日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BW-8MVとの差異

2011/07/15 15:08(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8LV

クチコミ投稿数:121件

BW-8MVはこの機種の後継機でしょうか?
いろいろ見たのですが差異がよくわかりません。
あまり差が無ければこの機種(BW*-8LV)を買おうと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:13256618

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/07/15 16:17(1年以上前)

上位機種は多少変わっているみたいですが、この機種は型番を変えたぐらいで実質おなじじゃないですか。
正確なところはメーカーに問い合わせて下さい。

書込番号:13256736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/07/15 20:10(1年以上前)

LVの在庫があるなら
LVで十分です。

書込番号:13257353

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの洗剤

2011/07/13 10:02(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L

クチコミ投稿数:4件

8年ほど使用した日立の縦型が壊れたため急遽昨日ビッグドラムを購入しました。
今から納品が楽しみですが、今まで使っていた洗剤をそのまま使おうか迷っています。
小さい子供が2人いて泥汚れや食べこぼしが多いためアリエールイオンパワージェルを使用し、汚れや時期(梅雨時など)によってワイドハイターをプラスしていました。
ビッグドラムが届くまでの間は隣の両親の家にあるかなり初期型の東芝製ドラムを使わせてもらっていますが、ドラムは洗剤落ちが悪いと聞いたのでアタックneoを使ってすすぎ2回にしています。
柔軟剤はダウニーwithファブリーズを使っています。
ドラムを恒常的に使用するのが初めてなので洗剤、漂白剤、柔軟剤を変えるべきか悩んでいます。
既にユーザーの方はどういった洗剤をお使いか、どういった使い分けをしているか(汚れや時期等で)教えてください。

書込番号:13248471

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/07/13 13:09(1年以上前)

私は日立の縦型洗濯機を使用しており、この機種のユーザーではありませんが、
洗剤でお悩みとの事でしたので、余計なお世話ではありますが、
メーカーのホームページに、洗剤についての記載がありまして、
その他の事も書かれてありますので、お読みになられてはと思います。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/use/index.html
少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:13248884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:12件

2011/07/13 20:51(1年以上前)

plasticwindowさん、こんにちはです。

兄弟機種のV5300使いです。


我が家の家族構成は、私、妻、3歳の娘、1歳の息子の4人家族です。
下の息子がかなりワイルドに食事をする為、我が家でも食べ物のシミ汚れは課題の一つになっています。


我が家では今のところ、

洗剤 …アタックNEOとナノックスのどちらかを、その日の気分(笑)で使用。
漂白剤…ワイドハイターEX
柔軟剤…レノア

を使用中です。

我が家では、汚れの殆どが私の仕事着の汗汚れと、食べ物のシミ汚れです。
実は、洗剤については我が家も模索中でして、つい最近販売開始になったアリエールレボも試したいのですが、値段が少々高めなのと、『液体洗剤ばかり2つも3つも有っても仕方ない』という妻の意見で、まだ試せていません。
CMを見る限りでは、食べ物のシミに対して非常に有効な洗剤と思われるのですが…。

ちなみにすすぎ回数は3回を基本にしています。
洗い〜2回目すすぎまでは風呂水を使用しています。
3回目のすすぎで水道水を使用しています。

粉末洗剤は、洗濯機を買い換えた当初は使用していましたが、洗濯機の洗剤表示量どおり投入して、さらに3回すすぎに設定しても、バスタオルなどがすすぎきれていなかった事があり、現在は使用していません。


漂白剤は、『漂白』の為というより、『除菌』の為に使用しています。
我が家の場合、私が洗濯をする時は毎回乾燥までしていますが、60℃程度の乾燥温度では除菌の効果が薄いと(私は)考えている為、投入しています。
ちなみに妻は、天日干しをする時は漂白剤を入れていません。


柔軟剤についてですが、これは私の好みです。
乾燥まですると香りは消し飛んでしまいますが、レノアは消臭作用があるため、使用しています。

スノーモービルさんが過去に書き込まれておりますが、
ドラム式の機能上、洗濯でタオル等はどうしてもゴワゴワ仕上がりになってしまうのですが(この状態では柔軟剤を入れても殆ど効果なし)、これを乾燥までするとふわふわ仕上がりになります。

私は乾燥までする場合は、
ふわふわ仕上がり=縦型の洗い上がりと同様
と考え、柔軟剤を入れると効果ありと考えている為、使用しています。


泥汚れについては、これもスノーモービルさんの受け売りですが、
『固形石鹸+洗濯板』
がかなり有効だそうです。
泥の粒子は汗や食べ物のシミと違い、洗剤で溶け出さない為、石鹸をぬりたくって揉み出すのがいいとおっしゃっておられます。
実際我が家でも、下の子が白のTシャツを泥で茶色に染め上げてくれた時に、上記の方法で何とか白に戻した事があります。

書込番号:13250122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/07/14 00:04(1年以上前)

流星104さん 

早速レスありがとうございます。
ドラムユーザーが実際どのような洗剤を使用されているか知りたかったのですが、
リンクのページで「柔らか仕上げ」なるコースがあるのが分かったのが収穫でした。
両親宅のドラム式を使って1週間。
乾燥は利用せず外干しをしていたので、柔軟剤を使用しているのにも関わらずすごいゴワつきで驚いているところでした(汗)


777TAKEさん 

アタックneo使用ですすぎ3回ですか!
やはりドラム式はすすぎが弱いようですね。
漂白剤は我が家も除菌目的です。
乾燥を利用するようになったら確かにタオルの除菌したい気がします。
泥汚れは今までかない古い洗濯機だから落ちないと洗濯機のせいにしていたのですが、
最新ドラムでも難しいのでしょうか?
石鹸プラス洗濯板試してみようと思います。

書込番号:13251106

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/07/14 00:18(1年以上前)

plasticwindowさん こんにちは

ビッグドラムユーザです。少々古いBD-B2100ですが(汗)
我が家の場合は、洗浄力優先なので、基本的に粉末洗剤です。
子供二人が大変汚しますので(涙)

液体の場合、洗浄力は弱い物から中くらいまでになると思います。
粉末の場合は、銘柄を上手く選ぶと、中には強い洗浄力を持った洗剤があり、我が家では、どうしても粉末がベースとなってしまいます。
(液体洗剤だとアルカリ度を、あまり上げられませんので、液体の洗浄力には、洗浄力に限界があります)
流星104さんが紹介した日立のページにも、そして例えばパナソニックの洗濯機カタログにも、液体洗剤(特に柔軟剤を併用した場合)の注意がある通り、物によっては注意が必要かと思います。
(但し、アルカリ度が高い粉末洗剤は、仕上がりが硬いです。中性洗剤と真逆な仕上がりになります)

縦型の全自動だと、近年の洗剤コンパクト化で(密度が上がり溶けにくい)、溶け残りの問題があり液体が増えてきました。
(昔の粉末洗剤は、大きかったですが、フワフワで溶けやすかったんです)
しかしドラム式の場合は叩き洗いですから、あまり溶け残りを気にしなくても済みます。
特にビッグドラムの場合は、洗剤ケースに水を注水しドラム底に洗剤を集めた後、循環ポンプを逆転運転させて溶かし込みますから、例え解けにくいP&Gの粉末洗剤であろうが綺麗に溶けます(洗剤ケースに残る場合もありますが・・・、洗剤は中にさえ落ちれば、確実に溶けます)
縦型と違い、ドラムは溶け残りの心配が少ないので、安心して粉末洗剤が使え、大変重宝しています。


1.洗剤、私の独断と偏見による洗剤4パターンを書いてみますね。

・食べこぼし、汗、油汚れ
トップ・プラチナクリア(粉末)です。食べこぼしや、汗、油には、とても強い洗浄力が得られます。
(縦型全自動で粉末の溶け残りに悩む方なら、溶けやすいアタックバイオEXの粉末でも良いと思いますが、ドラム式なら「トップ・プラチナクリア(粉末)」が、私の一押しです)
pHが高く、汗や油、食べこぼし系の汚れが良く落ちます。
(その分だけ、硬い仕上がりになりますが)

・泥汚れ
セフターE(ノーマル)の粉末。泥汚れを落とすの意味で、この洗剤の右に出る物に出会えていません。
Co-poでしか買えない欠点がありますが・・・。
但し、蛍光剤が入っていないので、時々蛍光剤入りの粉末洗剤を使う必要があると思います。

・時々液体洗剤
洗剤は、銘柄によって得意不得意がけっこう大きいです。時々、液体洗剤等を気分に応じて買ってきて、1本使い切ったりしています。
洗剤って、落とす汚れの得意不得意がハッキリ別れますので、時々別な洗剤を使うと良いと感じます。

・物凄く酷い泥汚れ(番外編)
ウタマロに代表される、純石鹸+洗濯板が一番。
乾いた状態なら、外でバンバン叩いて泥を落とした後、衣類を濡らして純石鹸をタップリと塗り込み、小さな洗濯板でゴシゴシします。
泥は洗剤で溶けませんから、純石鹸を高濃度に塗りつけ、ツルツルの状態にして洗濯板でかき出します。


2.漂白剤は、状況に応じて追加します。

・軽い汚れ
漂白剤は何も入れません。

・ちょっと汚れた
液体の酸素系漂白剤を追加します。

・けっこう酷い汚れてる
酸素系の、粉末を入れます(ウールにはダメですよ)。

・かなり汚れた
酸素系の液体と粉末を入れます(もちろんウールにはダメですよ)。

・ウルトラ汚れた
塩素系(混ぜるな危険)で別途漬け込み(白物限定ですし、洗濯機では使えません)


3.柔軟剤
詳しくは割愛しますが、私はドラム式なので柔軟剤は基本的に使いません。
冬場に、静電気防止の意味で、極少量入れる程度です。


質問内容が「ドラムに向いた、洗剤・漂白剤・柔軟剤」でしたので、その点についてのみレスしましたが、加えてドラム式の場合、強い洗浄力を得たいなら、洗濯時間を延長しましょう♪
縦型は、短時間で一定の洗浄力が得られる反面、直ぐに洗浄力が飽和してしまいます(だから短い洗い時間で十分)。
ドラム式の場合、洗い時間に洗浄力が比例しますし、洗いでの痛みは少ないので、必要に応じて積極的に洗い時間を延長し、上手に使いこなしましょう♪


777TAKEさん こんにちは
私の名前が出てきてビックリしました。そして光栄です♪
私なりのアドバイスをさせて頂いたので、ご了承下さい。

>さらに3回すすぎに設定しても、バスタオルなどがすすぎきれていなかった事があり、現在は使用していません。

それは粉末洗剤に入っている水質の軟水化材、つまりゼオライトかも?
あれは節水なドラムだと確かに抜けにくいですよね(鉱物ですから水に溶けない)。
害がある代物ではありませんので(一種の土と同じ)、あまり気にしない方が良いかもしれません。
とは言え、私も節水なドラムユーザなので、基本的に3回濯ぎで使ってます(汗)。

イカン、また長々と書いてしまいました。
plasticwindowさん、長文失礼しました。

書込番号:13251163

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/07/14 14:44(1年以上前)

スノーモービルさん

とても詳しく解説いただきありがとうございます!

液体の方が粉末に比べて洗浄力が弱いというのは驚きでした。
なんとなく自分の中のイメージで液体の方が洗浄力が強いと思っていたので、
子供ができてからはわざわざ高い液体洗剤を使っていました。
ドラムは粉末の溶け残りが少ないということでしたら、
これからは粉末を購入しようと思います。

今まで液体派だったため、トッププラチナクリアもセフターEも知りませんでした。
どちらも試してみようと思います。
特にセフターEは泥よごれに効きそうですね。
泥汚れは悩みの種でしたので試すのが楽しみです。

>但し、蛍光剤が入っていないので、時々蛍光剤入りの粉末洗剤を使う必要があると思います。
→蛍光洗剤を時々使う必要があるのは何故ですか???

また柔軟剤は基本的に使われないということですが、
乾燥を使わず、外干しした場合でも使わないのでしょうか?
ゴワつきはありませんか?

お時間があれば上記教えてください。


書込番号:13252883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/07/14 19:54(1年以上前)

plasticwindowさん こんにちは

>液体の方が粉末に比べて洗浄力が弱いというのは驚きでした。

必ずしも、そうだとは限らないので注意下さい。
汗・油汚れならpHが高い粉末の方が落ちやすいですが、汚れはそれだけではありません。
それに液体でも優秀な洗剤は沢山ありますし、粉末でも全然落ちない洗剤もありますし・・・。
液体の場合、弱い〜そこそこ優秀
粉末の場合、弱い〜凄く落ちると、範囲が違うだけってだけです(汗・油に関しては)。
加えて、何でもかんでも汚れ落ち重視するニーズばかりじゃありませんしね。
例えば、汚れ落ちより、もっとソフトに洗い、衣類を痛めない中性洗剤だって必要とされています。
他には、例えば粉末ふんわりニュービーズ、汚れ落ちはダメダメですが、洗い上がりは柔らかかったりしますし。
何を重視するかで、良い洗剤って人それぞれ違うと思っています。

>→蛍光洗剤を時々使う必要があるのは何故ですか???

白いワイシャツや、白い下着や靴下、タオル等、本来の色は純白じゃありません。
蛍光剤で白くしています。自然素材は元から白い訳じゃないんです。
それが洗濯で徐々に失われていきますから、時々は補充をしてあげないと、自然の元の色に戻ってしまいます。
新聞紙の紙の色を想像してもらうと、近いと思います(パルプの元の色)。


>乾燥を使わず、外干しした場合でも使わないのでしょうか?

はい。使いません。

>ゴワつきはありませんか?

ドラム式ですから、酷くゴワつきます(汗)
特に、私が使っている粉末洗剤は、油をシッカリ落とす系ですので、脱油した様な感じになるから、更にゴワゴワ+カチカチ仕上げです(汗)

ドラム式の場合、叩き洗いですから、タオル等のパイルがペッタンコに潰れて寝てしまいます。
だから柔軟剤を加えても、殆ど効果がでません。
柔軟剤を入れても柔軟性は戻りませんから、次回洗濯で汚れ落ちが悪くなったり、水の吸収性が悪くなったりと、柔軟剤の弊害ばっかりに成ってしまいます。
ドラムでは、柔軟剤で柔軟効果が得られず、害ばかりなので・・・・。
乾燥を使わない洗いだけなら、縦型の方が仕上がりは確実に良いです。


逆に乾燥を使えば、ワサワサとホグシながら乾燥させますから、パイルが立ってフワフワ仕上がりになります。
柔軟剤不要なので、吸収性が落ちる問題もありません。

ドラム式の場合、乾燥を使わないとメリットがでにくいです。
天気が良いからと洗いだけにすると、仕上がりは硬いし、洗い時間が長いから干すまでの待ち時間が長くてイライラしちゃいます。
「寝る前にタイマーセットして、朝起きたら乾燥まで終わってる」的な使い方が向いていると思います。
このモデルは、ヒートリサイクル機構が付いていますから、乾燥の電気代は驚くほど安いです(一昔前のヒータ式に比べると、1/3程度しか電気を使いません)。

洗濯機み向いた使い方をされてはと思います。
楽しい洗濯ライフを♪

書込番号:13253704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/07/15 00:13(1年以上前)

今日ようやくビッグドラムが搬入され、無事設置が完了しました。
まずタオルケット2枚とタオル1枚を柔らかコースで洗ってみました。
ホカホカ柔らかな仕上がりで、外干し後も殆どゴワつきはありませんでした。

また、洗われているところが見えるのが楽しいです♪
実は洗濯機が回っているのを見るのが好きで、
以前使っていた全自動の縦型を購入する際に二層式にしようか真剣に悩んだほどなので、
非常にうれしいです。


スノーモービルさん
洗剤選びはやはり汚れの種類によって考えるべきなんですね。
勉強になります。

我が家はとにかく洗浄力重視ですので、
スノーモービルさん宅で使用されている洗剤を参考にさせて頂きます。

タオルのゴワゴワはやはり乾燥を使わない場合仕方ないのですね。
でもこれも柔らかコース使用で解決しました。
冬場は外干し、梅雨時は部屋干しでは乾かず、
今までは浴室乾燥機を使っていましたが、やはり毎月の電気代がすごいことに・・。

基本的に外干しをしたい派なので、ビートウォッシュと最後まで悩みましたが、
外干しできる日にタオル類を洗うときは柔らかコース、乾かない季節になったら
乾燥機という使い方ができそうなので、やはりドラムにして良かったです。

書込番号:13254920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

毛布洗い時の音について

2011/03/19 16:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8LV

スレ主 転猫さん
クチコミ投稿数:9件 ビートウォッシュ BW-8LVのオーナービートウォッシュ BW-8LVの満足度4

本日届いて早速使っていますが、毛布洗い時にカタンコンという音が
定期的になっているので何だろう?と思って説明書を見ましたが
洗濯槽の反転音となっていました。

ただ見てる限り回転方向は同じで反転しているようには見えないのですが・・・
初期不良?それともこういう物?

毛布洗いを利用されている方ではどうでしょうか?

書込番号:12796365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/03/20 23:27(1年以上前)

日立には、カツカツとかコツコツとか独特の音があります。
クラッチがつながったりするための音かと思いますが
その音が毛布洗いで出るのかどうかまでは確認ができていません。

取扱説明書の、困ったときは?に、似たような原因のことは書かれていませんでしたか?

そして、どうしても気になるなら、見てもらってもいいかもしれません。
その音が正常の音なのかどうかは、結局見てもらわないと何とも言えないわけですから。

書込番号:12802269

ナイスクチコミ!0


スレ主 転猫さん
クチコミ投稿数:9件 ビートウォッシュ BW-8LVのオーナービートウォッシュ BW-8LVの満足度4

2011/03/21 16:32(1年以上前)

>みなみだよさん

説明書にカタンコンは反転音として書かれていたのですが反転していないので
何だろう?と思った次第です。

元々毛布コースがそういう仕様なら問題ないんですけどね。
傷まないようにする配慮なのかな?

余り攪拌されていないようなので標準コースで水量最大にして洗いました。
こちらは素直に反転攪拌されているようなので次回もこちらにする予定です。

書込番号:12805069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件 ビートウォッシュ BW-8LVの満足度4

2011/03/24 17:07(1年以上前)

毛布洗いって外側が回転してるだけで汚れ落ちるの?水のかくはんも無いようです
排水溝に洗剤がそのまま出てきました。溶けた形跡もなし (水が多少入った状態でスタート)

書込番号:12817290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2011/05/21 19:35(1年以上前)

仕様です。
槽回転で間欠回転させるのであのような運転音がします。
毛布コースは羽を回さず洗いますので液体合成洗剤・液体中性洗剤でご使用ください

書込番号:13035012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 転猫さん
クチコミ投稿数:9件 ビートウォッシュ BW-8LVのオーナービートウォッシュ BW-8LVの満足度4

2011/07/11 22:15(1年以上前)

>そういちさん
すっかりレスが遅くなりました。

やはり痛めないようにそういう仕様なのですね。
すっきりしました、ありがとうございました。

書込番号:13243020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯物の量の判定について

2011/06/30 10:10(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8LV

クチコミ投稿数:10件

この機種を2ヶ月位使用して気がついたのですが、
自動で洗濯の量を計算してくれますが、
結構洗濯物をいれても常に33Lの表示になります。。

皆さんもそんなものですか?
自分は目分量的に満タンほど入れてないのでってことで
52L位に修正してまわしてますが、
あれを信用して33Lのままでいいものなのですかね??

書込番号:13196472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/06/30 15:45(1年以上前)

自分もこの機種ですが、洗濯物の量によって、水量も変りますよ。
一度試しに、重い物を大量に入れたり、タオルを1〜2枚入れたりして、
確認してみればいかがですか。
それで水量が変われば、問題ないと思いますし、
変化なく、33L であれば故障の可能性がありますので、
メーカーに連絡された方が良いと思います。

書込番号:13197306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/06/30 17:09(1年以上前)

流星104さん

ありがとうございます。
結構量変えて色々やってみたんですが、駄目なんですよ。。
これって電源入れてスタートを押すだけですよね?
他に設定しなければいけないことってあるのでしょうか?

書込番号:13197533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/06/30 17:36(1年以上前)

はい
今試してみましたが、何も入れずに電源を入れ、量を測る動きの後、22L に、
オレンジのランプが点きました。試してください。
それでも、33L と出るようでしたら、メーカーにすぐ問い合わせを…

書込番号:13197620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/06/30 17:39(1年以上前)

記述洩れです。

電源を入れ、のあとに、スタートを押す、を書き忘れました。

失礼しました。

書込番号:13197623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/06/30 21:29(1年以上前)

たとえば
バスタオルをそのまま入れるのではなく
濡らしてから入れてみる。

そうすると重くなるので、水量は多めに出ると思うのですが・・・

この方法でやっても同じ水量なら
一度見てもらったらどうでしょうか?

それと、水量センサーですが
重さだけで量っているのではなく
衣類の摩擦係数も関係するようです。

同じ重さでも
化繊が下に来るように入れると水量は少なめ
綿とかを下に入れると水量は大目に出るようです。

書込番号:13198462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/07/01 10:13(1年以上前)

皆様
アドバイス等色々とありがとうございます。

確かに何もいれずに試してみると22Lの表示になりました。

しかし、たくさんいれてもはやはり33Lなんですよ。。
自分は奥さんと2人分の下着やらワイシャツやらタオルやらを5日分くらい一気に洗濯するのですが、どうみても8分目かそれ以上は入っています。
それでも33Lの表示になります。

重さや摩擦係数という数値で判断されてそれが適正と判断されるのであれば、それにしたがっておけばいいのですかね。
体積から考えると感覚的には「もっと水いるでしょ?」って思ってしまいますが、結局これが適正ということなんですかね。

書込番号:13200101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/07/01 11:02(1年以上前)

こんにちは

洗えているのであれば適正水量なのだと思いますよ。洗えているというのは、当然ながら汚れが目視で落ちているのは最低限、におい汚れもしていないことを指しています。

水量には疑問があるが、洗浄力には問題ないのであれば、気にしないのが1番いいと思いますよ。

書込番号:13200213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/07/11 08:44(1年以上前)

みなさま、色々とありがとうございました。
遅くなりすいません。

かなりの洗濯物の量を入れると33Lより増えました。
結局、このセンサーを信じるのであれば、自分が思ってる以上に少ない水量で洗えるってことなのかな、と。
なんとなく、少し水量は手動であげて使っていくことにします。

書込番号:13240518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

池袋の価格は?

2011/06/26 22:21(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D7LV

購入予定です。
池袋ヤマダ・ビックの価格を聞かれたもしくは買われた方、いらっしゃいましたら情報をください。

先週行ったときはビックの58800円のポイント20%だったんですが、今はどうなのでしょうか?

書込番号:13182464

ナイスクチコミ!0


返信する
kohei9908さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/26 23:15(1年以上前)

本日池袋ヤマダで購入しました。
私は今週はじめて行ったのですが、表示は64800円10%だったと思います。
ビックはそれより高かったです。
交渉して59800円16%で購入。もうほとんど在庫もないようで、7月6日以降の発送になると言われましたので、購入予定でしたら早めをお勧めします。

書込番号:13182778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kackymaeさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/27 01:16(1年以上前)

本日の池袋ヤマダ(総本店)での価格は、62,800円でした(ポイントは13%)。
実際に、ほとんど在庫がない様子です。
発送は3週間後(7月下旬)と言われ、諦めました・・・。

個人的には、kohei9908さんがどのような交渉をされたのかこっそりと教えて欲しいものです。(切実)

書込番号:13183254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/06/27 17:48(1年以上前)

情報ありがとうございました。在庫が少ないということで今日買いに行きました。

ヤマダは62800円のポイント20%で納期は7月9日以降だったのでビックに行くと、58800円の20%か55000円の10%で納期が7月3日でした。カード払いでポイント落ちなく、5年補償ありだったのでビックで買いました。


お二方のおかげで買うことができました。ありがとうございました。

書込番号:13185258

ナイスクチコミ!0


英心さん
クチコミ投稿数:10件 ビートウォッシュ BW-D7LVのオーナービートウォッシュ BW-D7LVの満足度5

2011/07/09 00:13(1年以上前)

おちょこおちょこさんのお陰でヤマダ新橋店で55,000円の10%ポイントで購入できました。
狙ってる方は残り少ないみたいなのでお早めに。

書込番号:13230926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/07/10 20:17(1年以上前)

いつも拝見しております。昨日、皆様の情報をもとに池袋に行ってきました。
ビックカメラにて交渉したところ、58000円のポイント20%で送料配置無料になりました!
五年保証までは無理でしたが、満足です。
ありがとうございました!

書込番号:13238539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

良いですか?

2011/07/03 21:47(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1300L

スレ主 green_tsさん
クチコミ投稿数:138件

これ買おうと思いますがクチコミ少ないですね、あまり人気が無いのかな?
私はあまり予算が無いのでこれを検討していますが問題がある機種なら再検討しようと思います。

書込番号:13210922

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/07/03 22:39(1年以上前)

風アイロンが付いていないからじゃないですかねぇ。
日立を買おうと思う人は
風アイロンを目的に買う人が多いでしょうし。

書込番号:13211184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 green_tsさん
クチコミ投稿数:138件

2011/07/10 09:48(1年以上前)

みなみだよさんありがとうございます、結局隣に置いてあったZABOON TW-Z360L(W)を購入しました♪

書込番号:13236322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング