
このページのスレッド一覧(全8516スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年8月12日 08:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月20日 09:55 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月20日 04:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月14日 22:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月20日 00:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月31日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




5年前に購入した5kgの洗濯機が壊れたので、買い換えました。
まずは2kgぐらいで乾燥までした所、運転音の静かさに驚きました。
1時間未満で乾燥まで完了してかなり満足です。
他に聞きたいことがありましたら、書き込みしてください。
解る範囲で当機器の使用レポートを報告します。
0点


2003/07/21 08:52(1年以上前)
前機種で乾燥に関するフィルターがゴミでつまるという欠陥というかなんというか、それに対する対策がされているようでしょうか?解りましたらご教示ください。
書込番号:1781331
0点



2003/07/21 09:55(1年以上前)
乾燥後の衣類の傷みについてですが、生地の毛羽立ちやボタンの落ち等もなく
特に気が付く所はありませんでした。
乾燥フィルターの目詰まりですが、大きな糸くずではなく送風時に吸い込んだ
埃などが少し貯まっているだけでした。
フィルターは1カ所でA,B 2つのフィルターを取り出せてメンテナンス性
も良いと思います。
また、付属品で掃除機に取り付けて使用する先が細くなった吸い込みノズルが
ありました。
フィルターの直前で貯まったゴミを吸い取る為の物のようです。
フィルターA,Bを取り外して付属ノズルで吸い込むようにと、取説には書
いてあります。
ちなみに、糸くずフィルターは槽内に2カ所設けられています。
書込番号:1781464
0点


2003/07/21 11:01(1年以上前)
早速ご回答をいただき有り難うございます。参考にします。っていうより購入します。
書込番号:1781663
0点



2003/07/23 23:06(1年以上前)
価格情報ですが、松戸のコジマで\11,8000にて私は購入しました。
本当は東芝の洗濯機を買うつもりで行ったのですが、店員の説明を聞いてる内に当機へ変更したのです。
そして、部屋に帰ってからK'sデンキのチラシをよく見ると99,800で売りに出されているではありませんか!
早速電話すると、ミスプリントとのこと。でも、広告期間中はその価格で売っていたそうです。(原価割れで!)
こんな事もあるんですね〜。
書込番号:1790868
0点


2003/07/29 12:59(1年以上前)
価格情報として東京のノジマ府中店にて7/27時点で他店の状況を伝えるとリサイクル料込み99、000円+消費税との事でした。安いですかね?
書込番号:1807751
0点


2003/08/04 18:34(1年以上前)
神戸ヤマダ電機で107800円でポイント15%還元でした。リサイクル料は含みません。
書込番号:1826329
0点


2003/08/12 08:19(1年以上前)
糸くずフィルターは2つありますが、洗う素材にもよるのでしょうが、とてもよく糸くずが取れていますよね^^でもフィルタの容量が小さいため、洗濯のその都度、フィルタカバーを外し、中の糸くずをキレイに取り去ったほうがよさそうですね。容量を大きくしなかったのには何か理由があるのでしょうか?
もしかしたら水の抵抗を減らすため、とか、糸くず取りのために通る水の通り道を狭くすることで、そこから出る濾過された水の勢いを高めて、洗濯の効果を高める意味があるのかな?なんて思いました。また、2つにすることで、水流による洗濯の効果をさらに高め、これまで僕が使っていた古い機種などでよくある、1つだけれど比較的容量の大きい糸くず取りと同等の濾過容積を確保した、ということなのかも知れないな、とも思いました。
また主に水中になる部分にフィルタがカバーで保護された状態で配置されているのは、もしかしたら洗濯物が引っかかったり、擦れたりすることがないようにすることで、洗濯物が痛まないようにしてある、ということなのかな?とも思いました。
書込番号:1847962
0点


2003/08/12 08:39(1年以上前)
乾燥機能を使った場合は、これもその対象となるものの素材によるのでしょうが、その都度掃除をしたほうがよさそうだな、と思う量の綿ホコリが乾燥フィルタ内にたまっていました。まあ僕がこれまで使っていたドラム式の電気式乾燥機では、1回の乾燥だけで、大きなフィルタにビッシリの綿ホコリがたまっていたので、それに比べると少な!と思いましたが、おそらく洗濯の際はまず糸くずフィルタの掃除、乾燥機能を使う場合は、まず乾燥フィルタの掃除をクセづけてしまったほうが良さそうだな、と思いました。
そんなに手間じゃないですし、簡単ですし、何より大切に使っている、って感じがしますもんね^^
また、これはただの想像ですが、洗濯槽の糸くずフィルタを、数日にわたる期間の中で、2度、3度の洗濯をしたとすると、洗濯と洗濯との間の期間に、フィルタ内の糸くずの塊の中で、雑菌やらカビやらが繁殖し、それらが次回の洗濯の際に、洗濯物の繊維の中に浸透し、干した時にくさくなったり、カビが生えたりするのでは・・なんて思ったり^^;
まあ抗菌仕様らしいですが、槽乾燥も併用して、清潔に保つのが一番でしょうね^^
書込番号:1847987
0点





最近になってすすぎ開始(途中?)で水が出っ放しでとまってしまい、キー操作を受け付けない現象が出るようになりました。日立さんのサービスの方にきていただきましたが、外部からのノイズ?を拾ってしまい、誤動作するようです。(特にすすぎ工程で発生しやすいそうです)
操作パネル部の基盤部分を丸ごとシールド追加したものに交換していかれました。同現象でお悩みの方は対策してもらいましょう。
電話してから即日対応して頂き、好印象でした。
0点





安い展示品を購入しようと思うのですが、メーカー保証がついていないようです。ただお店の三ヶ月保証は付いてくるのですが、自分は3ヶ月は使用しないのですが、3ヶ月以内に使い続ければ初期不要とか発見できると思うのですが、使用しないでとって置くのはやめた方がいいのでしょうか?
0点


2003/07/20 04:54(1年以上前)
値引きが半額以上で見た目にキズとかが無ければいいのでは?
テレビやビデオと違って白物家電(冷蔵庫、炊飯器等)は展示中に通電稼働させることは少ないと思うのでそれによる故障はあまり無いのではと思います。
ただし、あまりに古い型でないこと、出来れば人気機種であったものがいいですね。
価格も、本当にお買い得かどうかをちゃんとチェックした方がいいですよ。
ただ、買い置きするのが価格だけの理由なら、必要な時にまたお買い得品を探すのもいいとは思いますが。
書込番号:1777606
0点





この機種を使って一年たちます。洗剤が投入口に残ること、洗濯くずが洗濯槽に残ること、脱水がすこし甘いなどが不満ですがなんとか付き合ってきました。ところが最近、脱水時に大きな音が出ることが時々あります。おそらくジーンズなど比較的重たいもののために、洗濯物が偏るせいだと思いますが、以前同じように使用してもこのようなことはありませんでした。修理したほうがいいのでしょうか。同じような経験がある方、情報よろしくお願いします。
0点


2003/09/14 22:54(1年以上前)
騒音ってどんな音ですか?バラバラ・・・。ギコギコ・・・。ずぅっとなっているときもあれば、たまになったりすることもあり・・・。
我が家は修理の人を呼びました。でもそういうときにかぎってならない。
2度目に来てもらったときもならなかったのですが、3度目には部品交換しました。
でもまだなっています。やはり重たい衣類のときとか、たくさん入れたときになるようです。でも、部品交換後のほうが音は小さくなったかな?
1年以内だったのでうちは無料でしたよ。でも、この先思いやられますね。
書込番号:1943255
0点







この洗濯機を使用して、数ヶ月経ちました。ひとつ気になることが…
洗剤ケースがすぐに濡れてしまい、毎回洗って布で拭かないと、洗剤がこびりついてしまうのですが、みなさんはどうでしょうか?1週間洗わなかったら、洗剤がべったりです。毎回洗うのも面倒だし、、、思わずそのまま洗濯槽に洗剤をいれたくなってしまいます。せっかく、洗剤を泡立てる装置がついているのに、こんな不具合があり残念です。仕方がないのか、不良なのかご意見ください。
0点


2003/07/28 23:38(1年以上前)
乾かして入れるというのもいいですが、洗い流すのも一つの手です。
ホームセンターへ行くと、洗浄瓶というものが売られています。
それを利用して、アタックの場合で5回に一回程度
アリエールは毎回洗い流すと洗剤投入口が綺麗に保てます。
洗浄瓶の先はとがっているもの(口が細いもの)を買ってください。
書込番号:1806453
0点



2003/07/31 21:05(1年以上前)
お返事有難うございます。今週末購入してみます。
ところで、洗浄瓶ってどんなものかイメージがわかないのですが、瓶なんですか。先がとがっているものとも書いてあるので…?
できましたら、もう少しどんなものか教えていただけますか。
書込番号:1815172
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





