このページのスレッド一覧(全8523スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 4 | 2024年5月4日 21:59 | |
| 35 | 5 | 2024年5月4日 19:52 | |
| 8 | 0 | 2024年5月4日 11:04 | |
| 3 | 0 | 2024年4月30日 21:25 | |
| 206 | 4 | 2024年4月29日 20:20 | |
| 7 | 6 | 2024年4月28日 09:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130JL(W) [ホワイト]
東芝ザブーンの上位機種を利用中です。
2点不満があり、買い替えを検討しています。
乾燥後のドア、ゴムパッキンにびっしり毎回埃がついており、掃除が面倒
バスタオルなどに細かい糸くずがついていて、体を拭いた際に不快
上記2点について、本機種だと状況如何でしょうか。
ご意見頂けたら幸いです。
書込番号:25716940 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
改善作としては利点だった少ない水量はあきらめて多めの水量で洗う。
フイルター類の清掃を毎回行う。
ドア周りの清掃を毎回行う。
糸が抜けやすい生地はやめる。
抜けやすい生地だけ別に洗う。
最悪の場合、乾燥はやめる。
根本的に改善するなら、縦型に買い替え、乾燥機専用機も買い、2台体制にする。
ドアまわりの汚れはよく聞きます。
フィルターの構造がスカスカで、一度糸くずが出ると、糸くずがフイルターに引っかからず、洗濯槽にどどまり洗濯ものやパッキン類につく構造。
給湯器もそうですが、多機能になれば設置コスト・修理代金・メンテナンス代もそこそこかかります。
多機能で便利な物は、そういうものだと思いますよ。
書込番号:25717048
1点
山田涼介さん こんにちわ
いつ購入の製品ですか
ザブーの詳しい型番は?
楽メンテは・・…
書込番号:25717976
![]()
0点
返信ありがとうございます。
TW-127XP2Lになります。
乾燥のたびにドアやパッキンが埃まみれになるのがとにかく嫌で。
書込番号:25718128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このモデルを購入して約半年ですが、常に綺麗に使用できていますよ。個人的には今まで購入したドラム式洗濯機の中でもこの機種で大正解でした。らくメンテの対応にとても感謝しています。あくまでも個人的な感想ですが。
書込番号:25724228 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130JL(W) [ホワイト]
昨年発売されたモデルを購入された方にお聞きしたいです。
現状、いつから何カ月間使用していて、乾燥機能とらくメンテで何か不具合はありますでしょうか?
何もなければ調子がいいなど教えていただけると助かります。
書込番号:25722374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そんな机上の話がなんの役に立つのですか。
聞いても気休め程度ですよ。
使用頻度・各回の洗濯量・各回の生地の種類・乾燥頻度でかわりますよ。
フィルター類の清掃頻度・パッキン類の清掃頻度・洗濯槽の洗いなどのお手入れ頻度。
ま、短期間に壊れる時は壊れるし、結構壊れない個体もあります。
延長保証加入は当然でしょう。
書込番号:25722569
2点
昨年、ヒートポンプ式になったので、影響はあると思ってます。
ヒートポンプは、3、4年で交換が必要みたいですね。
わたしは次もヒーター式にします。単純なシステムの方がいいですよ。売ってればですが。
書込番号:25723171 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
昨年発売月に購入して、まもなく丸半年です。毎日使っていて、とても良い感じです。購入のキッカケは
メンテナンス性に魅力があり、前機器が購入から間もなかったのですが、即決めました。唯一気になるのは、糸クズフィルターの金網に幕のように付着するゴミの取りにくさ位です。今までシャープ、東芝、パナソニックとドラム式洗濯機を使ってきましたが、個人的に最も気に入ってます。個人の感想なので、参考にならないかもしれませんが、とても満足してます。
書込番号:25723999 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
>Wise futureさん
お返事ありがとうございます!
実際に使用されてる方の回答がお聞きできて良かったです!
らくメンテが世に出てから2モデル目ということで、ユーザーがメンテナンスに気をつけていれば使用出来そうですね!
書込番号:25724083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV120HL
当該機種、買い替え1年で乾燥不良となりました。保証期間1年をちょうど過ぎたタイミングと、まだまだ高かった値段で購入したこともあり、不満を織り交ぜながらネット窓口からメーカーへ修理対応をお願いしましたw
メーカー担当者の1度目の来訪時に、通常時取り外せない内側のフィルターを対策品への交換と、プログラムのファームウェア更新をしてもらいました。その際に、もう一度修理に来ますと告げられ、2度目の来訪時に送風用のパイプを対策品に交換してもらいました。
結果としては大正解で、購入当初よりも乾燥の仕上がりや槽洗浄後のゴミの回収も改善した印象でした。
モデルチェンジ直後に購入された方で修理を依頼していない方は、ぜひ修理を依頼してください。
長年ビッグドラムユーザーですが、このモデルチェンジで使い勝手がかなり改善したと思います!
8点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70H
異音が気になり、1年保証の範囲で2回の出張修理コールです。1回目はグリスアップで治りました。こんどはまた別の音、なんでしょう。プロペラ?みたいなやつが回るたびにきゅるきゅる音、みなさんは異音しませんか?うちの機種だけでしょうか。よろしくお願いします。
3点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D7PV
1年経過した頃から「CF]エラー表示が出て、乾燥フィルターをセットし直さないと使用できない場合がたまに発生しましたが、
だんだん頻度が高くなり、2年経過した最近では乾燥フィルターAを手で押した状態でスタートスイッチを押さないとしないと使用できなくなりました。
ネットで確認すると、ビートウォッシュのCFエラーは多いですね。
無償修理期間が過ぎていますので、自分で修理しようと確認すると、乾燥フィルターAの左側の突起でリミットスイッチを押しているのを見つけました。
乾燥フィルターを手で押した状態でないとリミットスイッチが入りません。(カチッと音がするので分かります)
左側の突起の出っ張りを少し(0.5mm程度)増やせば正常に動作するようになりますが、乾燥フィルターの変形で、突起がリミットスイッチに触らなくなっているようです。
乾燥フィルターAの材質は柔らかいPPなので、使用している間に変形したようです。突起の出っ張りを増やしてもそのうち変形が進んで動作しなくなる可能性が高いので、乾燥フィルターAが変形しなくなる方法を考えました。
乾燥フィルターAにはネットが爪で固定されているのですが、接着剤で固定することで剛性が増して、変形が抑えられました。
その結果、乾燥フィルターAを通常にセットするとリミットスイッチが動作するようになりました。
CFエラーが出て困っている方は参考にしてください。
自己責任でお願いします。
86点
自分もこのエラーで大変困ってました。
我が家はフィルターAの所にビニールテープを巻いて解決しました。
貴重な情報有り難うございます。
書込番号:21090210
34点
うちも同じ症状が出ていて数ヶ月イライラしていましたがほんとに直りました!お知恵をありがとうございます!感謝ー!
書込番号:24007344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
ヤマダ電機で購入(長期保証6年付)して、例えば2年目に皆さんが仰っられてるようなトラブル発生した場合は無償対応して頂けるのでしょうか?
書込番号:25711770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家電は大量生産の工業製品です。
少ないまでも一定数の不良品があります。
購入時問題なくとも、使用が長くなると問題が起きってくる個体があります。
もし、問題が完全に起きないなら、メーカー保証というシステムは無くていいわけです。
1年間の保証が切れても、保証が伸びるいいシステムです。
先々を考えた保険です。
加入を勧めます。
ヤマダ電機 延長保証
https://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/muryouhosyou.html
書込番号:25711952
2点
夫の目の前でさん こんにちわ
ヤマダ電機の長期保証はメーカー保証終了後の3年はフル保証ですが
4年目以降は、部品代と出張料がかかります
※第5条 本保証の対象外となる部品
下記の部品は、本保証の対象外となり発生する費用は、お客様のご負担となります。
1. メーカー保証書や取扱説明書に付属品、消耗品と記載された部品。
2. 周辺機器やアクセサリーなど商品本体以外に生じた故障及び損害
洗濯機の場合は
消耗品 フィルター、ストレーナー、給水ホース、排水外部ホース、タンク
長期保証の点では、ケーズ電気の5年保証に定評がありますネ (^^)/
書込番号:25712192
2点
>夫の目の前でさん
ヤマダの保証は3年目までに発生する初期不良向けのものです。ただ、この機種のように欠陥による故障の場合、サービスキャンペーン扱いなので保証期間が終わっていても無料で対応してもらえる可能性はあります。
安心という意味では、東京電力などの家電保証サービスはありますから満足な保証が受けられなくなったら切り替えるのも手ではあると思います。
ちなみにウチのは改善仕様に修理されてから絶好調です。糸くずは下のフィルターに溜まらないで流れまくってるでしょうけどね。そこに目を瞑ればアリな洗濯機です。
書込番号:25713583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>初代から…さん
>デジタルエコさん
>MiEVさん
ご返信ありがとうございます。
やはり保証は必要ですね。
この洗濯機にトラブルないのが1番なのですが、こちらに書き込みされている皆さんのコメント読んで不安になりお尋ねしました。
ありがとうございました。
書込番号:25714088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>夫の目の前でさん
洗濯機は10年くらい使いたいですよね。
最低でも5年間の完全無料修理保証は必須だと思います。
上でも書きましたが改善仕様品なら優秀な洗濯機です。ただ、優秀な状態がどのくらい続くかは検証中です。半年、1年、2年問題ないのかは分かりません。故の5年保証必須です。
毎日乾燥運転していると気付きやすいのですが、少しでもシワが目立つようになったら風路(ヒーターユニット、保護フィルタ)に詰まり改善のため修理が必要と理解ください。
比較サンプルとしてズボン等の写真を残しておくとエビデンスになるのでオススメです。
書込番号:25714662 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>初代から…さん
ご返信ありがとうございます。
なるほどですね!
細やかなアドバイスありがとうございます♪
とても勉強になります。
書込番号:25716682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







