
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年7月5日 23:42 |
![]() |
16 | 5 | 2009年7月4日 23:56 |
![]() |
18 | 1 | 2009年7月3日 01:33 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年7月2日 09:31 |
![]() |
29 | 5 | 2009年6月29日 19:32 |
![]() |
3 | 2 | 2009年6月27日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV
新型ということで購入を決意し、兵庫県内のミドリデンキに本日行ってきました。しかし、お目当てのBW-8KVの姿はどこにも見当たらず、店員さんに聞くとBW-8KVに付加価値をつけた日立とミドリの共同開発モデル『BW-E680KVG』がお勧めということでした。しかし、BW-8KVとの違いを質問しても何が違うのか結局よく分からずじまい・・・ これって本当に付加価値ついてるんでしょうか? どなたかお詳しい方いらっしゃいませんか?
0点

こんばんは FOX30さん
まず、オリジナルモデルの方は 30・60・90分の浸けおきコースがあります。
洗濯層の洗浄時期を知らせてくれる機能もあるようです。
それから、パルセーターが抗菌仕様になってます。
他には風呂水ホースを収納できるラックが付いてます。
でも、オリジナルはグリーンしかないから 色は選べませんが…
書込番号:9784413
0点

・・・寝るの大好き(^O^)/さん・・・から
オリジナルモデルの方は 30・60・90分の浸けおきコースがあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これは私も欲しい機能です。検討に値する気がします。
(日立の市販のはついてないですから)
書込番号:9787943
0点

判りやすい機能説明ありがとうございました!本日購入しました。納得の買い物です!
書込番号:9810244
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8JV
初めて書き込みます。
BW-8JVを買ったのですが、洗濯中の異音が気になりメーカに交換してもらいました。
昼間に妻が交換の対応をしてくれたのですが、帰ってみるとBW-8KVになっていました。
BW-8JV在庫が無かったので新型のものにした、といわれたそうです。
これって得しているのですか?
スペックを調べてみると「除菌」ができなくなっている分、損をしている気がしますが価格を調べてみると高いので得している気もします。
そもそもこの二つの機種の違いの決定的な違い(値段の差以外)はナンでしょう?
教えてください。
3点

お返事ありがとうございました。
機能は全く同じで「新型」、という解釈でよろしいでしょうか。
不具合発見の連絡で
あっさりと交換してくれた上に、新型にしてくれて少し気持ち悪いです。
書込番号:9752949
3点

JVからKVへの変更点は
パルセータの形状と回転シャワーすすぎの時間設定。
パルセータはダブルビートウィングからトリプルビートウィングへ
回転シャワーすすぎの時間を予約3秒押しで長めに設定できる。
書込番号:9753461
5点

>わかっちゃいましたさん
ご丁寧にありがとうございました。
改良された点を分かりやすく教えていただきありがとうございました。
納得がいきました。
書込番号:9755005
3点

ダブルからトリプルですか・・・
そのうちカルテットになったりして・・・
結局白い約束とビートの違いはおわん型か山型かの違いになるのかなぁ?
乾燥機能つき洗濯機の方はビートよりも白い約束で行ったらどうかなぁと思うんだけど
無理なのかしら?
書込番号:9804269
0点



今、使っている二層式の調子が悪くなり買い替えを考えています。
色落ちしそうな物やジーンズ,靴下等と下着は分け洗いしたいので前から二層式と決めていました。
実物が見たいので何軒か電気店を回りようやく実物を展示している店を見つけました。
しかし、操作ボタンが上蓋の中に隠れる形になっているので蓋を閉めた状態では操作がしにくく洗濯中に水がかかったりしたら故障し易いのではないかと思いました。
それに、他の方が書いていたように上蓋がカーブしているので使用後、上に物は置きにくそうです。
脱水層の内蓋も開けるのが固かったです。
現在、自動二層はこの機種しかないようなので購入するか迷っています。
他の二層式か、便利さを考えて全自動にした方が良いのでしょうか?
10点

他の方にも同じレスをしていますが、自動二槽式はあまりおすすめできる商品ではないです。
自動で洗い〜すすぎまでおまかせだと大量に水を使いますし、中間脱水(洗い後の脱水)を行えば手間は通常の二槽式と大差なく、脱水槽すすぎもありますがこれだけですすぎ完了とはなかなか行かないと思います。
全自動で分け洗いをするとなると・・・・洗剤がたくさんいるんですよね。バケツを用意して手で絞って取り出してとすれば洗濯液の使いまわしも不可能ではないんですが・・・。
私は色落ち色移りさえなければなんでも一緒くたに洗える人間ですから大容量全自動で良いんですが。
書込番号:9794589
8点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L
はじめまして。今度BD‐V3100の購入を予定しているのですが、乾燥した後にどの程度の静電気が出るのか心配になって書き込みをさせていただきました。我が家では、下着とタオルだけは、洗濯〜乾燥まで使用するつもりなのですが、取り出す時に、どの程度の静電気が発生するのでしょうか?また、防ぐ方法はあるのでしょうか?私は、静電気が出やすい体質なので、あのパチパチがイヤでイヤで仕方がありません!既にご使用の先輩方どうか御指導のほどヨロシクお願い致します。
0点

静電気は機器から貰うのでは無く、帯電している本人から
他のところに静電気が移動するときに「パチッ」といきます
ので、指先に金属を付けて(指輪とかアルミホイルでも)
金属越しに、蛇口とかの金属に触って(放電)から
直接手で触れば、問題ないです
静電気なんで金属では無くても良いんですが
より良いのでお勧めします
また、外出先から部屋に入るときなどは、鍵で部屋のドアノブ触ってから
入ると、「パチッ」となりますが、痛くはありません
参考にしてください
書込番号:9733998
1点

なにか?さん こんにちは
柔軟剤を、ほんの少しだけ入れると解決すると思いますよ。
乾燥を使うとフアフアに仕上がりますので、本来柔軟剤は不要ですが、静電気防止の意味でほんの少量だけ入れると良いと思います。
静電気防止の意味では少量で十分です。
それ以外の意味でドラムに柔軟剤は無意味なので少量にして下さい。
原理上、ドラム型は柔軟剤で軟らかくなりません。乾燥すれば軟らかくなりますが、洗いだけの時はパイルが寝るので硬い仕上がりになります。
これを解決する為に柔軟剤を入れてもほとんど効果がありませんし、入れすぎると次の洗いで汚れ落ちが悪くなります。
乾燥すれば柔軟剤が無くてもフワフワになりますから、静電気防止の意味で柔軟剤を少しだけ入れると良いと思います。
書込番号:9789150
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW‐D9JV
この洗濯機を購入して3ヶ月になります。
購入動機は、ドラム式より洗浄力が高く、それほど乾燥機能を使用する事はないが機能は
あった方が良いとの希望から、たまたま購入店舗にメーカ担当の方がいてとても推薦して
くれたため、この機種に決めました。
3ヶ月経っての感想ですが、以下の事で困っています。
@ビートウォッシュで洗濯した後(乾燥せず)に、洗濯した衣類の一部が濡れてないケース
がありました。
節水機能のせいか、ビートウォッシュのせいか、洗濯物が多すぎたかは不明ですが、
洗濯機なのに、洗濯物が濡れない部分がある(当然洗濯できない)こと自体が不可解です。
A乾燥機を使用した結果の焦げ臭い?嫌なにおいが付着し続ける。
コインランドリーとかの業務用乾燥機と比較すると、乾燥後に明らかに臭いにおいが付着
している。
B乾燥機を使用せず、洗濯後に部屋干し(除湿機使用)をすると、必ず洗濯物の一部から
なま渇きのにおいがする。(例えば、Tシャツの片袖だけが臭う)
ちなみに、前に使用した洗濯機(10年使用)では、同じように部屋に干しても全くにおい
はしませんでした(洗剤のにおい、または柔軟剤の良いにおいがしました)。
上記3点が使用してからの感想で、かつ困っているところです。
一応メーカに来てもらいましたが、@Aは不明、Bは、排水溝のつまりもなく、ひょっと
したら洗濯槽に雑菌が繁殖している可能性があるので、定期的に消臭除菌&槽洗浄をして
欲しいとの事でした。
でも消臭除菌、槽洗浄をしても解消されておりません。
他に同じ思いをされている方はいらっしゃらないでしょうか?
また、解決方法を知っている方はいらっしゃりますか?
このままでは買い替えも検討しようと考えていますが、結構高価ですし、簡単には
あきらめ切れません。
以上、よろしくお願いいたします。
5点

>洗濯した衣類の一部が濡れてないケース
薄手の化繊の衣類を水の入ったバケツにでも入れてから、きっちり脱水掛けてみる。
たぶん似た様な結果をそこに見ると思う。
書込番号:9769998
4点

購入してから標準でお任せ洗濯してるのかな。
節水とかで少ない水量で洗う洗濯機はこうなることもある。
標準から水量出来ると思うから増やせば良い。
洗剤量の確認や濯ぎ時の水量も覗いて見たりして少ないようなら標準の洗い水量から
増やしてみたら如何かな。(濯ぎ回数を増やすなど)
一度は最初から最後までじっと覗き込んでみた方が確信・確認し易いと思うね。
洗濯前に衣類の重さを量ると洗剤量・水量を変える時参考になるから一度は試したら
良いと思う。
洗剤が残ったままだから乾燥した後臭いがつくんじゃないかな。
書込番号:9772675
0点

その逆で洗剤が少なくて洗い切れてないとそうなるかも知れない。
今までのやり方をチェック検討することからしないと。
書込番号:9773612
0点

ユーザーが水量を任意で変えられない洗濯機に対して
トクトクと水量変更のアドバイス
お疲れ様でした。
書き込みたいなら機種の下調べくらいしてきてくれ。
書込番号:9776935
10点

@
濡れると色が濃く見える生地は脱水後に一部が乾いたように白っぽく見えるようなことがよく起こる。
本当に濡れてないのか、乾いたように見えるだけなのかは
洗剤や柔軟剤の匂いとかで判断するしかない。
A
乾燥用のPTCヒーターで加熱されるときにろ過しきれなかっら細かな埃が焦げるから
この手の臭いに敏感な人は気になるかも知れん。
完全乾燥しなければそれほど焦げ臭いにおいはしないと思うが、どうだい?
B
生乾きの臭いは菌・汚れ・温度と時間(乾き速度)が関係する。
菌は何処にもある。
汚れの種類には洗浄不良のほかに、すすぎ残った洗剤分も含まれる。
ホット高洗浄は使ってるかい?
これ使わないと、この洗濯機の洗浄力はオタクが今まで使ってた10年前の機種より確実に劣るだろ。
それと部屋干しの場合はすすぎは入念に行うこと。
低水量機種で洗剤濃度が濃いから標準(シャワー+ビート)じゃすすぎがぜんぜん足りないよ。
洗浄不良もすすぎのこしも天日干しなら気にならないのだがな。
書込番号:9776968
10点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L
みなさんの口コミを見てこの機種に決めました。
週末か来週末には購入したい思っていますが、大型電気店に行ける機会がなかなかなく最近の店舗価格がわかりません。
価格交渉をして出来るだけ安く買えればと思い、最近店舗購入をなさった方で価格情報などありましたら教えていただきたいと思います。
量販店のネットショップはどこも示し合わせたように同じような金額で・・・
よろしくお願いします。
ちなみに当方関西地区になります。
1点

これを買ったのが5月30日で東京池袋のヤマダ電機で購入しました。
額は154400円でした。ポイントは20%付き(30800P付いて123200円ですね)、5年保証あり。
値引かせたところ400円は負けてくれました。
前の洗濯機のリサイクル込みってお願いしましたがダメでした・・・。
参考までにです。
書込番号:9757329
1点

Nレッドアローさんありがとうございます。
折角教えていただいたのにすいません・・・
結局先週末にヨドバシにて購入して参りました。
今後購入を考えられている方の参考までに
144800円のポイント15だったところを136000円まで値切ってきました。
残念ながらポイントは15のままでしたが、ヨドバシクレジットカードの入会記念かなにかでドラム洗濯機5000円引きの券をもらいましたので実質111350円になりました。
でも、5年保証は別途ポイントから払いました。
ご購入を考えられている方が少しでも良いお買い物ができるように・・・
書込番号:9763086
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





