日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

爆音乾燥がますます爆音に…。

2010/07/03 14:39(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lの満足度4

今まで、爆音と言ってもドラムの中が爆音だ!という感じだったのですが、
今日久しぶりに乾燥して音を聞いてみたら、排水口から爆音が漏れている
ようです。

何か原因は考えられるでしょうか?

書込番号:11577110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/07/03 18:08(1年以上前)

メーカーに聞くのが、早いかと・・・

書込番号:11577830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/07/03 18:10(1年以上前)

それと、少しでも、異常だと思うようなことがあれば
早めに点検以来をしたほうがいいと思う。

最初はちょっとのことでも
あとからになると、被害(大げさかもしれませんが)は大きくなるし。

ひとつの部品を交換するだけですむ故障が
多くの部品に影響を及ぼすというようなことだってあるわけですし。

書込番号:11577842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/07/03 18:52(1年以上前)

この機種は乾燥時に発生する排熱を排水口より逃がしています。
排熱でドレインの封水切れを防ぐために水を流しています。
ですので乾燥時は機内音が聞こえてくる可能性は十分あると考えられます。

あまりにも酷いようでしたらみなみだよさんのご指摘とおりメーカーに確認してもらうことを
お勧めします。

書込番号:11578027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lの満足度4

2010/07/03 23:32(1年以上前)

お二人様、ありがとうございます。

本日、導入してから初めての1日で2回目の洗濯+乾燥してみたところ、
以前と同じく洗濯機の中でだけ爆音でした。1回目と比較すると、
とっても静かでした。

ひとまず、しばらくこのまま使ってみます。ありがとうございました。

書込番号:11579422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

振動が………

2010/06/29 09:57(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

スレ主 AQUOSSHOTさん
クチコミ投稿数:66件

購入して1週間がたちました、脱水時に洗濯機をぶつけるような激しい振動と音がします

輸送用ボルトは取り外され、また水平に取り付けてあり、備え付けに問題は無いとおもわれます

どなたか、原因や、対策なとありましたらご教授ください…

書込番号:11559477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/06/29 12:22(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
我が家はこの機種ではありませんが洗濯機用防振ゴム(ブリジストン製 約1000円)を
設置しています。
振動が軽減されるはずです。

ご参考にして下さい。

書込番号:11559893

ナイスクチコミ!1


スレ主 AQUOSSHOTさん
クチコミ投稿数:66件

2010/06/29 12:26(1年以上前)

品番や、販売店など教えていただけると助かるのですが…

書込番号:11559918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/06/29 12:45(1年以上前)

型番は分かりませんが家電量販店で売っています。
私はLABIで購入しました。

洗濯機設置の床は対荷重になっていますか。
ドラム型は90kg前後ありますのでご確認下さい。
床下の補強が不十分でしたら12mmを板を設置してから防振ゴムを敷けば
効果抜群です。

ご参考にして下さい。

書込番号:11559987

ナイスクチコミ!1


スレ主 AQUOSSHOTさん
クチコミ投稿数:66件

2010/06/29 13:17(1年以上前)

参考にさせていただきます。
今度近くの電気屋さんでさがしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:11560096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

9KVか8KVか?迷います

2010/06/24 22:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KV

クチコミ投稿数:71件

我が家の洗濯機置き場のスペースは、8KVなら少し余裕あり。9KVは左右のスペースがギリギリです。なので排水ホースも当然、洗濯機自体の設置の高さを上げて、ホースを直下で落とすしかありません。

当然安全を見て8KVが堅いのは理解しておりますが、9KVのデザインと色(シャンパン)節水機能は諦めるには惜しく、洗濯をするのは奥さんですが、6年ぶりの折角の買い替えなので妥協したくない。さりとてスペースが。。。迷っています。

価格comの諸兄には呆れた質問かも知れませんが、是非背中を押していただきたく。
双方のメリデメと小生の環境を勘案していただけると幸いです。

書込番号:11540029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/06/25 22:31(1年以上前)

奥さんは何て言ってます?
洗濯機に何を求めたいとか言ってませんか?

デザインでは洗濯をしてくれませんから・・・

書込番号:11544170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2010/06/26 00:46(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。
確かに奥さんは、

1)ドラム式ではないもの。
2)出来るだけ筐体がコンパクトで
  洗濯量が8kg以上のもの。
3)色には拘りなし
4)あまり洗濯室を占拠しないもの

こんな感じのことを言っています。
普通に考えれば小さい方を選びますよね(汗)


書込番号:11544768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/06/26 19:45(1年以上前)

感想がいらないのであれば8KVでもいいのでは?って思うのですが
乾燥関係がほしいのであれば
8kgよりも9kgの方が
洗濯槽が大きい分、いいと思いますしねぇ・・・

場所をとらないことをとるのであればD8KVとかですかねぇ・・・

すみません。

背中押せそうもありません。

書込番号:11548058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2010/06/26 22:24(1年以上前)

みなみだよさん、度々ありがとうございます。

言い忘れましたが、子供の出産があるので
なるべく奥さんの負担を減らす、また洗濯しない
小生でも乾燥までしっかりやってくれるという点は
意識してます。

ドラム式はスペースの関係で無理なので
縦型で乾燥性能がそこそこ強いものが選択ポイント
です。


>乾燥関係がほしいのであれば
>8kgよりも9kgの方が
>洗濯槽が大きい分、いいと思いますしねぇ・・・

やはり乾燥性能は9kgの方が良いのでしょうか?
(1kgの差の割りには筐体が違いますし)

最後は乾燥性能で決断しますぅ!

書込番号:11548832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BD-V3200Lを購入して疑問に思った点

2010/06/16 20:02(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

スレ主 roko61さん
クチコミ投稿数:17件

この度初めてドラム式の洗濯乾燥機を購入しました。
今までは乾燥の無い一般の洗濯機でした。

使用して2週間ほど経ちますが、何点か疑問があります。

1.据付時に使用のたびに給水の蛇口は開け閉めするように言われたのですが、
 みなさん毎回開け閉めしているのでしょうか?

2.フィルターも乾燥を使うたびに掃除して下さい。と言われましたが、
 同様に皆さんも毎回掃除しているのでしょうか?

洗濯機を使用していた頃は蛇口開けっ放しでフィルターも月一くらいしか掃除していなかったので疑問に思いました。

書込番号:11504542

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/06/17 00:06(1年以上前)

roko61さん こんにちは


質問1.毎回蛇口を閉めるのか?

メーカの立場としては、毎回閉めろと言うしかありません。万が一にも洗濯機が壊れ水圧で水が噴き出したら、住宅に大きな損害を与えます。万が一の可能性ですが、誰も居ない脱衣所で延々と水が噴き出している洗濯機、被害甚大です(特に2階より上なら)。
なのでメーカの立場上、使わない時は閉めろと言う以外に無いと思います。

実際には、自己責任で閉めない人が多いと思います。
キッチンのガスコンロ、元栓を毎回閉めている人、どの程度居るのか?、と同じレベルかと。

車なんて、もっと酷い状況。
本来、運行前の点検って、道路交通法で義務じゃありませんでしたっけ?、教習所で習った気がします。
エンジンオイルや冷却水、ブレーキオイルが漏れてないか下を点検し、タイヤ等にも問題ないか確認してから出発が原則だったかと。
でも、出発前に点検してる人を見たことが無いかも・・・・・・・。
(つまり自己責任なんんだと思います)


質問2.乾燥フィルターを毎回清掃するか?

詰まってくると乾燥時間がとても延び、凄く効率が落ちます。
毎回とは言いませんが、せめて乾燥3回以内に1回は清掃した方が良いと思います。できれば毎回を推奨します。
部屋を掃除するついでに乾燥フィルターも掃除を。掃除機で吸えば簡単に終わります(1分作業)。


蛇足
洗濯機の中を掃除する清掃ホースが付属していると思います。
これ、時々は使って、洗濯機の内部に溜まった埃の掃除しましょう。
横向けて左側に突っ込むと、この長いホースが「根本まで」スッポリ入ります。
他メーカのドラム式洗濯機では、乾燥の埃が洗濯機本体に詰まるトラブルが、よく書き込まれています。
そういう意味で、日立は洗濯機本体の内部清掃工具を付属しているので素晴らしいと個人的に思っています。
が、過去にこの工具を正しく使わず、詰まらせた方が多くいらっしゃいました。

月1回程度は、この付属ホースを使って、洗濯機内部を清掃すべきと思います。完全に詰まらせて有償修理は馬鹿らしいです。
この月1回のタイミングで、市販の198円の安物クリーナーで良いから「混ぜるな危険」の塩素系クリーナーで槽クリーニング3時間コースを実行すると、完璧だと思います。

手が届かない所は、汚れを悪化させるとユーザでの対処が困難を極めます。
簡単で良いから、こまめな清掃が必要と思います。

書込番号:11505953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/17 12:46(1年以上前)


蛇口の開け閉めについて

蛇口の開け閉めは、水道蛇口とホースの接続部のパッキンの劣化防止と業者さんから聞きました。
常時あけておくと、水圧により、劣化が早いとのことです。

常時蛇口を開けていても、すぐに不具合が生じるということもないのかもしれませんが・・・。
私は、その都度、開け閉めをしていますが、習慣になればそれほど苦ではないです。

書込番号:11507482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 roko61さん
クチコミ投稿数:17件

2010/06/22 12:43(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>キッチンのガスコンロ、元栓を毎回閉めている人、どの程度居るのか?、と同じレベルかと。
たしかにそうですよね。もしかして毎回開け閉めが常識?と思っていたので安心しました。

>洗濯機の中を掃除する清掃ホースが付属していると思います。
全く見ていませんでした。これからは使ってみようと思います。

>私は、その都度、開け閉めをしていますが、
渡しはタイマーを使って寝ているうちに洗濯乾燥するのがほとんどなので、どっちにしても開けっ放しになるので皆さんどうしているのかな?と思っていました。

タイマー機能が付いているのにメーカーの説明では
寝る前にタイマーセットしてタイマー作動時に起きて蛇口をひねって、また寝て朝起きたら蛇口を閉める・・・ってタイマーの意味ないじゃん!と思ってしまいました。
・・・ちょっと強引ですね。

大変参考になりました。

書込番号:11529233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥後の悪臭について

2010/02/12 16:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV

クチコミ投稿数:3件

12月末に購入して、先日初めて乾燥機能を使いました。
洗濯は、まったく問題がなかったのですが、
乾燥後の洗濯物と本体の匂いがものすごく、タオルなどは
もう一度洗濯しないと使えないほどでした。

まだ買って1ヶ月ちょっとなので、黒カビが原因とは考えられなかったので、
お客様相談センターへ電話したところ、
散々待たされた挙句に「排水トラップをつけないと悪臭がします」
と断言されてしまいました。
購入時にそのような説明を受けてないというと、販売店が悪いような
ことを言ってきました。

みなさんは、このような説明をうけてますか?
また、排水トラップはつけているのでしょうか?
槽洗浄や乾燥で少しは改善するといいのですが。
それ以来、怖くて乾燥機能が使えません。

書込番号:10928781

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/02/12 17:36(1年以上前)

柿チョコさん こんにちは

臭いの種類は何ですか?
下水臭なら排水トラップです。
プラスチックや接着剤の臭いなら、新品時固有の臭いでいずれ抜けます。
グリスの臭いなら製造時の不良です。

下水臭として書きます。
一般に排水トラップは付いています。但し義務ではありませんので、付いていない住宅もあると思います。
排水トラップが付いていなければ、下水臭が上がってきて当然と思います(下水臭を止める為に付けますので)。
販売店が設置時に気づけば注意を促すべきだったかとは思いますが、販売店が排水トラップや防水パンの取り付けまでは対応しないのが普通です。
ホームセンターで後付できる物もありますので、探してみてはどうでしょうか?

尚、排水トラップが付いていても、下水臭が上がってくるトラブルが発生する場合があります。
排水ホースに山があり、水がスムーズに流れない場合です。
ホースに逆勾配な箇所が無いか、念入りに点検してみてください。

書込番号:10928987

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2010/02/12 19:07(1年以上前)

スノーモービルさん
丁寧な回答ありがとうございます。

お客様センターにあまりにも冷たい対応をされてしまったため、
よく調べないで書き込みをしてしまいましたが、
排水トラップはもともとついていました。
場所的に見えませんが、設置されてると思います。

そうなると、やっぱり新品固有の匂いなのでしょうか?
念のため、槽洗浄などをしてから、もう一度乾燥をして
確認してみようと思います。

お忙しい中、ありがとうございました。

書込番号:10929340

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/02/12 19:52(1年以上前)

柿チョコさん こんにちは

>そうなると、やっぱり新品固有の匂いなのでしょうか?

書いた通り、臭いの種類で原因と対処が異なってきます。
トラップが付いているのに下水臭ならホースの勾配点検を。
新品固有の臭なら、槽洗浄は無力です。

書込番号:10929547

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/12 22:27(1年以上前)

ドラム式でも
初めての乾燥ではにおうという書き込みがありますから
何回か繰り返せば
においが気にならなくなってくるのかもしれない。

書込番号:10930473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/02/13 11:35(1年以上前)

スノーモービルさん
ホースの点検してから、また乾燥してみます。
ありがとうございました。

みなみだよさん
ドラム式でもにおうのですね。
「ふっかふふか」を期待してたので、、、、。
やっぱりお日様が一番ということでしょうか。
ありがとうございました。

書込番号:10933073

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/02/15 02:22(1年以上前)

柿チョコさん こんにちは

臭いの種類は何でしょうか?
繰り返して申し訳ございませんが、臭いの種類で対策が原因と異なります。

書込番号:10943589

ナイスクチコミ!1


ぱーどさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/19 12:33(1年以上前)

横から申し訳ありません。
私も、この機種の乾燥機の匂いに困っています。
使用しているのは主にタオルの乾燥です。

乾燥機ありの機種を使うのが初めてなので、このような
ものなのか?とも思ったのですが、ちょっと匂いが強いので。

匂いのタイプは、表現しにくいですが物を焼いた様な感じで、
鼻につくいやな匂いがします。焦げ臭いわけではありません。

初めて利用した時から、この匂いがしますし、購入後一月半ほど
たちますが、匂いが弱まる感じはほとんどありません。

乾燥が終わった直後は、鼻をつけて吸い込まないと気がつかない
程度ですが、そのタオルを使用してタオルに水気が含まれた際、
強い匂いがします。まさに、洗濯し直さないと使う気がしないほど。
もちろん、自然乾燥した場合にはそのような匂いはしません。

洗剤を変える、柔軟剤を多めに入れる、などは試してみましたが効果なし
でした。このような匂いの対処方法は有りますでしょうか。

また、乾燥機を使って乾燥した場合にはなにかしらもしくは強い匂いが
つくのは当然なのでしょうか?
この機種固有、もしくは私の所有の個体にのみ起こっている事象なのか
見当をつけたいので、わかる範囲でお教え願えないでしょうか。

書込番号:10964854

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/20 01:50(1年以上前)

ぱーどさん、うちも全く同じです。
乾燥させると焼き付いたニオイが付着します。
ニオイの付いたタオルで手を拭くと更にニオイがパワーアップします。
水分を含むとニオイ10倍増しですね。
買ってから6日です。排水溝はトラップ付きでぴっかぴっかに洗浄済みです。
洗剤は入れなくてもニオイがすごいw。もう笑うしかありません。
来週、サービス員が来てくれますが乾燥後の洗濯機部屋のニオイで卒倒するだろうなぁ。
配水管、ホースに水の滞留無し。風呂水は未使用。
東芝にすればよかったワン。
おまけに脱水が超甘い。脱水のやり直しで電気代がパワーアップw
洗濯ネットは未使用。洗濯物は3〜4KGくらい。
こりゃ不良品かな。水平調整もばっちりで脱水時のエラーも無いのに。
ニオイ発生&ビチョビチョ洗濯発生機としてあきらめるかなwwww。
交換ではなくて返金してほしいわ。マジです。

書込番号:10968078

ナイスクチコミ!8


ぱーどさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/20 21:52(1年以上前)

>安値.comさん

そうですか。お互いにはずれを引いてしまったのか、
そういうものなのか?我が家もトラップ付きですし、
排水溝は定期的に業者による高圧洗浄をしているので、
大丈夫だと思っているんですが。

我が家の洗濯機は、脱水を含め、乾燥機以外では、
非常に満足して使っています。

交換ないし返金で納得のいく対応がされればよいですね。 

書込番号:10972067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/22 01:35(1年以上前)

日立ビートウォッシュは買わないほうがいいね。
節水して汚れが落ちないんじゃ本末転倒だわ。
更に節水しても電気代かかりまくりじゃ更にしょうがねー洗濯機。
洗濯機って女性を家事から解放した最大の立役者なんだけどビートウォッシュ使うと
ストレスと心労がたまこと請負います。
乾燥させると洗濯物が臭いんだよ、臭い、洗剤未使用でだ。
脱水も甘過ぎなんだよ。バスタオル3,4枚はOKだぁぁと思って
通常の3.4KGの洗濯物を入れて脱水したらベチャベチャじゃんか。
厚手のトレーナーなんか水ボタボタ。
温風脱水じゃあないよ、普通の脱水でだよ。
更に糸くず取りにたまった糸くずもベチャベチャ、しずくボタボタw
脱水直後になんで糸くず取りにたまった糸くずが水浸しなんだよ。

さらに風呂水使って洗濯と「すすぎ1」をやってみたら風呂水から水道切り替えに
なんと12分かかっている。12分!!!!、説明書にも12分の記載あり。
30秒で切り替われよ。12分間ウイーンウイーンって風呂に水が無いのに
ポンプが空回りしてんよ!!
風呂水使用で洗濯時間が60分表示されたとしても途中で風呂水が無くなったら
+12分のポンプ空回り時間が加算されて所要時間は72分ってことになるんだぁぁぁぁw

もうこれギャグだよ、電話で聞いたら切り替え時間12分の変更は出来ないので
洗濯だけ風呂の水を使用してくれってw
洗濯だけ風呂水にしたら風呂水の水位が4cm下がっただけだったwwww

頼むビートウォッシュよ、すすぎの時間も設定できるようになれよ。
なんですすぎ時間の設定できんの?
つーか二度と買わないから消えて無くなってください。

水道代より電気代が高いんだから電気代節約できるように作れ。
水を少し節約できても電気代高くなったら意味ねーじゃんw
つーか節水とかよりどんな洗剤使ってOKになれ、さらに汚れを落とせよ。
節水とか節電はほどほどでいいんだよ。
ついでに全機能を手動で設定できるようにしろ。
工場出荷時に設定にぴったりの生活スタイルの家庭がどんだけあんだか知らん。

書込番号:10979305

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/22 08:54(1年以上前)

みなさん、おはようございます。問題山積ですね☆
ちょっとでも不具合を感じたら、早急にメーカーに診てもらったほうがいいかと思います。

わたしは乾燥機能がないBW−8KVを使っていますが、運転までの時間意味なくしばらく動かないとか、排水動作時に無駄にゆっくり回転するとか、洗濯・すすぎ運転中、一時停止して再運転すると少し注水するとか・・・。他にもいいきれんくらい変な現象があってワケわかりませんですわ。安値.comさんのゆーようにBWシリーズはホント、ストレスたまりますよね。

うちのビート君は、幸い風呂水給水は手動で切り替えし放題ですが、“D”付きビート君は手動切り替え出来ないとは・・・、それと安値.comさんの一連の風呂水給水事件に大変驚きました!

「悪臭」の話題に触れずに「風呂水注水」のハナシで終わってしまってごめんね。
「湯効利用」の名前、やめて欲しいですね。これがいいたかったのでした。

書込番号:10979997

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/02/23 01:51(1年以上前)

ぱーどさん
安値.comさん
    こんにちは

>匂いのタイプは、表現しにくいですが物を焼いた様な感じで、

どちらも購入直後との事で、この手の臭いは新品固有の臭いじゃないかと思います。
新しい洗濯機で乾燥した時の独特の臭いとして

・プラスチックや接着剤の臭い
・金属が焼ける臭い

の2つがあります。前者は、例えば新車の臭いと同様の原理で、乾燥を使うと加熱され沢山出てきます。
後者の臭いは、例えばグリルとかオーブンとか中華鍋を最初に使う際に、空焼きしないと酷い臭いが出てくるアレです。
新品の電気ストーブ買った際に出る臭いが近いかも。

スレ主さんは、臭いの種類を書いてないので何ともコメントできませんが、お二人の書かれている臭いは、新品洗濯機を使い始めた際に出る独特の臭いじゃないかと思います。

一般にこの臭い、何度か乾燥を使っていくと薄れていく臭いです。
洗濯槽クリーニングとかは無意味で、乾燥を使っていると徐々に減っていく臭いだと思います。
洗濯物を大量に長時間で乾燥させると、比較的早く無くなります。

グリスが焼ける臭いだと、この限りではありませんが・・・・・。
少し乾燥を多めに何度か試されてはと思います。


書込番号:10984577

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ぱーどさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/25 01:26(1年以上前)

スノーモービルさん
回答ありがとうございます。

もうしばらく、我慢して使ってみることにします。

乾燥して、洗濯し直すという無意味なことの繰り返しに
なってしまいますが・・・

書込番号:10994702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/02/28 22:17(1年以上前)

まあ、臭い原因は洗剤じゃよ。液体洗剤に香料が入っているじゃろ。
あの香料が脱水後も残っているんじゃよ。その洗濯物を乾燥させると香料がパワーアップして悪臭。

たとえばコロンっぽい香りの液体洗剤がある(有名メーカーの)
これを高温乾燥までやると強烈な加齢臭となる(笑)マジじゃよ。

では無臭の液体洗剤は??-->無い、ありえない、液体洗剤の原料が臭いから。
まあ香りきつめの液体洗剤は全部NGじゃからね。乾燥まで行うと強烈に臭くて泣きたくなるから。
更にその臭い洗濯物、たとえばタオルで濡れ手を拭くと臭さ10倍。理由はわかるよね。
水分子が....

---
まあ洗剤の香料、脱水が弱い この二点が臭いの原因じゃ。
解決策はわかるかな?
香料の弱い洗剤にする、脱水はコース終了後に更に1回はかける、2回かけるとさらにいい。
-----
この洗濯機の脱水は最初の2分が洗濯機の量の検知で中途半端な弱い回転。
次、脱水。最後の2分がばらけ脱水。つーことは7分設定で正味3分しか脱水しとらん。
だから追加脱水が必要になるわけじゃ。
わかるね。この機械は脱水が甘いんじゃよ。
まあ言い換えれば正味の脱水の時間が短いんじゃ。
だから洗剤の香料も残りやすい。で、香料が高温乾燥でパワーアップして悪臭になる。

衣類の悪臭と使ってる液体洗剤をよーく嗅いでごらん。
同じニオイじゃけん。

参考にねぇぇぇぇぇ。じゃあねぇぇぇっぇ。

書込番号:11013860

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/21 14:44(1年以上前)

安値.comさん いろは.comさんお疲れ様です 

書込番号:11525179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KV

クチコミ投稿数:12件

今現在

正常時

購入して1ヶ月半程経ちます。
購入してから3週間位すると、画像のように洗剤ケースがきちんと開かなくなりました。


日立さんに問い合わせたところ、「使用していくうちにこのようになります。」と言われたのですが…柔軟剤が入れづらいため、気になります。


購入して3週間程経った方で、洗剤ケースがきちんと開く方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:11508184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/06/17 19:28(1年以上前)

        この写真画像が如何して同じ角度被写体で撮れたのか不思議!?
        メー^カーが次第にこのようになります・・・が理解出来ない。
        なって良いわけなんてないと思うけど!!
        乾燥機使用の温度影響でこうなるなら・・・温度影響が最初から
        トラブル源として開発されるべきと思う。
        購入先とも相談無償修理依頼すべし!!

書込番号:11508674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/06/18 23:00(1年以上前)

野菜王国さん
回答ありがとうございます。

>この写真画像が如何して同じ角度被写体で撮れたのか不思議!?

洗剤ケースを開けた後、3秒位経つと「今現在」の画像のようになります。
3秒間、洗剤ケースがきちんとあいている状態なので、その隙に撮りました。
        
>乾燥機使用の温度影響でこうなるなら・・・温度影響が最初から
>トラブル源として開発されるべきと思う。

乾燥機能は、購入してから7回程しか使用していないので
乾燥の温度影響ではなさそうです。

今日、洗剤ケースを確認してみると
画像の「今現在」の状態から、勝手に閉まるようになりました…。

さすがに、勝手に閉まるのはおかしいと思うので、日立に問い合わせしてみます。

書込番号:11513760

ナイスクチコミ!1


yukkatoさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/18 23:54(1年以上前)

 最初に書き込みを見たとき、妻にどうか聞いてみたところ、「そんなふうにはなってない」という答えでしたが、いま自分で確認したら、確かにスレ主さんが書かれている通り、我が家でも最初は「正常時」と示された写真の状態で、2、3秒で「現在」という写真の状態になりますね。
 使用期間としては、似たようなものです。
 ですから、スレ主さんのものだけのことではないと思います。
 この手のことは、気になりだすと気になってしかたがないかもしれませんが、ウチの妻のように毎日使っていても気が付かない、とりたてて不都合に感じない人も少なくないから、これまで話題になっていないのでしょう。
 とりあえず、「自分のだけというわけではなかった」と知ることがスレ主さんにとって救いになるかと思い、書き込みさせていただきました。
 日立のサービスには、私も一度、糸くずフィルターの交換をしてもらっていますが、おおむね満足している製品なものですから……。

書込番号:11514081

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2010/06/19 09:20(1年以上前)

yukkatoさん

回答ありがとうございます。
洗剤ケースがきちんと開かないのは私だけではないみたいなので、故障ではないみたいですね。

>この手のことは、気になりだすと気になってしかたがないかもしれませんが

それは、ありますね…(汗

他にも、「故障かな?」と思う点があり、色々気になることがあったのですが
洗濯をすることに支障がないので、しばらく様子を見ることにします。

書込番号:11515235

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング