このページのスレッド一覧(全1377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 8 | 2010年10月11日 21:56 | |
| 30 | 7 | 2010年10月11日 05:32 | |
| 0 | 1 | 2010年10月10日 18:37 | |
| 3 | 2 | 2010年10月10日 10:27 | |
| 3 | 3 | 2010年10月9日 20:51 | |
| 9 | 4 | 2010年10月8日 05:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L
こんにちは。
この機種を購入して4カ月が経ちます。最近洗濯中にカラカラと異音がします。
最初は、シャツのボタンが外れて洗濯槽で回ってるのかな?と思って調べましたが
違ってました。どうやら、水が噴水のように出る時に音がするような気がします。
今までは、このような音が出ていなかったので、やっぱり故障なのでしょうか?
どなたか、同じような現象を経験した方がいらっしゃいましたら解決法をご教授下さい。
2点
higejollyさん こんにちは
カラカラ音は、衣類に含まれていた小石や砂利が洗濯槽に残ってしまった時にしていた事があります。
ただ、この場合は洗濯物を何も入れずにドラムを手で回すとカラカラ音がしますので、今回は違いそうですね。
他に経験したのは、糸くずフィルターを超えて循環ポンプにゴミが入ったらしく、しばらく循環ポンプが回る度にカラカラ(ガーガー)音がしていた事があります。
しばらく使っていたら音がピタリと止まったので、引っかかっていた異物が偶然上手く流れたんだと思います。
音がするのは、循環ポンプが回っている最中に限るのでしょうか?、それとも水道水を注水している時もしますか?
前者なら、何処かにゴミが引っかかっている気がします。
循環ポンプによるダブルシャワーの水の出口、懐中電灯で照らして、一度点検してみるのも手かと思います。
書込番号:12036419
4点
一度無負荷で運転して音の場所の特定されてみては如何でしょうか。
購入して4カ月・・・と云うことでもしかしたら初期不良なのでは!!
初期不良は日立らしい・・・なんて書き込みも見受けますし///
音はするけど良く特定出来ないなら、直に購入先にご相談を!!
ここからは素早い行動が大事になります。
そして・・・粘りも!!
書込番号:12036684
0点
スノーモービルさん、ご無沙汰しておりました。以前に洗濯ネットの件でお世話になったものです。その節は、お世話になりました。お陰様で現在はネットを使わず使用しており、乾燥もしっかりされていますし、シワも妥協できる範囲で納めるコツも掴みました。有難うございました。
さて、今回の件は、循環ポンプが作動している時にのみ起こります。注水時、脱水時、乾燥時、すすぎ時には、全く発生しません。
ご指導頂いた内容で点検してみます。
結果、ご報告致します。
野菜王国さん、早々にレス有難うございます。
ご指導頂きました内容で確認してみます。
でも、初期不良だったらヤダな〜。
納品時の設置の時も、洗濯機置き場がサイズギリギリで、ベスト電器の人、2人掛かりで
50分位格闘してたもので、また、呼びたくないのが本音です。
が、これから10年は、この洗濯機に頑張ってもらわないといけないので、粘り強く頑張ってみます。
結果分かりましたらご報告いたします。
書込番号:12037816
0点
higejollyさん こんにちは
以前のアドバイス、役立ったようで良かったです。
読み直すと、私、ずいぶん偉そうに書いてましたね(汗)
今回は、現象から言って循環ポンプで水が流れる経路中に異物が残っているのだと思います。
一度、洗濯槽クリーニングを実施してみて、取れないか試してみてはどうでしょうか?
洗濯槽クリーニングは、循環ポンプをガンガン回しますので、ひょっとして取れる可能性があるかと思います。
手順としては
糸くずフィルターと、シャワー出口を清掃し、排水ホースが持ち上がって逆勾配に成っている所がないか点検し(つまり水の流れを良くして、異物が流れ出やすくします)、3時間の槽洗浄コースを実施します。
クリーナーは、混ぜるな危険と書いてある液体の塩素系クリーナー使いましょう(300円位です)。
シャワー出口清掃は、下記参照下さい。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/ThreadID=391-12/#391-49
私も同様な現象に遭遇し、一時期修理を覚悟したのですが、上手く流れ出ました。
higejollyさんも上手く流れ出る事を祈っています。
書込番号:12038336
![]()
2点
スノーモービルさん、丁寧なご指導有難うございました。
正直、循環ポンプの場所が良く分かっていませんでした。
画像を拝見して確認場所の特定が出来たので早速、作業したところ、入口に2枚のパッキンがあって、このうち2枚目(奥側)のパッキンの内側に銀紙で包んだガムがあり、これを取り除いた(他にも、丸めたティッシュ、紙くずもありました。)ところ、異音は全くしなくなりました。
今まで、掃除をしたことがなかったので、2枚のパッキンの内側や、洗濯槽の入口の隙間をタオルで拭いたり、ピンセットでほじくってみたら、埃が山のように出てきて驚きました。
今回を教訓に掃除も都度行って行きます。(当たり前ですよね・・・・)
故障や、初期不良じゃなくて本当にホッ!!としています。
スノーモービルさん、野菜王国さん、早々にご連絡頂き、心より感謝申し上げます。
また、困ったことがありましたら投稿しますので宜しくお願い致します。
書込番号:12040231
0点
higejollyさん こんにちは
上手く直って良かった!
そしてGoodアンサー、ありがとうございます!!!
洗濯機って、普段は存在感が薄いのですが、いざトラブルを起こして故障したり、汚れ落ちが悪くなったり、臭いを発したりすると凄いストレスになります。
時々メンテしてあげて下さいね。
紹介したリンク先に、他のメンテ方法も記載してありますから、一度読んでみて下さい。
楽しい洗濯ライフを♪
書込番号:12040515
1点
保証の今の内に初期不良がないか、全部確かめると良いようです。
特に日立は初期不良が当然だ・・・なんてかきこみもみられますしね。
書込番号:12044448
0点
野菜王国さん、ご親切に有難うございます。
今回は、初期不良ではなかったのですが、野菜王国さんのおっしゃている
>保証の今の内に初期不良がないか、全部確かめると良いようです。
との、「全部確かめる」は、どのようにすればよいのでしょうか?
全部の点検項目が良くわからないのですが・・・・。
実行してみたいと思いますので具体的に教えて頂けますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:12045838
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9LV
初めて質問します。
本機に搭載されている「速乾ビート乾燥」を、ビッグドラムの「風アイロン」を基準として評価するとどのようになるでしょうか。ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
現在共働きの上、私が単身赴任しているため、調子の悪い洗濯機の購入を、妻の負担軽減作戦第一弾と考え、BW−D9LVとBD−V3200を候補とています。
よろしくお願いします。
1点
何に重点をおくかで選択が変わると思います。
乾燥ならビックドラム
洗浄力ならビートウォッシュでしょうね
書込番号:12005422
3点
GC8.comさん こんにちは
家事の負担軽減を第一とし、乾燥を使われるのですから、乾燥の仕上がりを重視されてはと思います。
縦型にドラム式の仕上がりを期待するのは無理だと思います。
縦型だとドラムのように洗濯機を持ち上げてハラハラと舞わせる乾燥方法ができません。
どうしても下の方でモミモミになってしまいます。
乾燥を多用するなら、乾燥時間や仕上がり具合、電気代の点からもドラム式かと。
雨等で時々乾燥を使うとか、シワを気にしないタオルだけを乾燥させる使い方なら、縦型でも良いと思います。
書込番号:12005510
4点
テリトリー様
スノーモービル様
早速のご回答、ありがとうございます。
ドラム式が我が家の使い方に適しているとは考えていたのですが、本機がドラム式と縦型のいいとこ取りした製品に感じたので、乾燥機能が遜色ないのであれば、と思ってお伺いした次第です。
お二人のご回答により、BD−V3200あるいはその後継機を第一候補にして検討したいと思います。
書込番号:12005947
3点
両方使用したことがある者です(最近本機に買い換えました)。
本機の乾燥品質ですが、縦型の常識よりはかなり良いです。縦型の乾燥というと、とにかく団子になって出てくるイメージがあるのですが、本機はビート板でぽんぽん上に持ち上げる効果のためか、結構ふんわりしています。ただビッグドラムは風アイロンの効果が大きく、洗濯物をあまり詰め込まない限りは、皺の少ない仕上がりが期待できるので、ビッグドラム相手なら負けると思います。他社のドラム式との比較なら乾燥品質自体は大差ないんじゃないでしょうか?
ただ本機は水冷除湿のヒーター乾燥なので、消費電力はビッグドラムやヒートポンプ搭載のドラム式よりは大きくなります。
ということで、乾燥頻度が高く、外干しをほとんどしないなら、ビッグドラムがおすすめ、外干し頻度が高く乾燥はたまにしか使わないなら、水をいっぱい使う「ため洗いコース」をデフォにしたときに洗浄力が上になる本機がおすすめです。
あと、うちもそういう経験あるのですが、外干しの手間を減らしてあげようと思いやったつもりでドラム式を購入しても、機械乾燥のニオイや風合いが嫌われてさっぱり乾燥機能は使わない、という女性も多いと思いますので、そこはよく話しあってください。一度コインランドリーで乾燥までやってみて、これでいいか?と確認されるのも手だと思います。男の思いこみは通用しない部分がありますのでご注意を。
書込番号:12006107
![]()
10点
JRClover様
ご回答ありがとうございます。
お蔭様で、私の機種選定の条件を、よりハッキリさせて頂きました。
妻は外干しメインなので、本機を第一候補に決めました。
でも、購入前は「必要性を感じな〜い」なんて言ってたのに、今では必需品となってしまった携帯電話のように、本機を買えば洗濯乾燥機の便利さに気づいて、ドラム式の乾燥品質を欲しがるような気がする・・・
書込番号:12016190
2点
GC8.comさん、
笑えます。まあ奥さんとよく話してくださいね。
でも可能であれば、やっぱり天日干しの方がはるかに気持ちいいと思いますよー
私のブログに本機の情報はいっぱい載ってます。私も買ったばかりなので。ご参考に!
書込番号:12017435
4点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KV
パルセータ(回る円盤)の形状がちょっと違いますね。
で、普通の回転だけではなく
衣類を上下に動かし
少ない水で洗うというような・・・
書き込みで説明するより
実際に店頭で販売員さんからの説明を受けたほうがいいかも。
書込番号:12039284
![]()
0点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L
全自動の洗濯・乾燥コースでのことです。乾燥工程に入ってから一時停止をして一部の洗濯物を取り出そうとすると、排水トラップに水を流す作業が行われて、電源が落ち運転が終了してしまいます。DVDでは途中での一時停止ができるとありますが、壊れているのでしょうか。皆様の状態はどのようなものでしょう。
1点
最近の低温乾燥の洗濯機なら直に、時間は掛かるけど通常は途中で
開くのが普通でしょうね。
購入先に相談されてください!!
書込番号:12034693
0点
はじめまして。
BD−V3200Lの方になりますが、先月23日から使用しています。
私も乾燥途中に一部の洗濯物を取り出したことがあります。1度目は
一時停止後再スタートできたのですが、2度目はチルパワー様のように
電源が落ち、運転が終了してしまいました(排水トラップに水を流す作業が
行われていたかまでは覚えていないのですが…)。
3度目も電源が落ちてしまいましたので、故障なのかな?と焦って説明書を
読み返したところ、“運転開始から15〜40分間(コースや洗濯物の量に
よって異なる)は、ドアロック解除後、再スタートできますが、それ以降は
電源が切れるため、電源を入れ直して再乾燥してください。”とありました。
ずっと洗濯機にはりついていたわけではないので、私の場合2度目・3度目に
一時停止ボタンを押したときには40分経っていたのかもしれないと思いました。
少しでも参考になればよいのですが、既にご存じだったり、見当違いでしたら
申し訳ありません。
書込番号:12037501
![]()
2点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L
aikrさん こんにちは
先日、使用開始されていましたが、初期不良か何かで交換でしょうか?
>別に何もいでそのまま使ってもいいのでしょうか?
基本的には、そのまま使い始めて問題ないと思いますよ。
ただ、気にする方は、衣類を入れずに洗剤だけ入れて1回回す人もいます。
洗濯機の場合、製造時に水漏れ検査をしていますので、洗濯槽底部に試験に使った古い水が残っています。
でも据え付け時に一回は試運転していると思うので(洗剤は入れませんが)、あまり過剰に悩まなくても良いのではと思います。
(新品洗濯槽より、洗う衣類の方が汚い訳で・・・、過剰に心配する必要はないかと)
ところで、過去に作られたスレッド、解決処理がされていない様です。
適当な所で解決処理された方が良いのではないでしょうか?
書込番号:12017043
![]()
2点
納品時に横がへこんでいたのに配送の方が気づいて、
交換したほうがいいと言う事で
交換してくれました。
解決しないといけないんですね。
知らなくてすみません
書込番号:12033051
1点
『扉内側のごみ』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062149/SortID=11986275/
『あれぇ?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/21605010248/SortID=6099007/
また、お会いしましたね!!
書込番号:12034733
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8LV
BW-8KV との違いは何でしょうか?
現在、洗濯機の購入を考えています。
これから子供が大きくなることも考えて、8kgタイプが希望で、
BW-8LV にたどりついたのですが、
BW-8KV もあるようで・・・
違いがわかる方いらっしゃいましたら、
簡単にでかまいませんので教えてください。
よろしくお願いします。
1点
BW-8KVは前機種です・・・在庫売りの場合と一時再生産の場合もある
ようです。
価格が安いのでこれをねらい目と購入される人もいます。
既に売られてユーザーの反応も出切ってる感もありますから、安心感
が得られます。
下の価格から読み解くなら既に在庫切れでしょう。
購入前に取扱説明書を読まれると良いと思います。
購入後にこんな筈では・・・なんてことも回避できますし。
ビートウォッシュ BW-8KV 旧機種
最安価格(税込):\63,000 登録日:2009/06/12
ビートウォッシュ BW-8LV 新機種
最安価格(税込):\59,800 発売日:2010年 6月25日
BW-8LV 取扱説明書
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-8lv_b.pdf
BW-8KV 取扱説明書
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-8kv_b.pdf
書込番号:12022527
![]()
3点
通販で買うなら
BW-8LVのほうが安そうなので
LVでいいんじゃないですか?
LVのほうが新しいモデルですし。
実店舗の場合、すでにKVは売り切れだと思います。
書込番号:12024665
2点
>野菜王国さん
Kの方が一つ前の機種なのですね。
値段が違うので性能にも違いがあるのかと思いましたが、それほどでもないようで。
取説を見る、というのは確実でよいですね。
参考になりました。
>みなみだよさん
そうですね。
Kはあまり売っていないし、Lのほうが値段安いし、
Lで検討していきます。
お二人ともありがとうございました!!
BW-8LVで検討進めていきます。
書込番号:12026940
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)








