日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(9694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1375

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥フィルターの湿り

2017/09/05 23:06(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A

クチコミ投稿数:1件 ビートウォッシュ BW-DX110Aの満足度5

乾燥運転後、フィルターを取り出すと濡れています。
説明書ではゴミが溜まっているとそのようになる記載はありますが、毎回使用後はキレイにしているので何か故障かと不安になります。

書込番号:21172974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/09/06 09:35(1年以上前)

>新婚おじさん

私もこの機種を使っています。
洗濯に関しては概ね満足しています。

乾燥はカビ抑制のためだけに週に一度30分コースです。
洗濯終了後や乾燥終了後は、フィルターも全部外しますが、乾燥後はフィルター下部側が少し濡れています。
プラスチック板隙間に蒸気(水分)が溜まり逃げないのだと思います。

こんな物なのでしょう。

心配なら故障等の可能性もあるかもしれませんので、保障期間中にサポート依頼することです。
個人的に日立のサポートは平均点以上だと思います。

私は丁度1年になりますが、ダンパーが効かず扉かバタンと閉じてしまいサポート依頼していますが、修理できずに持ち帰り。
2週間も経過しているのに解決方法が見つからないとのこと。
洗濯に支障が無いのでどのような解決方法が来るのか楽しみにしています。

書込番号:21173712

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2017/09/06 10:53(1年以上前)

新婚おじさん  こんにちは

衣類は、チャント乾いていますか?縦型洗濯乾燥機の場合えてして入れすぎ
乾燥の設定は、しっかりで!

フィルターをシャワーなどで逆方向洗いで目つまりの解消(シッカリ乾かす)
フィルターがの予備があると便利(ウチは、パナドラムですが2個を交代で使用)

吸い込みノズルでのお手入れや取説P66の層乾燥もお忘れなく。

書込番号:21173858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/09/06 12:07(1年以上前)

>新婚おじさん

フィルターのどこが濡れていますか?
場所によりますね。
最初は問題なくて、最近濡れだしました?
最初示現しなかったことでしたら、販売店かメーカーへ問い合わせした方が無難。
水分と埃は、詰まる原因。

我が家は上部網側ではなく、フィルター下側底面と洗濯機側ボックス下側。

書込番号:21174011

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水時間の短縮方法

2017/08/27 17:43(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-50A

クチコミ投稿数:1件

この機種で脱水時間を変更するにはどうすればよいでしょうか?
洗濯時間は標準、すすぎは2回、脱水は3分程度で実施したいです。
洗濯物のシワを減らすため。
よろしくお願いします。

書込番号:21149576

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/08/27 20:10(1年以上前)

先ずは取説を再度読みましょう。

書込番号:21149895

ナイスクチコミ!0


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2017/08/27 21:27(1年以上前)

脱水時間の変更はできません。

適当なタイミングでボタンを押して中断させればOKですよ。

書込番号:21150116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8GV

クチコミ投稿数:14件

我が家で既に10年稼働し、蓋が壊れてもここの皆様に助けられ自力のパーツ交換で蘇ったこの洗濯機から
先日ついに異音が鳴りはじめました

状態としては洗濯 すすぎ 時の回転始める時と 回転が終わるタイミングに併せて
「カチャカチャカチャ」と割と大きな音で鳴っております 洗濯は現状できております
脱水と乾燥に移行すると音が消える為家内からはこのまま使えるところまで
使おうと言われていますが異音がかなり気になる状況です
エラーコードは表示されていません

これは何が疑わしいのでしょうか?
自力修理ができる範疇なら修理を試みたいと考えていますが
無理なそうならこのまま使えるとことまで使おうと思います
古い機種なのでレスがあればそれだけで有難いですが…宜しくお願い致します

書込番号:21128980

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/19 17:42(1年以上前)

もう十分働いたのでは?いいでしょ。

書込番号:21129037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2017/08/19 21:16(1年以上前)

洗濯機に詳しいわけではないですが、たぶんクラッチとモーターが一体化されてる部品の寿命が近いのかもしれませんね。
部品名称は「クドウブクミ」で、部品自体はネット価格で8,000円台ですが、専用工具が必要だったり交換難易度はかなり高い部品のようです。
素人の交換は無理と思いますね。
http://kaden119-shop.net/?pid=74133593

私は過去、ビートウォッシュのメーカー保証修理でこの部品を交換してもらいましたが、交換に馴れたサービスマンでも小1時間ほどの作業時間が掛かっていました。
メーカー修理を依頼すると、HP上の修理料金目安で税別14,000〜26,000円と高額ですし、使用年数からして新規購入を検討してはどうでしょうか。

書込番号:21129556

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗剤について教えてください

2017/08/16 09:25(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SV110AL

クチコミ投稿数:16件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SV110ALの満足度5

始めてのドラム式洗濯機購入です。
今まで 日立の縦型を使っていて 不満が無かったため
同じメーカーを選びました。
配送を楽しみに待っているところです。
洗剤について 、わからないことがいくつかあるので 教えてください。

@ 洗濯物の量を計った上で 洗剤量が「0.7杯」など表示されるようですが、それは 洗剤容器の軽量キャップ表示を満タンにした0.7と言う意味ですか?
それとも 洗濯機の洗剤ケースの容量に対する0.7杯と言う意味ですか?
洗剤によって濃度が違いますよね?

A 近年 洗剤メーカーが 多種の洗剤や柔軟剤を販売していますが、すすぎ1回専用洗剤を使った場合でも、 洗剤液の すすぎ残しを無くすため 2回〜3回すすいだほうが 良いですか?

Bおすすめの組合せ (例えば、粉末洗剤+液体漂白剤+アロマ系柔軟剤や液体洗剤+液体漂白剤など) ございますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:21120472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2017/08/16 11:01(1年以上前)

moca☆mocaさん こんにちは

@ 言われる通り!洗剤の計量スプーンや計量キャップを1.0として計量してください
   洗剤の側面にイラストが分かりやすく書かれています。
  汚れによって加減してください(洗剤量は、目安ですから)

A すすぎ1回専用洗剤.・・・
   ススギ1回でもOkな洗剤で会ってススギ1回専用ではないです

我が家では、洗剤や柔軟剤合わせて15〜20種ちかく有りますが
1回濯ぎOKな洗剤で柔軟剤を使う場合は、標準コースでの濯ぎ2回で使用しています。

洗濯機メーカーのススギ1回コースの濯ぎは、たしか注水ススギと思いますから
柔軟剤の香りや柔軟剤効果を期待するなら2回ススギの方が良いかと思っています

感じ方は、人それぞれですから1度ためしてコースを選択してはどうですか?

B 洗浄力では、粉末→液体アルカリ→液体中性→液体中性おしゃれ着専用

  酸素系漂白剤粉末(過炭酸ナトリウム100%)メインで デリケートな衣類は、液体酸素系漂白剤と使い分け

柔軟剤は、香りで選択される方が多い様ですから好みや香りの近いい組み合わせで!
この間、コストコでイタリアの香水メーカーの柔軟剤を購入しましたが
やはり、ダウニーサンライズ(ベトナム)方が好みかな・・・

ウチのメイン柔軟剤は、ダウニーサンライズ(ベトナム)
ドラムは、香りが飛びやすいので香料がリッチな製品でないと香りがしないと言う方が多い様な

使用機種 パナソニック ドラム NA-VX7000L 7年目突入

書込番号:21120677

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/08/16 11:20(1年以上前)

>moca☆mocaさん
ご購入おめでとうございます。
私は7年前の日立ドラムから1年前に日立縦型に交換して使用しています。

まずは、ネットで据付説明書をお読みになり、設置時に不具合等無いか確認してください。

機種によっては、特別な据付方法がありますが、配送業者は各メーカーの説明書なんか読んでいません。据付時に疑問があれば、質問し説明書通りに設置をお願いしてください。「据付説明書と違うようですが」と。ほとんどの業者が据付説明書を持ち帰りますが、設置前に「据付説明書は持ち帰らないでください」と、一言。この人はうるさい人との印象を与えるだけで、丁寧さが違います。業者は設置方法を隠すために持ち帰りがあります。

次に、取扱説明書を、良くお読みになってください。
特に大事なのは、洗剤量の確認とメンテナンス項目、不具合QAです。

@濃度がそれぞれ違いますので、水30リットルに対しての洗剤量が基準になっていますので、ご使用の洗剤と合致する洗剤量を投入してください。洗剤によって違いますので、説明書と洗剤の説明書を合わせてご覧ください。物によっては面倒(分かりにくい)です。

Aすすぎが多い方が綺麗になります。ご使用になって不足であれば多めにした方が良いでしょう。

B使用環境によっても異なりますので、難しいです。
最近の粉末洗剤は溶けやすくなっていますが、ドラムは液体洗剤が良いです。私が使用していた日立ドラムは粉末は溶け残りがありました。ドラムセンターにキャップがあると思いますが、その中は凄いことになっていましたよ。このモデルにあるかは不明ですが、あれば、このキャップは、ドラムを固定しているボルト保護(洗濯物破け等)のためですので、槽洗浄の時には外して掃除をおすすめします。洗剤カスやゴミが一杯でした。

毎回洗濯後の槽洗浄の設定とメンテナンスが大事です。説明書には記載ありませんが、月に一度は3時間以上の槽洗浄をおすすめします。各フィルターは毎回。上部フィルター奥も要注意です。ドラムを使いながら乾燥機能を使用しない方もいますが、乾燥機能は是非使ってください。カビ予防になりますが埃が各所に溜まりますのでメンテナンスをしっかりと。

書込番号:21120720

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SV110ALの満足度5

2017/08/16 11:42(1年以上前)

デジタルエコさま。

わかりやすい 丁寧な説明をありがとうございます。
洗剤の容量、使いかた…私が疑問に思っていたことが 全て解決しました。

洗剤の溶け残りがないように うまく使っていきたいです。
洗剤と柔軟剤の組合せも 香りとの愛称 ありそうですね。
ダウニー系は使ったことがなかったのですが、試してみたくなりました。

試行錯誤しながら 大切に使います。
ありがとうございました。

書込番号:21120771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SV110ALの満足度5

2017/08/16 11:49(1年以上前)

チルパワーさま。

据付説明書や、メンテナンスなど 質問した以外の事まで
丁寧に教えてくださり ありがとうございます。

土曜日に配送なので、先にメーカーホームページから 取扱説明書を読んでおこうと思いました。

洗剤は30リットルが基準なんですね。勉強になりました。

長い間 大切に使い続けられるよう、メンテナンスもがんばります。
ありがとうございました。

書込番号:21120787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ97

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

いつになったらスタートするのかしら

2015/12/28 05:44(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7WV

クチコミ投稿数:164件

スイッチ入れて
洗濯物をいれて
洗剤を入れて
コースを選んで水量を決める
スタートを押す。

..........いつになったら運転が始まるんでしょうか?
水が出始めるまでに5分くらいかかります。

これが正常なんでしょうか?
今の洗濯機はどれもこんなにもったいぶったスタートなのでしょうか?

書込番号:19440184

ナイスクチコミ!10


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/12/28 08:00(1年以上前)

日立はそうだよ。
なんか考えごとしてる。
暮らしに足し算してる。

むしろ、ベーシックグレードのスピンウォッシュの方が、単純に出来てて時短コースもあって潔ぎよい。これっきりボタン押したらスグにドバッと給水始まる。

書込番号:19440301 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2015/12/28 08:26(1年以上前)

だいたい数分かかるのが仕様です。
お湯取りボタンを間違って押していると、もっとかかりますので念のため確認してください。

書込番号:19440341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2015/12/28 15:07(1年以上前)

先に上蓋を閉めてからスタートを押すと洗剤投入の待ち時間が付与され給水開始が遅れます。

上蓋は開けたままスタートし、布量検出の回転が終わって水量(洗剤量目安)が確定してから上蓋を閉めると多少早くなります

書込番号:19441034 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/28 16:03(1年以上前)

>上蓋は開けたままスタートし、布量検出の回転が終わって
>水量(洗剤量目安)が確定してから上蓋を閉めると多少早くなります

良い情報ですが
うわ〜・・・メンドクサ

書込番号:19441140

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2015/12/28 17:27(1年以上前)

焼肉マンさん こんにちは

取扱説明書 P26の確認を今一度してください。

>水が出始めるまでに5分くらいかかります。

時計などで計って見てはどうですか?!

書込番号:19441302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件

2015/12/29 00:31(1年以上前)


at_freedさん回答ありがとうございます。


>なんか考えごとしてる。
>暮らしに足し算してる。


してますね。五分というのは大げさだったようですが。
たまには引き算もしてほしいものです。

私は70年代のダイヤルひとつでコースが選べるインターフェイスが好きです。

電磁スイッチでやかましかったですが
「回して選択・ひっぱればスタート・水が出る/押せば止まる」
高齢化社会の今こそ生きるシンプルで明快な設計ではないかと思います



m.asaoさん回答ありがとうございます。

>だいたい数分かかるのが仕様です。

そうでしたか。
五分というのは大げさだったようですが、
なんともよくわからない「間」です。

とびらを開けるとエラーがでる仕様なのですから、
はやく水を入れてくれないと、
水位と洗濯物の具合を確認するのに時間がかかってしまいます。

槽の洗浄など便利な機能は確かに多いのですが。



そういちさん回答ありがとうございます。


>上蓋は開けたままスタートし、布量検出の回転が終わって水量(洗剤量目安)が確定してから上蓋を閉めると多少早くなります

裏技ですね。
うちは洗濯物が多いので大体水量は手動で最大に設定しますので
検出のプロセスが無いのですがこの場合はどうなってるのかわかりません。

あけておいた場合と比べてみたいと思います。




デジタルエコさん回答ありがとうございます。

>時計などで計って見てはどうですか?!


五分は大げさだったようです。「これっきりボタン」?とスタート・一時停止が同じなので停めてしまったまま待っていることもありました。

1〜2分といったところなのでしょうがなんともよくわからない間です。

書込番号:19442464

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2015/12/31 01:23(1年以上前)

そんなに面倒ですか?取扱説明書通りの順序ですし、洗濯物や洗剤類入れるために蓋は開けるはずですし・・・蓋あけた状態で電源入れてスタート押した後に蓋閉める。ただそれだけのことですが。

書込番号:19447967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:164件

2017/08/15 21:51(1年以上前)

そういうことじゃないんです。

例えば洗濯だけを5分、水量最大でやりたいとします

’70年代の洗濯機はダイヤルを洗濯5分くらいの位置にあわせて引くだけです。瞬時に給水もはじまります。

現代の機種(この機種)だとコースを選び、洗濯ボタンを5に(これで3〜4ストローク)、給水位置を決定するのにさらに5ストローク、スタートボタン(場合によってはこれは3回)です。

このタスクならまだいいほうで、「すすぎを一回だけして水はそのままキープ」なんかだともっと面倒でなおかつ頼んでもいないのに脱水から始めます。洗濯物がちゃんと回っているかどうかの確認のため中を見ることすら禁止です

70年代の機種ならこれもワンストロークですし中をみたけりゃふたを開けるだけです。脱水中など危険な状態であればブレーキで急停止します。

これがマンマシンインターフェイスですよ。現代のものは技術屋の自己満足です。きれいに洗えもしないし部品の点数も多いだけ。当時の機種を新品で作ってくれるなら迷わずそちらを買います。

書込番号:21119610

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

臭いますか?

2017/07/30 19:52(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL

クチコミ投稿数:18件

明後日に到着するのですが、サイズ的に我が家にはいらなれければ、縦型に変更の予定です。
(事前に下見に来ていただく予定でしたが、お店の方の手配ミスでぶつけ本番になりました。)

縦型からドラム式に買い替えなのですが、先ほど会った友人に、ドラム式は節水でいいけど、臭い全然取れないよ、と言われて気になっています。

口コミ等、色々見ていましたが、改めて見ると、乾燥すると臭いがする、等の口コミもあり、心配になってきました。

友人はアメリカ在住で、日本の洗剤はいいもの多いから、きっと大丈夫、と言われたのですが、同型機をお使いの方、臭いについては使用されていていかがでしょうか。お教えいただけますでしょうか。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:21082255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/07/30 21:00(1年以上前)

>amyちゃんさん
この機種は使っていません。

新型機種なので、不具合やトラブル等報告がでにくいですよ。
まだ発生していないか、分からないことも多いからです。
大概のトラブルや欠陥はある程度の時間(1−3年)を経過しないと報告があがりません。
また使用環境によっても違いがあります。
新型のレビューは当てになりません、当然新型は良いので良い報告があがりやすい。苦情故障等のレビューは参考になります。

延長保証に加入し、5−6年使えれば良いと考える方には、洗濯乾燥機は、大変便利な機械ですが、
心配であれば縦型の方が無難かもしれません。

ドラムを使っているのに、乾燥は使わないなんて方も多いですが、そういう方は縦型が良いです。
ドラムのメリットは、節水節電乾燥です。

乾燥機能は便利ですが、毎回使用後のお手入れは、絶対必要です。慣れればたいした作業ではありません。

ネットで取説が見られますので、ご覧になることをおすすめします。パンフレットも全部読みましょう。
心配であれば、納期を延長してもらい、その間に検討。使用に耐えられないようなら、販社には悪いですが丁寧に交換をお願いするか、一旦キャンセルして検討しなおすのが良いかもしれません。妥協して購入した場合、トラブル等あれば後悔が立ちます。

この機種は乾燥経路が昔の機種と異なり、フィルター掃除もしやすそうですが、私は昔(7年前)の日立ドラムを使っていてトラブル発症は約1年経過後からでした。だからこの機種が同じようなトラブルがあるかは不明です。納入前ならまだ間に合います、良く検討し納得して購入してください。

書込番号:21082415

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/07/30 23:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

臭いが出る、洗濯後の衣類が臭うとしたら、それは不具合なのですね。性能の問題で臭いが取れ切れない、若しくは独特な臭いが付いてしまうのかと思いました。

あと1日考えてみます。

ありがとうございます。

書込番号:21082766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/07/31 11:29(1年以上前)

>amyちゃんさん
構造の問題もあると思います。
ほこり、汚れ落ち、臭い、黒ずみ等がドラム洗濯機で問題になりますね。
私が使っていた洗濯機は上記全部問題が生じました。
現在の機種はわかりません。

槽洗浄は毎月実施。洗濯物に臭いが付くいたり黒ずみが目立つようになったら酸素系で漂白、の繰り返しでした。
黒ずみは主にタオル系でした。

現在縦型に変更して11ヶ月目。
洗濯に関するトラブルはまったくありません。

書込番号:21083542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/08/02 07:33(1年以上前)

>チルパワーさん
ご返信ありがとうございます。

確かに、私も縦型ではせいぜい糸くずフィルターを取り換えるくらいで、お手入れというお手入れはしませんでした。(洗濯槽クリーニングもあまりしませんでした。あ、でもそれではダメですね。)

昨日到着で、私が不在の為、電話で家族や業者の方とお話ししましたが、結局そのままキャンセルしませんでした。

早速乾燥しましたが、乾燥フィルターにホコリがついていました。糸くずフィルターや槽のお手入れ怠らないようにします。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:21087617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/08/02 07:49(1年以上前)

>チルパワーさん
大変ご丁寧に説明くださいまして、ありがとうございました。

結局キャンセルせず、そのまま設置しました。

縦型が新製品に入れ替わったばかりで、こちらと比較しお得感低かったことも縦型にしなかった理由(縦型で8万ぐらいでしたら縦型にしたのですが、10kg乾燥無しパナので11万でした。)でした。お値引きいただいたのですが、今回購入の機種は入れ替え直前、5年フル保証 処分費用等込みで17万でした。

ドラムの乾燥は縦型のそれとは違うと伺い、シーツやタオルケット等乾燥までできたら、天候も気にせずいいなぁと思ってもいたので、初ドラムでしたが、やはりこちらにして良かったです。

色々とお教えくださいまして、ありがとうございました。

書込番号:21087645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/08/02 10:27(1年以上前)

>amyちゃんさん
良い機械だと思います。乾燥まで出来ることの便利さを実感できるでしょう。環境も様々ですので、工夫して利用してください。

ドラムは縦型に比べて全般的にトラブルが多いようです、最低限、使用後メンテナンス、埃トラブルに対し1ヶ月に一度は槽洗浄等必要です。取扱説明書は良くお読みになり、使い込んでください。

またトラブルで修理等の場合は、どのように分解し、どの部分が問題なのか?良くご覧になり、説明書のメンテナンスを実施した上で埃つまり等があるなら、その箇所はどのようにメンテを実施するのかお尋ねになってください。

トラブル等あれば、この掲示板に書き込みいただけたら、次の購入者の参考になるでしょう。よろしくお願いします。

書込番号:21087920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/08/03 18:45(1年以上前)

>チルパワーさん

ありがとうございます!

梅雨時や冬場など、アイロンやコタツで乾かしていた日々を思うと、便利でたまりません。
また、ドラムが回るのを三丁目の夕日のお父さんかのようにじっと見つめてしまいます!

一方で、埃を拭いたり、毎回必要など、ほぼノーメンテだった縦型に比べ気配りが必要ですが、やはりこちらにして良かったです。

また、何かこの機械に不具合等あればこちらにご報告します。

色々とお教えいただいて本当にありがとうございます。

書込番号:21090915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング