日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1375

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥フィルター

2011/08/07 17:45(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L

クチコミ投稿数:26件

届いて2日目です。いろいろ洗濯、乾燥して遊んでいます。

ところでマニュアルでは乾燥フィルターは使うたびに手入れすることになっています。
確かに結構たまっているのですが、毎回は面倒ですね。
ユーザーのみなさんはどうしていますか。

ちなみに扉やゴムパッキンのほこりはそれほど気にならないですね。個人的には

書込番号:13346773

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/08/07 18:55(1年以上前)

物欲強すぎさん こんにちは

乾燥フィルターの清掃は、原則毎回必要と思っています。
フィルターの通りが悪くなると、乾燥時間が延びますし、電気代が上がります。
↓は他社の例ですが、乾燥フィルター清掃をサボルと性能に影響すると思います。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/1001_03/20100129_345403.html

まあ、ビックドラムの場合、乾燥フィルタの汚れ自体は少ない方ですが、基本的に毎回清掃するのが原則かなぁっと。
(と言いつつ、私は時々忘れちゃったりしますが・・・・)


>ちなみに扉やゴムパッキンのほこりはそれほど気にならないですね。個人的には

同感です。
扉やパッキン、私も気になりません。
乾燥フィルター清掃の方がよっぽど面倒ですが、こればっかりか各社同じですし。

書込番号:13347012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/08/07 19:21(1年以上前)

スノーモービルさん
返信ありがとうございました。

長持ちさせたいので、習慣にしてこまめに掃除しようと思います。

書込番号:13347100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/08/08 01:00(1年以上前)

物欲強すぎさん こんにちは

>長持ちさせたいので、習慣にしてこまめに掃除しようと思います。


その意味では、付属している↓のパーツを活用を是非♪
http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/picture/detail/ThreadID=391-12/ImageID=391-68/


使い方としては、↓の391-50を参照下さい。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/ThreadID=391-12/#391-50


ドラム式洗濯機で本体内のホコリ詰まりトラブル相談は、昔から多いです。
しかし日立の場合、本体のホコリ詰まりの相談がとても少ないと感じます。
日立も最近までは水冷でしたが、同じ水冷の東芝とかでは沢山本体のホコリ詰まり相談がかきこまれていましたし。
その違いは日立が唯一、洗濯機本体の内部清掃工具を付属しているからじゃないかなぁっと思います。

乾燥を使う頻度にもよりますが、時々洗濯機の内部のホコリ清掃をすると良いかと思います。
私は、月に1回、洗濯槽クリーニングをしていて、その時に内部のホコリも付属ツールで清掃します。

洗濯機の内部を清掃しない方が、意外と多いと思います。
不衛生であるし、故障や洗濯の仕上がりにも影響しますので、時々は清掃してあげて下さい。
紹介したスレに、他に色々と清掃ネタを書いてあります。

洗濯機って、故障したりトラブルが発生すると、切実に困る家電かと思いますし、大事な相棒と思います。
時々でいいので、大切にメンテしてあげて下さい。

楽しい洗濯ライフを♪

書込番号:13348736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

F4エラーが出ます

2011/08/07 20:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

クチコミ投稿数:16件

F4が表示され、洗濯機が使えない状態です
明日、日立に電話してみますが、どなたかこのメッセージの意味をご存じの方がいましたら教えてください

書込番号:13347369

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/08/07 22:07(1年以上前)

こんばんは

こちらの事だと思いますが…

http://www19.atwiki.jp/errcd/pages/8.html

書込番号:13347874

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:16件

2011/08/07 23:10(1年以上前)

ありがとうございました
m(_ _)m

モーターなのですね。

書込番号:13348216

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を悩み中です

2011/07/25 21:12(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

クチコミ投稿数:96件

近くのヤマダで5年保証付きで138,000円ポイント無しでした。

他の地域の販売価格と比較するとどのような感じでしょう?

自宅の洗濯機を置く場所が狭いので、置けるかどうかの確認が必要なのですが…

書込番号:13295259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/07/25 21:42(1年以上前)

確か6月に発売が開始されたばかりの商品だから結構お安い値段じゃない
ですかね。
価格.COM最安値が13万を少し切る程度だから量販店(実店舗)なら
これ位だと思いますよ。
それに量販店購入なら下見もしてくれるだろうからネット購入の様な責任が
減らせるから安心できますよ。
後、長期保証への加入はお忘れなく!

書込番号:13295420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/07/26 02:58(1年以上前)

5年保証付と書いてありますよ。

5年は長期保証にならないのかな?

出たばかりなのでまだ高いですが、その中では安く買えた方じゃないですか?

レビューよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:13296441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/07/26 08:10(1年以上前)

高額商品だし寿命を考えると5年は微妙かもしれませんね。
可能なら更に長期の10年保証対応店の方が良いと思います。

書込番号:13296755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2011/07/26 20:34(1年以上前)

皆様コメントありがとうございました。

結局購入は見送ることにしました。
発売したばかりでこの値段は魅力は感じましたが、よく考えるとやはりそれでも高いです…

もう少し様子を見ようと思います。

書込番号:13298765

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/07/27 19:12(1年以上前)

年末まで待てば10万円前後には落ちます。さらに半年待てば7万円台ですね。私は去年の8月頃、前の機種を125000円で買ったかな?

書込番号:13302498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2011/08/07 18:02(1年以上前)

東芝1999年製の洗濯機が今朝不具合が生じた為、新宿地区で購入をしようと先程行ってきました。
結論から言いますとヤマダ電機新宿西口店で\134,800(ポイント10%付)+長期5年保証+洗濯キャップで
決めました。
ヨドバシカメラもビックカメラも店員数が少なくストレスを感じましたが、ヤマダ電機新宿西口店は
客数も多かったですが、店員も多く今後の買い物はこちらを中心にしようと思いました。
ちなみにヤマダ電機東口店も店員数は少なかったですね。

書込番号:13346840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

槽のお掃除について

2011/08/02 16:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300L

クチコミ投稿数:3件

解らないなりに勉強して、疑問に思ったことがあるので教えて下さい。

パナソニックと東芝のドラム洗濯機には、使用後に自動で洗濯槽の掃除をしてくれる機能がついています。
また、三洋にはカビガードコースというのがあり、シャープにはメーカー独自のはなさそうですが洗濯のたびにプラズマクラスター効果により汚れにくい仕様になっているように思います。
しかし、日立のドラム洗濯機には槽洗浄の機能はありますが、メーカー独自っぽいのはなさそうです。しかも日立の縦型の洗濯機には洗濯後に自動で槽洗浄してくれる機能がある!

何となく次の型がそろそろ出てきそうな気がするけど、それには洗濯後の自動槽洗浄機能がつくのかしら・・・。扉は閉めっぱなしになると思うので、毎回 槽洗浄してくれた方が清潔ですよね。
槽洗浄についてはそんなにこだわらなくても良いところなのかしらとも思いつつ・・・。

だいぶ値下がって買い時だと思うのですが、槽洗浄のことが気になっていまいち購入に踏み切れません。

書込番号:13326863

ナイスクチコミ!0


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/08/02 17:05(1年以上前)

ナノイー、プラズマクラスター、ピコイオン等を利用した槽のカビ抑制機能のことをおっしゃているのだとすると、どの程度効果的かは個人的にはかなり疑問です。カビ「抑制」とありますが、抑制が関の山であり、洗濯機を使い続けるとどうしてもついてしまう水垢や洗剤のこり、カビ等の「洗浄」はそもそもイオンなどでできることではありません。
そもそも、ドラム式は特に水密レベルが高いので、使用後もドアを閉めっぱなしにしない方がいいと思います。これはドラム式に限らず縦型でも、ですが。雑菌が繁殖するとあっという間に槽が臭くなりますよ。
日立の今年の縦型に採用された機能は、直接槽の裏側に水をかけて洗浄するので、水は使用するものの、効果は確実かと思います。下記はメーカーの発表会資料なので多少割引いて見た方がいいかもしれませんが。。。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110603_450142.html
10月頃に日立のビッグドラムも新製品に入れ替わりますが、このタイミングで槽の裏側洗浄機能が実装される可能性は高いのではないかと思います。

書込番号:13326902

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/08/03 00:01(1年以上前)

こじこじぱんださん こんにちは

洗濯機に付いている「除菌系」のカビ防止は、謳い文句は素晴らしいですが、実質的な効果は?
除菌しても、空気中には沢山のカビの胞子が浮遊していますから無駄です(ここは言い切ります)。
汚れの蓄積している状態に水分があれば、結局はカビます。
プチですが、カビアレルギーの立場から助言すると、洗濯機のカビ防止は

・カビの栄養源となる汚れを取り除く(定期的な清掃)
・水分を与えない(乾燥させる)。

この2つに集約されると思います。この2つを無視して除菌だけしても無意味と思っています。
無菌室じゃあるまいし、栄養源(汚れ)と水分が残っている限り、いずれ空気中のカビの胞子が付着してカビます。
洗濯機は、定期的な槽洗浄、そして使わない時は扉を開けて乾燥促進が王道と思います。

加えてドラム式の場合は、カビフリーが比較的簡単です。
最低限、週に1回以上、乾燥を使えばカビが根を生やす前に熱でカビを根絶できます(一時的なリセットなので念のため。カビ生やしたら無駄な抵抗になります)。

日立の縦型に付いた、槽クリーンは本質的な問題解決の一歩だと思います。
汚れが乾いて、こびり付く前に洗い流す訳ですから、根本的な問題に踏み込んで対策しようとした良い方法だと思います(汚れを溜まない)。
日立の縦型に付いた層洗浄は本質にメス入れた素晴らしい発想と思います。
しかし循環ポンプ内部とか、パルセータ裏が側には無力なので、やはり

・使わないときは扉を少し空けて乾かす(カビに水分を与えない)。
・定期的に槽洗浄して汚れ(カビの栄養源)を綺麗に落とす。
・定期的に乾燥を使う(カビの胞子が根を生やす前に殺す)

これしか、根本対策は無いと思います。
日立の洗濯機は、地味ですが本質を突いたクリーニングコースを実装していると思います。
洗濯槽のクリーニングコースが、3時間と11時間が用意されているって、とても大切なポイントだと思います。

ちなみに槽乾燥(30分)を使った直後、余熱残っている内に扉を半空きして空気を入れ替えれば、かなり確実に乾燥できますよ。
まあ、ドラム式を選ぶ時点で普段から乾燥を使うのかと思います。
ならついでに乾燥を行った後、余熱が残っている内に洗濯物は取り出して、扉を少し開けておくだけで、カラカラに乾きますよ♪
なにより余熱が残っている内に衣類を取り出した方が、よりシッカリ衣類からも水分がぬけますし。

日立のビッグドラムは、扉を半空きにするのが難しいです。
締め切らなければ良いとは思いますが、私は以下のような工夫をして大きく開けています。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/picture/detail/ThreadID=391-12/ImageID=391-73/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/ThreadID=391-12/#391-51


書込番号:13328721

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/08/03 18:05(1年以上前)

JRCloverさん返信ありがとうございます。

ドラム式は扉が閉まった状態がかっこいいなぁと思っていたのですが、使用後は扉を開けておいた方が良いんですね!!

それにしても日立のドラムの後継機種に槽洗浄機能がつくか否かが気になるところです。
次のが正式に発表されて、槽洗浄が無いようでしたら素早くこちらを購入しようと思います。
装備されているなら高くても買おうかしら。金額次第です・・・。

書込番号:13331154

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/08/04 03:30(1年以上前)

はい。しまった状態の方がかっこいいんですけど、ドラム式でふたを閉めちゃうと中は密閉状態なので、やばいです。中が乾くまでかっこわるいですけど、ふたをあけておいてください。
ドラム式は横にふたが開くのでじゃまくさいですけどね(笑)

書込番号:13333212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/08/04 09:24(1年以上前)

スノーモービルさん こんにちは。

洗濯機についてめちゃめちゃ詳しいのですね!
リンク先も読ませてもらいました。
様々な工夫など、なるほどぉなことばかりでおもしろかったです。

後継機種に槽洗浄機能がつくのを期待しつつ、今型が安くなって買い時だし、
もう少しだけ楽しみながら悩んでみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:13333697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

国内の在庫はなくなった??

2011/07/31 22:18(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8LV

クチコミ投稿数:18件

「BW-D8LV」もしくは「BW-D9LV」を探しています。
今日は電器屋めぐりしてきましたが、どこも在庫なし。
展示品でもかまいません。関西圏での在庫情報求む。

書込番号:13320132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/31 22:51(1年以上前)

こんにちは。熊雄(くまお)です

ネットで調べますと、まだ在庫あるみたいですよ!
また、大手オークションにも出品されてました。

ただ8kgはかなり前に生産終了してるので、お近くのお店で店在庫がある可能性はかなり低いと思います。


お探しの8kg情報では無いのですが、
7kg洗濯機BW-D7LVと、6kgのBW-D6LVがつい最近終了したばかりなので、そちらなら見つかると思いますよ!
しかも在庫があれば、量販店で価格の交渉も可能かと思います。

書込番号:13320322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/08/01 20:44(1年以上前)

熊雄さん、返信ありがとうございます。
オークションですか…高い買い物なので長期保証は必須かと。設置も引取りもないとキツいです。
やっぱり店舗在庫購入はキビシいようですね(汗

現行モデルの価格が下がるのを待つことになりそうです。

書込番号:13323565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらを買うか悩んでます。

2011/08/01 00:50(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L

クチコミ投稿数:7件

パナソニックのNA-VX7000Lと日立のBD-V7300Lのどちらを買うかで悩んでいます。
※パナの方にも同じ質問をしています。


家電店で話を聞いてきたのですが、
===========================================
●パナと日立だと、パナの方がエコ率が高いが、
 そこまで差はない。

●圧倒的に日立の機能性が高い。
 (ドラムが大きいので、洗浄力、乾燥力が高い)
 (除菌・消臭力も日立は◎。パナは△)
===========================================

ということで、完全に日立に気持ちが傾いていました。
しかし、以下の事で、非常に悩みはじめました。。。
どなたか分かる方がいらっしゃいましたら助言をください><


****************************************
@日立は壊れやすい???
****************************************
うちの実家が過去に日立の掃除機や、エアコン、その他…
を使っていたけれども、すぐに壊れるからやめたほうがいいと
母親に言われました。

たまたま、うちには日立製品がなく、実際にどうなのかが
分かりません。すでに使用されている方、日立製品に詳しい方
このあたりどうでしょうか。教えてください><


****************************************
A日立のBD-V7300Lで乾燥すると納豆臭???
****************************************
除菌・消臭力が高いと評価されている日立(家電雑誌で評価1位でした)ですが、
やはり実際に使用した人の意見を重視したいと思い、いろいろと
クチコミを読んでいたところ

「洗濯から乾燥まで連続してしたところ、洗濯物が納豆臭に近い匂いになった。
 濡れるときつくなる。。。」

など、洗濯物がくさくなったという書き込みが2件あるのを見つけました。
除菌・消臭どころか洗濯物が逆にくさくなるって。。。。。

2件だけの書き込みだったので、まれな話なのか、皆さんそうなのか。
こちらに関しても分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:13320933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/01 01:58(1年以上前)

臭いの件、たしかに 少ししますね。

私は 今のところ それほど気にはなりませんが これは 個人差があると思います。


もう少し、連続して 洗濯乾燥を続けて、レポートしたいと思います。

確かにこのままだと、困るかな? 気になってきました。


今まで、使っていた、ドラム式洗濯機に比べると、皺は まったくというほど付かなくなったのですが なんか、縮むような気もします。色あせたような気もします。選択乾燥した後で、衣類のつやがなくなったような気もします。Tシャツですけど!

書込番号:13321106

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/08/01 02:14(1年以上前)

納豆臭は、洗浄力不足が積み重なって、繊維の奥にがんこな汚れが溜まってとれなくなった時に起こりやすいです。
そうなっちゃった洗濯物を機械乾燥にかけると、汚れが活性化することがあり、乾燥上がりが臭く、水に濡れると納豆臭を発したりします。
あまり普段機械乾燥を使わない家でも、新しい洗濯機を買うと試しに乾燥まで掛けてみたりしますよね。
それでたまたま臭くなったりすると大騒ぎしてここに書き込んだりするわけです。
でもこれは新品の洗濯機のせいではなく、それまで使ってた古い洗濯機が洗えてなかった証拠ってことですね。
壊れやすいかどうかなど偶発的な要素が大きいのであまり気にすることないと思います。日立の洗濯機が壊れやすい印象はありません。
万一の時のサービスの質は、日立もパナも及第点だと思います。

書込番号:13321132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/08/01 08:14(1年以上前)

ありがとうございます。
非常に参考になります。少し検討したいと思います。

書込番号:13321459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/01 08:21(1年以上前)

ありがとうございます。
臭いの仕組み。なるほど!!と、思いました。乾燥しなくても、カンカン照りの日に布オムツを干すと、他の洗濯物は洗剤の香りなのに、オムツだけ雑菌臭になるときがあります!!

しかし、この臭いが少しでも消えるのかなぁと思って、除菌、消臭力の高い洗濯機を買おうと思ってました……

やはり根源の臭いを、手でもみ洗いして取ってから洗濯しないとダメなんですね。。。ありがとうございます。

書込番号:13321474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/08/01 14:29(1年以上前)

すっとんきょーさん
一度繊維の奥まで汚れが堆積してしまうとめったなことではとれません。洗濯機の機種によって既についてしまった汚れがとれたりとれなかったり、というような差はないですので、これは洗濯機選びで気にすることはないです。
ただ、今後、新しくおろす洗濯物で、そういう繊維の奥の汚れを気にされ、未然防止されたいのであれば、確実に洗い、すすぎをしっかりやることが重要かと思います。とくにすすぎは洗濯機の方式で差が大きいと思います。
きちんと水をためてすすげる縦型を選ぶのがもっとも無難ですが、乾燥多用などの理由でドラム式を選ぶ場合、使いこなしが必須と思います。ドラム式は、超節水なので、すすぎといっても洗濯物が水の中に浸かることはなく、周りから水をかけて濡らしながら叩いて洗濯液を押し出す感じですので、すすぎ力が弱いです。実際の洗濯コースを見ていると、たよりなさげなのが実感できると思います。
昔のドラム式では、洗濯終了しても洗濯物がベタっとした感じで出てくることもままあった位ですのでね。すすぎは最低3回以上の設定にするとか、注水すすぎにするなどの設定変更をお勧めします。私はドラム式で洗濯物を一度臭くして以来、毎回注水すすぎ3回に設定してました。これはどのメーカーのドラム式でも共通する使いこなしだと思います。
とにかくドラム式では、洗濯もすすぎもきちんとできる洗浄力の大きい機種を選ぶことが肝要です。ドラムサイズの大きいビッグドラムはこの点ではっきりメリットがあると思います。私は縦型の機種間の差よりドラム式の機種間の性能差の方が大きいと思いますので、機種選びは付帯機能より本質的な性能で選択された方がいいと思いますね。ビッグドラムはいいとわかってても横幅が大きくて入らないってうちもあるんです。入るなら迷うことはないと思います。

書込番号:13322409

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/08/01 17:21(1年以上前)

本当に色々とアドバイスいただき、ありがとうございました!!凄くよく理解できました。日立に決めたいと思います♪

本当に本当にありがとうございました!!

書込番号:13322872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング