このページのスレッド一覧(全248スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 10 | 2022年9月18日 08:00 | |
| 17 | 7 | 2022年9月14日 10:07 | |
| 4 | 2 | 2022年9月14日 18:43 | |
| 22 | 4 | 2022年10月5日 04:22 | |
| 25 | 5 | 2022年8月30日 23:43 | |
| 8 | 2 | 2022年8月25日 20:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
【質問内容、その他コメント】
下見の際に、防水パンはおけないが、
かさ上げをお奨めすると言われました。
かさ上げはどのタイプを購入したら良いでしょうか?
書込番号:24925770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
勧められたら、そこで実物を見てくればよかったのに。
それとも無かったのですか。
書込番号:24925889
2点
>MiEVさん
無かったので、質問させて頂いております。
右開きをおすすめされましたが、そもそも
このモデルは左開きしかなく、下見の業者(エディオン)に
不満があったため質問しています。
使用している方や詳しい方の返答お待ちしております。
書込番号:24925908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
befirstさん こんにちわ
設置場所の状態の説明や見取り図!
画像が無いので回答しかねますネ!
エディオンの下見なら早々変な事は無いと思いますが
自分が初心者なら価格やドんな感じかその場で質問しますね
その為の下見ですから m(__)m
書込番号:24926564
3点
>befirstさん
メーカーが嵩上げを禁止しているのになぜおすすめしたのか理解が出来ません。脱水時に揺れが増幅するのでやめた方がいいです。
直置きの場合は床の素材が柔らかいと経年劣化で痛みやすく、木造または鉄骨造の場合構造によりますが揺れが酷い場合もあるようなので頭の中に入れておくべきです。鉄筋コンクリートなら問題ありません。
書込番号:24926776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>befirstさん
設置についてはこの動画を業者に見て下さい。
https://aqua-has.com/cp/laundry/drumseries/setupmovie/
書込番号:24926785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>befirstさん
嵩上げ禁止の理由は本体の重さが90kgあるのと、他社製のドラム型洗濯機と違いコンパクトサイズのため振動を抑えるダンパーがありません。
縦型からの買い替えなら確実にすすぎ、脱水の振動は酷くなるので頭の中に入れておいて下さい。
アクアしか設置出来ない環境ならメーカー公式のYouTubeチャンネルの設置方法を守れば揺れで悩むことはないと思います。設置方法通りに揺れが酷い(窓が揺れる)場合は自宅の構造または初期不良品だと思って下さい。
書込番号:24926801 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
詳しくありがとうございます。
エディオンの下見はどうなってるんでしょうか。
右開きをすすめられたり、かさ上げをすすめられたり、
かさ上げが禁止というのであれば下に冷蔵庫マットみたいなものは引いても良いのでしょうか?
書込番号:24927861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>befirstさん
音を抑えたいならリンク先の商品を購入して下さい。
設置方法については先に回答をしたURLの動画を見て下さい。
https://aqua-has.com/laundry/product/etc01/0530069349/
書込番号:24927962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>befirstさん
床を傷付けたくないんですか?
理由を教えて下さい。
合板をホームセンターでカットしてもらうのが現実的だと思います。冷蔵庫マットだと揺れが原因で滑ると思います。
書込番号:24927966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
水漏れすることがあった時に、嵩上げを進められたので、床が濡れたり、傷が嫌だなと思ったためです。
書込番号:24928092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
昨日このドラム式洗濯機を設置しました。
まだ洗濯から脱水までしか使用しておりません。脱水が終わった後、右下の排水フィルターを掃除しようと思い取り出すと、水がコップ2杯程度こぼれ出て来ます。
ドラム式洗濯機は初めてなので、戸惑っていますが仕様でしょうか?
書込番号:24919929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>屋根裏のノルウェージャンさん
こんにちは。
取説には何て書いてますか?
「水が出るので受ける容器を用意してね」と書いてある→その通り水が出るのなら正常です。。。
書込番号:24920131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みーくん5963さん
この洗濯機を使用していますか?
説明書にはそのように書いてありません。
所持していない方の意見はアドバイスになりませんので、実際に所持している方の使用感を聞きたいと思って書き込みました。
買ったばかりなので、ヤマダ電機に直接聞けば良かったのですね。貴重な意見ありがとう御座いました。
書込番号:24920159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あーお気に障ったならすみません、
我が家で歴代使ってきた横ドラム/斜めドラムのどの機種も、一律に「排水フィルタは水受けを用意して外せ」と取説に書いてたもので。
余計な口出しでした。
書込番号:24920170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
● 屋根裏のノルウェージャンさん
>「水が出るので受ける容器を用意してね」と書いてある
メーカーによっては書いてある事も過去にありましたネ
取説P50 には 準備 として
排水フィルターをはずす前には必ず 脱水「1分」を行い 排水するの記載があります
取説はお宝本ですから チェックをお忘れなく
書込番号:24920190
0点
>みーくん5963さん
特に気にしていませんよ。
>デジタルエコさん
他のメーカーのことはどうでもいいのですが?
脱水済というのは私の文面から分かりませんでしたか?
あとはメーカーに問い合わせますね。いろいろありがとう御座いました。
書込番号:24920217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>屋根裏のノルウェージャンさん
メーカーに問い合わせ済みで解決していると思いますが、脱水が完了していても水はある程度残っているため追加で脱水をする必要があります。
書込番号:24922195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>シュワ827156さん
情報ありがとう御座います。
ご指摘の方法も試して見たのですが、コップ2杯程度こぼれてきます。フェイスタオルくらいでは受けきれないくらいで、床はビショビショになります。
メーカーの方が出張修理に来るそうなので、見てもらいますね。
書込番号:24922337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
ドラムが欲しいのですが、防水パンのサイズ的に可能性がこの機種しかなく、こちらの購入を検討しています
しかし、我が家の防水パンの横幅(内寸)が、素人採寸で、56.5cmでした
設置可能な防水パンサイズが、57cm以上とあります
5mm足りないのですが、入るものでしょうか?
もし、幅56.5cm以下で設置している方がしゃいましたら、安心して購入できると思い、口コミへの投稿です
どなたか、ご教授お願いします
書込番号:24918837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hirarakoさん
家電量販店に設置の見積り依頼を出来ないんですか?
水栓の高さ、ドアの幅などもあるのでケーズデンキなどで依頼して下さい。無料なので
書込番号:24922200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こういう事ができるのですね
週末、K'sに行ってきます
ありがとうございます
書込番号:24922998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
こちらの商品、購入前ですが、臭いとの口コミが気になり、躊躇しております。
乾燥しないまま放置して、生乾き臭がしているような感じの口コミが多くあり、それであれば乾燥後に放置する事はあまりないので、許容できますが、ゴム臭がするって感じの口コミも何処かで見ました。
こちらの商品使用している人にお伺いしたいのですが、”洗濯後の生乾き放置による匂い”以外で匂いの問題はありますでしょうか?
9点
>hikoyamaさん
念入りか乾燥時間を3から4時間にすれば生乾きで終了することはありません。
気温が高い季節ならオートでも乾きます。
嫌なニオイの原因は衣類に付着した雑菌、洗剤カスが原因なので脱いだ衣類を放置しないですぐに洗えば防ぐことが出来ます。
たまに臭いと騒いでいる人は洗濯機の使い方に問題があるか数日毎に洗濯をしている人だと思います。
ご心配なら洗濯時間を15分以上にしてすすぎ回数を3回にして脱水回転数を上げて下さい。
洗剤自動投入の設定は取扱説明書に明記されている基準量よりも30Lに対して-5mlにした方がいいです。
ゴム臭は3から4週間でなくなってきます。
他に懸念されているニオイの問題はないと思います。
設置の仕方が悪いと木造または鉄骨造だと振動が酷くなるのでアクアの公式チャンネルの設置に関するYouTube動画を業者に見せた方がいいと思います。
初期型から改良されているので大丈夫だとは思いますが
書込番号:24908002
![]()
4点
シュワ827156さん
大変詳細にご回答頂きありがとうございます。
私も生乾き臭であれば、ユーザー側の問題だと思っておりましたが、それ以外の要因もあるのか疑心暗鬼でした。
高さと幅に制限がある空間に設置するので、乾燥出来る洗濯機となると、唯一この商品しか見当たらなっかたので、
大丈夫そうで安心いたしました。ありがとうございます。
書込番号:24908171
5点
>hikoyamaさん
設置についてはこの動画を見て下さい。
https://aqua-has.com/cp/laundry/drumseries/setupmovie/
今なら家電量販店で125000円から130000円で購入出来るので悪い買い物ではないと思います。
この機種の欠点はオート乾燥と振動なので
アフターサービスについては東芝よりもいいです。
書込番号:24912210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
XのつかないD12Mですが、ほぼ同じかなぁと思い書かせていただきます。
10月3日に届きました。(家人が在宅)。洗面所に設置してもらいました。私が帰宅して洗面所に入ると、どなたかの書き込みにあった、においがありました。カー用品店のタイヤ売り場で感じるような車の新しいタイヤのようなにおいを薄くしたような感じです。(前回パナソニックのドラム式洗濯乾燥機を買ったときにはこのようなニオイはありませんでした。)。とりあえず洗面所の窓をしっかり開けて換気をしてにおいを逃がしています。
また、洗いから乾燥までしたバスタオルにもほのかに同じニオイがついていました。
翌日も、洗面所はまだニオイがありました。洗面所や洗濯機スペースに窓のない間取りの家だとニオイがこもりもっと気になるかもしれません。
書込番号:24951953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
アクアのドラム式を購入して2ヶ月が経ちました。
乾燥が時間通り終わらない以外は特に不満も無いのですが、
毎回糸クズフィルターにほとんどゴミが無く、乾燥フィルターにもうっすら埃がつく程度。
排水溝に流れているのかなと思い、試しにキッチン用の水切りネット(ストッキングタイプ)をフィルターに被せて数回試したのですが、やはり糸くずが少ししか出てません。
乾燥をかけると物凄い綿埃が出ると思うのですが、いったい何処へ?
内部に溜まっているのでは?と不安です。
皆様の使用状況を教えていただけると嬉しいです。
汚い画像で申し訳ありませんが画像付けました。
9キロぐらい1回の洗濯で出た量です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24896481 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
1回毎はそれほど糸くず溜まりませんが、1週間(毎日使用)くらいでゴッソリ溜まりますので、全く溜まらないならどこかで詰まっているのかもしれません!
私は日立のビッグドラムからの買い替えですが、糸くずの量は同じくらい出てる完食です。
ただ、引っかけが弱いのでそのまま流れてしまうものもあるかな?って気はします。
逆に排水溝に詰まってしまっていないか心配です。
フィルターは毎回乾いた歯ブラシで埃を取っています。(設置してくれた人が毎回やった方がいいと言っていたので…。)
それなりに取れます。
書込番号:24896684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
縦型と違いドラムは、もみ洗いで優しく洗うのでゴミが出にくいです。
毎回使用後にフイルター掃除はやれるならやったほうがいいです。
書込番号:24897037
1点
>しもふりかるびさん
>MiEVさん
コメントありがとうございます。
糸屑フィルター毎回掃除してしまうので、間から全部流れてしまっているのかと思い、
キッチンの水切りネットを被せてみたんですが、写真の通りほとんどゴミが無いんです。
縦型より糸屑が少ないとしても、
乾燥フィルターは自動お掃除されている筈なので、かなりの埃が流れるのでは?と思うのですが。
このくらいが普通なんですかね?
乾燥フィルターも毎回掃除してます。あんな小さなフィルターではほとんどほこりはキャッチされないですよね?
いったい埃は何処へいってしまっているのでしょう??
分解掃除が必要にならない事を祈るばかりです。
書込番号:24897955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Come staiさん
https://aqua-has.com/cp/laundry/drumseries/#drum06
メーカーのHPに載っていますが排水フィルターに洗い流しています。
他社、パナソニック、東芝もゴミをほとんどチャッチしていないのでドラム式洗濯機の仕様です。
キッチン用だと目が粗く排水関係の故障の原因になるのでこの商品を使用してみて下さい。
アイメディア ドラム式洗濯機用 ゴミ取りフィルター 糸くずフィルター 30枚入 ネット型 ネットタイプ
書込番号:24898040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>シュワ827156さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよ洗い流している筈なのに、排水フィルターにゴミが無いので心配なんです。
キッチンの水切りネットは故障の原因なんですね。
専用のを買ってみて様子見をみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24900936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E
ドラム式で乾燥機能がないため糸くずフィルターがついてないようですが、糸くずボックスを付けてる方はいらっしゃいますか?
糸くずボックスは他社の物しかないと思いますが…
ドラム式は大きく、排水口が塞がれて排水トラップの掃除が出来るのか不安です
書込番号:24893148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
乾燥機付きドラム式洗濯機だと、糸くずフィルター(排水フイルター)と乾燥フイルターの2つが付いています。
糸くずが心配なら、排水フィルターに後付のネットタイプのフィルターを付けることになります。
もともとドラム式は少量の水量でもみ洗いなので、生地に優しいので糸くずが少ないです。
後付のフィルターは安いので、ランニングコスト的に苦にならないでしょう。
書込番号:24893170
3点
>なお5260さん
こんにちは。他社ドラム式(乾燥機能付き)を長年使っています。
現在使っている機体も過去に使った機体も、異物を流出させない/取り除くのが主目的?の「排水フィルター」が内蔵されているのみです。
糸屑ボックスの類を外付けしたことは無いです。。。防水パンの左端に排水口があって、機体を右寄せに設置することで、排水トラップの手入れは何時でも可能な位置関係に出来ているから、ですが。
糸屑ボックスの有り無しによらず、排水口/排水トラップの掃除が困難な位置関係となる機体の設置はあまりお勧めしません。
外付けの糸屑ボックスが有れど無かれど、いずれは排水トラップの清掃作業が必要な時期が来ますから。。。それが1年おきか数年おきか、の頻度・間隔の違いだけで。
防水パンのサイズ・排水口の位置と機体サイズとの関係をよく調べて、
もし機体が排水口の上に被らない位置関係にできるのならそれがベストですし、
さもなくば、立体的に見て機体を動かさずとも排水トラップの手入れができる位置関係になるよう工夫する=機体を設置脚の追加でかさ上げする(or 防水パンの四隅が高く・機体の下がエグれている形状で十分な空間がとれるなら、そのまま機体を設置するアリ)、
それもダメそうならばの最終手段で「糸屑ボックス」を据えるもやむ無し、
・・・って順で考えてみてはどうでしょうか。
#既に熟考の結果が「糸屑ボックス」設置の一択だったのならご容赦を。
書込番号:24893311
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






