日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 衣類にシミ、色抜け、変色

2025/03/30 16:30(5ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100J(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:49件

【困っているポイント】

約1年前にこの洗濯機に変えてから、衣類が変色、色落ち、シミで何枚もダメになっています。
はじめはどこかで汚したのかと思いましたが、枚数が多く、以前の洗濯機では一度もなかったことなので、この洗濯機が原因ではないかと。以前の洗濯機は、洗濯槽に直接洗剤を投入し、水量は設定全量がはじめに溜まるタイプでした(シャープ)。

現在使っている洗剤は、室内着やタオル・下着などは「緑の魔女」、おしゃれ着は「エマール」、汚れや臭いが気になる時は酸素系漂白剤「ブライト」を追加(部分使い)、冬場はファーファの柔軟剤「香りのない柔軟剤」を追加しています。
いずれも規定量より少なめで使用しています。

記憶している衣類だけでも、クリーム色のトレーナーの背中と袖後ろに複数の黄色いシミ(落ちない)、黒のトレーナーの背中裾に丸い色抜け、グレーのパンツのお尻から太ももあたりまで赤茶に色落ち、ルームウェアパンツに洗剤残り?の白い汚れ(頻繁)などです。
すすぎは2回、水量は洗濯物に対して多めに設定、洗剤を変える、洗濯が終わればすぐに干す(室内干しです)、冬場はお湯を足す、洗濯槽の乾燥は3回に1回はするなどはしています。

同じような体験をされた方や、考えられる原因などお気づきの点がありましたらご教授をよろしくお願いします。


【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26128926

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2025/03/30 19:42(5ヶ月以上前)

衣類のシミ・色抜け・変色の対処。
洗剤や水量設定などの、入れ方で解決出来るでしょう。
洗濯物の色関係は、直に洗剤を当てない事が大事でしょう。
通常は洗濯物を入れ、扉を閉め洗いボタンを押すと、洗濯槽がまわり洗濯量を測り、水量を決め投入します。
水量に見合った洗剤量を決め投入します。
水量が規定の量になれば、洗いの開始です。
とうぜん、水量や洗剤量は設定で変えれます。

洗剤を自動投入・手動投入、直に洗濯槽に入れるか。
シミが気になるなら、洗濯物を入れ注水され、ほぼ規定の量に注がれたあと、直に洗濯槽に洗剤を入れたらどうですか。
洗濯物に濃度の濃い、洗剤や漂白剤をつけない工夫です。

書込番号:26129218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2025/03/30 21:40(5ヶ月以上前)

>MiEVさん
お返事ありがとうございます。
洗濯コースは、いつも「標準」か「デリケート」を選び、水量も洗濯物の量から自分で設定しています。
購入当初に水量を自動でしたところ、洗濯物が水に浸かっていなかったため自分で設定するようにしました。

この洗濯機は「洗い」でも「すすぎ」でも、水が継ぎ足し継ぎ足しされながら洗濯されるので、その点がいまだ慣れません。
以前の洗濯機は、設定水量まで一気に水が溜まったので、洗濯物がしっかり水に浸かっているか確認できたのですが、このビートウォッシュはそれができません。

いつもは洗剤を専用口に投入しますが、今回は洗濯槽に直接いれてみました。しかし、説明書や日立のホームページでは洗濯槽には入れないようにと書かれていますし、どうしたものやら。
おしゃれ着やルームウェアは洗濯ネットに入れて洗濯していますが、そのせいでうまく洗剤が濯がれていないのでしょうか。
まだ新しい衣服も黄色いシミで着れなくなってしまい凹んでいます。

とくに間違った使い方はしていないのですが、同じような状態になった方はいらっしゃらないのかな。トホホ…。

書込番号:26129338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2025/04/08 13:49(5ヶ月以上前)

メーカーの方にきてもらいました。
基本的に、洗濯機が原因で衣類の変色や色落ちはないとのこと。
使用法に問題なし、洗濯機は購入して1年とまだ新しい、洗濯機の使用回数が少ない、と原因となる要素がなく、なにもわからない様子でした。

使っている漂白剤(ブライト)に少しトロミがあると話したところ、洗濯槽に漂白剤の溶け残りが発生して、それが衣類のシミや色落ちの原因となっているかもしれないので、洗濯槽クリーナーを使っての洗濯槽の掃除を勧められました。
ブライトはジェルタイプのため、溶け残りの可能性が高く(以前、ジェルボールで衣類に膜ができた事例があったそうです)、使わない方がよいと。

とりあえず、洗濯槽の掃除をして様子をみることにします。
しかし、以前のシャープは洗濯物の偏りがひどく動作音が非常にうるさかったものの、同じ漂白剤を使っていても衣類の変色やシミは一度もなかったんですよね。サイズも70キロで小さかったのに、洗剤の洗い残しもなかった。

メーカーはいろいろな機能をつけるより、シンプルな機能で壊れにくく、修理も簡単にできる家電を作ってほしいです。

書込番号:26139364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

メーカー5年保証は却下でしたが。。。

2025/03/30 13:55(5ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130KL(W) [ホワイト]

ルール違反のキーワードに抵触した様で、以前書いたクチコミは事務局に消されました。<m(__)m>
あらためて、事実関係のみもう一度記載します。決してメーカーを批判しているわけではありませんので。物はすばらしいです。

ヨドバシ・ドット・コムさんから3月中旬に購入しました。
購入後、メーカー5年保証キャンペーンをメーカーWEBで知り、応募しました。
約10日後に、却下のメールが届きました。理由は購入価格が不一致の旨書かれていました。
日立のお客窓口へと言わせわましたら、キャンペーンに関してはキャンペーン事務局のみでの対応とのことで・・・
キャンペーン事務局?へ問合せました。税込み価格が添付の領収書と不一致だそうです。
???? ヨドバシドットコムから領収書をDLして、それを受付可能なJPEGへアドビで変換して添付しています。そして、その領収書に書かれている税込み価格で申請しています。。。なぜ?  銘板はちゃんとスマホで写真撮影して同時に添付しています。

これ以上突っ込んでも仕方ないので、5年保証は最初から無かったと思って諦めました。
普通に本体1年保証と、ヒートポンプは3年保証があるみたいですので。

なお、製品機能と仕様には十分満足しています。
楽メンテすごいです。 これまでパナさんの129Bとかを使ってきましたが、比では無いぐらい楽になりました。
これで3年ほど壊れなければうれしく思います。(当家は1日3回、お湯洗いと乾燥を使うので、どのメーカーさんもだいたい3年ぐらいで異常異音や振動でダメになります。さらにパナさんのは3か月周期でドライバー使って熱交換器手前のヘドロ除去のメンテをしなくては直ぐに乾燥不良になってしまいます。)
まだ1か月も立ちませんが、快調に動作しています。 最初はゴムパッキンの臭いが有りましたが1週間ほどで消えました。

しいて言うならば・・・乾燥中に残り時間がガクンと減りますよね? まだ1時間半ぐらいかなと思っていたら、次に見た瞬間残り2分なんてのもしばしば。 最終的にちゃんと乾燥されて終わっているので文句は無いですねどね。

書込番号:26128711

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2025/03/30 14:22(5ヶ月以上前)

他者が同じスレで批判を行っても、スレッドごと消されることがあります。消されたくないならレビューを利用するのがいいでしょう。

ビックドラムの2022年モデルはらくメンテ関連の不具合で昨年6月にリコールされています。

この際、2023年モデルはリコールではなくソフトウェアアップデートで対応されています。それでも実際には解決できない不具合が残ったままだったようです。
https://miyagadget.page/blog/2025/02/09/hitachi_001/

書込番号:26128744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2970件Goodアンサー獲得:400件

2025/03/30 15:24(5ヶ月以上前)

>たぬきネコさくらさん

知らんけど日立で指定価格なんだから
領収書の金額が税込299200円になってるか確認したらいいじゃん
なんかの理由でなってなければそらダメでしょう
正規流通品かをそれで判定するんだろうし
確認するだけじゃん

書込番号:26128830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:16件

2025/03/31 09:09(5ヶ月以上前)

ヨドバシ・ドット・コムのほうを見てみると、希望小売価格:オープンプライスとあり、日立の指定価格商品ではないようです。

ただ、【日立ドラム式洗濯乾燥機 長期保守5年無料キャンペーン】の条件には、1型式 2購入日(注文日) 3購入店名 4購入金額とあるので、ヨドバシ・ドット・コムの領収書には、メーカー名と型式が書かれていなくて、単に冷蔵庫代金として書かれてなかったのではないでしょうか。

例えば、リサイクル料なども含んでの合計金額だと却下されるようですので、ヨドバシ・ドットコムの領収書には、明確に、冷蔵庫単体の購入金額が記載されているのでしょうか。

下記のレシートもしくは領収書の欄で確認してください。

日立ドラム式洗濯乾燥機 長期保守5年無料キャンペーン
https://kadenfan.hitachi.co.jp/lp/wash/hpstx130k/

書込番号:26129698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機設置とリサイクル

2025/03/27 19:13(5ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80K

クチコミ投稿数:30件

店舗がおかしい、私は洗濯機設置とリサイクルを選んで、そのために8000円も払った。その後リサイクル業者さんが来て本当に洗濯機設置とリサイクルをしてくれたが、5720円のリサイクル料金の領収証を戴きました。それはおかしい、店舗がリサイクル料金を二重取りとの事です。電話で問い合わせて見たら、結論は払ったお金の返金は出来ません、振込んだのはあなたの勝手。

書込番号:26125543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2025/03/27 20:08(5ヶ月以上前)

う〜ん!!
その店舗とリサイクル業者の情報が・・・
  無い!!!
(>_<)

もう一つ!
この内容だと【悲】では無く、【他】だな〜!
(-_-)

書込番号:26125618

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:300件

2025/03/28 06:41(5ヶ月以上前)

>店舗がリサイクル料金を二重取りとの事です

記録も残っている事だし
それが本当なら、消費生活センターに訴えたらどうですか?

書込番号:26125963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2025/03/29 14:20(5ヶ月以上前)

生活センターに訴えるのは面倒臭い過ぎる、まず電話かけるのはお金がかかる、そして凄く待つ。もし本人が行くなら、揃える資料がいっぱいあるし。一体得た物はそれに該当するのか?凄く疑問。それ以外にウェブで訴える所はまだありますか?もっと沢山の人に知って欲しいです。

書込番号:26127506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:300件

2025/03/29 15:55(5ヶ月以上前)

>ウェブで訴える所はまだありますか?もっと沢山の人に知って欲しいです。

会社を貶めたいなら
会社の実名を出して、領収書も晒して
Xやインスタに上げれば良いですよ

問い合わせ時の雑な対応の証拠が有ればバズりますよ

書込番号:26127585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2025/03/29 18:56(5ヶ月以上前)

FB で出しました、公開にしたが、やはり見に来ているのは私の友達でした。

書込番号:26127782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100EL

スレ主 scanty500さん
クチコミ投稿数:31件

本体に貼られたシール(ピンぼけですいません)

私が見舞われた、BD-SG100ELの乾燥トラブルとその対処法について共有です。

【起きた症状】
購入から5年が経過したBD-SG100ELで、乾燥しても乾ききれない、または乾燥にかなり時間がかかるようになりました。
さらに、毎回乾燥フィルターの掃除ランプが点灯します。
乾燥フィルターと乾燥内部フィルターは毎回掃除していました。

【対処法】
ヤマダ電機の延長保証に入っていたため、修理を依頼。
翌日に修理のスタッフが来てくれました。
原因は、乾燥固定フィルターがほこりで詰まっているため、とのこと。

乾燥固定フィルターとは、乾燥内部フィルターのさらに奥のフィルターです。
こちらはねじで固定されているため、取り外しができず、あまり掃除していませんでした。
スタッフの方は、「乾燥固定フィルターはマニュアルで掃除するように書いていないので仕方がない」とおっしゃっていましたが、洗濯機に貼られたシールには固定フィルターも掃除するように書いてありましたので私のミスです。

こちらを掃除したところ、乾燥時の風量が格段に強くなり、温度も高くなりました。
スタッフはねじを取り外して掃除されましたが、ユーザーがねじを外すのは危険(ねじはステンレス製のためドライバーにくっつかず、内部に落下させてしまうことが多発している)のため、外からホコリをとるのみです。

なお、延長保証に入っていたものの、年数が経過しているためか、そもそもかかるのかわかりませんが、出張料として4000円ほどかかりました。
でもこれで快適に洗濯できるようになり、完了時間も格段に短くなったので非常に満足です。

以上、情報共有でした。

書込番号:26125095

ナイスクチコミ!3


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:156件

2025/03/27 12:54(5ヶ月以上前)

フィルター掃除は大事ですね。部品交換なしで治ったようなのでよかったです。

出張料ですが、ヤマダ電機の長期保証の場合4年目以降は出張料と部品代が有料になってしまうので、ご注意ください。
(もし部品交換してたらさらにかかっていました)
https://www.yamada-denki.jp/service/guide/muryou-tyoukihosyou.html

書込番号:26125188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

設置可能場所について

2025/03/25 13:56(5ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX100K(W) [ホワイト]

スレ主 Kazu_kentaさん
クチコミ投稿数:1件

築50年越えの公団に購入、設置を検討しているのですが、いわゆる「パン」と呼ばれるような設備がありません。普通に設置してもらえるものなのでしょうか?

書込番号:26122990

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2025/03/25 17:06(5ヶ月以上前)

洗濯機の購入店で同時購入するか、別途自分で販売店か、ネットで購入する。
購入店で洗濯機に合うのと言って、同時購入が楽でしょう。
その時に、設置場所の寸法を伝える。

公団の設置場所までの動線の寸法は事前に確認する。

書込番号:26123209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2025/03/25 18:37(5ヶ月以上前)

>MiEVさん も書かれていますが、
購入店に相談されるのが確実です。

特に公団の何階でエレベーターが有るのか無いのか?
エレベーターの間口・奥行き寸法?
階段なら横幅や上下の隙間・間隔?
部屋内の導線や通路の幅?
等を購入店に持っていきましょう。
階段を運ぶとかになると、それなりの追加料金上乗せです。

できれば写真撮影とかして雰囲気が分かると良いです。
(^o^)

書込番号:26123300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2025/03/25 18:39(5ヶ月以上前)

導線→動線

築50年越えならエレベーターなんて無いか!!
(^_^;)

書込番号:26123302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130KL(W) [ホワイト]

日立のカタログから

日立のドラム式BD-STX130KLの購入を検討しています。
家電量販店のノジマで説明を聞いたときに、販売価格はメーカーが指定しているので値引きは出来ない。
ノジマ指定のカードを作ればポイントをプラスして付ける位しか出来ないと。
配送設置は無料と言われています。

この売り方は『独占禁止法の再販売価格の拘束』に該当しないのでしょうか?

メーカーが販売価格を指定して小売業者に販売させることは、独占禁止法違反となる「再販売価格の拘束」に該当します。ただし、一定の条件を満たす場合は違法とならない場合があります。?
【独占禁止法違反となる理由】
メーカーが小売業者に「希望小売価格で販売してほしい」「値引きはしないでほしい」といった要請をすること?。
メーカーが小売業者の販売価格を決定し、その価格を守らせるような行為をすること?。

【独占禁止法違反とならない場合の例】
メーカーの直接の取引先が単なる取次ぎとして機能しており、実質的にみてメーカーが販売していると認められる場合?。

委託販売の場合で、受託者が商品が売れ残った場合の危険負担を負うことはないなど、当該取引が委託者の危険負担と計算において行われている場合?。

この部分に該当して違法ではないのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。

せっかくこの商品が気に入って購入を検討しているのに買う気が失せてきました。

書込番号:26121592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2970件Goodアンサー獲得:400件

2025/03/24 09:29(5ヶ月以上前)

家電メーカーが,商品売れ残りのリスク等を自ら負うことを前提として,小売業者に対して家電製品の販売価格を指示することについて,独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
https://www.jftc.go.jp/dk/soudanjirei/h29/h28nendomokuji/h28nendo01.html

興味があるならどうぞ
判例ではないので訴えたら勝てる可能性がゼロなわけではありません

書込番号:26121609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2025/03/24 10:01(5ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
早速の返信ありがとうございます。
やはり『独占禁止法違反とならない場合の例』に対応する形での取引になっている可能性があるのですね。

勉強になりました!

書込番号:26121630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2025/03/24 18:08(5ヶ月以上前)

書籍や雑誌の委託販売みたないなものですよ。

最初に始めたパナソニックは一部の製品で売り上げ減少、市場シェア占有率も縮小したらしいけど。

昨今、パナソニックの組織改革報道が物語っていますよ。

書込番号:26122109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2025/03/24 18:39(5ヶ月以上前)

パナは2020年から実施しています。指定価格制度の仕組みは独占禁止法違反ではありません。
https://www.valueup-jp.com/2024/03/19/column-vol-l72/

書込番号:26122142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2025/03/27 22:35(5ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>ヘイムスクリングラさん
ご回答ありがとうございます。

日立やパナソニック等の大手企業が法の抜け穴を突いたような販売方法しているなんて、凄い時世になってきましたね。
購入者、消費者に目を向けず自己の利益だけにに走る大企業に失望です。

日本企業の製品を購入して日本企業を応援し低迷した日本を!なんて考えるのがバカバカしくなってきました。
日立、パナソニック以外を検討(AQUAを含めて)してみます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:26125789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:16件

2025/03/28 09:43(5ヶ月以上前)

販売店はメーカー指定だからと、メーカーのせいにしていますが、しかし、独占禁止法に違反しないとしても、販売価格はメーカーが指定しているので値引きはしないというのは、販売店にとっては、値引きをしなくて済むので客との煩わしい値引き交渉をしなくて済むし、また、他店との価格競争をしなくて済むのと、値引きをしない分、販売店にとっては利益率も高まるので、販売店にとっては、かなりのメリットがあるので、販売店自身が望んでのことではないかと思います。

それと、メーカー系列の小売店にすれば、価格競争で、大手家電量販店に食われていますから、メーカー指定の価格にすれば、小売店にとっては大手家電量販店との価格競争をしなくて済みますから売りやすくもなります。

かつて「安くて高品質」と、世界中から人気を集めていた「メイド・イン・ジャパン」は海外では今や見る影もないそうです。

国内でも白物家電などはほとんどが海外製品となってきていますし、テレビなどもパナソニックは国内製造は一部を除いて、辞めてしまい、中国のTCLから、買って売っている有様ですから、 日本企業だからというのは、もう過去のことですが、まだ、ドラム式洗濯機に冷蔵庫のほうは国内製品のほうがいいので、海外製品よりも売れているので、売れているうちに価格指定して利益を稼ごうとしているのでしょう。

しかし、そんなことをしていると、日本の大手家電メーカーに愛想がつきてしまうだけですので、ますます、日本の大手家電メーカーだからというのにも嫌気がさしてしまうことへとつながっていくだけだと思います。

まだ、今のところはドラム式洗濯機は日本製が有利ですが、いずれ、海外製品に追いつかれて、日本製だからと買う人はいなくなる日もそう遠くはないと思います。

書込番号:26126117

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング