD9MVだけの構造です。
D8MVも8kgの中では非常に優れた機種ですが、D9MVのように節水洗濯とため洗いのような2モードは選べません。両者の中間的な水量で洗うので、節水の点でも洗浄力の点でも中間的な仕上がりでしょう。

Cについて。
次年度の機種が出るのが6月頃ですので、待てるなら3月決算期まで待たれた方がいいでしょう。ただ昨今、年末セールなのか、D9MVに関してはかなり安い値段の報告が上がっていますので、12月と3月で大きな差はないかもしれません。少しでも安くというのであれば、新機種交代前の5月くらいが底値ではあります。

前機種の口コミも情報量の点で参考になりますので、ご覧になってみてください。

書込番号:13844142

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 @samさん
クチコミ投稿数:47件

2011/12/04 15:07(1年以上前)

JRClover さん返信ありがとうございます。 

JRClover さんのプログ拝見しました。

大変分かりやすくとても参考になりました。

この機種にしたいと思っています。

春先まで、価格変動を見ながら購入を決めたいと思います。

尚、JRClover さんは、梅雨時期など洗濯物を日干しできない時には除湿機等で乾燥させていない

ですか?

私は、洗濯物の乾燥は日干しが基本と考えていますので、この機種を買っても乾燥機は殆ど使用す

るつもりはありまん。

ただ、梅雨時期等はどうしても洗濯物が乾かないので、除湿機で室内干しして乾かせたいと考えて

います。

全くの余談ですが、何かご意見でもあればよろしくお願いします。

書込番号:13848755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/04 15:56(1年以上前)

少し気になるのですが、乾燥機を使わないのなら乾燥なしの9MVがあります。
緊急用に欲しいならD8MVもあります。D9MVは乾燥機能に優れていますが
ため洗いの洗浄力は他の洗濯機と変わりません。

他に気に入った所があれば別ですが気になったので聞いてみたした。

書込番号:13848908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @samさん
クチコミ投稿数:47件

2011/12/04 20:33(1年以上前)

スプレモさん回答ありがとうございます。 

9MVでもいいかなと思いましたが、D9MVはホット高洗浄等全自動には無い機能があるので、こち

らの方がいいと思いました。

D8MVとの比較では、やはり間口が広く、深さが浅いので洗濯物を取り出しやすい等、縦型の最高機

種が欲しいと思ったからです。

書込番号:13849930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/04 22:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。
間口や浅さが理由なら、それで良いです。ため洗いの洗浄力が高いとここでは
言われてますが、現在売られている縦型となんら変わりませんので、洗浄力目的で
この機種を選ぶことはおすすめできません。

ただ間口などはこの機種だけの特徴なのでそれで選ぶことに問題はないです。

書込番号:13850502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/12/04 23:46(1年以上前)

@samさん

やや記事が古いですが、ブログまでご覧いただきありがとうございます。

うちでも基本は天日干し主体です。ただ梅雨時などに、それほど皺が気にならない衣類やタオルなどを乾燥させる用途ですと、十分使い物になると思いますよ。機械臭など、ドラム式でも起こる事象に関しては、こちらでも起こりますが、外に干せないときは、それでも重宝しますね。

あと、ため洗いの洗浄力についても、本機は通常の縦型とはひと味違うと私は思いますね。コースの最初で、小水量で濃縮洗濯液洗いをしますが、小水量だと、遠心力のオーバーフローを利用して水を上にもっていくこと(他社の滝洗い的な状態)も難しくなるので、洗濯液が洗濯物に十分かかりません。D9MVでは、そこで、電動循環ポンプが威力を発揮するのです。
今まで学校の知り合いなどにお勧めして、実際に買われた方もいらっしゃいますが、総じて好評です。
近場に住む親戚筋のうちに遊びに行って泊まったりもするので、縦型の他機種を使う機会もありますが、うちに帰るたびに洗浄力の高さを実感しています。こればかりは使ったことないとわからないと思いますね。

それと、@samさんはすでによくご理解されているようですが、乾燥頻度小というと、D9MVを検討中の人に9MVを勧める人がたまにいらっしゃいますが、9MVはD9MVから乾燥機能をとった洗濯機ではありません。筐体は8MV以下の乾燥なし機種の流用で、洗濯容量だけアップしたもので、明らかに廉価版となります。その点D9MVは別筐体ですし、機能的にもデザイン的にも縦型のハイエンドといえる機種になっていると思います。

書込番号:13851096

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 @samさん
クチコミ投稿数:47件

2011/12/05 00:18(1年以上前)

JRClover さん的確なアドバイスありがとうございます。

私も、洗濯機の検討を始め、ここでの書き込みが大変参考になっています。

この洗濯機に決めようと思っていますが、BW-D8MVのため洗いとも大分違うのでしょうか?

また、プログのため洗いの動画の洗いは洗濯物が少量でしたが、泡立ちがすごくよかったです。

適量の洗剤でこれほど泡立ちがたつのでしょうか?

洗剤は粉? 液体?ですか?

何度もすみません

書込番号:13851248

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/12/05 08:29(1年以上前)

ごく普通の粉末合成洗剤です。コースの最初に洗剤を溶かす工程があり、洗剤をごく少量の水に混ぜて洗濯槽の間で攪拌します。
この工程が終わると、槽の下部に泡泡の洗濯液ができます(穴から泡が見えます)。それから給水開始ですね。
D8MVとの大きな差は、やはり電動ポンプありなしですね。それと、そもそもD8MVには、節水モードとため洗いの区別はありません。
普通の縦型より少しだけ節水するモードが標準となっています。
D8MVもいい洗濯機ですが、個人的には、ドラム式の節水洗濯にこりごりだったこともあって、節水を全くしないモードのあるD9LVに惹かれました。

書込番号:13851944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 @samさん
クチコミ投稿数:47件

2011/12/05 09:56(1年以上前)

分かりました。

ありがとうございました。

書込番号:13852136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/05 10:49(1年以上前)

高濃度洗浄はどの洗濯機も大体ついています。水のかかり具合が悪い場合も
ありますが、永遠とかからない訳ないし大した時間差はないですよ。

高濃度洗浄自体が洗濯過程の初期の一部分で、それよりちゃんと水量かけて
洗うほうが重要です。だからD9MVは節水よりため洗いが評価されています。
サンヨーSB700は循環シャワーがありませんが洗浄力で不満を言う方は
あまりいません。D9MVのため洗いもD8MVもサンヨーも他メーカーも水量は
ほぼ同じです。

D9MVは別筐体ですが、洗浄力とはなんの関係もありません。他機種より
洗浄力が高いと感じることは思い込みかもしれません。ただ繰り返しますが
間口が広く浅いことは事実で洗浄力が低いこともないのでこちらを
選ぶことに異論はないです。

書込番号:13852244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @samさん
クチコミ投稿数:47件

2011/12/05 11:08(1年以上前)

スプレモ さん書き込みありがとうございます。

洗濯は、水を入れて洗剤で洗うわけですので、多少の差はあれ、それ程の違いは無いとは正直思い

ます。

最終的には自分の好みで決めるのは分かっていますが、いろんな意見を聞いて悩むのも楽しいです

またよろしくお願いします。

書込番号:13852286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/12/05 12:11(1年以上前)

こんにちは

ドラムの洗浄力不足がよく言われてますがドラムって洗浄力ないの?っていうとそうでもないんですよ!第2の洗いともいうすすがが苦手なんですよ。そのかわりに脱水は回転数見ればわかると思いますが、縦型よりドラムの方が得意です。

何が言いたいかというと洗浄力は各工程の総合力で決まります。日立全般に言えますが回転数は他社と比べて強みになります。すすぎは沢山の水を使うこともそうですが、中間脱水が洗い、すすぎ1までははいりますよね?ここできちんと汚水なり、洗濯液を絞り出すことが重要だと考えます。その時に回転数と槽の大きさ(遠心力)が脱水力をきめます。国内でD9Lシリーズより回転数と槽の大きな縦型洗濯機は知りません。仮に洗いで同等の能力の洗濯機があったとしても、すすぎ力では並ぶ機種は国内には見あたらないと思います。それが総合的な洗浄力です。

余談ですが三洋から10年ほど前に日立の白い約束にかえたときも、去年BW-D9LVにかえたときも、脱水後の洗濯物の水分の残り具合が一番違うと感じました。最初は節水の標準コースを使用したから水がじゅうぶんにかかってない(ドラムのシャワー洗浄で報告事例あり)のではないかと疑ったほどです。

スレ主さんの納得するお買い物が出きるといいですね。

書込番号:13852473

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/12/05 15:29(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん
おっしゃる通りと感じます。どのメーカーも同じようなもの、という意見は乱暴すぎてついていけません。パルセータひとつとっても、メーカーによりサイズも高さも違います。ビートウォッシュのシリーズは、特に大きいですが、これだと渦流は出来にくく、遠心力で洗濯してるように見えます。だから衣類に優しいのだと思います。で、遠心力なら直径の大きいD9タイプが有利ですね。
尤も、どれも同じと断定されてる方は、ご自分の使用機種さえ明らかにされてないので、私にとっては信憑性ゼロの類ですが(笑)。

書込番号:13853076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 @samさん
クチコミ投稿数:47件

2011/12/05 18:45(1年以上前)

あいやまかちゃおはい さん、JRClover さん書き込みありがとうございます。

色んな意見が出るので、正直迷いますが、買うのはこの洗濯機に決めています。

今使っているのは4年前に使っていた三菱9キロの全自動洗濯機でモーター故障などで修理を3回ほ

どしました。

その前は東芝の8キロでしたが、こちらも排水ができなくなるなど2〜3回故障しました。

洗濯機の洗浄力などこれまで考えたことが無かったのですが、検討にあたり、メーカーのカタログ

等で各メーカーが売りに出しているところを知りました。

しかし、私には基本的には多少の差こそあれ、実際は余り違わないのではと思っていました。

ただ、実際に使ったことが無いので、今の洗濯機はどのぐらいの効果があるかは不明なので、こち

らの書き込みで皆さんの意見を伺ったところです。

すると皆さんからの沢山の意見がありましたので、同じようなものでもメーカーによっては実際は

違うのかなぁ〜等と思っていたところです。

JRClover さんは、2回のドラム洗濯機の経験があり、その比較などされており、実際にこの洗濯機

の良さを体感していることから、自信を持ってこの洗濯機を評価されていることだと思います。

また、これまでに書き込みしてくれた方は皆さん自身の経験や考えて教えて下さったことですか

ら、それはそれで間違っていないと思いますし、そのことについては本当に感謝しています。

最終的には自分で決めることですが、色んな意見を聞いて最後に納得のいく良い買い物をできたら

を思っています。

そして買った後に、これは違うと思えることが体感できたら最高だと思います。

色々とありがとうございました。

書込番号:13853634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/05 22:15(1年以上前)

今月号の日経TRENDYでドラム式の比較をしていますが、8月号で縦型8kgの比較特集を組んでいました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110701/1036620/

簡単な結果は以下のとおり
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13678451/

ほとんどのユーザーさんは「他社は使ったことがないので比較できないが満足している」と
言います。まったく同じ訳は当然ありませんが、大きな違いがないというのが本当だと思ってます。
日立でもパナソニックでも購入すれば満足するでしょう。

家電Watchのレビューも参考にどうぞ
http://kaden.watch.impress.co.jp/backno/category/index_c74s228.html

書込番号:13854702

ナイスクチコミ!0


スレ主 @samさん
クチコミ投稿数:47件

2011/12/06 00:00(1年以上前)

スプレモ さんありがとうございます。

今、見ました。

洗濯機以外にも家電レビュがあり、大変参考になりました。

書込番号:13855349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/12/06 11:21(1年以上前)

スプレモさん、こんにちは

スレ主さんに迷惑がかかるのは本意でないので討論は避けます。

あなたの主観での印は興味ありません。それが100%正解でもどうでもいいです。

スレ主さんはパナソニックの8キロと日立の9キロという違うサイズで検討しているのであなたの示した日立の8キロタイプのデータは全く持って意味がありません。

私自身も設置スペースと初期費用が負担にならなければBW-D8ではなくBW-D9をすすめてます。設計のコンセプトから全く違う製品だからです。

どこの製品を買っても満足するならこのような掲示板はいらないわけで、コストパフォーマンスだけを追求して一番安いの買ったらいいですよ。

ユーザーの声が聞けるってのが掲示板の強みなわけですよ。自分が使ってる洗濯機のメーカーと機種を明記して使用感でも語った方が役にたちますよ。

書込番号:13856696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/06 22:32(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん、いくつかコメントします

>あなたの主観での印は興味ありません。それが100%正解でもどうでもいいです。

リンク先の比較記事ですよね?説明不足ですみませんでしたが◎などの印は雑誌の評価で
私がつけたものではありません。あの結果は記事の文書も読まないと分かり難いものかもしれません。


>日立の8キロタイプのデータは全く持って意味がありません。

この記事を紹介したのは、スレ主さんに各メーカーがカタログ上で色々言ってますが
洗浄力はほとんど互角であると言いたかっただけです。当然まったく同じわけはありませんが
実用上はあまり差がないという意味です。


>私自身も設置スペースと初期費用が負担にならなければBW-D8ではなくBW-D9をすすめてます。
設計のコンセプトから全く違う製品だからです。

あなたがそう思うことに関して私からは何もありません。


>どこの製品を買っても満足するならこのような掲示板はいらないわけで、コストパフォーマンス
だけを追求して一番安いの買ったらいいですよ。

このスレでは洗浄力について発言してきました。スレ主さんが洗浄力で選ぶなら互角なので
どれでも満足しますよと言いたいだけです。私は縦型洗濯機は洗浄力ではなく乾燥機能や
値段など別の部分で選んだほうが良いと思っています。


>ユーザーの声が聞けるってのが掲示板の強みなわけですよ。自分が使ってる洗濯機の
メーカーと機種を明記して使用感でも語った方が役にたちますよ。

質問、アドバイス、使用レポート、特価情報などいろいろあります。それぞれ書きたい人が
書けばいいのではないですか?

書込番号:13859084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/07 00:30(1年以上前)

我家も、日立のビートウォッシュですが、
静かで、洗濯物がからまないのがいいと
かみさんが言ってます。

書込番号:13859699

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥フィルター部の結露

2011/11/20 15:50(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

スレ主 ARCH ENEMYさん
クチコミ投稿数:169件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度4

お久しぶりです。

 いつも快適に洗濯ライフを送っておりますが、最近乾燥フィルター部の結露が気になっています。結露により埃等の付着もきになっています。みなさまはこのような悩みはありますでしょうか?原因及び対策などありますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:13790433

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ARCH ENEMYさん
クチコミ投稿数:169件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度4

2011/11/27 09:49(1年以上前)

水冷除湿にて乾燥を行なったところ、排水エラーの表示がでます。水冷の場合、誇りを水で流すとかいてあるのを見たことがありますが、どこかで配管が詰まっているのでしょうか?

空冷除湿に変えて、洗濯乾燥を行なったところ、こんどは乾燥フィルターのエラーで止まってしまいました・・・乾燥フィルターの奥の掃除機では吸えないところに埃がいっぱい溜まっています・・・

前スレで自分で分解して掃除された方がいましたが、自分で分解掃除するのは大変でしょうか?やはりサービスマンさんに頼んだほうがいいですかね?

書込番号:13818450

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度5

2011/11/28 00:26(1年以上前)

ARCH ENEMYさん、こんにちは。

付属品の、掃除機のノズルの先につける延長アダプタを使われてもとれない場所に、ゴミがたまって見えるということでしょうか?

書込番号:13821939

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARCH ENEMYさん
クチコミ投稿数:169件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度4

2011/12/01 19:31(1年以上前)

JRCloverさん
返信ありがとうございます。そうなんです付属の吸い込みノズルが届かないところに埃が溜まっています。ライトで奥を照らすとかなり溜まってるみたいです。

水冷除湿にしてから、埃が水分を含み付着していったのかもしれません・・・
とりあえず、また空冷の戻して使っていあたところ、乾燥が途中で止まることがなくなったので、空冷で使っています。

空冷乾燥だと、脱衣所ないの結露が凄いので毎回タオルで拭いています。

書込番号:13836913

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度5

2011/12/01 22:07(1年以上前)

そうですか。それだともうユーザー側でできることはないと思うので、サービス呼ぶしかないと思いますよ。
気になるのは、空冷の時に洗濯室が湿気ている点ですね。空冷の時は乾燥風を排水管に捨てるために、トラップ水を最初に飛ばすのですが、なんらかの理由で飛ばせてないのではないでしょうか?このあたりもあらかじめ言っておいて、いっしょに見て貰った方がいいと思います。

書込番号:13837604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARCH ENEMYさん
クチコミ投稿数:169件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度4

2011/12/02 18:01(1年以上前)

JRCloverさんありがとう御座います

前にサービスマンさんに見てもらった時に、排水が、
なんていうんですか?手を洗うところと繋がっているので、温風が陶器の部分までいってるんではないか?といってました。それで陶器の部分が結露しているみたいです。これも排水の構造上仕方ないと諦めています。

書込番号:13840398

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度5

2011/12/03 18:24(1年以上前)

そうですか。

洗濯機の排水直下にもトラップがあって、洗面台の下もパイプを曲げてトラップがあって、普通は2つのトラップの後で、排水管がつながっていると思います。

そうなっていれば、洗濯機直下のトラップ水だけとばすので逆流等はおこらず問題はないと思うのですが、もしかすると洗濯機排水直下にトラップがついてないのかもしれませんね。

だとすると空冷除湿はちょっときついかもしれません。

書込番号:13844984

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

消費電力について

2011/12/02 12:41(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

スレ主 パイチさん
クチコミ投稿数:7件

カタログを見ますと、洗濯時消費電力が500W以上と、かなりバカ食いのような気がします。ドラムだと200W以下、縦型でも300W以下ではないでしょうか?
とてもエコ商品とは思われません。
どなたか、消費電力が大きい理由が解れば教えて下さい。

書込番号:13839545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/02 13:06(1年以上前)

あくまで最大消費電力ですから、ずっとその電気を使っているわけではありません。
1回の洗濯で使う電力は標準モードの47分で170Whですから、平均消費電力は220W程です。まあ、他社の上位モデルなら消費電力量で100Wh以下もあるようですから、少なくはありませんが、いずれにしてもたかが知れています。仮に毎日洗濯したとしても電気代の差は一月70円前後です。その分、節水になるとすればトータルのコストはむしろ少なくなる可能性があります。
そもそも洗濯機でもっとも電気を使うのは乾燥時ですから、洗濯時の電力を気にしてもあまり意味はないですよ。

書込番号:13839618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/02 13:46(1年以上前)

消費電力量が170Whで、他は70Wh台が多いようです。金額的には2円が5円に
なったとかその程度です。電気喰いは、多分循環ポンプがあるためでしょう。

書込番号:13839733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 パイチさん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/02 16:07(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました。納品が10日なので楽しみです。

書込番号:13840081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/03 00:21(1年以上前)

170Whなら
標準計算で¥3.74です。

まぁ、洗濯機としては電気代は高い方ですね。
でも、使用水量が72Lなので
90Lの洗濯機と比べて\4.56安くなります。
(あくまでも、標準使用水量での比較です)

電気代は¥2上がりますが
水道代は¥4下がると思えば
エコはエコですね。

書込番号:13842015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

2万円値下がり?

2011/11/17 21:46(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L

クチコミ投稿数:21件

2、3週間前にヨドバシにお邪魔したときは268800円でしたが、

先日行ったときは248800円と一気に2万円下がっていまして・・・

こちらのサイトでも調べても同じく2万円下がっていました。

年末商戦だからなのか?

それともこのくらいの物だと2万円の変動は当たり前なのか?

わかる方いましたらお願いします!

書込番号:13778315

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/17 21:52(1年以上前)

発売して一か月ですから、どんどん値段は下がります。
とくに激安通販系の店に品物が回るようになれば、それくらいの値下げ幅は不思議ではありません。

書込番号:13778349

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2011/11/17 23:08(1年以上前)

ありがとうございます!

普通の事なのですね〜。

このような形で値下がると今後どのくらいのスパンで値下がっていくか・・・

買ってからの値下がりは勘弁です。

書込番号:13778754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/11/18 05:16(1年以上前)

こんにちは

下がり続けますのでよっぽど市場とかけ離れた金額で購入しないと無理ですよ。

いてもモデル末期には10万そこそこになってますからね。

書込番号:13779482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/11/19 19:26(1年以上前)

>買ってからの値下がりは勘弁です。

あいやまかちゃおはいさんが書いてあるように
初期値¥200,000の洗濯機も
モデルチェンジ時期になると¥100,000くらいまで下がります。

これ以上下がらないでほしい値段で買おうと思うと
モデルチェンジ末期に購入するしかないでしょう。

ただ、そのころには、新製品が出るんですけどね。

書込番号:13786814

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/11/20 13:55(1年以上前)

こんにちは
だいたいモデルチェンジ時期が、縦型は6月頃、ドラム式は10月頃というのが多いです。
ですから、その前後に向けてどんどん値段は安くなっていきます。
それとは別に、9月末の決算時期や、年末商戦、年度末の3月なども安くなりがちです。そういう時期は、メーカー在庫が減ったり配達が混雑したりということも多いので、少し前から準備された方がいいかもしれませんね。
モデルチェンジ直前だと、ハイエンド機種でも10万円前後の価格まで落ちる場合も多いので、購入時期はよく考えられた方がいいですね。

とはいえ、急に故障、という場合はこの限りではないのですが。。。

書込番号:13790091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2011/11/21 11:04(1年以上前)

貴重なコメントありがとうございます。

年末商戦でしょうか?

ヨドバシも着々と値下がっていました。 且つポイントも10%から11%と増えていましたので。

現状我が家の洗濯機は汚れがひどのできっと年末には購入に踏み切るのではと。

私は価格コムであがっていますショップでの買い物でも良いのですが親は家電量販店(特に大型商品はヨドバシ)で無いと

駄目らしいので・・・。

出来ればポイント還元分含めて20万円以内で購入できればなと思います。

昨日の段階で228800円の11%でしたので来月になれば更なる値下がりか、還元率↑に期待を込めて。

書込番号:13793600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/11/21 19:45(1年以上前)

この商品が出たのが今年の10月。

年末セールで安くなるだろうとは思いますが
それでもまだまだ高い時期だと思います。

今すぐ買い替える必要性がなければ
来年の夏のボーナスセールの方が安くなるとは思います。

書込番号:13795050

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/11/22 01:00(1年以上前)

八咫烏。さん
そうなんです。最安価格は、だいたい年末までの3ヶ月で、初値の2/3位まで下がり、そこからモデルチェンジの9-10月に向けて9ヶ月かけてさらに1/3下がって、最後は初値の1/3という感じです。
下記は前年の最上位機種であるV7300の価格推移を表したものです。
http://kakaku.com/item/K0000155099/pricehistory/
スケールを「2年」にしてみれば、価格推移がよくわかります。
もちろんモデルチェンジがまだ先なので、価格は下がりきってはおりませんが、年末商戦は一つの節目であることに代わりはありません。

V7400の場合、初値が26万くらいなので、年末の最安値で、実質17-18万程度はでる可能性はあります。ただ、7400の場合、この形での金型が新規で1世代目なので、数世代金型を流用して価格的にこなれた通常のビッグドラムよりは価格の下げ幅が緩やかである可能性もあるとは思います。

いずれにせよ、スレ主さんの場合、あまり時間的猶予もなさそうですので、年末のボーナス商戦にターゲットを絞って、口コミの価格情報(週末に出ることが多い)をwatchして、出たらすぐ量販直行されるのがよろしいかと思います。

首都圏にお住まいなら、ずばりヤマダ総本店のある池袋がねらい目でしょう。週末には、首都圏全域から最安値を求めて来るお客さんでフロアはいっぱいです。

書込番号:13796717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2011/11/28 20:24(1年以上前)

みなみだよさn、ありがとうございます!


お返事遅くなりすみませんでした。


聞いたところによりますと、今の洗濯機は洗うたびに黒い粒状の汚れがついてくるそうなので


きっと、年末にお買い上げになるかと・・・

20万円切りそうになってきたので予算に収まっているとのことでした。


JRCloverさん ありがとうございます!! 


>下記は前年の最上位機種であるV7300の価格推移を表したものです。
http://kakaku.com/item/K0000155099/pricehistory/
>スケールを「2年」にしてみれば、価格推移がよくわかります。
>もちろんモデルチェンジがまだ先なので、価格は下がりきってはおりませんが、年末商戦は一つの節目であることに代>わりはありません。

値下がりの流れがほぼ同じですね!

おっしゃる通り年末商戦でだと思います。

本日確認したところ、まさかとは思っていましたが寸法を現状の置く場所と調べていなかったそうです・・・(汗)


>いずれにせよ、スレ主さんの場合、あまり時間的猶予もなさそうですので、年末のボーナス商戦にターゲットを絞っ
>て、口コミの価格情報(週末に出ることが多い)をwatchして、出たらすぐ量販直行されるのがよろしいかと思います。

>首都圏にお住まいなら、ずばりヤマダ総本店のある池袋がねらい目でしょう。週末には、首都圏全域から最安値を求め>て来るお客さんでフロアはいっぱいです。

ちなみに同じヤマダさんでも支店によっては値段は異なりますよね?きっと。

きっと、ヨドバシ千葉になるかと思います。

店員によるとヨドバシも最近はこのネット価格も値引き対象する動きに出ているそうです、物にもよると言っていましたが・・・。

良い交渉方法が有りましたら是非!よろしくお願いします!

書込番号:13824505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/11/28 23:18(1年以上前)

>今の洗濯機は洗うたびに黒い粒状の汚れがついてくるそうなので

買い替えの予定があるのに、こんなことを言うと話がややこしくなるかもしれませんが
メーカー希望価格¥2,100くらいの、洗濯槽クリーナーで洗浄してみるというのはどうでしょうか?

今お使いの洗濯機が縦型なら
これでかなりとれるかと思います。
当面、それでしのいでみるというのは?

書込番号:13825441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/11/28 23:55(1年以上前)

みなみだよさん、ご意見ありがとうございます。

私も数種類のそのような商品を試したのですがそれでもその汚れ?が強いのか?

駄目だったそうです・・・。

また、他にもトラブルが(途中で大きな音を立てて止まるなど)あるそうです。

10年以上経過しているのでこれを機にというのもあるかもしれません・・・


書込番号:13825663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LABI名古屋 本日OPEN

2011/11/25 23:40(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

クチコミ投稿数:2件

LABIが東海地区に進出のため…この機種が広告の目玉商品だったので、期待していましたが、現金&ポイントでも何をしても\100.000円代を割り込めず仕舞い…やはり東海地区は、まだまだ価格は高いのでしょうか…東海地区で安く購入した方、情報お願いします…(T_T)

書込番号:13813109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/26 00:22(1年以上前)

こんにちは、mt.half2000さん。

名古屋なんてスルーしましょう。

二番手クラスのをこの価格で売る土地なので相手にしません。

すべて自分で設置するぐらいの心得が必要です。

書込番号:13813288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/26 00:26(1年以上前)

具体的な価格情報は、持っておりませんが、
愛知は、LABI名古屋を始め、K’s大府店開店ですとか、ジョウシン大高の改装セールとか、
今年は、いつもと違う勢いですよね。
地道に探っていれば、お安く購入できるともおもいます。価格交渉とかもしやすくなりますしね。

書込番号:13813309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


雫。さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/26 03:17(1年以上前)

初めまして☆
私は11月23日に名駅のビックカメラで99800円ポイント10%で購入しました。

書込番号:13813677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/26 08:35(1年以上前)

皆さんありがとうございます。東海地区の家電は関東&関西に比べ値段の開きが、まだまだ大きい感じがしますよね。

結局LABI名古屋のOPEN時は仕事帰りであまり時間も無く&他店にも行けず仕舞い・・・再度時間がある時にまた色々回りたいと思います!!

皆さん情報ありがとうございました。

書込番号:13814027

ナイスクチコミ!0


ebimanさん
クチコミ投稿数:38件

2011/11/26 09:56(1年以上前)

名古屋LABI、愛知県に住んでいる人間にとっては池袋にそうそう行けない人たちの救世主になるのかと期待していたのですが・・・・

しかしまだオープンしたばかりだし、もう少し落ち着いてくれば1度訪れてみたいです。

まあ、競合も周辺には多いので東三河のヤマダよりは期待してます。

書込番号:13814279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/27 05:19(1年以上前)

まだ、ヨドバシカメラが上陸してませんよ。

ヨドバシが来たら「家電激安戦争 名古屋編」が開幕でしょう。

書込番号:13817948

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング