このページのスレッド一覧(全8523スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 4 | 2024年2月27日 23:51 | |
| 2 | 3 | 2024年2月27日 18:39 | |
| 11 | 1 | 2024年2月25日 13:45 | |
| 1 | 1 | 2024年2月24日 11:58 | |
| 7 | 1 | 2024年2月24日 11:47 | |
| 8 | 4 | 2024年2月24日 10:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120JL(W) [ホワイト]
購入して3日です。
洗濯乾燥後、洗濯物を取り出しドラムを手で回すとチャプチャプと水の音がします。
ドラム内までは、水の確認出来ませんが、ドラム下部のほうで明らかに水が若干残っています。
これって普通ですか?
前回まで縦型洗濯機でしたので…
3点
水の確認出来ませんが、ドラム下部のほうで明らかに水が若干残っています
↑
文章がおかしい。
目視出来ないが音はするということ?
洗濯槽を回すと音がするのは、バランス用の水が入っています。
この水は抜けません。
とうぜん洗濯物につくことはありません。
縦型の洗濯槽もあります。
洗濯槽の上のプラ製の膨らんでいるとこに入っています。
書込番号:25638828
5点
カール爺さん こんにちわ
結論から言いますと 正常です (^^)/
ドラム前面に封印されてるバランス水です
この事は、取説にも記載されています
ドラムは、高価ですが!魔法の道具ではないですから
活かすもコロスも使いてしだい
取説!特にお手入れの項目チェックしてくださいネ <m(__)m>
書込番号:25638833
3点
>ドラムを手で回すとチャプチャプと水の音がします
すでに答えが出ていますが、日立お客さまサポートに詳しい説明が
ありますから参考にしてください
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a69.html
書込番号:25639560
2点
>ポン吉郎さん
>デジタルエコさん
>MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
説明書は、やはり読むべきですね。
書込番号:25640158
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL
ご回答ありがとうございました。
ドラムを回転しながらヒーターなしで風乾燥というのはなさそうですね。素人考えだとドラム回しながら風乾燥のほうがドラム回転させないより早く乾きそうだなーと思ったもので
書込番号:25639521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
idtkbさん こんにちわ
ヒーターレスでの送風乾燥機能搭載のドラムは無いですねネ!
近い物のとしては、パナソニックCubleシリーズの低温風パワフル乾燥ですね
https://panasonic.jp/wash/feature/VG/dry.html
書込番号:25639650
![]()
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80J
量販店で交渉したところ
旧型のBW-V80Hと
現行のBW-V80Jの
価格差が、1万円以下(うまくいけば7000円程度)になりそうなのですが
旧と現行の違いは、
「洗い時間約5分早い」と
「洗い傷みが改善」と聞きました。
個人的には洗い時間の差は全然気になりませんが、
洗い傷みが結構違うものなのか気になっているところです
その他、現行の方が良いと点や旧型の方が良いところがもしあれば知りたいです。
水道代や電気代、洗剤代で差額が縮まることもありませんでしょうか?
皆さんならこの価格差だったら、どちらを選択されますでしょうか?
7点
ビートウォッシュは洗浄力は強いけど、
衣類の痛みが心配と言うユーザーの声を受けての改良でしょう。
単なる配色デザイン変更ではなく、基本性能のパルセーター形状替えて洗浄力落とさす痛み難いことはユーザーにはメリットしかないと思うので、その値段差なら新型にするかもです。
書込番号:25636451 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70C
聞くまでもなく普通の状態でないでしょう。
その事が続くと、床材を痛めます。
洗濯ばんを使っているならいいでしょうが。
延長保証があるなら、漏れの点検を依頼すべきです。
排水ホースの切れ・ホースの取付部分からの漏れ・配管の詰まりなど・・・・。
賃貸に住んでいて、床材が毎回濡れると黒ずみ・カビの発生・床材の痛みなどが起きると、退室時原状回復でお金がかかるでしょう。
早く対策した方がいいのは間違いありません。
書込番号:25634916
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80J
日立BW-V80Jを購入しました。
こちらの商品にはワンタッチつぎて、の部品がセットになっていなかったのですが、
日立BW-V90Fに付属していたワンタッチつぎてにBW-V80Jをつなげることはできますか?
日立から、販売されているワンタッチつぎては一種類しかないので、全ての洗濯機に共通かと思ったのですが、
ご存知の方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
6点
snariさん こんにちわ
結論から言いますと使えます
逆に、コストカットのために、付属していないのでしょうネ・・・
ウチでは、使わないワンタッチ継ぎてが2〜3個転がっていますw
カクダイの結束ジョイント(ストッパーなので)
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/supply/03/
パナドラ LX-125AL使用
書込番号:25634903
![]()
1点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL
まだ購入して2年も経ってないのに故障c20のエラーと表示されてドラムが動きません。水も出てこない。脱水やすすすぎを押すと残り何分という表示はすすむけど、ドラムは全然動かない。エラ−20の対処方法は試したけど動かない。どうしたらいいでしょうか。お金がないのでできるだけ修理依頼はしたくないんですが。やっぱ不具合の多い機種なんですかね。
書込番号:25406238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>エラ−20の対処方法は試したけど動かない。どうしたらいいでしょうか。
そこまでやってダメなら、もう修理しかないでしょう。長期保証はつけなかったんですか?もしくはついてくる店で買わなかったんですか?
うちは5万くらいの安価な洗濯機だけど、販売店保証が5年くらいついてますよ。
書込番号:25406246
1点
>ndnd0104さん
修理料金の目安表は、下記のURLにあります。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/repair/drum.html
メイン基板 または/かつ 駆動部品が故障している可能性があるので、4.7〜14万円前後ではないでしょうか?
駆動部品 53,000円〜68,000円前後
メイン基板 47,000円〜72,000円前後
修理担当者が訪問し見積りした結果、修理をキャンセルしてもよいのではないでしょうか?
書込番号:25406338
2点
ndnd0104さん こんにちわ
残念ですが!工業製品ですから
1日、1ケ月、1年であろうと故障のない製品は無いです
人類の英知 スペースシャトルでさえ爆発事故を起こしますから
長期5年保証は鉄板かと思いますヨ (^^)/
書込番号:25407183
1点
我が家のヤツも、いま全く同じ症状で故障してます。
修理手配したところです。
販売店の5年保証をつけていましたので、そのまま依頼しています。
まるで、かつてのAppleのiPhoneバッテリーや島津タイマー、のことが頭の中をよぎりました。
こんなことになると、メーカーの製品に対する信頼性が著しく落ちますよね。
モーターは日立、でうちにある家電、掃除機からエアコン、はほぼ同社製です、プラズマテレビや冷蔵庫はかれこれ20年現役で稼働中。ただ、冷蔵庫は省エネでなく買い替えをやはり日立で、って月明けに検討してたのに残念。
別なスレで蓋からの水(泡)漏れ、を出させてもらってましたが有益な情報は得られなかったのですが、今度来る日立の修理マンに聴いてみようかな。
書込番号:25634798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




