
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年8月21日 17:41 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月25日 06:56 |
![]() |
5 | 2 | 2007年5月1日 20:11 |
![]() |
3 | 2 | 2007年4月22日 20:55 |
![]() |
1 | 1 | 2007年3月8日 05:31 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月19日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


BW−DV8E
このビートウォッシュを3年間我慢して我慢して使い続けた結果、
最悪最低のメーカーと洗濯機である!
○立はその当時最高の洗濯機(今も?)と称していたし、
価格も高かった。
楽しみに使い始めたところ、とにかく汚れが落ちていない。
(普段は念入りコースになる=時間がかかる)
乾燥は時間がかかるのに乾かない。肌掛けを洗えば脱水しない。
こんなひどい洗濯機は初めてだ・・・と思いつつ我慢の日々。
そしてとうとう電源を入れると糸くずフィルターサインがピーピーなり
セットし直さなければ動かない状態になった。
ここでやっとメーカーに電話した。
しかしあちらもこの洗濯機の件は慣れてるらしい。
平謝り+お伺いして・・・ナンタラコウタラ
修理しても使う気にはなれないよ。
もし、交換してもらっても新しい日立の洗濯機なんて怖くて・・・
私、只言いたかっただけ。
3年間も我慢してやったんだぞー。
○立の製品は2度と買わないよ。
皆さんもどうぞ気をつけてください(TT)
1点




お尋ねしたいのですが、4年使用した日立製の全自動で脱水のときに振動で過剰反応で停止するようになりました。これは、振動センサーの寿命なのでしょうか?年間400回くらい使用の4.2kgタイプです。
5年保障中なので、販売店に相談が正しい判断でしょうか。
0点



日立の「浸透洗浄白い約束」NW-Z70を06年秋にイオン北神戸で購入し、順調に使用していました。
先日ふと洗濯槽を見ると荘の上部のプラスチックが幅約5ミリ、長さ約10センチのひも状となってしました。そしてそこをよく見ると幅1ミリ、長さ約36センチの亀裂が入っています。また、内側のほとんどに傷がついています。
自分なりに調べたところ、それはバランスリングということがわかりました。
これからメーカーに問い合わせようと思っていますが、こんなことってほかにもあるんですか?
1点

洗濯物が槽上部からはみ出たまま動作した場合に起きる症状ですね。
ジーンズ等の比較的丈夫で重い物を洗ったときや
ひもやチャックが槽上部に飛び出たりした時に起こりやすいです。
どんな洗濯機にも起きる可能性のある症状です。
洗濯物の量や質、そして運次第という面もありますね。
書込番号:6289201
4点

早速本日メーカの方が来てあっさり交換して帰っていきました。
大物(シーツなど)を洗うとき、洗濯キャップを使用しないと脱水時に洗濯物が膨張し傷をつけることがあるようです。
今回の場合、具体的な原因は不明のままですが、細君は部品が新しくなって喜んでおります。
何はともあれ無償の部品交換で解決してしました。
訂正 亀裂の長さは約3センチでした。悪しからず 以上
書込番号:6290518
0点



日立の縦型洗濯乾燥機NW−D8FXを1年半強、使っています。
天気の悪い時、タオル類だけ乾燥機に入れて使用します。
(洋服類の乾燥機使用は致しません)
このところ、天気が悪いので、使っているのですが、ココで質問です。
2日分くらいをまとめて乾燥させると、結構時間がかかるみたいで、途中でやめてしまうことがあります。
(それでも見極めでやめると乾いては、います)
(残り表示時間が20でも、すごくかかります)
で、1日分だと、乾燥は、2時間もあれば、終ってる感じです。
どっちが効率が良くて、電気代がかからずに済むでしょうか?
タオル類の2日分は、バスタオル3〜4枚くらい、ウォッシュタオル5〜10枚くらいです。
0点

効率計算は難しいのでわかりません。 が 一日分を乾かした時にかかった時間と二日分のそれとどちらが長いのか?
同じ条件なら短いのが電気代安いのは当然かと。
書込番号:6259696
2点

返信アリガトウございます。
2日分の方が量が倍あるのだし、長いのは当然承知ですが、
2日にいっぺんやるのと、毎日、一日分やるのとでは
どうなのかな?と思いました。
効率計算ほどの細かいことまでは知らなくてもいいんですが、
どっちが、経済的なのか?大まかに考えてどうなのかと疑問に思った次第です。
書込番号:6260013
1点



BD-V1を買いました。
最初は、左の上部パネルの継ぎ目が歪んでいて、左のパネル自身も少し波打ってましたので、販売店に交換を申し出た所、気持ち良く応じて戴いたのですが、これが悪夢の始まりでした。次に来たのは、電源のスイッチ部分が浮いていて、さらに3度目は、メーカーが開梱して確認しましたと、言う言葉を信じて配達を去れた洗濯機を見ると、こんどは右パネルの上部が波打っているのです。
あまりの事に日立に言うと、会社の許容範囲です。
まるでクレーマー扱いでした。
幸いな事に、販売店は返品に、応じて戴けるそうですので他メーカーの商品に買い替えるつもりです。
もう、日立の商品は二度と買いません。
0点

きちんと水平に設置してないんじゃない? 外見よりも機械の性能だと思うけど… ほかのメーカーに替えたら洗浄、仕上がりのほうで不満が出るかもね。 メーカーが中身確認したのでと言うのもほんの気休め、たぶんそんなことしないから量販店は…。
書込番号:6088291
1点



先々週ジョーシン電機で買いました!もうすぐ赤ちゃんも産まれる予定で、今まで8年半使っていた5kgの洗濯機より沢山洗える洗濯機にしたいと思い、このサイトでいろいろ検討した結果、価格も29800円と安くて大満足でした。そしてついに先週、商品が到着し設置してもらいました。その時蛇口も変えた方がいいと言われ(買った時に変えることもあるという事は説明があったので納得済みでした)変えてもらいました。すると料金を500円安くできるが、領収書はでないという事でしたが、その時は安くなる方がよいと思い、領収書はもらいませんでした。その後操作確認等もされていた様子の後「使い方はだいたい分かりますか」と聞かれたのでだいたいなら分かると思う旨伝えたところ、作業を終えて帰っていきました。いよいよ新しい洗濯機を使おうとよく見ると、業者さんがいて見えなかったコンセントのプラグ部分に赤いゴムが溶けたよう
0点

途中で切れたまま送信してしまいました。すみません、続きです。
差込プラグに赤いゴムが溶けたような汚れが3〜4箇所ついており、さらに差込プラグを抜いて見るとプラグ部分にも同じようについており、新品のはずなのに気持ち悪く感じたため取り替えてもらうことにしました。ジョーシン電機の人と取付業者さんとも電話で話した時に、そんな事で…という雰囲気は感じましたが、翌日本体を取り替えてもらいました。それから一週間、毎日ではありませんが、快適に使用していましたが、昨日たまたま排水ホースが1回目の設置より浮いてる気がするなぁと見ていたところ、本体付け根の排水ホース部分が、まるで指先で押されたように半分位つぶれていました。元々つぶれているということはあるのでしょうか?また今後使用していく上で水漏れ等の問題はないのでしょうか?
また付け替えてもらった蛇口もナットは閉まっているのですが、付け替えてもらった部分をひねると多少緩んでいくのですが、はずれる事はないのでしょうか?領収書ももらっていないため、不安です。
ジョーシン電機に連絡してみようかとも思いましたが、万が一業者さんの故意だったとしたら、家を知っているだけに、次は何をされてしまうか…と考えてしまい、怖くて連絡できませんでした。
うまく書けなくて、分かりづらい文章になってしまいすみませんが、今とても不安です。どうかよいアドバイスをお願いいたします。長文で失礼いたしました。
書込番号:5933015
0点

緩めるときは水道の蛇口は閉めないと、その部屋は水浸しになる。
2点だけコメント。
・機種が不明で、排水ホースはコメントが来ないでしょう。
排水ホースと住宅側の下水とのつなぎ目には隙間がないから
下水側の気圧が下がって吸われたから、凹んだのかも?
・領収書を発生させると、
お店側(いろんな会社が絡んでいたりして)の
手続きのための電話やFAXがめんどくさいから、
パーツ代はサービスしたと思います。
引越しとかでも、頼んでもないのに箱をサービスして
もらったりすることがよくありますので・・。
書込番号:5933160
0点

pochi022さん早速のご返事有難うございます。機種は日立のNW-7FYです。排水ホースが凹んでしまっていても、水漏れなど、問題ないでしょうか?
書込番号:5933263
0点

>万が一業者さんの故意だったとしたら、家を知っているだけに、次は何をされてしまうか…と考えてしまい、怖くて連絡できませんでした。
返品を申し出て
その嫌がらせとして
ホースをつぶすということも
考えにくいです。
(そんなことをしたら、もっとクレームが来ることが明白ですし。)
なので、おそらくそれはもともとホースがつぶれていたんじゃないかと思うのです。
本体交換がはばかれるのであれば
ホースの交換を依頼してみてはいかがでしょうか。
ジョーシンを通すのが嫌なら
メーカーのほうにこれまでの経緯を説明してみてはどうでしょう。
故障じゃないので保証は効かないということがあるかもしれませんが
新品なのにこんな状況で
メーカーとしてそんな製品を売って平気なんですか?見たいな感じで
ちょっと強気でもいいかもしれません。
まぁ、販売店に話ができるのであれば
それでもいいかと思います。
本体交換になるか、部品交換になるかは分かりませんが
配達員を変えてほしいとでも申し出てみてはどうでしょうか。
書込番号:5942439
0点

みなみだよさん、遅くなりましたがありがとうございました。一応、みなみだよさんのアドバイス通りにした結果新しいものと交換していただけました。ホントにありがとうございました。また何か分からない事があった時にアドバイスお願い致します。
書込番号:6022163
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





