日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

排水エラー「C2」が頻発

2009/12/20 07:14(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV

スレ主 かとみさん
クチコミ投稿数:8件

わかる方教えて下さい。
昨日、購入し、自分で取り付けました。

ただ、毎回排水エラーが起こります。
排水口が洗濯機の真横にあるため、ホースが30センチほど余っていて、くねらせて繋げている状態です。

ホースを短くカットすればいいのでしょうか?

書込番号:10657428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/20 09:18(1年以上前)

カットしても良いですが、ホースが重なったり持ち上がったりしないように取り回せるなら切らなくても良いでしょう。

画像を見る限りそれだけでエラーが毎回というほどでは無い気もするので、排水トラップの中も掃除してみてください。

それと設置の際ねじれやつぶれが起きないようにきちんと排水ホースの処理をして引き出していますよね?

書込番号:10657700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 かとみさん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/20 12:59(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。
場所が狭いせいで、ホースも縦に重なっており平面に出来ません。(15センチほど持ち上がっています)

カットする場合、先端のホースピースは外せるのでしょうか?見た感じ、一体化されているように見えます。

なお、取り付けの際は傷つかないよう慎重に作業しました。

書込番号:10658502

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2009/12/20 13:51(1年以上前)

 このくらいスペースがあればホースを切らなくても、
平坦にU字型にホースを取り付けることができると思いますが…

 一旦、排水口から外してホースを回してみてください。
排水口につけたままだと平坦にカーブさせることができませんでした。

 私も排水口を掃除した際に重ならない、持ち上がらないように
ホースを接続できるようになってから、
排水不良による片寄りエラーが許容範囲まで減らすことができるようになりました。

書込番号:10658695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 かとみさん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/20 16:46(1年以上前)

一度排水溝からはずして再接続しました。ご指摘のようなU字にして平面にくねらせる事ができました。
しかし、またも「C2」。困りました。

書込番号:10659339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/12/20 17:40(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。高価な洗濯機購入後すぐのトラブルは心が折れます。
排水口はつまっていないとすれば初期不良の可能性がたかいと思います。
購入店に連絡するべきと考えます。

書込番号:10659561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/24 04:20(1年以上前)

我が家は、パナソニックの物で排水エラー(U11)が出ました。

主人が設置して、かとみさんと同じような配水ホースの引き回し状態でした。
主人は、最初、我が家の排水トラップの構造上の問題を疑っていましたが、
トラップのゴミが溜まるところを取り外し、配水管直でも同様でした。
そして、180度U時に曲げていたスタイルを90度におさまるように変更したところ、
排水エラーはなくなりました。

主人がパナソニックのカスタマーセンターに電話していましたが、
パナソニックのサポートはU字にしてないか?のアドバイスはありませんでした。
もちろん取扱説明書にもU字にしてはダメとは書いてありません。
自己解決できましたが、主人はパナソニックに情報提供してました。
我が家は右出しで排水トラップが右前ですが、付属のホースで排水トラップの
L字のキャップが浮き上がらないようにストレスを加えないようにするには
U字にするのが、簡単ですよね。
主人が短い物はオプションで用意はないか聞いていましたが、
パナソニックでは無いそうです。

今まで、洗濯機は日立の物しか使用したことがありません。
10年以上無故障で使えてました。
今回14年目のお湯取り物語の洗濯槽の回りが悪くなって(恐らくベルトかと?)
実は、この書き込みを気にして、他のメーカーも経験してみようという事もあり、
パナソニックに買い換えてみましたが、同じような状態になり、
やっぱり日立でも良かったかと思っています。
あとは、新しい洗濯機が長持ちすることを祈るのみです。

書込番号:10676762

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 かとみさん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/02 18:37(1年以上前)

返事遅れてすいません。
みなさま、ありがとうございました。
販売店を呼んだところ解決しました。どうやら接続方法と配水管の汚れが問題だったようです。
今は快調にまわってます。ホッとしました。

書込番号:10722229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/01/02 19:31(1年以上前)

       ・・・正常になって良かったですね〜・・・///

       出来たら今の良い状態のホースの様子を写真掲載できませんか。
       多分見られた方も脳裏に炊きつくのではないでしょうか。
       

書込番号:10722397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機能について

2009/12/24 16:13(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 浸透洗浄 白い約束 NW-6JY

クチコミ投稿数:43件

A.A.の戸井田さんによると、この洗濯機の乾燥機能は「エアジェット乾燥」とかでかなり乾かすことが出来るというのですが、実際はどうなんでしょうか?

共働きなのでタイマーで早朝、あるいは夕方に乾燥まで終了させ、その後、室内干しすると言ったパターンにしたいです。

そもそも今時の「乾燥機能」はおまけ程度でしょうか?

書込番号:10678385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/25 00:03(1年以上前)

エアジェット乾燥は送風乾燥なので完全乾燥できるのはジャージや水着程度です。綿製品や混紡でも綿が多いと乾きません。
実用的には部屋干し前に30〜60分程度かけて干し時間の短縮をしたり、洗濯脱水槽を乾かす程度でしょう。

完全に乾かせる製品は『洗濯乾燥機』といいます。(『乾燥機能つき』は送風乾燥)

書込番号:10680634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/12/25 08:19(1年以上前)

ありがとうございます。

>完全乾燥できるのはジャージや水着程度です。

もし、ジャージ程度の物(もちろん洗濯量よりも乾燥量の方が少ないのは知っております)でも乾かすことが出来れば、満足です。

ちょっとでも乾けば洗濯物はずいぶんと軽くなるしね。

書込番号:10681555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/26 11:21(1年以上前)

ジャージや水着という例えを出したのはそれくらい乾きやすいものでない限り『乾燥』にはならないということを言いたかったのです。
送風脱水といった方が適切で、ふたに空気穴をあけて脱水を回したら回転で風が起こることを利用した機能なのです。
送風しながら長時間まわすので通常の脱水より水分が抜けますが、シワは多くなります。(絞り方の表示が『ヨワク』のものはかけてはいけない)

この機能を最初に製品化したのは三菱電機で、『部屋干しカラット』と命名し、部屋干し前の補助乾燥としていました。

書込番号:10686852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/12/27 21:34(1年以上前)

送風乾燥は
乾燥と名前はついていても
乾かない、と思ったほうがいいと思います。

強力脱水と思ったほうがいいでしょう。
綿は無理ですし。

書込番号:10694871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/12/28 08:23(1年以上前)

そういちさん、みなみだよさんありがとうございます。
簡易乾燥機能は「強力脱水」ということで理解しました。

きっと、どの洗濯機もあまり変わらないんでしょうね。

書込番号:10696692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

クチコミ投稿数:7件

一人暮らしの母が脚の手術を受けて無事退院したのですが、洗濯物を干したり入れたりが大変なので、乾燥機付き洗濯機を購入することにしました。 
乾燥機能の充実を一番重視しています。 
これはお奨めという機種がありましたら、ぜひお知らせください。
ちなみに、ひょっとしたら、ドラム式はサイズが無理かもしれないので、縦型でいいのがあれば最高なのですが、乾燥時にサウナ状態になるのは避けたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10680865

ナイスクチコミ!1


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2009/12/25 17:33(1年以上前)

カルガリさん
乾燥機能重視でしたら、日立のビッグドラム風アイロン搭載機種(3200/2200)か、パナソニック(5600/3600)、東芝のヒートポンプ機種(8000/9000)でしょう。
消費電力で比較すると、日立はヒーター式の中では電気を食わない方(カタログ値950Wh、実測1300Wh程度)ですが、パナソニック(860Wh)、東芝(760Wh)のヒートポンプには負けます。日立に関しては、カタログ値より消費電力が多くなることが多いです。特定条件でしかカタログ値の性能が実現できないそうで、なかば詐欺と言えますね(笑)。
日立の特長として、風アイロンを搭載するので乾燥時の皺は少ないです。ただ、その風アイロンのファンの音が結構うるさく、乾燥中にヘアドライヤーを掛けているような音がします。洗濯室に扉があるなら問題ありません。
私は日立3200を使用してますが、乾燥排気は排気管に捨てているとのことで、洗濯部屋がサウナ状態になるようなことはありません。パナソニック、東芝のヒートポンプも、内部に除湿機構を持つので部屋がサウナにはならないと思います。
仕上がり重視で日立を選ぶか、消費電力重視でパナソニック、東芝を選ぶか、といったところかと思います。私は仕上がり重視で消費電力には目をつぶり日立を選びました。噂通りのよい仕上がりで乾燥品質は良好です。あとは、これまで外干しだった人にとっては、乾燥機による乾燥はやはり機械臭などがしますので、当初違和感をもたれると思います。

書込番号:10683169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/12/26 11:58(1年以上前)

カルガリさん こんにちは

乾燥の仕上がり(シワの少なさ)で、この日立ビッグドラムが一番良いと思います。
うちの90歳になる祖母も脚が悪く、このビッグドラムを便利に使っています。乾燥まで手間無しの全自動なので助かっています。

他のドラムだと、東芝のザブーンも良いと思います。乾燥の省エネはNo1です。

書込番号:10687001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/26 13:49(1年以上前)

JRCloverさん、スノーモービルさん
いろいろ教えていただき、本当にありがとうございました。

私も日立のビッグドラムやパナソニックのヒートポンプ式がいいかなぁと思いまして
注文するところまできていたのですが、昨日母の家の洗濯バンのサイズを確認してみたら
やはりドラム式は入らないみたいです。残念でした(^_^;)
でも縦型でもいいのがあるかもしれないので今また検討中です。

今回は本当にありがとうございました。
とてもうれしかったです☆

書込番号:10687457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/12/27 21:32(1年以上前)

洗濯機のサイズ=パンのサイズじゃないですからね。

洗濯機の足幅のサイズが
パンのサイズにあっているかどうかが問題ですから。

パンのサイズが分かれば
ドラム式でも可能かどうかが分かるんですが。

書込番号:10694861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:8件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lの満足度4

2009/12/27 22:50(1年以上前)

先日購入しました。

洗濯パン?からはみ出していますが、今のところ問題なく使えています。
家電量販店では、この洗濯機を設置できるかどうか判定する10センチ×10センチくらいの緑色のメジャー(折りたたんで置かれています)があります。

これを使えば、運び込めるか、設置できるか、設置場所にはどんな部品が必要か、が分かるようになっています。

うちもこれでパンからはみ出すことが分かりましたが、別売りの設置用の小さな台?を2個使用して設置できました。パンから15センチほどはみ出しています。

参考にしていただければ幸いです。

書込番号:10695325

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯中の音について

2009/12/26 16:37(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

クチコミ投稿数:244件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度5 ブログ 

こんにちは。
先日設置が完了し、無事に洗乾ライフをスタートすることができました。

さて、現在この機種を使っている方に質問なのですが、洗濯中の音が非常に大きいような気がしています。
循環ダブルシャワーが作動している音だと思うのですが、「ぶーんぶーん」とシャワーの勢いに比例して音に強弱があります。
ちなみに洗濯中は常にこの音がしています。

知人宅のパナと比較しても明らかにうるさい…

カタログ値ではV3200は30db、それに対してVR5600は32dbとなっているので、本来ならばパナソニックより静かに感じるはずなのに…

みなさまのV3200はいかがでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:10688217

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/12/26 16:46(1年以上前)

価格交渉人さん こんにちは

その音は、循環ダブルシャワーのポンプ音です。
シャワーの強弱に合わせて音が変わりますので、間違いないと思います。

五月蠅いと言う程では無いと思うのですが、けっこう大きい音だとは思います。

書込番号:10688254

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/26 17:54(1年以上前)

価格交渉人さん
こんにちは
まずは2週間前に破格の値段で購入され、たいへん良かったですね。
さて、循環ダブルシャワーの音が大きいということですが、それは言いかえれば、パナ機の方が上品で高級感があるような感じなのでしょうか。
2週間使ってみて、失敗した、もしくは、これで良かったと思われている点があれば教えてほしいのですが。

書込番号:10688574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度5 ブログ 

2009/12/26 21:04(1年以上前)

早速のレスありがとうございます^^
お二人のコメントいつも楽しく拝見しております。

スノーモービルさん

やはり循環シャワーの音なのですね。
結構響く音なので心配しておりましたが、とりあえずは問題なしということでしょうか^^;


デイトレードさん

価格の件、ありがとうございます^^;
閉店ギリギリのびっくり価格だったので本当にラッキーでした!

実際に使ってみての感想ですが、夫婦共々感激しています^^
洗濯機から絡まった洗濯物を取り出し、一つひとつ干して、乾いたら取り込んでたたむ…

これが洗濯物を放り込んだら、乾燥して出てくる!
これだけでも購入してよかったと思っています。

心配していた乾燥後のニオイもほとんど感じられず、しばらく使えば消えてしまいそうな印象でした。

また詳しくはレビューで書いてみたいと思います。

お二人ともありがとうございました^^

書込番号:10689495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BW-D8KV vs. BW-D9KV

2009/12/06 19:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV

クチコミ投稿数:7件

カタログで各社の縦型の乾燥機能付機種を比較し、結果この機種にターゲットを絞って本日近くの家電量販店へ行ってきました。実際に目にすると、以下の2点が気になって、若干高価となりますがBW-D9KVにしようかと思い、悩んで結局今日は買いませんでした。使用されている皆様のご意見を参考にさせていただきたいと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

1.柔軟剤を入れるとき、現在使用している機種(乾燥機能なし)ではこぼすことが時々あります。この機種の場合は乾燥機用の内蓋にかかると思うのですが、掃除がしにくくないですか?(BW-D9KVは手前なのでその心配があまりないような気がします。)
2.洗濯物を出し入れする場合、間口が狭くないですか?(BW-D9KVとかなり違うような気がします。)

書込番号:10589327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/07 00:24(1年以上前)

他人様のお買いものに口を挟むのは気がひけるのですが・・・
チラシの裏程度に頭の片隅にでも置いておいて下さい。

ビートはここのクチコミも含め、満足度は低いようです。

特にBW-D9KVは、元々が(縦型でドラムのように)がコンセプトのようで、どっちつかずの印象が強い。

一言でいうなら中途半端かな。

数年前、三菱も同じようなコンセプト?で、縦型でありながら斜めドラムにもなる洗濯機を売り出しましたが、発売まもなく発売中止となりましたね。

私なら迷わず純々たる縦型のものにしますね。

『節水』
この言葉に惑わされてはいけません。
使用水量が少ないと言う事は、十分洗濯物が曹の中で泳げず、汚れ落ちが良くない、洗剤残り(すすぎ不足)になり易い。
それを回避するのには、洗濯時間の延長や、水量の増量、すすぎ回数を増やす、といった矛盾に陥ります。

さらにカタログで見るビート洗浄になるには、水量をかなり上げないとあのような洗浄にはなりません・・・

高い買い物ですし、白物は『使えてなんぼ』です。
タログや店員さんのオススメに惑わされず、洗濯や乾燥に何を求めるか十分検討されて悔いの無い買いものをされることを願います。

書込番号:10591286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/12/07 14:14(1年以上前)

おちゃめな好青年さん、コメントありがとうございました。

私の家では乾燥機がなかったこともあり、今までは天日干しが基本でしたので、乾燥機能は長雨や非常時の時と割り切り、横型ドラムは今回検討の対象から外しました。しかし、どうせ買うなら最低でも5年は使うことになるので、今流行のの乾燥機能の付いた機種で縦型、また8kg以上の洗濯ができるもので検討しました。結果、日立のBW-D8KVとSANYOのAWD-E105ZBの2機種に絞り、最終的には価格ドットコムでも人気でかつ量販店価格から比べて割安なBW-D8KV一本に絞ったわけですが、実物を見た上で上記質問をさせていただきました。

残念ながら、こちらの質問事項への回答はいただけませんでしたが、いただいたご意見でまた迷ってしまいそうです。


書込番号:10593214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/08 01:04(1年以上前)

おちゃめな好青年さん

>ビートはここのクチコミも含め、満足度は低いようです。

良く売れている商品ほど、不満の声も目に付くものじゃないですか?
本当に他の商品に比べて欠点が多い商品なら、
もちろんメーカーは改良を考えるでしょうし、
販売店も売り方、すすめ方を考えると思います。
日立の洗濯機はビートウォッシュ発売以来ここ数年、
毎年新型が発売されても、そんなに大きな変更点はありません。
購入者の方は、おおむね満足されているものと思います。
で、我が家でもこの洗濯機を購入予定です(出来れば年内に)

あっ、日立の関係者じゃないですよ。
電気量販店に勤めていました。今もたまに販売応援で売り場に立ってます。
ちなみに今年我が家に来た電気製品達は、
テレビ:東芝レグザ、掃除機:シャープのサイクロン、
アイロン:サンヨー、炊飯ジャー:三菱の超音波圧力・炭コーティング釜、
プリンタ:キヤノンPIXUS です。 

書込番号:10596643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KVの満足度5

2009/12/19 23:00(1年以上前)

縦型で乾燥できる機種を店頭に見に行ってきました。
BW-D9KVは口が広くて取り出しやすそうと迷っていたのですが、
BW-D8KV を購入しました。

理由は
1.D9の電気使用量が洗濯だけで他の機種の倍ほどかかる。
  (カタログの印刷ミスかと思いましたが販売の方も驚いていた)

2.自宅の水道栓の高さが105センチほどでBW-D9KVでは設置ができるか
  販売員の人が迷っていた。

3.古い洗濯機は7キロなので8キロでいいなと思った。

使って2週間ですが、いざというとき乾燥ができるのは
とっても助かります。
普段は室内干しなので、乾燥は週に1,2回ですが
しっかり乾いてタオルはふわふわです。
ハンカチはしわしわになるので、乾燥はしません。

柔軟剤の注ぎ口が古い洗濯機は外に付いていてベタベタ残っていましたが
今は広いトレーが中にあり綺麗にすすがれています。
入れるときにこぼしたことはないけど、こぼしたら濡れタオルでふけばいいのでは・・・

間口はD9の方が大きいので取り出しやすいと思います。
毎日D8を使っていて取り出しにくいとは感じたことがないので
洗濯量と設置が出来るか、毎日乾燥まで使うのか等で選ばれたらいいと思います。


書込番号:10656082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/20 22:51(1年以上前)

ちからもちさん、コメントありがとうございました。

いろいろ迷いましたが、D8KVを購入することに決めました。
みなさんのいろいろなご意見、本当に参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10661211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

風呂水の使用

2009/12/13 16:34(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

クチコミ投稿数:13件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度4

現在、洗いの時に風呂水を使用しています。
入浴剤の入った風呂水は大丈夫なのでしょうか?
取説には「発泡、ゼリー、とろみタイプの入浴剤の風呂水は使用しない」
とあります。

入浴剤は資生堂フェルゼア(液体)
注意事項には「洗濯には使用できますが、すすぎは清水で」とあります。

故障や臭いの原因になるのでは?と思い少しためらってます。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:10624897

ナイスクチコミ!1


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度5

2009/12/13 17:22(1年以上前)

オレンジ電池さん、
以前使用していたV3100共々、数ヶ月程度入浴剤によるお湯取りを使用していますが、特に問題ありません。ちなみに、最終回のすすぎは水道水を使うように設定しています(すすぎ3回のときはすすぎ1,2のみお湯取り設定、すすぎ2回の時はすすぎ1までお湯取り設定)。
日立は昨年までカタログ等でも積極的にお湯取りを推進していましたので、注意書きを守りさえすれば故障等の問題はないと思いますよ。
ただ、ノズル内部のフィルタは結構汚れるのでこまめに掃除した方がいいと思います。

書込番号:10625110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/13 17:32(1年以上前)

      出来るなら僅かでも異色ナ混合があるなら使用しないが無難。
      でも、私がその場合の判断材料は取扱い説明書(入浴剤)の明記確認と、
      泡立ちが普通に良いなら大丈夫だろうと使い始めると思います。
      サラッとした入浴剤で泡立ちも良いなら大丈夫でしょう。
      濯ぎには水道水が良いですよ。
      後は、数日数週間と普段と違う、黄ばみ黒ずみなどおきていないか注視
      してれば問題ないと思います。

書込番号:10625153

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/12/13 21:50(1年以上前)

オレンジ電池さん こんにちは

>故障や臭いの原因になるのでは?と思い少しためらってます。

その手の入浴剤(洗濯に使用可)で洗濯機が壊れる心配は無いと思います。
どちらかと言えば、洗剤や衣類の都合になります。


1.洗いに入浴剤を使った残り湯を使用

残り湯で水温が上がりますから、洗浄力が上がって大変良いことです。
残り湯の汚れや入浴剤(有機物)は、洗剤が処理してくれますから心配要りません。
しっかり洗えて臭い防止にもなるし、衛生的です。
注意点としては、洗剤をあまり減らさないでください。
洗剤にとっては、残り湯の汚れや入浴剤は、戦うべき汚れとして反応します。
洗剤を減らし過ぎると、洗剤が汚れに対して不足し、急激に汚れ落ちが悪くなります。
ドラムには入れ過ぎも厳禁ですが(ドラム式の叩き洗いに泡は大敵、泡が多くなると排水&注水して洗剤濃度を下げる泡取り運転します)、残り湯&入浴剤なら減らし過ぎも注意しましょう。
取説に従って、正しい洗剤量を入れましょう。


2.すすぎに入浴剤を使った残り湯使用

水温が上がりますから洗剤を落とす、すすぎ率は向上します。
ビッグドラムは風呂水使用時に注水すすぎになり、水の使用量も増えますので(水道でもマニュアルで注水を指定できます)、洗剤のすすぎとしてはメリットが多いです。
ただし入浴剤が繊維に浸透し残留します。
せめて最後の1回は、水道水ですすぎましょう。
最後の水道水だけで入浴剤が完全に落ちるかは微妙です。
残留が多いと、酸化して黄ばみが発生したりします。長期的に観察し、黄ばみ等が発生するなら止めましょう。
蛍光剤や漂白剤の入った洗剤やなら、黄ばみを落とす効果もあります。

書込番号:10626668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度4

2009/12/13 22:34(1年以上前)

<JRCloverさん
<野菜王国さん

早速のお返事ありがとうございます。
以前の全自動の時は風呂水をバンバン使ってましたが、
やはりデリケート?なドラム式。
構造もまったく違うし、高価ですし・・・
ちょっと身構えてました。

確かに日立がお湯取りを勧めているので、そこまで神経質にならなくても
いいですよね。
今まで風呂水をほとんど使い切っていたので、それを丸々流して捨ててしまうのが
どれだけ辛かったことか・・・(笑)

でもお湯取りホースのフィルターは確かに良く汚れますよね。
ちょっと掃除をサボったりすると、吸引力が音の違いで分かる事も・・・

入浴剤も色々ありますが、今度から買う時は注意事項を良く確認したいと思います。
あと色も・・・
私の気持ちの問題ですが、グリーンとかより乳白色の方がなんとなくいいような・・

書込番号:10626966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/13 23:48(1年以上前)

      >今まで風呂水をほとんど使い切っていたので、それを丸々流して捨てて
       しまうのがどれだけ辛かったことか・・・<

      もったいない・・・忘れてはいけない良い言葉・・・///

      節水ドラム、買ってはみたものの結果効果なし・・・ですか。
      ちょっと残念・・・でも、これも勉強?

      聞いて知って試すも楽しい・・・自分で考えて工夫試すのも楽しい

      ドラムと以前の洗濯の時の水道使用料の比較検討はチェックされると効果
      の正否判断がつき易いかも・・・です。
      一度は必用かな
      ちょっとした思考のくり返しで明暗がつくことも・・・///
      末永くドラムで洗濯エンジョイ楽しんでください。

      節水が気になるなら・・・節水コマ・節水シャワー・トイレ流し水量6L
      など、その分工夫するといいですよ。
    

書込番号:10627528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度4

2009/12/13 23:50(1年以上前)

>スノーモービルさん

お返事ありがとうございます。

残り湯の方が洗剤も溶けやすくていいですよね。
洗剤(ボールド)は表示された量を入れているつもりでしたが、
よ〜く取説を見てみると
「ボールド、アリエールなどの泡立ちの良い洗剤は少なめに」
とありました。
柔軟剤もそうですが、メーカーによっても違うので難しい・・・
かなり気を使いますね〜
安いからといって飛びつくのは危険ですね(笑)

お湯取すすぎの時は注水になるので、逆に水をたくさん使うって事ですか?

書込番号:10627542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度4

2009/12/14 00:08(1年以上前)

>野菜王国さん

>ドラムと以前の洗濯の時の水道使用料の比較検討はチェックされると効果
      の正否判断がつき易いかも・・・です。

とにかくうちのマンションは水道代が高いのです!
で、お隣さんが去年パナのドラム式に変えて水道代が半分近く安くなったと言うので
(ホンマか〜?!と少し疑いつつ)
もうこれは負けるもんかと(笑)

色々試行錯誤してみるのも楽しいですね

書込番号:10627672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/14 00:20(1年以上前)

      ハハッ・・・負けないでください・・・///

      下水道料金もありますから・・・

      洗濯は3万円の洗濯機でもできるわけですから、総合的判断がされると
      良いです。

      お風呂を沸かして入るのと、シャワーのみで体を洗うのとは相当違います。
      以前試行したことがあります。
      シャワーだと10〜15Lで済みます。(一人)
      真夏にでも試されると良いですよ。

書込番号:10627764

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/12/14 01:12(1年以上前)

オレンジ電池さん こんにちは

>お湯取すすぎの時は注水になるので、逆に水をたくさん使うって事ですか?


日立の注水は、節水モード解除してジャブジャブ沢山の水を使ってすすぎます。
水道水の場合は、注水のON/OFFをユーザが任意に切り替えできます。

風呂水の場合、風呂水を残しても捨てるだけで勿体ないですから、強制的に注水すすぎになります。
風呂水を必死に節水する必要ありませんから(笑)。
風呂水利用なので、沢山使うのはあくまで風呂水です。水道水ではありません。
(風呂水ではなく、水道水利用時に注水ONすれば、水道水沢山使いますが)

風呂水がグングン減りますよ。風呂水を残して捨てるの勿体ないです。これもエコかと。

書込番号:10628059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度4

2009/12/14 09:20(1年以上前)

>野菜王国さん

実は先月、トイレも節水タイプの物に変えました。
気合入ってる〜〜
いえいえ、築15年中古マンション、まだまだ勿体ないと思いましたが
ウォシュレットが壊れたのをきっかけに思い切って丸ごと交換しました。
そろそろ検針結果が来ると思いますが・・・
で、これでもか〜と洗濯機ですから、負ける気しません(笑)

夏は時々シャワーだけで入ります。(冬はちょっと厳しいですね)
ガス代はかなり安くなりますが、一日に何度もシャワーを浴びたり、
子供の水遊びと・・・
夏場はかえって水道代が上がります(涙)

>スノーモービルさん

なるほど・・・
風呂水の時の注水は風呂水なんですね。
ありがとうございます。

ということで早速、すすぎ1で使ってみました。
おぉぉ〜
ぐんぐん残り湯が減っているぅ〜
す、すばらしい光景

こんなの見たら、水道水の注水すすぎ怖くて出来な〜い(汗)

書込番号:10628820

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング