日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8515スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130KL(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:54件

フィルターレスは大変魅力ですが、昨年のモデルは実は奥にフィルターがあり、それが詰まることでの不具合が多かったと聞きます。
修理を依頼すると、詰まりにくいフィルターに交換してもらえたとのことですが、2024年モデルは最初から改善されているのでしょうか?

書込番号:25975407

ナイスクチコミ!15


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/11/26 22:52(10ヶ月以上前)

直接的な回答ではありません。
フィルターレス仕様はいいように思えます。
以前のフィルターがあっても、長く使うと奥まった所にゴミがたまって、乾燥能力が落ちてきます。
そうなるとオーバーホールして、分解清掃になります。
今回の仕様が万能なのでしょうか?
年数が経って購入者が増えた時に、個々の洗濯機は大丈夫なのか疑問が湧きます。
その頃にメンテに問題が起きると、またフィルター付きに戻ってもおかしくはないのか、と思ってしまいます。

書込番号:25975517

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件

2025/01/27 19:32(8ヶ月以上前)

価格.comの新商品紹介には、「らくメンテ洗浄」コースの搭載と全モデルのらくメンテで落とせなかった汚れも落とせるとのことで、目詰まり防止のフィルター寿命延命機能みたいのが搭載されています。
自動でメンテ洗浄をするようにお知らせもしてくれるものことです。前機種よりよいかと。
後、期間限定で5年延長保証してるので、5年は、何かあっても安心です。

書込番号:26052472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件

2025/07/18 05:39(2ヶ月以上前)

こちらの商品を検討中でしたが、いろいろ読んで、日立のメーカーが5年保証をつけているということは…、5年以内に壊れる不安材料をもったまま販売しているのではないかという不安が増えてきたので、もう少し待ってみようと思います。

書込番号:26240515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 とても煩いです

2025/07/16 21:49(2ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX130KL(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

某量販店で購入したのですが、洗濯・乾燥共に轟音です。前に使っていた東芝の製品が100倍静かでした。

書込番号:26239464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/16 22:16(2ヶ月以上前)

>でっきー3さん

ではまず、購入店に相談しましょう

書込番号:26239501

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

水を貯めた状態での動きについて

2024/12/27 05:43(9ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80K

クチコミ投稿数:21件

現在の、日立の洗濯機が、10年を超えたので、買い替えを考えています。

我が家での洗濯ですが、電源OFF状態で洗濯物を入れてぬるま湯を張り、
しばらくたってから、電源を入れて、水量のみ設定し、スタートさせています。
電磁スイッチが働いて、故障でない限り水を排出しない状態となっているので
こちらの意図する通りに動いています。(いわゆる、つけ置き洗い)

しかし、この機種の書き込みを調べていると、「最低水位のレベルに合わせて
高濃度の洗濯液を入れてスタートさせると、せっかく入れた洗濯液を排出
してしまう。」と書き込まれている方がいらっしゃいました。

仕様が変わったのか、水位が低すぎて、前回の水が残っていると判断して
排出処理を始めたのか。。

お湯を使ってつけ置きされている方がいらっしゃるはずなので、この辺の
挙動を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:26014722

ナイスクチコミ!11


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/12/27 07:33(9ヶ月以上前)

希望の水位のぬるま湯をはり、洗濯物を入れておく?
洗剤を入れないでつけ置き洗いですか?
自分は電源を入れ、希望の水位(季節によって水だったり、ぬるま湯だったり変えています)にし、洗濯物を入れ、洗いだけを行いそのままにしておきます。
希望に時間放置し、その後、汚れを確認し、洗いを行うときと、すすぎや脱水にするときもあります。

今回の問題は、電源を入れないで、希望の水量(手入れでしょう)を入れ、洗濯物を入れる。
時間が経って、電源を入れ、洗濯を任意設定(水量も)を使わず、自動コースでやれば、水量を勝手にいじられるでしょう。
どうしてもというなら、水量も任意で合わせることになるでしょう。

腑に落ちないら、メーカーに聞くことになるでしょう。
取説 70ページ 製品情報・使用方法 相談窓口
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-v100_80k_f.pdf

書込番号:26014777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2025/01/03 02:24(8ヶ月以上前)

量販店で、メーカ説明員を捕まえて確認しました。
・所詮、洗濯機。動きは単純。
・洗濯物を入れて、スタートボタンを押したときの動作については、色々と機能が
 アップデートされてきたが、それ以外の、ある程度人間が介入した時の挙動については
 その続きから進める形で動いていく。
・もしかしたら、口コミを書かれた方の事象は、貯めた水量が少なすぎて、前回の脱水処理の
 工程が中断していると判断し、排水した可能性が有ります。
と的を得た回答をしてくれましたので、安心して購入する事にしました。

>MiEVさん
自分と異なるやり方を否定するのは、どうなんでしょうね?
一応、我が家では、色々と試した結果、その方法で洗っているので。

書込番号:26022683

ナイスクチコミ!2


mnm0815さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/11 14:47(2ヶ月以上前)

私もバケツに貯めた水を洗濯前に入れてスタートボタン押したら排水したり、そのまま給水に進んだりして動作が毎回違うのでサポートに電話で確認しました。結果、洗濯槽に10L以下または40L以上の水がある場合はスタートボタンを押すと排水するとのこと。この仕様はBW-V80Kから変わったと確認できました。添付の取説にもこの件は載っておりました。

書込番号:26234865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯水流の違いについて

2025/05/29 18:21(3ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > 青空 PS-65AS2

スレ主 vhk5さん
クチコミ投稿数:3件

東芝二層式銀河からの買い換えました。この日立の 標準とソフトの水流の強さ、回転している時間の違いがわかりません。東芝は違いは明らかでした。皆さんはいかがですか?初期不良でしょうか?

書込番号:26194180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2025/05/29 18:59(3ヶ月以上前)

私もこの水流の強さの違いは東芝のそれに比べるとかなり差が分かりにくい気がします。
強いて言えば、ソフトの方は標準より若干回っている時間が短くて、停まっている時間が長いかなあと言った印象です。

断定はできませんがが初期不良ではないと思います。わたしも使い始めた当初は「えっ?」と思いましたので。

仕方がないので、ソフトで洗いたいものは洗濯時間を短くして対応しています。
あとは、水位が低いと激しく水が回るので、水位を高くして水がソフトに回るようにするしかないでしょうかね・・・

書込番号:26194223

ナイスクチコミ!1


スレ主 vhk5さん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/30 10:47(3ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
最近納品されたのですが、メーカーに問い合わせ、修理担当者に見てもらったら、違いがわからず何度も切り替えて見ていました。そして「日立はこういうものなんです、東芝とは違います」と言われました。ソフトにしては強く、標準にしては弱い中途半端な感じですね。これでは切り替えの意味が分からないし、二層式の利点、水流の強さが・・・?
他の方は違和感ありませんか?



書込番号:26194818

ナイスクチコミ!3


スレ主 vhk5さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/06 14:20(2ヶ月以上前)

製品情報や使い方に関する相談窓口に問い合わせをしました。
回答は次の通りでした。

2025年製造は 標準は動作は3秒 静止は2.3秒  
                ソフトは動作は2.22秒 静止は3.11秒
                回転速度は標準・ソフトとも同じ 60Hz 130rpm  

書込番号:26230328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

途中で開けられないです

2025/04/20 14:46(5ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SW120KR(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件 ビッグドラム BD-SW120KR(W) [ホワイト]のオーナービッグドラム BD-SW120KR(W) [ホワイト]の満足度1

洗濯を開始してから、さらに追加したい時や、出かけるギリギリまで乾燥機にかけておきたい時、などすぐに開けたい時に開けられません。
以前のパナソニックドラム式は(ドアから水がポタポタしつつも)開けられたし、乾燥で熱くなってもいても開けられたので、とても不便を感じています。
また我が家の場合、ドライヤーと乾燥機を同時に使用するとブレーカーが落ちます。

一時停止も(何度も試したわけではないので定かではありませんが)気が付いたら再開できなくなってて、どこからスタートして良いのか分からなくなることがあります。
洗剤を入れる手間がなくなったのは便利ですが、それ以外は残念なことばかりです。

書込番号:26153278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/20 15:48(5ヶ月以上前)

>たららpjaさん
>ドライヤーと乾燥機を同時に使用するとブレーカーが落ちます。

契約している会社に電話してアンペアを上げて下さい

>どこからスタートして良いのか分からなくなることがあります。

取説をよく読んで使って下さい、書いてあるはずですよ

書込番号:26153363

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2025/04/20 19:12(5ヶ月以上前)

たららpjaさん  こんにちわ

メーカーが違うわけですから
仕様なども違いますから出来ない事が有っても不思議ではないです

以前のパナソニックは、ヒートポンプだと思われます(省エネ)
今、使用の日立は、ベースがヒーター方式なので消費電力が高かく!
ブレーカーが落ちる原因になっていると思われます


書込番号:26153596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2025/04/21 10:43(5ヶ月以上前)

>たららpjaさん

取扱説明書P3に警告(感電や漏電、発火などによる事故やけがのおそれ)として以下の指示があります。
定格15A以上・交流100Vのコンセントを単独で使う。

書込番号:26154212

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2025/04/21 13:02(5ヶ月以上前)

>たららpjaさん

ヒータ式の日立製ドラム式洗濯乾燥機を使用している者からすると、
途中でドアが開けられないという表現は、
おかしいと思うところがあったので記載します。
直ぐに開かないで時間が掛かるという意味でしょうか。

まず、洗濯時は給水され槽内に水が溜まるまでは、
ドアを開けても水が外に漏れる危険が無いので、
一時停止で中断停止すればドアが開けられると思います。

そして、乾燥時に開けられないというのは、
一時停止すると槽内の冷却運転が始まり、
高温注意の表示が消えるまでは開けられない形なので、
それが終わればロック状態の鍵アイコンが消えるので開けられると思います。

説明書にも記載がありますので、
一度目を通されてはどいうでしょうか。

書込番号:26154353

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件 ビッグドラム BD-SW120KR(W) [ホワイト]のオーナービッグドラム BD-SW120KR(W) [ホワイト]の満足度1

2025/05/04 03:23(4ヶ月以上前)

補足ありがとうございます

そうです
水がこぼれるので開けられません
パナソニックの時は、そこまで水は来ないので開けられましたが、日立はドアまできてしまうということなのでしょうね

温度に関してもおっしゃる通りですが、その温度が下がる5分くらいが待てなくての書き込みでした

書込番号:26168434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ビッグドラム BD-SW120KR(W) [ホワイト]のオーナービッグドラム BD-SW120KR(W) [ホワイト]の満足度1

2025/06/08 00:51(3ヶ月以上前)

しばらく使用してみて、改めての感想です。(使いにくさを解決したいと言うよりは、洗濯機選びの参考になればと思っての投稿です)

洗面室の20Aブレーカーが落ちるので、乾燥運転とドライヤーは一緒に使えません。(全体のブレーカーは60Aです)

ドライヤーをかける5分ほど、乾燥機を一時停止するのですが、再開しようとスタートボタンを押しても運転が始まりません。
仕方なく、電源を切ってやり直しをしたいのですが、鍵マークと高温の表示が赤く光っており、チャイルドロックと電源以外のボタン操作ができません。
現在、10分ほど待っていますがまだ冷却運転中です。中の温度が下がるまで待って、運転再開するしかないのでしょう。

今のところ、私が不便だと感じる部分
・洗濯中は水がこぼれるから開けられない(あーこのタオルも入れたかった!というときにがっかりします)
・乾燥中は高温だから開けられない(出かける直前にやられると焦ります)
・メニューを自由に設定できない(カスタムなのに水温の設定と洗濯時間やすすぎの設定が選べないなど)
・一時停止しても気づくと解除?されて中が冷えるまで操作ができない

買い換える余裕はありませんし、アンペアを上げるつもりもありません。タイマーなどで工夫して人間側が慣れるしかないと思いますが、もしこちらの機種を検討している方がいらしたら、「洗濯機なんてどれも変わらないでしょう」と思わずに、普段どんな使い方をしたいのかよく吟味して選ぶことをおすすめします。

書込番号:26203444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/30 21:56(2ヶ月以上前)

>たららpjaさん
分かっているとは思いますが、洗面室全体ではなく、本来はこのドラム式洗濯機1台で単独回路を設けないといけません。
ドライヤー2台を同じコンセントから同時に2台動かしてるのと同じですから、そりゃブレーカーが作動しますよね。

書込番号:26225338

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NV110AL

クチコミ投稿数:28件

清掃後の乾燥内部フィルター側

清掃後 左側乾燥フィルター 右側乾燥内部フィルター

乾燥する時に毎回延長10分と表示されて延々と続いて、結局、生乾きのままです。
まず、日立のサービスに訪問修理を依頼しました。
乾燥風量がモーターの故障で十分でなく7万円の修理代が掛かります。すでに部品製造されていないので修理をお勧めしませんとアドバイスされました。
費用が掛かっても置き場サイズの制約があって修理したかったのですが、日立のサービスでの修理は諦めました。

最後の望みで、分解清掃を他の業者にお願いしました。
日立のビッグドラム洗濯乾燥機の乾燥フィルターは、主に2種類あります。一つは簡単に取り外せる「乾燥フィルター」、もう一つはネジで固定された「乾燥内部フィルター」です。
乾燥フィルター側にはあまりほこりがたまっていない一方、乾燥内部フィルター側にはたくさんほこりがたまっていました。業者曰く、ほこりのせいで乾燥内部フィルター側で風量が弱くなって、乾燥フィルター側にもほこりがたまりやすくなっているのが、生乾きの原因と思われるとのこと。
2時間半かかって分解清掃してもらった結果、乾燥機能が復活して、乾きにくかったタオルもふっくらと乾くようになりました。

メーカーよりも清掃業者の方がはるかに解決力がありました。メーカーの訪問出張代金を払わなければならないのが残念です。

書込番号:26224430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング