日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時の電力消費量について

2022/07/30 16:12(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV110GL

クチコミ投稿数:25件

ヒートポンプ式から本機に買い替えたのですが、やはり乾燥時の消費電力が高い!
エアコンつけながら使用していると、乾燥モードに入ったときに何度かブレーカーが落ちることがありました。
これ以上契約アンペア数字を上げたくないので本機の設定でなんとかしたいのですが、
説明書を読むと通常乾燥よりも速乾洗濯の方が時短で低消費電力のようなのです。
そこで質問ですが
@速乾洗濯のほうがいいことづくめのようですが、こちらのモードが標準とならない理由(デメリット)はなんでしょうか?
Aナイトモードの消費電力は標準と比べてどれぐらいでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:24855944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:346件

2022/07/30 17:41(1年以上前)

エアコンと同時使用でブレーカーが跳ぶこと自体が解せん。
何処のブレーカーで何アンペアなのでしょう。
通常はエアコンは単独ブレーカーの筈なんですが。古い家屋なのでしょうか、だったらあり得る話。

メインブレーカーだと漏電遮断器だと思います。メインブレーカーが跳ぶのでしょうか?

大体、メーカーは一般家庭で使用すること前提で白物家電は設計していますので、通常の使用方法でブレーカーが跳ぶこと自体おかしいです。電気代が上がるという相談なら理解できます。

家屋の電気配線状態を工事屋さんで調べて貰うことからお勧めします。
(^_^;)

書込番号:24856068

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:346件

2022/07/30 17:48(1年以上前)

消費電力を気にしておられるなら、仕様表をご確認ください。

*******************
消費電力(50/60Hz)
洗濯 140W
乾燥 1,050W
*******************

乾燥時は無効電流を考慮しても12A位かな。15ATのブレーカーでは跳びません。
(*^_^*)

書込番号:24856083

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2927件

2022/07/30 17:57(1年以上前)

>toorisugarinotaiyouさん

快速洗乾コースは、時間が短縮され消費電力量が下がりますが、消費電力1050Wが下がるとは書かれていません。
ブレーカーが落ちるのを防ぐことにはならないでしょう。
契約アンペアを上げたくないなら、洗濯中は他の電気製品の使用を控えるしかないと思います。

書込番号:24856099

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2022/07/30 19:27(1年以上前)

消費電力 乾燥 1,050W は定格消費電力であって常に一定の電力が使われているわけではなく、ピーク時の消費電力は各コースによって異なるのではないか?と予想した上での質問となります。

乾燥を始めるタイミングと、寝室のエアコンがフル稼働するタイミングが重なっているために瞬間的に契約アンペアを超えるのだと思います。

書込番号:24856219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2022/07/30 19:36(1年以上前)

契約アンペアは?
今の状況だと消費電力の高い炊飯器・電子レンジ・ウォシュレット・エアコンなどを同時に複数使えないのでは。

書込番号:24856226

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3362件Goodアンサー獲得:317件

2022/07/31 08:59(1年以上前)

電力会社をLOOP電気に変えれば、基本料金無料ですよ。60Aまで使えます

書込番号:24856869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:346件

2022/07/31 10:59(1年以上前)

>ピーク時の消費電力は各コースによって異なるのではないか?と予想した上での質問となります。

私はそんなことよりブレーカーがトリップすることの方が気になりますね。
トリップする時点でおかしいんですよ。
>何度かブレーカーが落ちることがありました。
何度もトリップすること自体がおかしいんです。ソコの所判ってるのかな??!!
理由によっては火災発生の可能性を申し上げているんです。

それとも自分で配線でもしたのかな?
(>_<)

書込番号:24857035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2927件

2022/07/31 11:39(1年以上前)

目安時間と消費電力量から、平均の消費電力を出すと、

標準コース   約132分 約1,590Wh → 723W
快速洗乾コース 約95分 約1,300Wh → 821W

快速洗乾コースの方が平均消費電力が高いので、ピーク時消費電力が下がるという推定には無理があると思います。

書込番号:24857086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2022/08/09 18:36(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
念の為契約アンペアを確認したところ、契約数を上げたと思ったところが上がっていなかったことが判りました。
上げたつもりで増やした電化製品の電力を計算していたので、見込みと合わなかったようです。

>あさとちんさん
WhとW/hを勘違いしていたことに気付かせていただけたのでベストアンサーとさせていただきます。

皆様有難うございました!

書込番号:24870433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

これはなんだろう…

2022/07/27 07:31(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV90E

購入して1年くらいたちます。
今日も洗濯しようと思い、ふと覗き込んだら中にある黒いホースの周りに白いぬるっとしたものがたくさんついていました。

ティッシュで拭きましたが取り切れず…。
これは一体なんなのでしょうか?
手が届く範囲が限られているのでお掃除業者に頼んだほうが良いのでしょうか?
乾燥機能洗濯機はこのような汚れがつくものなのでしょうか?

教えていただきたいです。

書込番号:24851246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2022/07/27 07:40(1年以上前)

現物は見ていませんが、蛇腹状のホース?から鑑みるに振動等の摩擦で蛇腹が擦れて破れるのを防ぐ為の油脂だと思います。

書込番号:24851255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5117件Goodアンサー獲得:720件

2022/07/27 08:41(1年以上前)

写真で見る限り汚れではなさそうなので、私も麻呂犬さんと同じく、保護用のグリス類だと思います。

取ってはいけないと思うので、そのままにしておきましょう。

書込番号:24851309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/07/27 09:36(1年以上前)

>麻呂犬さん
コメントいただきありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね!!!
摩擦で破れるのを防ぐ為の油なんですね!!
こちらの洗濯機、とても気に入っているので
故障などでなくて良かったです。
教えていただきありがとうございますm(_ _)m

>えうえうのパパさん
コメントいただきありがとうございますm(_ _)m
汚れだと思ったので違くて良かったです!
安心しました。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:24851364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2022/07/28 10:49(1年以上前)

アンパンマンあいりさん  こんにちわ

購入店や量販店の展示品をチェックされてはどうですか?

ゴムやプラスチックなどは、可塑剤が添加され柔軟性を保持します
車などのディファレンシャルギアの中にグリスやオイルが塗られ
ブーツ(ゴムカバー)で覆っていますが

画像の蛇腹は排気などで結露しやすいのでホコリのような気がし?!
ジャバラ自体に粘着性があるのか?!
ウチのドラム(パナ)の蛇腹は、タテ型の非ではないくらい振動(脱水時)しますが
グリスやオイルは塗っていないですネ
メーカーが違うので製品品質や仕様も違いますが

短くても5年長ければ10年近く使う製品にグリスなど塗るでしょうか?
もしグリスなら定期的メンテナンスの必要が・・・・

書込番号:24852764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/28 15:11(1年以上前)

私も、劣化を防ぐ油系のグリスだと思います。
拭き取ってしまったのなら、メーカーに依頼して補充してみては
点検にもなるし
いかがでしょうか?

書込番号:24853053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/07/28 19:53(1年以上前)

>デジタルエコさん
そうですね。
最安値のネットショップで購入しましたが…電気屋さんに行って聞いてみるのも一つの手ですよね。

グリスというものが塗ってある場合、メンテナンスが必要なんですね。
メーカーに問い合わせてみようかなと思います。
ありがとうございますm(_ _)m


>ちょびっきーさん
補充が必要?!なんですね。素人が塗れるものなのか不安ですが問い合わせてみようと思います。ありがとうございます。

書込番号:24853358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗浄力

2022/06/21 22:39(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X120G

クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
子供の学童野球後のユニフォーム
【重視するポイント】
ユニフォームの土汚れ
【予算】

【今まで使用してた製品型番やサービス】
Panasonic NA-FS70H2
【質問内容、その他コメント】
現在ポールで下洗いを手で行ってから洗濯機で洗ってますが、こちらの洗濯機でも手洗いは必要でしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:24804675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/25 01:43(1年以上前)

>ロポポポポさん

軽く土汚れを水で落とせば問題ないです。
土が付いた状態で洗うと洗濯槽の底に土汚れが溜まり嫌なニオイの原因になるためおすすめしません。


つけおきプラス

https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bw-x120g/feature04.html?LID=anc01


このコースの標準コースで洗って下さい。
漂白剤を入れるとパナよりも仕上がりが綺麗になると思います。


日立は受注再開したので早めに買った方がいいと思います。早くしないと新製品の発売も近いためすぐに在庫がなくなると思います。

書込番号:24809164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/06/28 00:17(1年以上前)

シュワ827156さんのコメントを信じて購入しました(^.^)
納期20日間で10万円で購入できました。
ありがとうございました。

書込番号:24813298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/29 00:00(1年以上前)

>ロポポポポさん

もしも標準コースでイマイチのようなら念入りコースで洗って下さい。

下処理として泥汚れは乾いた状態で汚れをはたいてから液体洗剤を直接塗布してから洗濯機で洗って下さい。必ず液体洗剤と漂白剤を併用して下さい。
そのためのつけおき専用コースなので

ご満足されればいいんですが…
日立がダメなら他のメーカーは洗浄力が多少劣るため不満がさらに出ると思います。
よかったら使用した感想を教えて下さい。


PS

必ず使用する前に取り扱い説明書に目を通して下さい。

書込番号:24814508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/07/23 23:59(1年以上前)

納品されて何度か使用した感想を述べたいと思います。
息子の野球ユニフォームですが、スライディングした土をはたいて、高濃度浸け置き360分、粉末洗剤ポールを使用しましたが、嫁の納得する洗浄力はありませんでした。
現時点でポールを使用した手洗い浸け置き&ウタマロ手洗いして、洗濯機で洗ってます。

音ですが、メチャメチャ静かです。
静かすぎて心配になるくらいでした。
中が見えないので、しっかり動いて洗われてるか心配になります。
洗剤自動投入は、もう二度と外せない機能でした。
便利すぎます。
2009年Panasonicの7kgに比べたら、節水能力が向上してます。

風呂水を使用すると、AI洗濯は使えません。
風呂水が綺麗でないから仕方ないのかもしれませんが。
ナイアガラすすぎは2回すすがないと使えない機能でした。
なぜ1回すすぎでもナイアガラすすぎが使用できないのか残念です。
お気に入りの洗濯コースを3つ登録できるが、予約はお気に入りとは別にして、毎回選択制にした方が便利じゃないかと感じました。
洗いすすぎ脱水で時間や回数が表示されてるなら、洗濯中も残りの時間や回数を表示してほしかった。

使って一週間の感想でした。
とても満足してます。
前回の洗濯機同様10年越えて使えるよう、大事にします。
色々アドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:24846869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

二層式洗濯機に興味があり調べています

2022/07/01 03:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > PA-T45K5

クチコミ投稿数:19件

使用している全自動洗濯機が不調の時に、二層式の小型洗濯機を補助として購入して初めて二層式洗濯機を使ったところ、自分の感覚に沿う形で洗濯できること、仕上がりがしっかり洗えていることが気持ちよかったので、今の全自動が本格的に壊れたら二層式もいいなと思うようになりました。

設置場所のサイズ的なことと、半自動ということで、二層式に踏み切るならPA-T45K5(シャープ穴なしやアクアも候補ではあるのですが)かなと考えています。現在の全自動洗濯機は容量が7キロで、猫が二匹いることやコロナになってから、二人暮らしですが洗濯物は多い方だと思います。

二層式で脱水と分かれているとはいえ、今まで7キロの洗濯機を利用していて4.5キロの二層式への変更は小さすぎるでしょうか?
またハウスダストなどアレルギーもあるので、毛布やタオルケット、布団シーツなども頻繁に洗いたいのですが、容量的に難しいでしょうか?
それから、もし容量をもっと大きな二層式にする場合、正規の設置では幅が足らず本来の置き方からすると直角に(台など工夫して)設置することならできそうなのですが、そんな利用の仕方でも使えますか?容量が大きな二層式洗濯機でおすすめなども知りたいです。

書込番号:24816988

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8735件Goodアンサー獲得:1402件

2022/07/01 05:58(1年以上前)

>シュシュカさん
こんにちは

今までが7Kなら、4.5はちょっと小さいでしょうね。

6Kは 欲しいところではないでしょうか。

ただ、需要が少ないので 販売台数も少ないです。日立に8Kもありますが

2003年製なので、なんともいえないですね。。

全自動でパナソニックの縦型は結構二層式に似た落ち方で、綺麗です。

現在販売登録されている二層式は以下になります。

https://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_so=e2

書込番号:24817044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15311件Goodアンサー獲得:582件 ちーむひじかた 

2022/07/01 06:00(1年以上前)

>4.5キロの二層式への変更は小さすぎるでしょうか?

2槽同時に回せるので半分ずつ2度回しする手間と水道代が気にならなければ問題にはならないのでは?


>毛布やタオルケット、布団シーツなども頻繁に洗いたいのですが、容量的に難しいでしょうか?

シングルサイズ2kgまでの化繊毛布なら洗濯可能なのでシーツやタオルケットなら問題ないでしょ。

書込番号:24817046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/07/01 09:31(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
やはり、脱水分かれているとはいえ4.5キロは小さいですね。
半自動が魅力的ですが、このサイズしかないんですよね。
小型二層式をつかってみて、全自動は汚れも洗剤落ちも甘いんだなと感じて。
パナソニックの洗濯機は調べたことなかったので、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:24817216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/07/01 09:35(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
確かに小分けに洗えても、手間と水道代のことがありますね。
脱水5キロで脱水の容量が大きいのは良いと思いますが。
この商品で大きいサイズがあってほしいです(涙)

書込番号:24817219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/07/01 09:36(1年以上前)

よいご意見ありがとうございました。やはり悩ましいですが、改めて考えてみます。

書込番号:24817221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2022/07/01 20:02(1年以上前)

長く1槽の縦型やドラムを使ってきて、多分そうでしょう。
今更2槽式は短期間ならいいでしょうが、長期間は無理でしょう。
容量は他の書かれた通りです。
洗いから脱水、脱水からすすぎ、すすきから脱水の動作の切り替え時、毎回洗濯機の前にいないといけませんよ。
かなり面倒でしょう。
個々の切り替えに間に合わないと、総洗濯時間は長くなりますよ。
朝の忙しい時や、休日の時間が浪費します。
自分は動作を見るのが好きですが、それも初めだけで、毎回見るわけでないので、1槽式にしています。
2槽式は小さいときに散々使ったので、目新たさはありません。
日立がこれを売っているのは、東南アジア向け(かなり2槽式は需要がある)で現地生産の部品や組み立てが共用できるからでしょう。
日本向けだけしか商圏がないなら、とうの昔にラインナップが消えています。

書込番号:24817864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/07/01 20:14(1年以上前)

>MiEVさん
とてもリアリティのあるアドバイスありがとうございます。大変参考になりますし、納得しました。二層式洗濯機の回っているのを見るのが好きなことに加え、半自動に魅せられてしまって、使いたい!と思ってしまったのですが(苦笑)たしかに、おっしゃる通りです。

書込番号:24817878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内ブタが勝手に閉じてしまう

2022/06/16 16:26(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 青空 PS-65AS2

クチコミ投稿数:213件

内ブタが勝手に閉じてしまう

購入して何年か経ちました。
親が「内ブタが勝手に閉じてしまうので
洗濯ばさみで固定している」と言っていました。
これは何が原因でしょうか?

書込番号:24796361

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2022/06/17 16:34(1年以上前)

ヤマハ発惰機さん こんにちわ

蓋右のヒンジが破損か欠損していませんか?

ご自分で判断つかな場合!
修理など依頼すると軽く1万ちかいでしょうから
使用年数と製品価格を鑑みると

洗濯ハサミを使用してダマシダマシ使用するのが賢明かと

書込番号:24797941

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2022/06/28 11:24(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:24813660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

快速洗乾モードについて

2022/06/12 10:26(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX110GL

スレ主 パツオさん
クチコミ投稿数:2件

みなさん、こんにちは。

快速洗乾モードについて皆さんの最速の稼働時間をお聞きしたいです。

というのも、いつも洗濯乾燥の通常モードを使って、洗濯と乾燥をしているのですが、だいたい2時間45分から3時間10分前後かかります。洗濯物の量ですが、実験でジーンズ一枚でためしたこともありますが、概ねシャツ3枚下着類6枚バスタオル2枚と、3kg〜6kg未満の範囲です。

広告では、本モデルは快速洗乾モード、6kgで、約95分と書かれていて、現状はその1.7倍〜2倍かかっています。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-stx110g/feature06.html

皆さんの稼働時間がどの程度かな、というのを知りたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:24789406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2022/06/12 17:37(1年以上前)

>パツオさん
私は快速洗濯乾燥がないですが、洗濯の脱水を長めにして乾燥をかけています。

あくまでも手動でやってますので、ながら家事で忘れることがあるので便利な機能が羨ましい限りです。

書込番号:24790132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2022/06/13 09:11(1年以上前)

>パツオさん

目安時間は、一般社団法人 日本電機工業会・自主基準「洗濯性能評価方法」「乾燥性能評価方法」によるものです。
「洗濯性能評価方法」「乾燥性能評価方法」の詳細を日立グローバルライフソリューションズに問い合わせするのがよいです。

「快速乾燥」「静止乾燥」コースは、空冷除湿方式です。その他のコースは、水冷除湿方式です。
旧来機の乾燥時間になりますが、空冷除湿方式の方が水冷除湿方式より多少速いと感じる程度です。(正確な時間を測定する必要性がないので、感覚です。)
乾燥の仕上がりは、水冷除湿方式の方が少し湿っぽいと感じています。(手で触った感覚です。)

「快速乾燥」コースを使用した後、洗濯物が下水臭くなければ、「快速乾燥」コースを常に使用した方が水道光熱費が安くなります。
ちなみに、我が家の電力料金の単価は、年間平均で33円/kWh(税込)を超えそうです。

日立 BD-STX110GL 1回当たり 1年間(365.25回) 10年間(3652.5回)
洗濯〜乾燥(標準コース)の水道光熱費(税込):  64.7 23,623 236,229
洗濯〜乾燥(快速洗乾コース)の水道光熱費(税込): 49.0 17,892 178,921
水道光熱費の差異[快速洗乾コース−標準コース]: -15.7 -5,731 -57,308

※ 目安単価:電力料金27円/kWh(税込)[家電公取協調べ。2014年4月改定]、水道料金・下水道使用料262円/m3;(税込)〈内訳:水道料金137円/m3;(税込)、下水道使用料125円/m3;(税込)〉[一般社団法人 日本電機工業会調べ。2021年7月現在]で計算。
https://panasonic.jp/wash/select/eco.html

書込番号:24791080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 パツオさん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/13 20:55(1年以上前)

>ニューライス父さん

ご返答ありがとうございます。
以前、手動で脱水すれば短くなるかも?と、試してみたことがあります。そしたら乾燥時間が延びました!

・脱水 5分とすると、乾燥時間は2時間39分に。。

>V.R.Iさん

ご返答ありがとうございます。
なるほど、広告はあくまで参考程度ってことですね。
実体験、電力料金と、参考になる情報ありがとうございます!
快速乾燥モードで、下水くさいことはないので、快速乾燥モードで使っていこうと思います!



書込番号:24792014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング