このページのスレッド一覧(全1377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 10 | 2011年11月26日 23:50 | |
| 4 | 9 | 2011年11月25日 22:19 | |
| 3 | 4 | 2011年11月18日 23:14 | |
| 3 | 4 | 2011年11月15日 00:43 | |
| 3 | 6 | 2011年11月15日 00:34 | |
| 4 | 5 | 2011年11月14日 13:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
昨日、商品を購入しました。
来週、納品されるのでとても楽しみにしているところなのですが、
「毛布・ドライコースの洗濯キャップ」っていうのが、別売りにあるんですね。
店員さんに何も言われなかったので、購入して帰宅してから気が付いたのですが、
一緒に購入したかったなあ。
というか、おまけしてほしかったなあ(笑)
みなさんは、お持ちですか?
女性は特にお洒落着洗いを自宅で洗濯する方も多いと思うので、
ドライコースに必要なら必須ですよね?
よろしくお願いします。
消臭・除菌コースの効果はどうでしょうか?
洗濯するほどじゃないのに臭いが気になる!ということが
あるので、こちらも気になる機能です。
ドラム式に変えるぞ!っといきこんでいたのですが、
この製品の口コミを見ているうちに心変わりしました。
色々教えてください。
よろしくお願いします。
2点
こんにちは
うちは一つ前の機種ですが、買うときにおまけしてもらいました。
今からでも量販店に出向いて、もらって来ちゃいましょう。
旦那が毛布を頻繁に洗わせる人で、新品なのにキャップがついてないのを知って酷く怒られた、とかなんとか言ってみては?(笑)
書込番号:13793863 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
私の日立の洗濯機は2000年式。
キャップが必要って言われていましたが
つい最近までキャップなしで洗っていました。
まぁ、今まで壊れずに来たわけですが、最近買いました。
(毛布というよりクッションを洗いたくて。浮き上がり防止に。)
洗濯キャップは、その場で買うことは難しいんじゃないですかね。
各機種ごとに取り揃えておけるだけのスペースはないだろうし。
原則注文品だと思いますよ。
購入時にもらっている人は
量販店の販売促進キャンペーンか何かとタイミングが良かったんじゃないでしょうか。
それだと、10台仕入れるのと同時に10個のキャップを仕入れることが可能ですし。
書込番号:13795070
![]()
3点
間違ってほしくないのは、私がキャップなしで使ってきたからと言って
キャップなしで大丈夫ですよ、と言っているわけではありません。
キャップを使ってくれ、とメーカーがいっている以上、
キャップを使うに越したことはありませんので。
書込番号:13795075
4点
>JRCloverさん
早速のご返信ありがとうございました。
やはり、おまけしていただいたんですね(笑)
お店の方に頑張って交渉してみます!
>みなみだよさん
早速のご返信ありがとうございました。
私もクッションを洗いたいので、浮き上がり防止ということであれば
やはり、使用したほうがよさそうですね!
書込番号:13795437
1点
こんにちは
BW-D9LVのユーザーです。洗濯キャップあとから購入しました。おまけでつけてって言い忘れてしまい、注文して何日か待ちました。1260円(税込み)なので、購入店に後からサービスでつけてもらうのを諦めて違う店で注文しました(笑)
浮き上がり防止とかたより防止ですね。キャップをしないとエラーが出やすいでしょうね。
書込番号:13796197
![]()
4点
書き方がおかしいので少し書き直します(笑)
販売店に少し経ってからおまけしてって言ったので、無理だと断られてしまいました。なので購入店と違う大手量販店に購入しに行ったら、在庫がなくて注文になってしまいました。
書込番号:13796346
3点
>あいやまかちゃおはいさん
ご返信、ありがとうございます。
私も、今日電話しておまけを頼んでみたのですが、
あっさりと断られてしまって・・
注文も電話注文は受付けてもらえず、
後日、再度来店して注文することになってしまいました。
ポイントで購入することにします。
エラーが出るのであれば、キャップは必要ですね。
ありがとうございました。
書込番号:13799120
1点
こんにちは
そうなんですよ!電話じゃ受け付けてくれないんですよ(゚◇゚)ガーン
店頭での注文になるんですよね(゚◇゚)ガーン
それで違う店で注文しました(^^)v
書込番号:13800867
0点
この口コミ見てたおかげで購入と同時に忘れずに
買えました。
札幌のヨドバシには普通において有りました。
980円でしたよ。あまり量は
無かったのでもしもう無くなってたらゴメンナサイ。
書込番号:13815509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SHINタオルさん
クチコミ見ていただいてありがとうございます!
洗濯キャップの買い漏れが防げてよかったです☆
私は結局定価のママ、ポイント購入してしまいました。
ヨドバシ安いんですね!
書込番号:13817378
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-9MV
現在4.5キロ洗濯機を使っています
平成16年購入、不良等は起きていないのですが、結婚出産を経て容量の観点から生活に合わなくなってます
1、毛布を自宅で洗いたい
2、今の洗濯機での2回分を1回に出来たら
が一番ポイントです
勿論洗浄力や節水エコ等はあるに越したことはないのですが
先日店頭で見てきましたが、7キロも9キロも筐体サイズは同じ
水槽も同じに見えて…
何より毛布洗えるキロ数表示がどれも4.7キロ
でも値段はやはり違います
毛布洗えるキロ数同じなら毎週毛布洗うわけでもないし7キロでもいいかな?と思ったり
7キロ8キロ9キロ…買い換えたい私のポイントの観点からみたら、やっぱり違いは明白ですか?
0点
こんばんは
私は一つ前のタイプで、「BW-D8LV」を使っていますが、
以前は6kgタイプを、家族3人分余裕で毎日使っていましたが、
さすがに冬用の2枚がさねの厚手のタイプの毛布は洗えず、8kgにしました。
理由として、「6kgは無理、7kgはギリギリだろうけど、十分ではないだろう、
9kgは、3人分毎日では大きすぎる、」という想いから、8kgであれば、
ちょうどいいのではないかと思い、結局、毎日の洗濯量と厚手の毛布を洗うのと、
バランスを考えた時、結論として、どのメーカー、機種になろうと、
大きさは、8kgにしようと決めました。
実際は、普通の洗濯は十分で、厚手の毛布は、余裕で入りますが
(以前の6kgはぎちぎちで、入れるのがやっとで洗えませんでした。)
このタイプは洗濯中は中が見えず、洗えているのかは確認できませんが、
仕上がりを見る限り、洗えていると感じます。
(極端にですが、) 厚手の毛布を (1回1枚として) 何回も頻繁に洗うとか、
家族がもう2人ほどいれば、迷わず9kgか10kgにしたと思います^^;
日立の縦型洗濯機は他社の物より、洗濯槽の底が浅いせいか、小さく(狭く)感じ、
私も「大丈夫かな?」と思いましたが、厚手の毛布が無理なく入るので、問題無いのでしょう。
私事で申し訳ありませんでしたが、少しでも参考になれば幸いです。
よくお調べになり、ご希望に一番合った物が、見つかればよろしいのですが…
書込番号:13792215
![]()
0点
ありがとうございます
我が家は夫婦と四歳の娘一人、です
兄弟が増える予定もなく、ただ、働いてるので必ず毎日洗濯するか、と言われると…という感じで
週末は保育園からの持ち帰り品で量が増えるのもあり、洗濯が数回になるとストレスですが、やはり9キロは大きいかな、と思いました
最低水位も当たり前でしょうが大きいほど高かったので、場合によっては逆に無駄になる可能性もあるかもしれないですよね
実家が7キロで毛布も一応洗えるよ、と聞いてはいましたが、一応の意味が分かりました
ギリギリ洗えるよ、って意味なんですね恐らく(笑)
色々悩んだのですがビートウォッシュにはしようかな、とやっと固まったので、あとはサイズをもう少し検討してみます!
ただお話聞いてうちも一番最初に8キロがいいな、と思ったその方向で行こうと思います
聞いてみて良かったです
ありがとうございました!
書込番号:13792330
1点
返信ありがとうございます。
日立の洗濯機については、こちらでは、
>JRCloverさん >>あいやまかちゃおはいさん >>>スノーモービルさん など、
メーカーさんよりお詳しいのではないか、と思える大変頼りになり、
優しく、分かりやすくアドバイスをしてくださる方がたくさんいらっしゃるのですが、
その方達が、コメントしてくだされば、大変参考になりますし、
8kと9kでは、洗う方式の違いや、メリット、デメリットなどもお聞きになってから
検討されても遅くは無いと思いますので、もう少しお待ち下さい。
という事で、どなたかアドバイスをしていただければいいのですが…
いや、きっと書き込んでくださると思います。
もし書き込みが無ければ、申し訳ありません。
書込番号:13792538
0点
流星104様
召還されてしまいました(笑)
おーいさかなやさん様
ビートウォッシュのD9LV(1世代前の機種)を使用しております。
ビートのシリーズで検討中とのこと。確かに、9MV,8MV,7MVなどの乾燥機能のつかないタイプのシリーズは、筐体のサイズも一緒なので、洗濯槽のサイズも同じかと思います。水量などのプログラムの差だけで容量を分けているように思います。9kgタイプだけエコセンサー付きですが。。
ただ、2度の洗濯を一度で、ということですと、やはり水量が多く設定できる9kgにされた方がよろしいかと思います。洗濯機は一般に容量の7割程度で使うのが汚れ落ちがよいと言われますので、一度に多く洗うなら、少しでも大容量、がよろしいかと。
9MVは定格で114Lの水を使いますが、8MVは97Lです。しっかり水量の差はありますね。
たまにしか洗わない毛布より、洗濯物優先で選ばれた方がよいと私は思います。
日立の縦型は6月にモデルチェンジですので、年末商戦では半年目ということで、価格ダウンが期待できます。もしすぐの購入でなくていいなら、来年のGW頃になれば、モデル末期と言うことでかなり安くなり、7kgも9kgも価格差がほとんど無くなると思いますので、もう少しお待ちになるのも手かもしれません。
書込番号:13792737
![]()
2点
遅くなりました、お二方ありがとうございます!
そう言えばエコセンサーというのが有るか無いかというポイントもあるんですね
今年の夏頃?に多分1つ前のが売ってたのですが、その時はまだ本格的に考えてなくて…見逃しちゃいました…あの時が値段的には買い時だったんですね
現在のも不具合はないので急ぎではないです
が、洗いたい毛布が3枚…コインランドリーに行くかクリーニング屋さんに頼むか、はたまたこれを機に洗濯機を買い換えるか!で地味〜…に悩みます
年末をまず第一の狙い目として気持ちなどは固めるのが良さそうなんですね
そこで買わなくて良いなら価格で言うならGW、と
今一度サイズも検討してみます
ありがとうございます!
書込番号:13794626
0点
こんにちは
完全に出遅れましたね。JRCloverさんに続いて流星104さんに召還されました。
設置スペースに問題がなく初期費用が負担にならなければ大きい方がいいかな?と思います。
最低水位で洗うことなんてほとんどないと思うのでランニングコストはたいしてかわらないと思います。
容量の7〜8割で洗った方が洗浄力が発揮できるので余裕があった方がいいとおもいます。
高さが若干違うので槽の深さが数センチ違う可能性がたかいですね。
9キロだけつけおきコースとわが家流の設定が出来ますね。eco水センサーもそうですね。
待てるなら6月がモデルチェンジと思われるので、その時期までひっぱれば安値購入が可能ですね。
書込番号:13796286
1点
遅くなってしまいました、ありがとうございます
今デリケート素材のものを極少量で定期的に洗っているので最低水位から最高水位まで使う可能性があるかなぁ、とも思ったのです、まぁ素直に手洗いすればいい話なんですが(笑)
今日も三回ほど洗濯機を回し…干す量は同じでも、その度に風呂水ポンプ稼働だし干すタイミングもずれるしで、洗濯に費やす時間が無駄に長いなぁ、とため息でした
早く解放されたい気持ちもありますが、金額的な事はやっぱり無視できないので、年末に一応チェックはいれつつ、モデルチェンジ時期に照準を合わせた方向で検討してみます
ホント、今年の夏前辺りに真剣に考えれば良かったな〜と反省です
書込番号:13804435
0点
おーいさかなやさんさん
そんなもんですよ。
私だって、洗濯機のお得な購入時期など百も承知なのですが、自分のこととなると、壊れそうでもそのまま使ってしまったりして、急に壊れて、まだ高い時期に買ったりしています。
洗濯機は、生活必需品ですので、壊れたときがあきらめどきですね。
だましだまし動いているものを、買い換えに踏み切らせるのはなかなか骨が折れます。主な使用者は私じゃなく嫁ですのでね。
書込番号:13809381
0点
今の洗濯機がまた、調子が悪いわけではないのが逆に悩む原因ですね(笑)
怪しいならえいやっと買うしかないのですが…
近隣店見てみましたがやはりまだちょっと高いなぁ…と迷いがあるので、値段が下がるまではパンフレット眺めて妄想しておきます…
書込番号:13812648
0点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
洗濯機が急に壊れてしまい、洗濯機を買う必要に迫られています。
色々調べた結果、日立の当機種が良いのですが、さすがにもう有名店では売っていないでしょうか?
セール等でまだ売っているという情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お寄せ願えないでしょうか??
当方、東京在住です。
0点
ビックアウトレットには、少し前まで時々出ていましたね。
まだ、あるかなあ?
書込番号:13721940
1点
スレ主さん
お気の毒です。
先月22日頃、京急川崎ヨドバシアウトレットにありました。
下位機種もありました。
問い合わせをして下さい。
書込番号:13722788
1点
洗濯機探し中さん
大手量販にはもう普通に聞いても出てこないと思います。
しかし、ヤマダ電機のHPを見ると、11/26,27にグリーンドーム前橋で大型家電フェアをやると書いてあります。
保証は出来ませんが、このように大きなフェアでは目玉商品としていろいろなお買い得商品を全国店舗から寄せ集める場合が多いので、ひょっとすると7300もどこからか出てくる可能性があります。
12日にWebでも予告が入ると書いてあるので、ごらんになってみてはいかがでしょうか?
書込番号:13724993
1点
私もスレ主さんと同じく探しましたが有名店は全て完売の様です。
ヤマダの千葉、群馬には在庫があるみたいですが、配送センターに在庫があるらしく東京の方は購入出来ないと言われました。
書込番号:13782879
0点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
使用して2か月が経とうとしておりますが、何だか電気代が2000円/月くらい高くなった気がします。
ほとんど乾燥は使ってないのですが、風呂水ポンプを使用すると電気代ってかなり高くなりませんか?
水道代が安くなっても電気代が高くなってしまっては意味がないのですが・・・
2点
風呂水汲み上げのモーターなんて、ミニ四駆のモーターみたいなものなんで、そんなに電気食いませんよ。
洗濯自体と、乾燥に電気代かかっているのだと思います。
書込番号:13762083
0点
モーターにかかる電気代って本当にかからないです。
洗濯機自体だって
選択だけにかかる電気代って¥1〜3の間です。
ふろ水ポンプにかかる電気代は計算していませんが
1時間かけて洗濯機を回すにあたってかかる電気代を考えると
わずか数分のふろ水の吸い上げにかかる電気代がそんなに上がるとも思えません。
ここ2か月で電気代が上がった、ということですが
去年の電気代と比較して上がったのでしょうか?
それとも7月8月と比較して上がったのでしょうか?
エアコンを使用した期間と重なりますが・・・
あとは、何かほかに電気を使ったものってありませんか?
書込番号:13762842
1点
本機種の風呂水ポンプの定格消費電力は40W、能力は毎分14L。ドラム式は使用水量が少ないので運転時間を3分(空気が抜けるまでの1分+30Lの汲み上げと仮定)とした場合、約0.044円の電気代となります。
仮に上記の運転で30回使用したとして約1.32円。本機種の標準コース洗濯1回の電気代が約1.52円なので電気代の請求で差を感じるのはまず無理な金額差でしょう。
※電気料金単価1kwh22円で算出。
書込番号:13767623
![]()
0点
なるほど。
ほとんど電気代はかかってないんですね・・。
じゃあ他で電気を使ってしまったのかな。
有難うございました!!
書込番号:13767761
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
現在、6年前のドラム式洗濯機を使用しております。
しかしながら、汚れ落ちの悪さ、すすぎの甘さに(嫁さんが)悩み、縦型洗濯機への回帰を考えています。
6年前も、当サイトのクチコミを見ていたのですが、その頃は、ビートウォッシュは出始めの時期で、酷評されていた記憶があります。
それが、今では高い洗浄能力を持つという評判のようです。
これは、ビートウォッシュが相当改良されたからなのでしょうか?(6年前には同様にドラム式洗濯機も洗浄能力の面では明らかに縦型に劣るとされていましたが、現在の搭載とのクチコミでは、さほど悪くは書かれていないようです。これも、ドラム式も同様に改良が進んだからなのでしょうか?)
いまいち、当方としては、節水型の洗濯機への不信感が抜け切れないのですが、BW-D9MVについても、結局は、ため洗いしかしないのであれば、普通の洗濯機を買った方がお得なのではないかという気もします。一方で、当機種でため洗いするのは、最高峰の洗浄能力であるという書き込みもあるようですし、結局はどうなんだろうという疑問が晴れません。
そこで、実際に、ビートウォッシュをお使いの方のご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?(初期のビートウォッシュから、最新のビートウォッシュに買い替えされた方がいらっしゃれば、ぜひ、ご意見を聞いてみたいものです。)
0点
フェルナンさん
私はビッグドラムV3200からこれの一つ前のD9LVにかえた経験を持つ者です。勘違いしないでいただきたいのですが、「実際の」ユーザーです。
初期のビートは、当時の酷評を見れば普通は買う気は失せるでしょう。口コミを丹念に調査した人なら手は出にくいかと。
私もそれを見て、当時これと比べても微妙であったドラム式に手を出して、さらに微妙なことになったクチです(笑)。
このシリーズですが、口コミを読み込むと、毎年改良されるごとに、不具合書き込みが減ってきたことがわかると思います。
過去機種の不具合で一番多かったのは動作の不安定性の指摘でしょうか?
少なくとも現在うちで使用しているD9LVに関して言えば、動作はド安定といっていいと思います。ドラム式であれほど神経質に気をつかっていたのが嘘のようです。1年以上使用していますが、エラーにはお目にかかっていません。
うちでは、ドラム式の洗浄力がトラウマになったせいもあり、ため洗いメインで使っています。
口コミをよく読まれているようなので、ある程度イメージはもってらっしゃると思いますが、本機のため洗いは普通の縦型と違い、循環ポンプを持ちますので、それを使って高濃度洗浄から通常洗浄へ移行するシーケンスを持っていたり、ドラム式のように洗浄液を循環させたりと、いろいろな工夫がなされています。
しかし、その結果、実際にどの程度の効果があるかを正確に知るには、通常縦型と横並び評価でもしないと本当のところはわからないと思います。
ということで、結局洗い上がりの印象をもとに信じるしかないのだと思いますね。
まあうちの場合、印象はすこぶるよく、ビッグドラムと比べても汚れ落ちはいい上に、仕上がりの柔らかさでもリードしていると思います。洗い上がりのタオルを水に浸しても水が白くなったりしませんし、白い衣類の黒ずみや、長期使用のタオルで臭みが出たりもありません。
ということで、もううちでは将来的にもドラム式に戻すことは考えられません。
ともかくうちの場合は、ドラム式で苦労したので、洗浄力の点で、究極の縦型が欲しいと思って選んだ次第です。そうは言っても、ドラム式の便利さも一度体験しているので、いまさら洗濯槽の奥に洗剤を投入したり、深い洗濯槽から絡まった洗濯物を取り出す不自由をする気には到底なりませんでした。
そういった使い勝手の点についても、浅くて広い洗濯槽と、上部の洗剤投入口で解決されておりますし、高級感についてもドラム式を体験した身でも納得できる水準であるのが、ビートのシリーズの中でもこのD9シリーズのみでしたので、これしか選択肢はなかったです。
どうせため洗いをするなら、もったいないのでは?とおっしゃる気持ちはよくわかりますが、本機は普通の縦型とはかなり動作が異なります(ビデオ撮って確認済み。ブログにあげてます)ので、実際に買われたら納得は出来ると思います。
また、本機は縦型最上位機種ではありますが、価格的にはすでに相当こなれているので、私としては、逆にこの程度の値差を気にして、普通の縦型に走るのがもったいないと思うほどです。
まとめますと、満足度の高い安定した機種だと思いますので、私としてはお勧めですね。
書込番号:13745827
3点
>JRcloverさん
早速のご返事ありがとうございます。
ブログ拝見しました。(動画については、後ほど時間があるときに見せていただきます。)
うちも、ドラム式を初めて使った際、タオルを水につけて絞ったら泡だらけの水が出てきてびっくりしました。また、同じく白いタオルが黒ずんでしまうのも困っているところです。
そこで、うちも縦型回帰を考えているわけですが、洗浄力には問題がないようですし、ブログの静止画で見せていただきましたが、すすぎの水が無色透明!なのには安心しました。
あと、JRcloverの書き込みを見て思ったのですが、衣類の絡みが少ないのはうれしい美点ですね。洗浄力&すすぎという面では、もうドラム式には戻らないぞ!と思っているわけですが、普通の縦型だと、絡みきったしわだらけの衣類を取り出すことになる訳で、そういう面からは、縦型にしてはちょっと高い価格も出す価値があるかな?と思えてきました。
現在、タイの洪水の影響で品不足のようですが、洗濯機が壊れたわけではないので、ゆっくり選びたいと考えています。
書込番号:13754332
0点
こんにちは
ゆっくり選べるのなら、来年の5〜6月ぐらいまで引っ張ればモデルチェンジで安くなりそうですよ。ただ、新製品の発表の後在庫が無くなるのも早いので注意が必要です。更に新製品に気になる機能が追加されてると悩みがふえそうですね。
書込番号:13755748
0点
白いタオルが黒ずんでくるということなので、対処方法の提案。
洗濯時間をちょっとだけ長めにしてみる。
これで様子を見てください。
洗濯時間を長めにしたら、黒ずまなくなった、という書き込みは多々あったと思います。
ビートウォッシュで酷評なのは
初期のBW-DE8Vという型番だったと思います。(当時のビートウォッシュは8s洗いだった。)
水漏れがひどかったようです。
それ以後、酷評は減ってきたと思います。
洗濯機自体かなり大きいので
設置場所の問題は大丈夫でしょうか?
現在、ドラム式が入っているということだから大丈夫ですかね。
書込番号:13757347
0点
昨日、近所の某地場大手の量販店で購入しました。
価格は、5年間保障付きで117000円。価格が売りの店ではないので、こんなものかな?と思います。
皆様書き込まれているように、品薄なので、即納は無理で、27日の配達となりました。
久々の縦型復帰に嫁さんよりも私がワクワクしております。
色々とご意見いただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:13767700
0点
フェルナンさん、
ご購入おめでとうございます。
またそのうち、使われた感想の口コミなども期待したいと思います!
標準モードだけではなく、ぜひため洗いもお試しください。
縦型の神髄ここに極まれり、という感じです。
書込番号:13767733
0点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300L
お使いの方に質問です。
洗濯→乾燥コースにて
乾燥運転に入り、最初に脱水運転をするのですが(乾燥LED点滅)、
それが15分から30分ぐらい続きます。
みなさんのところではどうですか?
素人考えですが、あまりにも長すぎるように思います。
早く乾燥を始めたほうが時間が短くなるような気がするのですが…
0点
ウチはパナのヒートポンプドラムですが、脱水15分以上が点滅します。
恐らく20分ぐらいしてるかな?
自分は勝手に水分を極限まで切ったほうが乾燥の電気かからないのかな?って思ってました。
書込番号:13737880
![]()
0点
12012. さん
ご返信ありがとうございます。
パナソニックの機種でも脱水が長いのですね。
たしかに、極限まで脱水するという考えはわかるのですが、
あまりにも長すぎるようなきはするのです。
最終的にはちゃんと乾燥が完了するので問題はないのですが、
よなかに脱水が30分も続いていると、起きてしまうこともあるんですよね。
書込番号:13744395
2点
ウチのも20分以上はかかっている感じです(>_<)
バタバタガタガタ音もうるさいし薄手のシャツのしわも気になりますよね。
初心者なので詳しい事はわからなくてすみません。
書込番号:13745132
1点
dandanganganさん こんにちは
今まで東芝の2000と4000のヒートポンプ、そして今はパナのヒーポン7000を使ってます。
各社洗濯乾燥の工程や表示は違いますがプレヒート脱水(東芝表記)になると思います。
皺・消費電力・乾燥ムラを少しでも低減するために行ってます。
パナの7000は脱水工程に東芝は乾燥の工程にとりいれてます。(東芝は取説に図解入りで表記)
各社多少の違いはありますが軽く温めながら脱水し数回ほぐしたりしてる感じと思ってください。
試しに普通に洗濯だけしてその後乾燥をしてみれば洗濯乾燥コースの方が時間は短くできるはずですよ。
知ってるかと思いますが洗濯乾燥時の時間表示はあくまでも目安で乾燥の途中で再計算しています。
(パナの7000は表示より短めに終わる事多いです)
我が家も夜中とか明け方や早朝に回す事が殆どですが音で目が覚める事はないです。
ビッグドラムだけに振動めんでは多少音や振動大きいのかもしれないですね。
ビッグドラムはたしか脱水の回転数を選べたはずです回転数を落としたり
防振ゴムなどして振動対策などされれば少しは軽減されるかもしれないですね。
12012.さん こんにちは
パナの何番を使用されてますか?7000はジェット乾燥を使って皺の軽減に威力を発してます。
洗濯量が多いいときは効果も半減しますが結構使えますよ!
書込番号:13752380
![]()
0点
デジタルエコさん
うちのはパナの5000です。
低温乾燥に期待していましたが、確かに残り時間がたくさんあって、乾いてるようなときはぬるい感じなのですが最後までやるとかなりアツアツな仕上がりになります(>_<)
脱水も低振動、低騒音とあるのに本体がゆらゆらしたりガタガタうるさかったりで(/_;)
書込番号:13765014
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






