日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルビートウイングの動き

2009/07/03 21:57(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8JV

クチコミ投稿数:2件

2週間程前にBW−E580JVを購入しました。(BW−8JVのエディオングループのオリジナルモデル)

洗浄力と節水力に惹かれて購入したのはいいのですが、洗濯時のダブルビートウイングの動きについて教えていただきたいと思っています。

購入店での説明でも、洗濯物を大きく上下に動かしたり、滝のように水を循環させることで、少ない水でも洗浄力をあげるとのことでしたが、洗濯しているのをずっと見ていても、洗濯物が上下に動いたり入れ替わったりしたのを見たことがありません。

水を循環させる…という点でも勢い良く出ていることもあれば、あれ?と思うくらい弱くしか出ていないときもあり(洗濯物の量、水量、種類などはほぼ同じです)、一番疑問に思うのは、洗濯時よりも、すすぎの時の方が勢い良く洗濯物が回っている点です。(ここでも上下には動いていませんが。)

メーカーに電話してみたところ、実際、目で見ても、説明書にあるような下から押し上げるような動き、上から落す動き、衣類を上下させる動きは分かるそうですが、わたしには今までの洗濯機のように、横にくるくると回っていてプラス循環水流があるとしか見えません。

標準設定で洗濯すると8分間の洗濯時間のうち、5分まではそれでも何とか動きますが、最後の3分ともなると、ほとんど動きません。
なので、洗濯時間を3分に設定したりしたら、上下に動くどころか、洗濯できているの?といった感じです。
洗浄力も以前使っていたものの方がよっぽど良かったかと思うほどです。

ここでも口コミでも洗浄力には評価が高いのかなと思うのですが。

2週間の間で2回程ですが、カチカチカチ、ギギギという音がしたことがありますが、何か関係あるんでしょうか?

実際に使っていらっしゃる方やこの製品に詳しい方のご意見をいただけたらと思います。
これはやっぱり、一度修理依頼したほうがいいのでしょうか?
それとも、こんなものなのでしょうか?

書込番号:9798158

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/03 22:05(1年以上前)

見てもらうか
説明と違うと話をするか・・・

音の件も気になりますし。

書込番号:9798211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/03 23:19(1年以上前)

オリジナルモデルではありませんが、BW-8JVをつかってました。(不具合が起こったため、修理を依頼したら、モデルチェンジ後のBW-8KVと交換になりました。
どちらも使った感想ですが、ウイングの動きはそんなものかな〜と思います。
私は交換に来て頂いた方にいろいろ質問しましたよ。
水が少なくて、手動で給水する事もあるけど、洗濯物が隠れないほどの水量で、きちんと
洗えているのか?答えは途中で上下を入れ替える動きをしているので、大丈夫です。と言われました。カチカチ音は仕方がないそうです。いろいろなセンサーが働き、切り替えの時に出る音だそうで、日立の宿命だと思います。洗濯槽が回る時に、ギギギ・・・となるのは
8JVの時にそうでしたが、8KVではきになりませんでしたよ。
あまりにひどいようでしたら、一度メーカーの方に来て頂いてはどうでしょうか?

書込番号:9798716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/07/04 00:36(1年以上前)

BW−8GVですが上下の入れ替わりは悪いことが多いですね。
46リットル程度では標準だと水流が弱くなってあまり循環しないこともあるので(布質判断の結果で水流が変わる模様)、この程度の水量になる洗濯は『手造り』コースで行っています。
手造りだと布質に関係なく比較的強めの水流になっているようです。ただし手造りではシャワーすすぎにならず使用水量は増えますので、その点は承知した上でお使いください。

書込番号:9799195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/04 05:55(1年以上前)

   はにゅーるさん      こんにちは
     (BW−8JVのエディオングループのオリジナルモデル)

  これは浸け置き洗いが出来る(市販のは出来ない)と云った内容なのでしょうか。

  正直(節水タイプ)市販のも押し洗い効果はそう期待出来ません。
 
  (浸け置き洗いが出来る)を前提に考えると、(押し洗い効果)に期待した洗濯を
  するのではなく(浸け置き洗い)での洗濯に重点を置いたら如何でしょう。

  (浸け置き洗い)の良さは、市販の洗濯機で満足出来ない余り良く洗えてない事の
  問題点を(浸け置き洗い)で補えるものだからです。

  (浸け置き洗い)の待ち時間とかに、部分洗いするときっと満足出来る洗濯の仕上
  がりが期待出来るのではと思います。
  
  私は残念ながらこの機能のない市販のですから、今のところ試験的ではありますが、
  (タライ)で浸け置き洗いしてます。
  濯ぎ以降は洗濯機を使用しています。(手洗いの仕上がりは良いです)

  市販洗濯機では(そういちさん)のように工夫が必要となります。

  このモデルが(浸け置き洗い)なら、それを活用されたら良いと思います。

  このモデル欲しいけど、まだ2年ほどなので、今の洗濯機に工夫で付き合うつもり
  でいます。(でも・・・欲しい〜です。) 

書込番号:9799812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/04 06:25(1年以上前)

    はにゅーるさん
  標準設定で洗濯すると8分間の洗濯時間のうち、5分まではそれでも何とか
  動きますが、最後の3分ともなると、ほとんど動きません。
  なので、
  洗濯時間を3分に設定したりしたら、上下に動くどころか、洗濯できているの?
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  従来の縦型洗濯機(渦巻き式)の場合洗濯時間は5〜6分が良いようです。
  (これ以上長く洗濯機を回しても生地が傷むだけで、汚れ落ち効果は進まない)

  このことから推測すると、動きから起きる生地の傷みを小さく、汚れは洗濯時間
  を8分と伸ばすことで、(ある意味浸け置き効果)を想定された標準設定なので
  はないでしょうか。

  それでも良い仕上がりが出来難いから浸け置き機能をつけた洗濯機を量販店が用意
  したのではと思います。
  モデルの機能追加の意味を確認されて理解し使用されると良いと思います。
  (これは、浸け置きを機能に付け加えたことを想像しての考えです。)  

書込番号:9799845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/08 16:07(1年以上前)

購入店の方に見ていただいたところ、新品と交換していただけることになりました。
モーターと洗濯層が接触していて、悪い状態のときにする音がしている…という説明でした。

新品で洗濯してみたところ、水流はそんなに強くなっているようには感じなかったですが、上下の洗濯物は入れ替わっているようです。

でも、やはり自動で設定された水量では(洗濯物よりも水量が低い)洗濯時に上から出てくる水の勢いが少ないので、洗濯物がかくれる程度の水量になるように手動で設定しています。

皆さんのアドバイスはとても参考になりました。
つけおき洗いなどもこれから試してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9823074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予約運転時の風呂水の使用について

2009/07/06 20:57(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8JV

クチコミ投稿数:2件

電気料金が割引になる早朝に風呂水を使用して洗濯を行いたく考えています。
BW-8JVは、予約運転を行った上でお湯取は行えるのでしょうか?

ヤ○ダの店員さんに質問したところ、予約とお湯取を両立できる洗濯機は存在しないと言われましたが、今一つ信じられなかったもので・・・。

書込番号:9814049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/06 21:09(1年以上前)

こんにちは。

お湯取りを選択して予約はできますよ。
お湯取りは【洗いのみ】【洗い・すすぎ1】【洗い・すすぎ1・すすぎ2】の3通り可能です。
ただし予約の場合は洗濯乾燥コースは選択できませんよ。個人的にはこちらも予約できるとよかったのですが・・・・

書込番号:9814139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/06 22:41(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
予約運転を行った上でお湯取を行えるんですね!
買ってみようと思います。

書込番号:9814879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/08 06:31(1年以上前)

  おねえまんさん   こんにちは

  購入前に気になることを聞いたり、調べたりすることは大切なことです。
  購入前に取扱説明書を読まれると買い間違い防止になります。
  出来れば先に読まれると良いかなと思いますので次に・・・

  BW-8JV 取扱説明書=http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-8jv_a.pdf

  BW-8KV 取扱説明書=http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-8kv_a.pdf

書込番号:9821312

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2009/07/08 11:33(1年以上前)

>ヤ○ダの店員さんに質問したところ、予約とお湯取を両立できる洗濯機は存在しないと言われましたが、今一つ信じられなかったもので・・・。
 
 実際問題として、ふろ水ホースを湯船に入れるために
ふろのふたとドアを少し開けておかなければなりません。
そうすると一晩じゅう換気扇を回していても洗面所に湿気がたまります。
ふろ場が乾燥しません。

 だからうちはお湯取をするときは予約はしません。

書込番号:9822147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BW-E680KVG??

2009/06/30 23:00(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV

スレ主 FOX30さん
クチコミ投稿数:54件 ビートウォッシュ BW-8KVのオーナービートウォッシュ BW-8KVの満足度4

新型ということで購入を決意し、兵庫県内のミドリデンキに本日行ってきました。しかし、お目当てのBW-8KVの姿はどこにも見当たらず、店員さんに聞くとBW-8KVに付加価値をつけた日立とミドリの共同開発モデル『BW-E680KVG』がお勧めということでした。しかし、BW-8KVとの違いを質問しても何が違うのか結局よく分からずじまい・・・  これって本当に付加価値ついてるんでしょうか? どなたかお詳しい方いらっしゃいませんか?

書込番号:9783545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/01 01:03(1年以上前)

こんばんは FOX30さん
まず、オリジナルモデルの方は 30・60・90分の浸けおきコースがあります。
洗濯層の洗浄時期を知らせてくれる機能もあるようです。
それから、パルセーターが抗菌仕様になってます。
他には風呂水ホースを収納できるラックが付いてます。
でも、オリジナルはグリーンしかないから 色は選べませんが…

書込番号:9784413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/01 21:37(1年以上前)

・・・寝るの大好き(^O^)/さん・・・から

  オリジナルモデルの方は 30・60・90分の浸けおきコースがあります。
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  これは私も欲しい機能です。検討に値する気がします。
  (日立の市販のはついてないですから)

書込番号:9787943

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOX30さん
クチコミ投稿数:54件 ビートウォッシュ BW-8KVのオーナービートウォッシュ BW-8KVの満足度4

2009/07/05 23:42(1年以上前)

判りやすい機能説明ありがとうございました!本日購入しました。納得の買い物です!

書込番号:9810244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

得?

2009/06/24 21:24(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8JV

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みます。
BW-8JVを買ったのですが、洗濯中の異音が気になりメーカに交換してもらいました。
昼間に妻が交換の対応をしてくれたのですが、帰ってみるとBW-8KVになっていました。
BW-8JV在庫が無かったので新型のものにした、といわれたそうです。

これって得しているのですか?
スペックを調べてみると「除菌」ができなくなっている分、損をしている気がしますが価格を調べてみると高いので得している気もします。

そもそもこの二つの機種の違いの決定的な違い(値段の差以外)はナンでしょう?
教えてください。

書込番号:9752269

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/24 21:56(1年以上前)

新型か旧型か。

書込番号:9752505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/06/24 22:54(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
機能は全く同じで「新型」、という解釈でよろしいでしょうか。

不具合発見の連絡で
あっさりと交換してくれた上に、新型にしてくれて少し気持ち悪いです。

書込番号:9752949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/06/25 00:15(1年以上前)

JVからKVへの変更点は
パルセータの形状と回転シャワーすすぎの時間設定。

パルセータはダブルビートウィングからトリプルビートウィングへ
回転シャワーすすぎの時間を予約3秒押しで長めに設定できる。

書込番号:9753461

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2009/06/25 12:16(1年以上前)

>わかっちゃいましたさん 

ご丁寧にありがとうございました。
改良された点を分かりやすく教えていただきありがとうございました。
納得がいきました。

書込番号:9755005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/04 23:56(1年以上前)

ダブルからトリプルですか・・・
そのうちカルテットになったりして・・・

結局白い約束とビートの違いはおわん型か山型かの違いになるのかなぁ?

乾燥機能つき洗濯機の方はビートよりも白い約束で行ったらどうかなぁと思うんだけど
無理なのかしら?

書込番号:9804269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

使いにくい?

2009/06/26 14:07(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > PA-T45K5

スレ主 monnkuさん
クチコミ投稿数:3件

今、使っている二層式の調子が悪くなり買い替えを考えています。
色落ちしそうな物やジーンズ,靴下等と下着は分け洗いしたいので前から二層式と決めていました。
実物が見たいので何軒か電気店を回りようやく実物を展示している店を見つけました。
しかし、操作ボタンが上蓋の中に隠れる形になっているので蓋を閉めた状態では操作がしにくく洗濯中に水がかかったりしたら故障し易いのではないかと思いました。
それに、他の方が書いていたように上蓋がカーブしているので使用後、上に物は置きにくそうです。
脱水層の内蓋も開けるのが固かったです。
現在、自動二層はこの機種しかないようなので購入するか迷っています。
他の二層式か、便利さを考えて全自動にした方が良いのでしょうか?

書込番号:9760127

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/07/03 01:33(1年以上前)

他の方にも同じレスをしていますが、自動二槽式はあまりおすすめできる商品ではないです。

自動で洗い〜すすぎまでおまかせだと大量に水を使いますし、中間脱水(洗い後の脱水)を行えば手間は通常の二槽式と大差なく、脱水槽すすぎもありますがこれだけですすぎ完了とはなかなか行かないと思います。

全自動で分け洗いをするとなると・・・・洗剤がたくさんいるんですよね。バケツを用意して手で絞って取り出してとすれば洗濯液の使いまわしも不可能ではないんですが・・・。

私は色落ち色移りさえなければなんでも一緒くたに洗える人間ですから大容量全自動で良いんですが。

書込番号:9794589

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 静電気について

2009/06/21 11:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。今度BD‐V3100の購入を予定しているのですが、乾燥した後にどの程度の静電気が出るのか心配になって書き込みをさせていただきました。我が家では、下着とタオルだけは、洗濯〜乾燥まで使用するつもりなのですが、取り出す時に、どの程度の静電気が発生するのでしょうか?また、防ぐ方法はあるのでしょうか?私は、静電気が出やすい体質なので、あのパチパチがイヤでイヤで仕方がありません!既にご使用の先輩方どうか御指導のほどヨロシクお願い致します。

書込番号:9733617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/21 12:34(1年以上前)

静電気は機器から貰うのでは無く、帯電している本人から
他のところに静電気が移動するときに「パチッ」といきます
ので、指先に金属を付けて(指輪とかアルミホイルでも)
金属越しに、蛇口とかの金属に触って(放電)から
直接手で触れば、問題ないです
静電気なんで金属では無くても良いんですが
より良いのでお勧めします

また、外出先から部屋に入るときなどは、鍵で部屋のドアノブ触ってから
入ると、「パチッ」となりますが、痛くはありません
参考にしてください

書込番号:9733998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/21 12:41(1年以上前)

しょきちZさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:9734031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/01 23:13(1年以上前)

しょきちZさんアドバイスありがとうございました

書込番号:9788759

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/07/02 00:06(1年以上前)

なにか?さん こんにちは

柔軟剤を、ほんの少しだけ入れると解決すると思いますよ。
乾燥を使うとフアフアに仕上がりますので、本来柔軟剤は不要ですが、静電気防止の意味でほんの少量だけ入れると良いと思います。
静電気防止の意味では少量で十分です。

それ以外の意味でドラムに柔軟剤は無意味なので少量にして下さい。
原理上、ドラム型は柔軟剤で軟らかくなりません。乾燥すれば軟らかくなりますが、洗いだけの時はパイルが寝るので硬い仕上がりになります。
これを解決する為に柔軟剤を入れてもほとんど効果がありませんし、入れすぎると次の洗いで汚れ落ちが悪くなります。

乾燥すれば柔軟剤が無くてもフワフワになりますから、静電気防止の意味で柔軟剤を少しだけ入れると良いと思います。


書込番号:9789150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/02 09:31(1年以上前)

スノーモービルさんアドバイスありがとうございました

書込番号:9790349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング