
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2011年7月11日 22:15 |
![]() |
4 | 8 | 2011年7月11日 08:44 |
![]() |
1 | 5 | 2011年7月10日 20:17 |
![]() |
2 | 2 | 2011年7月10日 09:48 |
![]() |
1 | 3 | 2011年7月6日 07:32 |
![]() |
2 | 2 | 2011年7月6日 02:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8LV
本日届いて早速使っていますが、毛布洗い時にカタンコンという音が
定期的になっているので何だろう?と思って説明書を見ましたが
洗濯槽の反転音となっていました。
ただ見てる限り回転方向は同じで反転しているようには見えないのですが・・・
初期不良?それともこういう物?
毛布洗いを利用されている方ではどうでしょうか?
0点

日立には、カツカツとかコツコツとか独特の音があります。
クラッチがつながったりするための音かと思いますが
その音が毛布洗いで出るのかどうかまでは確認ができていません。
取扱説明書の、困ったときは?に、似たような原因のことは書かれていませんでしたか?
そして、どうしても気になるなら、見てもらってもいいかもしれません。
その音が正常の音なのかどうかは、結局見てもらわないと何とも言えないわけですから。
書込番号:12802269
0点

>みなみだよさん
説明書にカタンコンは反転音として書かれていたのですが反転していないので
何だろう?と思った次第です。
元々毛布コースがそういう仕様なら問題ないんですけどね。
傷まないようにする配慮なのかな?
余り攪拌されていないようなので標準コースで水量最大にして洗いました。
こちらは素直に反転攪拌されているようなので次回もこちらにする予定です。
書込番号:12805069
0点

毛布洗いって外側が回転してるだけで汚れ落ちるの?水のかくはんも無いようです
排水溝に洗剤がそのまま出てきました。溶けた形跡もなし (水が多少入った状態でスタート)
書込番号:12817290
0点

仕様です。
槽回転で間欠回転させるのであのような運転音がします。
毛布コースは羽を回さず洗いますので液体合成洗剤・液体中性洗剤でご使用ください
書込番号:13035012
3点

>そういちさん
すっかりレスが遅くなりました。
やはり痛めないようにそういう仕様なのですね。
すっきりしました、ありがとうございました。
書込番号:13243020
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8LV
この機種を2ヶ月位使用して気がついたのですが、
自動で洗濯の量を計算してくれますが、
結構洗濯物をいれても常に33Lの表示になります。。
皆さんもそんなものですか?
自分は目分量的に満タンほど入れてないのでってことで
52L位に修正してまわしてますが、
あれを信用して33Lのままでいいものなのですかね??
0点

自分もこの機種ですが、洗濯物の量によって、水量も変りますよ。
一度試しに、重い物を大量に入れたり、タオルを1〜2枚入れたりして、
確認してみればいかがですか。
それで水量が変われば、問題ないと思いますし、
変化なく、33L であれば故障の可能性がありますので、
メーカーに連絡された方が良いと思います。
書込番号:13197306
1点

流星104さん
ありがとうございます。
結構量変えて色々やってみたんですが、駄目なんですよ。。
これって電源入れてスタートを押すだけですよね?
他に設定しなければいけないことってあるのでしょうか?
書込番号:13197533
0点

はい
今試してみましたが、何も入れずに電源を入れ、量を測る動きの後、22L に、
オレンジのランプが点きました。試してください。
それでも、33L と出るようでしたら、メーカーにすぐ問い合わせを…
書込番号:13197620
1点

記述洩れです。
電源を入れ、のあとに、スタートを押す、を書き忘れました。
失礼しました。
書込番号:13197623
1点

たとえば
バスタオルをそのまま入れるのではなく
濡らしてから入れてみる。
そうすると重くなるので、水量は多めに出ると思うのですが・・・
この方法でやっても同じ水量なら
一度見てもらったらどうでしょうか?
それと、水量センサーですが
重さだけで量っているのではなく
衣類の摩擦係数も関係するようです。
同じ重さでも
化繊が下に来るように入れると水量は少なめ
綿とかを下に入れると水量は大目に出るようです。
書込番号:13198462
0点

皆様
アドバイス等色々とありがとうございます。
確かに何もいれずに試してみると22Lの表示になりました。
しかし、たくさんいれてもはやはり33Lなんですよ。。
自分は奥さんと2人分の下着やらワイシャツやらタオルやらを5日分くらい一気に洗濯するのですが、どうみても8分目かそれ以上は入っています。
それでも33Lの表示になります。
重さや摩擦係数という数値で判断されてそれが適正と判断されるのであれば、それにしたがっておけばいいのですかね。
体積から考えると感覚的には「もっと水いるでしょ?」って思ってしまいますが、結局これが適正ということなんですかね。
書込番号:13200101
0点

こんにちは
洗えているのであれば適正水量なのだと思いますよ。洗えているというのは、当然ながら汚れが目視で落ちているのは最低限、におい汚れもしていないことを指しています。
水量には疑問があるが、洗浄力には問題ないのであれば、気にしないのが1番いいと思いますよ。
書込番号:13200213
1点

みなさま、色々とありがとうございました。
遅くなりすいません。
かなりの洗濯物の量を入れると33Lより増えました。
結局、このセンサーを信じるのであれば、自分が思ってる以上に少ない水量で洗えるってことなのかな、と。
なんとなく、少し水量は手動であげて使っていくことにします。
書込番号:13240518
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D7LV
購入予定です。
池袋ヤマダ・ビックの価格を聞かれたもしくは買われた方、いらっしゃいましたら情報をください。
先週行ったときはビックの58800円のポイント20%だったんですが、今はどうなのでしょうか?
0点

本日池袋ヤマダで購入しました。
私は今週はじめて行ったのですが、表示は64800円10%だったと思います。
ビックはそれより高かったです。
交渉して59800円16%で購入。もうほとんど在庫もないようで、7月6日以降の発送になると言われましたので、購入予定でしたら早めをお勧めします。
書込番号:13182778
1点

本日の池袋ヤマダ(総本店)での価格は、62,800円でした(ポイントは13%)。
実際に、ほとんど在庫がない様子です。
発送は3週間後(7月下旬)と言われ、諦めました・・・。
個人的には、kohei9908さんがどのような交渉をされたのかこっそりと教えて欲しいものです。(切実)
書込番号:13183254
0点

情報ありがとうございました。在庫が少ないということで今日買いに行きました。
ヤマダは62800円のポイント20%で納期は7月9日以降だったのでビックに行くと、58800円の20%か55000円の10%で納期が7月3日でした。カード払いでポイント落ちなく、5年補償ありだったのでビックで買いました。
お二方のおかげで買うことができました。ありがとうございました。
書込番号:13185258
0点

おちょこおちょこさんのお陰でヤマダ新橋店で55,000円の10%ポイントで購入できました。
狙ってる方は残り少ないみたいなのでお早めに。
書込番号:13230926
0点

いつも拝見しております。昨日、皆様の情報をもとに池袋に行ってきました。
ビックカメラにて交渉したところ、58000円のポイント20%で送料配置無料になりました!
五年保証までは無理でしたが、満足です。
ありがとうございました!
書込番号:13238539
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1300L

風アイロンが付いていないからじゃないですかねぇ。
日立を買おうと思う人は
風アイロンを目的に買う人が多いでしょうし。
書込番号:13211184
0点

みなみだよさんありがとうございます、結局隣に置いてあったZABOON TW-Z360L(W)を購入しました♪
書込番号:13236322
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
2007年に買って、去年、みなさんと同じような、生乾き・乾燥フィルター点滅が止まらない状況になりました。
一度、修理・清掃をしてもらったんですが、乾燥フィルター点滅が再発し、嫌になって乾燥フィルターの下にはまっている三角の網部分をはずしてしまいました。
自己責任は承知です。
で、その後意外と快適に動いているんですが、取ってしまって不具合が出た方とか、いらっしゃいますか?
もしくは、詳しい方、こうなるからやめた方がいい、というのがありましたら、教えてください。
0点

乾燥フィルターは
乾燥による、綿ぼこりが
洗濯機の中に入り込まないようにするためのものですから
取らないほうがいいと思います。
乾燥のたびごとに
その都度、フィルターにたまったほこりを取り除くようにしてください。
書込番号:13111761
1点

ラコラッコさん こんにちは
日立の乾燥フィルターって、3段構成ですよね(汗)
乾燥フィルター内部の袋状のフィルター、そして乾燥フィルター外側の3角形フィルター(今回、外した部分)、最後は本体側の3段構成。
ある意味、日立らしい・・・。過剰に厳重と言うか・・・・。
個人的には、1つ位は無くともと思ったりしちゃいますが、今回3角のフィルター外したとなると、長期的には本体側のフィルターが詰まったりして、問題が出る気がします。
本体側のフィルターは、ユーザが清掃したり交換ができませんので。
取説に記載があると思いますが、取り外せる乾燥フィルターは、普段は掃除機で清掃すると思いますが、ある程度汚れた場合は、水に浸けて洗剤とブラシで洗わないと、目詰まりが復活しません。
水洗いで詰まった目を綺麗にすると、かなりの割合で復活します。
それでもダメな場合、基本的に乾燥フィルターは消耗部品なので、電気店で買ってきて取り替えれば良いかと思います。
1段目の袋状のフィルターは目が粗いです。
2段目の三角形のフィルター(今回外した部分)は、目が細かいです。
3段目の本体のフィルターは、目が細かいです。
2段目を外してしまうと、3段目の本体側が今度は詰まり、ユーザが清掃したり、交換するのが難しくなると思います。
つまり故障の原因になると思います。
ユーザが取り外せる乾燥フィルターは、普段は掃除機で清掃。
それでも目が詰まってきたら(掃除機では復活できない)、水洗いで目詰まり解消
それでもダメな場合は、消耗品として交換するべきかと思います。
外したまま、使い続けちゃダメだと思います。
(本体側のフィルターは、ユーザが水洗いしたり、交換できないので)
書込番号:13112056
0点

とても遅くなってごめんなさい。
お二人の意見を聞いて、やっぱりつけ直した方がいいな、と思い直しました。
でも、うちの機械は、スノーモービルさんのいう3つのフィルターではありません。
取り外せる袋状の1段目と、本体にはまっている3段目のみです。
今回はずしたのは目の細かい3段目。
はずして掃除しても、たいしてホコリがたまっていなかったので、なくても良いかな?と思ったのです。
暑くなり、洗濯槽の匂いが気になる季節になりました。
漂白剤入れたり、ドアを開けて、防臭に気をつけて使っていきます。
書込番号:13220155
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8LV

・給水温度が、30℃以上になると、除湿効果が低下し、乾燥時間が長くなります。
と、取説の、P.84 には書いてあります。
さらに、取説の、P.12 には、
・50℃以上のお湯の使用は、故障や水漏れの原因になりますので使用しない
と、書かれてあります。
私は冷めたお湯しか使用した事がありませんが、(乾燥は使った事はありません)
洗濯のみであれば、良いようですが、乾燥まででしたらやめた方がいいかもしれませんね。
あとは、メーカーに聞くか、ご自身の判断で、使用されればよろしいかと思います。
書込番号:13212344
2点

乾燥時は熱いお湯は使わないほうがいいようですね。
ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:13219889
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





