日立なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > なんでも掲示板

日立なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
日立なんでも掲示板を新規書き込み日立なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

先日は・・

2003/03/11 01:00(1年以上前)


洗濯機 > 日立

スレ主 つかつか123さん

先日どの洗濯機(メーカーなど)を質問した、つかつかです。のびのびさん。そういちさん。カキコありがとうございました^^

また現在引越し最中ですぐに拝見することができずで・・・そして、またまた3つの疑問がでたので教えてください。
<P>
1Q やっぱり日立が無難ですかあ??のような気がすんですが・・・
<P>2Q、BXはBYよりも良いとのことですが、現在引越し先の洗濯パンを早速計ってみると、奥行き54 幅60弱なんです。日立のHPでは、54よりおおきな洗濯パンにはいりますとあるんですが、はいるでしょうか?<P>
3Q もし、入らなければ他のお勧め洗濯機はどれになるんでしょうか???<P>よろしくお願いします。

書込番号:1381458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/03/11 22:46(1年以上前)

>1Q やっぱり日立が無難ですかあ??のような気がすんですが・・・
 こればっかりは好みの問題ですね。
 洗剤パワーチェンジャーが詰まるという意見もあります。(これは詰まるということで最初から使っていない人もいる)
 なお、それ以外の細かいトラブルはどれを選んでも大差はないように思えます。

>2Q、BXはBYよりも良いとのことですが、現在引越し先の洗濯パンを早速計
>ってみると、奥行き54 幅60弱なんです。日立のHPでは、54よりおお
>きな洗濯パンにはいりますとあるんですが、はいるでしょうか?<P>
 奥行きは540ミリあれば絶対大丈夫ですが幅がギリギリですね。
 前パネルを開けて洗濯機の内部で真下排水にする必要があるかもしれません。
(この方法が出来るのは現在発売中のものでは日立のNW-7BX/8BXだけです)

>3Q もし、入らなければ他のお勧め洗濯機はどれになるんでしょうか???
 防水パンの奥行きでは三菱のカラットシリーズ、幅ではNW-7BY、予算オーバーになってしまいますが東芝のAW-D702VP/D802VPも幅や奥行きが小さく静かで2キロ乾燥つきです。
 予算内で小さく乾燥つきとなるとWillランドリー、ナショナルNA-F50XD(5キロ洗濯+1.5キロ簡易温風乾燥)があります。

書込番号:1383908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥機を購入したいのですが

2003/02/14 00:49(1年以上前)


洗濯機 > 日立

スレ主 コト21さん

単独の乾燥機を購入予定です。商品の比較をしたいのですが、乾燥機を扱っているホームページなど少なく迷っています。乾燥機を買うならこのメーカーとか、この乾燥機はやめた方がいいなど、家電に詳しい方教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:1305925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/02/14 08:10(1年以上前)

電気衣類乾燥機はどのメーカーも大差ありません。
 乾燥時間が長いこと(フル乾燥で2〜4時間)と湿気が多少出るので換気が必要なこと、換気の悪い場所で使うと室温と湿度が結構上がることなどに注意してください。(洗濯乾燥機でも時間はかかりますが、水冷式を採用したものでは湿気や室温上昇は押さえられています)
 また、洗濯機に直付けするスタンドを使う場合は洗濯機と乾燥機とスタンドが同一メーカー製である必要があります。(一部例外あり)

 私が使った限りでは日立はややうるさく、ナショナルは静かですが時間は少し長くかかる気がしました。(設置環境が大きく異なるため乾燥時間については大差ない可能性もある)

 それと容量は大きめのものをお勧めします。乾燥機は定格量の半分程度で使ったほうがシワが少なくなりますので。

 あと、番外編になりますが頻繁にフル乾燥をされるのであればガス乾燥機も検討してみてください。ガス栓(ガスコード用)と排気工事が必要になりますが断然早いです。(私も5キロタイプのガス乾燥機を使っていますが1時間前後で乾きます。布痛みや縮みも電気と大差はないようです)

※フル乾燥:脱水後の衣類を乾燥機で完全に乾かすこと

書込番号:1306404

ナイスクチコミ!0


スレ主 コト21さん

2003/02/14 22:17(1年以上前)

そういちさん。
丁寧な返信ありがとうございました。
何にも資料がなかったので参考になりました。
ガスはプロパンの為コスト的に除外していたのですが、候補に入れてみようかと思います。

書込番号:1308040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

質問:洗濯物が黄色に

2002/07/31 00:41(1年以上前)


洗濯機 > 日立

スレ主 川の豆の木さん

こんにちは。もしご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
7PAM2を約1年半使用しています。
半年ほど前から、洗濯すると洗濯物が黄色く染まるようになりました。
白いタオルが一番ひどく、最初はまだらに黄色くなっていき、
繰り返し洗濯するうちに、全体が黄色っぽく染まってしまいました。
色柄物の化繊は染まっていません。(色が目立たないだけかも)
チェンジャーのリフレッシュの塩はちゃんと入れていました。
サービスの方に見てもらい、洗濯槽のクリーニングもしましたが
未だ原因不明です。
使用している水道水と、イオンチェンジャーになにか関係があるのかも、と
思ったのですが、なにかご存知の方がいらっしゃったら、アドバイスを
お願いします。

書込番号:863097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/31 08:22(1年以上前)

染まった洗濯物に細かい黄色い粒粒(数の子のような感じ)はついていませんか?また、糸くずネットに黄色い粒粒はたまっていませんか?
 もし、そのような状況であればイオンチェンジャー内のイオン交換樹脂が流出しています。

書込番号:863516

ナイスクチコミ!2


スレ主 川の豆の木さん

2002/08/03 11:26(1年以上前)

どうもありがとうございます。
確かに砂粒のようなものが、糸くずネットの中にありました。
ところでこの樹脂は流出しても体に影響はないんでしょうか?

書込番号:869161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/08/03 22:53(1年以上前)

イオン交換樹脂ですが、毒性はありません。
 ただしイオン交換樹脂が流出してしまうとイオン洗浄の効果が出ませんし、衣類に付着して不快な場合もありますので修理依頼されたほうがよいでしょう(「イオン交換樹脂が流出しているようなのですが」といって依頼すればイオンチェンジャーの交換をしてくれます。私は保証期間内でしたので無料でしたから金額についてはわかりません)

書込番号:870141

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

日立NW-7AXで

2002/02/17 17:45(1年以上前)


洗濯機 > 日立

スレ主 ぴかぴかちゅうさん

今までずっと日立だったので、また日立にしようと思ってます。
音はともかく、使い勝手はどうなんでしょう?
あと、子供がいるので靴下とか、別に洗って後から追加したりするんですが、そういうの(マニュアル)OKなんでしょうか?
それと、洗濯機から風呂場まで7メートル以上離れている場合、お湯取りはだめでしょうか??
ちなみに今使ってるのは、からまん棒のついた92年製です。
よろしくお願いします。

書込番号:543100

ナイスクチコミ!0


返信する
胡散臭い電気屋さん

2002/02/18 08:27(1年以上前)

洗濯内容のマニュアル設定及び洗い途中での変更は出来ます。
お湯取りホースは7メートル以上の品揃えはありませんし、ポンプの能力から言って限界です

書込番号:544627

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかぴかちゅうさん

2002/02/18 14:51(1年以上前)

胡散臭い電気屋さん、ありがとうございます。
今日、近くの大型家電店に行ってみると、NW-7AXは濃く溶かした洗浄液がむらになりやすい。と言われました。本当でしょうか?
店員さんはマニュアル使いなら、ナショナルのNA-F70RP1がいいって薦めてたんですが…。

書込番号:545173

ナイスクチコミ!0


胡散臭い電気屋さん

2002/02/18 20:47(1年以上前)

ナショナルのPR1のマニュアルは洗いと脱水の1分単位での設定は出来ませんが電源を切っていてもすべての選択肢が見えるので店頭でわかりやすく見えます。
 しかし日立も同じです。選択肢は電源を入れてボタンを押さないと見えませんが洗いと脱水は1分単位での変更が可能です

書込番号:545762

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかぴかちゅうさん

2002/02/19 16:34(1年以上前)

胡散臭い電気屋さん、たびたびありがとうございます。
ここの掲示板を見たり、店員さんの説明を聞いたりしましたが、どれも一長一短がある(あたりまえですよね)と改めて感じました。
やっぱり、この機種を買いたいと思います。
音はともかく省エネ、節水のバランスが一番いいし、同期の機種の中で一番安いんです。
お湯取りが使えないのは残念ですが、バケツリレー?で頑張ります。

書込番号:547534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お湯取りについて

2001/11/09 18:55(1年以上前)


洗濯機 > 日立

スレ主 るるこんさん

すすぎまで自動でお湯取りができるようなんですが、衛生上問題はないのでしょうか。普段は洗いだけお湯取りしているのですが、すすぎの1回目もお湯取りできればすごく助かるな、と思いながら、気になるので実行はしていません。みなさんどうされていますか?

書込番号:366949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/11/10 16:52(1年以上前)

ウチは入浴剤大好きなダンナがいるので洗いにしか使えません。
入浴剤を入れていなくて残り湯がキレイであれば使えますが衛生面を特に気にされるのなら水道水をお使いください。
衛生面は気になるけど残り湯で濯ぎたい場合前夜の終い湯に「ふろ水ワンダー(花王)」を入れておくとよいでしょう。
それとサンヨーZRシリーズの除菌プラスや東芝のアクア除菌の付いた機種なら除菌を設定しておけば最終すすぎで塩素除菌されるので衛生的に仕上がります。

あと生乾きの状態が長く続く風通しの悪い室内干しの場合、悪臭防止の為水道水でのすすぎをお勧めします。

書込番号:368477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

風呂水ポンプについて

2001/10/26 20:43(1年以上前)


洗濯機 > 日立

スレ主 かず-ひろさん

風呂の残り水を使えて経済的ですが、その風呂水をくみ上げるときの音はきになりますか?みなさんの意見を聞かせてください!!あとその使用頻度はどんなもんですか。みんな結構つかうんですかね〜?

書込番号:345608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/10/27 00:34(1年以上前)

音はしますが、その後回り出す洗濯機の音と比べて特別五月蝿いと思ったことはありません(ウチの7PAM2の場合)
 ちなみに使用頻度は洗濯のたびに使います。ウチは週2〜4回洗濯しています。

書込番号:345929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
日立なんでも掲示板を新規書き込み日立なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング