このページのスレッド一覧(全1377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年8月1日 20:44 | |
| 7 | 6 | 2011年8月1日 17:21 | |
| 5 | 4 | 2011年8月1日 13:34 | |
| 4 | 6 | 2011年7月22日 00:35 | |
| 1 | 5 | 2011年7月18日 19:14 | |
| 4 | 5 | 2011年7月17日 05:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8LV
こんにちは。熊雄(くまお)です
ネットで調べますと、まだ在庫あるみたいですよ!
また、大手オークションにも出品されてました。
ただ8kgはかなり前に生産終了してるので、お近くのお店で店在庫がある可能性はかなり低いと思います。
お探しの8kg情報では無いのですが、
7kg洗濯機BW-D7LVと、6kgのBW-D6LVがつい最近終了したばかりなので、そちらなら見つかると思いますよ!
しかも在庫があれば、量販店で価格の交渉も可能かと思います。
書込番号:13320322
0点
熊雄さん、返信ありがとうございます。
オークションですか…高い買い物なので長期保証は必須かと。設置も引取りもないとキツいです。
やっぱり店舗在庫購入はキビシいようですね(汗
現行モデルの価格が下がるのを待つことになりそうです。
書込番号:13323565
0点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
パナソニックのNA-VX7000Lと日立のBD-V7300Lのどちらを買うかで悩んでいます。
※パナの方にも同じ質問をしています。
家電店で話を聞いてきたのですが、
===========================================
●パナと日立だと、パナの方がエコ率が高いが、
そこまで差はない。
●圧倒的に日立の機能性が高い。
(ドラムが大きいので、洗浄力、乾燥力が高い)
(除菌・消臭力も日立は◎。パナは△)
===========================================
ということで、完全に日立に気持ちが傾いていました。
しかし、以下の事で、非常に悩みはじめました。。。
どなたか分かる方がいらっしゃいましたら助言をください><
****************************************
@日立は壊れやすい???
****************************************
うちの実家が過去に日立の掃除機や、エアコン、その他…
を使っていたけれども、すぐに壊れるからやめたほうがいいと
母親に言われました。
たまたま、うちには日立製品がなく、実際にどうなのかが
分かりません。すでに使用されている方、日立製品に詳しい方
このあたりどうでしょうか。教えてください><
****************************************
A日立のBD-V7300Lで乾燥すると納豆臭???
****************************************
除菌・消臭力が高いと評価されている日立(家電雑誌で評価1位でした)ですが、
やはり実際に使用した人の意見を重視したいと思い、いろいろと
クチコミを読んでいたところ
「洗濯から乾燥まで連続してしたところ、洗濯物が納豆臭に近い匂いになった。
濡れるときつくなる。。。」
など、洗濯物がくさくなったという書き込みが2件あるのを見つけました。
除菌・消臭どころか洗濯物が逆にくさくなるって。。。。。
2件だけの書き込みだったので、まれな話なのか、皆さんそうなのか。
こちらに関しても分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
0点
臭いの件、たしかに 少ししますね。
私は 今のところ それほど気にはなりませんが これは 個人差があると思います。
もう少し、連続して 洗濯乾燥を続けて、レポートしたいと思います。
確かにこのままだと、困るかな? 気になってきました。
今まで、使っていた、ドラム式洗濯機に比べると、皺は まったくというほど付かなくなったのですが なんか、縮むような気もします。色あせたような気もします。選択乾燥した後で、衣類のつやがなくなったような気もします。Tシャツですけど!
書込番号:13321106
1点
納豆臭は、洗浄力不足が積み重なって、繊維の奥にがんこな汚れが溜まってとれなくなった時に起こりやすいです。
そうなっちゃった洗濯物を機械乾燥にかけると、汚れが活性化することがあり、乾燥上がりが臭く、水に濡れると納豆臭を発したりします。
あまり普段機械乾燥を使わない家でも、新しい洗濯機を買うと試しに乾燥まで掛けてみたりしますよね。
それでたまたま臭くなったりすると大騒ぎしてここに書き込んだりするわけです。
でもこれは新品の洗濯機のせいではなく、それまで使ってた古い洗濯機が洗えてなかった証拠ってことですね。
壊れやすいかどうかなど偶発的な要素が大きいのであまり気にすることないと思います。日立の洗濯機が壊れやすい印象はありません。
万一の時のサービスの質は、日立もパナも及第点だと思います。
書込番号:13321132
3点
ありがとうございます。
非常に参考になります。少し検討したいと思います。
書込番号:13321459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
臭いの仕組み。なるほど!!と、思いました。乾燥しなくても、カンカン照りの日に布オムツを干すと、他の洗濯物は洗剤の香りなのに、オムツだけ雑菌臭になるときがあります!!
しかし、この臭いが少しでも消えるのかなぁと思って、除菌、消臭力の高い洗濯機を買おうと思ってました……
やはり根源の臭いを、手でもみ洗いして取ってから洗濯しないとダメなんですね。。。ありがとうございます。
書込番号:13321474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すっとんきょーさん
一度繊維の奥まで汚れが堆積してしまうとめったなことではとれません。洗濯機の機種によって既についてしまった汚れがとれたりとれなかったり、というような差はないですので、これは洗濯機選びで気にすることはないです。
ただ、今後、新しくおろす洗濯物で、そういう繊維の奥の汚れを気にされ、未然防止されたいのであれば、確実に洗い、すすぎをしっかりやることが重要かと思います。とくにすすぎは洗濯機の方式で差が大きいと思います。
きちんと水をためてすすげる縦型を選ぶのがもっとも無難ですが、乾燥多用などの理由でドラム式を選ぶ場合、使いこなしが必須と思います。ドラム式は、超節水なので、すすぎといっても洗濯物が水の中に浸かることはなく、周りから水をかけて濡らしながら叩いて洗濯液を押し出す感じですので、すすぎ力が弱いです。実際の洗濯コースを見ていると、たよりなさげなのが実感できると思います。
昔のドラム式では、洗濯終了しても洗濯物がベタっとした感じで出てくることもままあった位ですのでね。すすぎは最低3回以上の設定にするとか、注水すすぎにするなどの設定変更をお勧めします。私はドラム式で洗濯物を一度臭くして以来、毎回注水すすぎ3回に設定してました。これはどのメーカーのドラム式でも共通する使いこなしだと思います。
とにかくドラム式では、洗濯もすすぎもきちんとできる洗浄力の大きい機種を選ぶことが肝要です。ドラムサイズの大きいビッグドラムはこの点ではっきりメリットがあると思います。私は縦型の機種間の差よりドラム式の機種間の性能差の方が大きいと思いますので、機種選びは付帯機能より本質的な性能で選択された方がいいと思いますね。ビッグドラムはいいとわかってても横幅が大きくて入らないってうちもあるんです。入るなら迷うことはないと思います。
書込番号:13322409
![]()
3点
本当に色々とアドバイスいただき、ありがとうございました!!凄くよく理解できました。日立に決めたいと思います♪
本当に本当にありがとうございました!!
書込番号:13322872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
ビッグドラム BD-V7300Lを検討していますが、もうすぐ新型が発売されると
思いますが、決めかねています。
縦型は新製品が出てるようでもうすぐみたいな事を量販店の人に聞きましたが
実際にどのように変わるかが問題です。
いつぐらいに発売されるかによるので、どなたかもう少し詳しい事が
わかる方がいれば意見をお願いします。
0点
例年通りなら、日立のドラム式は9月下旬発表で、10月中旬〜下旬に発売という感じです。どこが変わるかの情報をここで取るのは無理でしょう。知っているとすれば関係者ですが、発表前にぺらぺらしゃべるとコンプライアンス違反になると思いますよ。
書込番号:13317331
![]()
1点
JRCloverさん、ありがとうございます。
量販店でメーカーの人に聞きましたが、まだ、不明
との事でした。
発売前に聞けるわけないですね。
9月下旬発表で、10月中旬〜下旬に発売の情報、有難う御座います。
今月中に購入を検討する方向で価格交渉してみます。
書込番号:13318149
0点
私も購入予定ですが一昨年発売の3200が昨年の9月頭から売り尽くしで安くなっているので
もう少し待ってみようと思います
新型気になりますよね…
ビートウォッシュのように「自動おそうじ機能」が付くのかなぁと想像してます
書込番号:13318968
1点
きょう32さん、笹団子さん
そうですね。9月に発表を見て、自分にとってあまり重要でない変化だったら、旧製品を買うのも十分ありだと思います。このシリーズ、毎年のマイナーチェンジでかなり完成度あがってます。でも基本となる本体形状はほとんど変えてないので、コスト体力があると見え、新モデルが発表になると旧モデルはガツンと下がります。ただ、去年もそうでしたが、最近は在庫の管理を結構うまくやってるようで、新モデル発表したあとの旧モデルの在庫が殆どだぶついていない印象です。つまり、新モデル発表の後で旧モデルが欲しい場合は、すぐに動かないと在庫がなくなっちゃう危険性があるってことですね。
新モデルの予想としては、ビートウォッシュの最新モデルで搭載された、洗濯槽の裏側を清水で洗う機能が搭載されるかもしれませんね。むしろドラムの裏側が常時すすぎ水に浸かることがないドラム式にこそ求められる機能な気がします。
書込番号:13322274
3点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8LV
はじめまして。
結婚してから主人の一人暮らし時代の洗濯機を使い続けてきて、壊れてはいないのですが、
もうずいぶん古いし、3歳の子供がハウスダストアレルギーだと判明したので、
買い替えを検討しています。
が、メーカー、機種、、、我が家にはどれがいいのかさっぱりです。
店頭でもらった数社のカタログをざっと見て、この日立の商品かな?とは思っていますが、
絶対これでないとダメということはありません。
ズラズラと要望や条件を挙げてみますので、どなたかオススメのメーカー・機種を教えていただけませんでしょうか?
・家族:夫婦と3歳0歳の男の子2人
・ドラム式よりタテ型希望
・容量は7〜9Kgぐらい
・価格は最高8万ぐらいまで(ある程度の機能があれば安い方が良い)
・洗浄力、節水はある程度あれば細かい差は気にしない
・温風乾燥は不要だけど、簡易乾燥(風乾燥?)はあるといいなぁ
・長男がハウスダストアレルギーなので、シーツなどの大物もこまめに洗いたいし、
洗濯槽にカビが発生しにくいものが良い
最後の大物洗濯と洗濯槽のカビ防止というのは、特に重視したい項目です。
店頭で見ると、パナソニックのは内フタがついていて大物を出し入れしにくいように感じましたが、
ここでは価格.comでは売れ筋ランキング上位にパナソニックが並んでますね。
自分で洗濯機を買うのも初めてだし、ここに書き込むのも初めてで緊張しますが、
他の書き込みを拝見させていただくとみなさんとても親切なレスが多かったので、
思い切って相談させていただきました。
できれば早めに購入したいと思いますが、最低でも来月中旬の新居引渡しまでに購入できればと思っています。
どうか、よろしくお願いいたします。
0点
うちもシーツや毛布まで丸洗いしたいので9LVにしました。
大物洗いも頻繁にするなら、9LVをおすすめします。
>洗濯槽のカビ防止というのは、特に重視したい項目です。
カビ防止には、温風乾燥気がついたものが防止には効果がありそうですが、
うちは、使わない時はふたを開けっ放しにし洗濯物を入れっぱなしにしないようにして湿気がこもらないようにしています。
それだけでもずいぶん違うと思いますよ。
>内フタがついていて大物を出し入れしにくいように感じました
8LV(9LV)は、うち蓋がついていないのですが、大物を洗う倍胃は別売の内蓋を購入しなければなりません(1000円程度)
>簡易乾燥(風乾燥?)はあるといいなぁ
簡易乾燥は、簡易なだけにあまり乾きません。
結局干すことになりますが、ないよりは・・・程度です。
実は、9LVを購入する時に三洋のアクアと悩んだのですが、予算が合わず日立にしました。
アクアは、水をオゾン殺菌してくれる機能があるのでもしかしたらアレルギーに有効?
http://jp.sanyo.com/aqua/tq900/index.html
洗濯槽のカビにも強いかもしれませんね?
書込番号:13277597
![]()
1点
soramame815さん
こんにちは。あまりこれだけは譲れない、という機能があるわけではなさそうですので、選択の範囲は広いと思いますしどれを買われても満足されるようにも思えます。そんな中で、日立は洗浄力に定評がありますので、本洗濯機は私としてはおすすめです。今はそれほどでもなくても、子供が大きくなってくると泥汚れなどで洗浄力はどうしても必要になってきますのでね。ただ、本機種は、すでに後継機種に切り替わりつつある時期ですので、今が底値です。在庫もなくなりつつありますので、あるうちに急がれた方がよろしいと思いますよ。次機種になったらしばらくは無意味に高いですから。
ちなみに、ヒーター乾燥は不要とのことで、天日干し主体のことと思われます(うちもそうです)。ですが、簡易乾燥には期待しないでください。この機能はおまけみたいなもので、実際はほとんど役には立ちません。機械乾燥が必要になるケースというと雨が続いて外に干せないとき、などでしょうが、こういう普通の洗濯物を普通の量乾燥させようという場合には、簡易乾燥は無意味と思った方がよいと思います。そこだけ注意しといてくださいね。
ちなみに洗濯槽のカビ発生防止に関しては、洗濯機を使った後、ふたを開けっ放しておくとか、定期的に槽洗浄をするとか、洗濯後に槽乾燥コースを使う等が考えられます。槽乾燥コースを使う場合はヒーター乾燥付きの機種でないと難しいです。でもうちの場合もふた開けっ放しと2ヶ月に一度の槽洗浄でなんとかなってますので、あまり神経質になることはないと思います。ちなみに新機種のBW-D8MV,BW-D9MV,BW-9MVに関しては、洗濯後に槽の裏側を清水で自動洗浄する機能がついています。しばらくは高いですけどね(笑)
書込番号:13277619
![]()
2点
さすけ2001 さま
早々とご丁寧な返信、本当にありがとうございました。
>実は、9LVを購入する時に三洋のアクアと悩んだのですが、予算が合わず日立にしました。
>アクアは、水をオゾン殺菌してくれる機能があるのでもしかしたらアレルギーに有効?
なるほど、洗濯槽自体がカビに強い・・・というのもありますが、
カビが発生しないよう使用する水をオゾン殺菌して清潔に・・・という考え方もあるのですね。
山洋のカタログはもらってきてなかったので、知りませんでした。
今は子供も小さいので7Kgぐらいのものでいいかな、と思っていましたが、
大物洗いも頻繁にするし、男の子二人なので洗濯物も多くなるでしょうから
9Kgぐらいでもいいのかもしれませんね。(汗)
そんなに頻繁に買い替える家電でもないですしね。
ありがとうございました。
書込番号:13277684
0点
JRClover さま
早々とご丁寧な返信、本当にありがとうございました。
>日立は洗浄力に定評がありますので、本洗濯機は私としてはおすすめです。
>本機種は、すでに後継機種に切り替わりつつある時期ですので、今が底値です。在庫もなくなりつつありますので、あるうちに急がれた方がよろしいと思いますよ。次機種になったらしばらくは無意味に高いですから。
何と!そうなんですね。知りませんでした。。。
最新機種にこだわるわけではないので、急いだ方が良さそうですね。
ご指摘、ありがとうございます!
>簡易乾燥には期待しないでください。この機能はおまけみたいなもので、実際はほとんど役には立ちません。
店頭で店員さんも言ってましたが、ちょっと疑ってました。
無意味ならわざわざこんな機能つけるはずないよねー、少しは違うハズ!と主人と話してました。
・・・が、先に書き込まれたさすけ2001さまもおっしゃってたので、本当なんですね(笑)。
>でもうちの場合もふた開けっ放しと2ヶ月に一度の槽洗浄でなんとかなってますので、あまり神経質になることはないと思います。
やっぱりそうですよね!
今住んでるアパートは洗濯機のすぐ横に洗面台があって、洗濯機の上にタオルとか物を置くのに便利で
ついついいつもフタを閉めるクセのある主人にできるだけ開けておくよう注意してましたが、
その通りですよね!!
これで主人に強く言えるし(笑)、次の新居は洗面所は別なので洗濯槽のカビとはおさらばできそうです。
ありがとうございました。
書込番号:13277708
0点
お手頃な値段で選ぶとすると
三洋 ASW-700SBあたりでもいいような気がします。
あと、送風乾燥くらいあるといいなぁということですが
送風乾燥って、結局は乾きませんから
その辺は認識しておくほうがいいと思います。
もともとは、洗濯槽についた水分を飛ばしてあげて
カビが生えにくくさせよう、という考え方に基づいて作られたもので
それを、洗濯物の乾燥にも使えるんじゃないかな?と安易に考えて、送風乾燥、と言っているにすぎませんから。
各メーカーとも、簡易乾燥は、化繊数s程度の乾燥で
部屋干ししたものと同程度に乾かせる、とうたっていますが
基本は乾かないと思います。
綿などは絶対に無理だと思います。
書込番号:13280047
1点
みなみだよ さま
ご丁寧な返信、本当にありがとうございました。
たまたま行った店舗で三洋の取り扱いが少なかったため、三洋のカタログはもらってきていませんでした。
今、ネットでスペックを確認しました。
清潔にこだわった「底までステンレス槽&Ag+パルセーター」 なんですね。
>もともとは、洗濯槽についた水分を飛ばしてあげてカビが生えにくくさせよう、という考え方に基づいて作られたもの
衣類乾燥のためではなく、洗濯槽の乾燥のためだったんですね!
それなら、なおさら洗濯槽のカビ防止として使えば、どのメーカーも生えにくそうですね。
みなさんのレスを拝見させていただくと、風乾燥はどうでもよくなってきました(笑)。
スペックにも
化繊混紡3kgなら約3.5時間で乾燥できる「風乾燥」機能
と書いてありますが、風乾燥のために3.5時間も洗濯機を動かしたままにはしないでしょうし。
ありがとうございました。
書込番号:13281381
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8MV
BW-D8MVが今週末ヤマダで特価129,800円と言われ半分決めかけたのですが、パナソニックNA-FR80S5と迷っています。
今使っているのがかなり古い4.2kg縦なのでどちらにしても今よりははるかにいいと思うのですが、どちらも出たばかりであまり評価が載ってないので決めかねています。
両方とも洗濯開始後の洗濯物の追加は簡単にできるのでしょうか?
パナ・ナノイーの黒カビ抑制機能とビートウォッシュ・自動おそうじ、どっちがいいのかしら。
皆さんならどちらを買いますか?
0点
絶対にカビない洗濯機は無いと思ってますし洗濯層の自動お掃除機能も
余り効果がなく結局、洗浄剤を使う可能性があるから洗浄力に定評がある
日立のビートウォッシュをお薦めします。
書込番号:13234559
![]()
0点
自動お掃除・・・個人的にはあまり期待できない機能なんですよねぇ・・・
ブラシで洗うならともかく
上から、水を流すだけでしょう?
洗濯槽って
洗濯時には
基本的に水に浸かっていますから
上からわざわざ水を流すことで
きれいになる程度が変わるのだろうかと・・・
結局洗濯槽の洗浄が必要になるだろうし
なので、それ以外の機能に目を向けたほうがいいんじゃないか、というのが私の見解です。
それと買い替えを急がないのであれば
今は新製品が出たばかりで高いですし
もう少し様子を見るというのもどうでしょうか?
日立で言えば
新型のMVではなく
型落ちのLVがあれば
それでもいいような気がします。
値段、半額ですから。
書込番号:13235207
![]()
0点
皆さま回答ありがとうございます。
結局ラスト1台残っていたD8LVを買いました。
今までのが10年前の日立縦型4.2kgで容量の面できつくなった為の買い替えでしたので、これでまあいいかなあと。
ただ、狭い洗面所で防水パン内に洗濯ラックも収めたいので、ラックの足を入れると日立はぎりぎり・・・。
そういう点でも最後までパナと悩みました。
パナの幅は数センチ小さいので
数字の上では可能なサイズなのですが上手く入ってくれることを祈るのみです。
悩んだ買い物だったのでいい仕事してくれますように。
書込番号:13237076
0点
LV残っていましたか。
お値段も手ごろだったのかな?
これで、何事もなければ万々歳ですよね。
書込番号:13237087
0点
洗濯槽洗浄ですが、それなりに効果あるんじゃないかと。そもそも、すすぎ水がほぼ清水であるなら、メンテを怠った洗濯槽が汚くなること自体ありえないと思います。でも実際は相当汚くなる。
清水で毎回洗濯槽を洗ってくれるのなら、洗濯槽のメンテの間隔を長くする程度の効果はあるんじゃないかと思います。メンテフリーまでは期待できないでしょうが。。。エアコンのフィルター自動お掃除機能とスタンスは同じなのではないかと思います。
ところでLV最終品getできたそうで、お買い得で良かったですね。
さすがに出たばかりのMVはまだまだ高いですから、差額があれば洗濯槽クリーナーが何本も買えちゃいます(笑)
薬局などで買える\300前後の洗濯槽クリーナーを2〜3ヶ月に一度くらい、日立など電機メーカーから出ている電気やさんで買える専用クリーナーを半年に一度使用すれば洗濯槽の洗浄については完璧かと思います。
書込番号:13268707
![]()
1点
当方、BD-V3300を購入し使用しておりますが、カンカンという金属的な異音に悩まされております。
BD-V3300以外の機種をお使いの方も、同じような症状がございましたら、ぜひ教えてください。
【症状】
「すすぎ」や「脱水」の前に行われる「ほぐし運転」時に、洗濯機天板からカンカンという金属がぶつかり合っている音がします。
ほぐし運転が始まると、左右に洗濯物をほぐしてから、次に徐々に早い回転をはじめて行きますが、回転が上がり始めたところで音が鳴り始めます。洗濯時やすすぎ、脱水時などには鳴りません。
実際の音をYoutubeにアップした動画で御覧ください。
1台目の異音
http://www.youtube.com/watch?v=7NWjRGMu9nw
2台目の異音
http://www.youtube.com/watch?v=8pLahTpWzP0
【状況】
購入3週間後位から音が鳴り始め、1ヶ月過ぎで新品に交換してもらいました。
洗濯槽の軸センサーに異常が確認されたということでした。
そして現在、2台目を使用していますが、同様の音がなります。
【依頼】
この音は、自分の洗濯機だけで鳴っているのか、それともどのビックドラムでも鳴るものなのかを判断したく、みなさまのお力をお貸しください。
BD-V3300以外の機種でも、構造は同じような感じだともいますので、情報をいただければ幸いです。
以上、よろしくお願い致します。
0点
dandanganganさん こんにちは
BD-V2100(BD-V3100と同じ構造)を使っています。
私もビッグドラムは2台の経験ですが、皆同じ音がします。
1台目と2台目で若干は違う音ですが(微妙な個体差?)、基本的に揺れに応じてカッちゃん、カッちゃんと金属音がします。
そういう物じゃないかと思っています(既に2年以上使っています)
動画1台目の洗剤ケースを空けた際のポッコン、ポッコン音は、乾燥時の風アイロンのよる空気(風圧)が逆流しない為の、自重で閉じている空気弁の音だと思います。我が家でも、同じ音がします。
書込番号:13186967
![]()
2点
dandanganganさん、こんにちわです。
私はV5300使いです。
『1代目の異音』の音は、我が家でも鳴りました。
『鳴りました』ということで、実は我が家では1回だけ起こったきり、その後起こっていません。
購入して2回目の洗濯〜乾燥時だったのですが、乾燥運転前の脱水時に、天板のあたりで何かが外れたような金属音がして、それからずっと(その脱水運転中ずっと)金属音が鳴っていました。
さらにこのとき、実は振動も起こっていました。
壁と床に恐ろしいくらいの揺れが伝わっていました。
時間が遅かった(PM10:00頃)こともあり、マンションなので隣や上の階にどんな振動が伝わっているのか非常に気になったのを覚えています。
しかし、3回目の洗濯〜乾燥時には、異音も振動もきれいさっぱり無くなっていました。
もしまだ異音が続いていたら日立に連絡しないと、と考えて臨んだ洗濯だったので、拍子抜けしたのも覚えています。
その後は起こっていないのは、上記のとおりです。
書込番号:13193025
![]()
0点
スノーモービルさん
777TAKEさん
返信ありがとうございました。
お二方の内容はとっても有益な情報です。
今後、日立とやり取りする際の参考情報とさせていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。
>動画1台目の洗剤ケースを空けた際のポッコン、ポッコン音は、乾燥時の風アイロンのよる空気(風圧)が逆流しない為
>の、自重で閉じている空気弁の音だと思います。我が家でも、同じ音がします。
あの音も大変気になります。
ああいう音がならないように対策をするのが普通だと思っています。
>さらにこのとき、実は振動も起こっていました。
>壁と床に恐ろしいくらいの揺れが伝わっていました。
振動もすごいですね。
我が家は戸建てですが、低い振動が全体の床に響きます。
これも正常な動作なのか気になります。
ビックドラムは洗浄力、ヒートリサイクル乾燥、奥行き62cmと、大変魅力的な機種なのでなんとか気持よく使っていけるようになるといいなぁと思っています。
この度はありがとうございました。
書込番号:13194211
0点
結果報告です。
2台目もサービスの方に見ていただいたところ、
今回は、センサーの異常はみられませんでした。
しかしながら、音が鳴るということは正常な状態ではない可能性が高いということで、
現物を工場のほうで確認するため、2度目の交換をするか、または買い取るか選んでください
ということで、買い取っていただくことに致しました。
ふつうなら、ここで他メーカーのモノを購入するのかもしれませんが、
奥行き62cmは捨てがたいので、次はBD-V5300を購入することにしました。
なにせ、3300を買った時よりも安く売っていたので…
次は大丈夫でありますように…
書込番号:13214911
1点
スレ主です。
BD−V5300を使い始めましたが、大きな問題もなく、BD-V3300の時のような異音も発生していません。
ただ、洗濯物が大きく偏っていて、脱水開始時にものすごく振動する状態である場合、その大きな振動と共に1回だけ例の音が鳴ることがあります。まぁ、これはしょうがないことだと思って納得しています。
これからもビックドラムを使い続けられそうです。
奥行き62cmはとても魅力的でしたので大変嬉しいです。
脱水時の振動が気になる方に…
設置時に水平を合わせますが、説明書通りにばっちり水平を合わせても脱水時の振動が大きかったので、水準器を無視して、付属のゴム(+3mm)で調整してみたところ、振動が激減しました。
水準器の表示は若干ずれた状態です。
書込番号:13262543
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





