このページのスレッド一覧(全248スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2022年12月5日 08:55 | |
| 52 | 8 | 2022年8月28日 10:28 | |
| 13 | 10 | 2022年9月1日 23:03 | |
| 5 | 4 | 2022年7月28日 20:53 | |
| 11 | 6 | 2022年7月24日 08:06 | |
| 3 | 6 | 2022年7月20日 22:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
6月ぐらいに購入しました。当初から脱水時の音、特に洗濯ー乾燥までする場合の、ヒーター乾燥が始まるまでの音が爆音です。中身はタオルです。
工事現場までとは言わないにしても、近くで聞いていたら耳がおかしくなりそうなほどうるさいです。脚を調整したりラバーを置いたりしましたが変わりません。
これは正常の範囲内なのでしょうか?ご使用されている方がいましたら、どれぐらいの音がするか教えてほしいです。
書込番号:24890715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とめどんさん
ユーザーではありませんが。
取説15Pで初期設定は標準(0)ですが、ゆるめ(−2)や、しっかり(2)に変更したとき体感的に違いはあらわれますか。
いちど購入店へ相談されてはどうでしょうか。
個体差なのか、初期不良なのか、仕様なのか、音に関しては難しいですね。
書込番号:24891074
1点
回答ありがとうございます。上記のこと、試してみたいと思います。保証期間内なので一度メーカーにも問い合わせせてみようと思います。
書込番号:24891620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーに問い合わせしたら、すぐに点検に来てくれました。原因は中蓋のガタツキでした。中蓋を交換してもらい、劇的に静かになりました!
そういえば当初から、中蓋をはめる部分から黒いススが出て何でだろ?と思っていたのですが、振動で差し込み部分が削れていたようです。
使用していて音が変わったという方がいましたら、中蓋を閉めた状態で中蓋を前後左右に揺らし、隙間がないかを確認してみるとよいかもです。もし保証切れてても、厚紙とか挟んで隙間を埋めると音が小さくなりますよ。
書込番号:24914322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追記
以前中蓋を交換してもらいましたが、間もなくしてまた蓋の隙間が広がり始め騒音レベルがアップ。再度メーカーさんに来てもらい、今度は中蓋と中蓋をセットする枠の部分を交換してもらいました。もしかしたら受け側の方が元々不良だったのかもしれません。
お陰で驚くほど静かになりました。もう壊れないといいのですが…
書込番号:24979275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
蓋を交換して一ヶ月過ぎましたが…また音うるさくなってきた気が?!
蓋の設置部分を確認してみると、わずかに隙間が…。前回に比べるとほんと僅かな隙間なのですが、それでも明らかに騒音が大きくなりました。やはり日々の振動で少しずつ削れているのでしょうか。紙を挟むと音はマシになるのでやはり内蓋が原因なのかなあ…また問い合わせるのもなぁ…これ何回も蓋の交換繰り返すの?保証切れたらどうなるんだろう…とりあえず今は何か噛ませて振動を抑えてます。
因みに乾燥の使用頻度は一日一回。タオルを洗うときに洗濯〜乾燥までします。
製品の設計ミスなのか、たまたま自分の洗濯機が悪いだけなのか、同じようなことで困っている方がいましたら知りたいです。
書込番号:25039609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
潜在自動投入に入れた洗剤がなかなか減りません。
4月に購入して、すぐに自動投入を使い始め、柔軟剤は何度も追加しているのに、洗剤は考えてみたら1回か2回しか追加してません。
今朝見たら、洗剤が水が入っている様に色が薄く、濁っていました。
これおかしいですよね!?
ただ、洗濯物は匂うこともなく汚れも落ちている様な気がします。雑菌は見えませんが…。
同じような症状の方いらっしゃったらお願いします。
書込番号:24889734 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
面白いな〜!!
潜みながら何を投入するんだろ!?
(^o^)
書込番号:24889764
![]()
3点
全く気が付かなかったwww
洗剤投入です〜!
書込番号:24889772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
取説に洗濯量と洗剤や柔軟剤の使用量の関係が書かれていませんか。
それよりも少ないのならちょっと点検して貰うべきかな?
雑菌が見えない…
見えると便利と言うべきなのかな?でも世の中雑菌の塊なんですよね、自分自身の身体も…
洗剤は割と少なくても大丈夫なのかもね。
書込番号:24889829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しもふりかるびさん
洗剤の量や種類は、各々の洗濯物に合わせて使い分けてています。
@夏場は、粉末アルカリ剤を大さじ2杯と液体漂白剤(緑のボトル)足して出来上がりを見て満足しています。
Aおしゃれ着や子供の制服は、形崩れのリスク回避のため必ずお湯洗いを避けています。
B洗剤や柔軟剤の量は、各社家事を頑張る人に失敗を味合わせないため思いやり増量と捉えているので(AI付きはこれが常に常駐で適量に調整)、状況を見て家族に合わせて最適に自分で調整しています。
個人的に、夏場は洗濯コースの後にか炭酸ナトリウムや緑のクリアヒーローを使って追い濯ぎ洗いをして、メンテナンス頻度軽減や安心感の増強を図っています。
書込番号:24889907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しもふりかるびさん
>麻呂犬さん も書かれているように取説にはどう書かれているのでしょうか?
それと投入量の設定があるなら、それと比較して計算しましょう。
感覚的に話をしても、話が見えないと購入店・メーカーは相談に乗ってくれません。
(*^_^*)
>ニューライス父さん
相変わらずだな〜。スレ主はお前さんの選択方法を知りたいわけじゃ無い!!!
(-_-)
書込番号:24890027
4点
>しもふりかるびさん
同じ機種を使用していますが毎日洗濯から乾燥まで最低でも1回しているなら20日から25日以内に補充が必要になります。30L10mlの設定の場合
面倒だと思いますが販売店に連絡をして修理の依頼をして下さい。初期不良だと思います。
書込番号:24890504 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ありがとうございます!
思い切って修理を依頼したところ、洗剤投入口に毎回水が混じってしまうタイプの初期不良で、洗濯機丸ごとお取り替えということになりました。
洗剤投入はされているけど、常に水が混じってくるのでなかなか洗剤量が減らなかったようです。
今までごく少量の洗剤で洗濯してたってことか…。
乾燥機能が良好なだけに、この洗濯機を交換するのは惜しいのですが、修理するよりは交換対応がベターだそうです。>シュワ827156さん
書込番号:24895147 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>しもふりかるびさん
ちなみにオート乾燥については今の季節は乾きます。気温が低下すると乾かなくなるので注意して下さい。
あの書き込みの人は不良品を
書込番号:24896918
0点
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
乾燥後、生乾きの匂いがする、乾燥が乾かない、などのご意見や
ネット上でも同様のレビューが多く見受けられます。
私も実際に使っていますが、乾燥後、洗濯物が非常にくさいので困っています。
基本的には乾燥時間を長くすることがコツのようです。
(標準コースで乾かないのはそもそも問題だとは思いますが)
自分流の設定等でしっかり乾燥できている方は
洗濯量や、自分流or念入りの設定について、最適だと思われる設定を教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
3点
>mad_ochiさん
この口コミは読まれたんですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001388197/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#24699506
書込番号:24878443
2点
>シュワ827156さん
上記口コミは拝読しました。
それ以上にネット上でどんなやり方をやっても生乾きで臭いという意見も目にしました。
ですので、環境等によって違いなどもありそうなので、情報交換できればと思った次第です。
書込番号:24881742
1点
>mad_ochiさん
まだ問題が解決していないようなら下記のことを試して下さい。
一部口コミの内容と類似あり
すすぎ回数を3回に変更
洗い時間を15分から20分に変更
手動で3から4時間に乾燥時間を変更
過炭酸ナトリウムを購入する
週に2から3回40℃で洗う
臭いは雑菌が原因なので水と洗剤だけでは解消しません。
40℃のお湯につけおきして下さい。漂白剤を必ず使用
根本的に臭いで悩んでいる人は衣類の洗い方の問題が大半です。
縦型から買い替えた場合洗浄力が落ちるため過炭酸ナトリウムなどを使用して工夫する必要があります。
過炭酸ナトリウムは消臭、除菌効果があります。試して下さい。
液体洗剤と併用する場合は自動投入設定の基準値を5ml程度減らして下さい。
温水つけおきで漂白をすれば臭いは解消すると思います。
アクアは温水対応しているのでいろいろと活用をするべきです。
書込番号:24881937
0点
>mad_ochiさん
シャープの銀イオンホースもおすすめします。
書込番号:24881939
0点
ありがとうございます。
こちらの設定を参考にして一度試してみたいと思います。
以前まで、他社のドラム型を使っており、そちらでは標準コースでも同じような現象はでませんでした。
また、洗いについても理解しているつもりで、かつ、特に過度な汚れのないきれいなシャツを
60℃設定で洗濯して、2倍時間乾燥をして、その後にエアウォッシュをしても、まだ臭いという状況なので
相対的にみて、洗浄力や乾燥力が弱いのではないかとは思っております。
過炭酸ナトリウムや銀イオンホースも試してみたいと思います。
書込番号:24883705
2点
>mad_ochiさん
パナソニックと比較するとセンサー感度が劣るためこの機種の場合は手動で乾燥時間を長くするしかないと思います。
たまにパナソニック、東芝でもニオイが臭いと書き込みをしている人がいるのでこの機種の問題ではないと思います。
ご面倒でなかったら結果を教えて下さい。
書込番号:24883844
1点
私は大きく洗い方や洗剤、衣類が変わったわけではなく、
先代の他社機種との比較においては、完全に本機種の乾燥機能の弱さが原因だと思いますので、
生乾き臭の原因はこの機種の問題だと思います。
他社メーカーについては宣伝になっても困るので記載しません。
対策については色々とバリエーションを試してみて、効果があったものは報告させていただきたいと思います。
また他の方もどう利用しているか、問題解決しているかどうか等、教えていただければ幸いです。
書込番号:24885740
3点
>mad_ochiさん
https://s.kakaku.com/bbs/K0001373907/SortID=24806396/
シャープの機種ですが参考にして下さい。
クチコミにも散々書かれていますが、この機種の欠点はオートでは乾かないのでおっしゃる通り欠陥だと思います。
問題が解決されると良いんですが
書込番号:24887842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シュワ827156さん
シュワさんに紹介いただいた銀イオンホースを設置、および乾燥時間を長くすることで、
かなり臭くなるのを抑えられていると思います。
もうしばらく様子をみながら色々試してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24903639
0点
>mad_ochiさん
乾きが悪いようなら一度メーカーに点検してもらった方がいいと思います。
自分の環境の場合は6kg前後入れてもオートで乾いているので
気温が低下するとオートだと乾かなくなるみたいです。
書込番号:24903843
1点
洗濯機 > AQUA > Prette plus AQW-VX9M
こんにちは。
こちらの商品を2ヶ月ほど前に購入し使ってて、
・時短になる
・ガラストップで見た目が良い
・らくらくSONICはたまにしか使わないがシミが確実に取れる
等とてもいい商品だと思います。
ただ1つ不安な点が。洗い物の布地が傷んでないか?という点です。
タオルや靴下等が洗濯後、外などで乾かして畳む時に確認すると毛羽立ちがあったり、糸がほつれていたりすることが散見されるようになりました。
モードや設定の変更で改善させたいのですが、いかんせん洗浄、すすぎ、脱水、ほぐしのどの段階に原因があるのか分かりません。
こちらの商品、あるいは洗濯機に詳しい方上記について教えていただけないでしょうか?
こちらの商品お持ちでない方でしたら一般論でも構いませんので、よろしくお願い致します。
書込番号:24852551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こらこらこーらさん
こんにちは
パナソニックと日立を比較した場合もそうでしたが、
洗いが優れている分、生地が傷みやすい傾向にありました。
洗い、すすぎ の時点で、洗濯物に掛かる負荷が大きいのでしょう。
ネットとかを利用すれば、多少は軽減されるかもしれません。
お試しください。
書込番号:24852572
1点
オルフェーブルターボさん
ご回答ありがとうございます。
やはり洗浄が優れている分しょうがない点はあるんですね。
最初脱水に原因(以前使ってた洗濯機より遠心力が強そうだったので)があるのかと思い、回数を減らしたんですが、結局仕上がりが水を多めに含む状態でその後乾かすのが大変そうでしたので止めました。
ネット等使って対策してみますね。
書込番号:24852592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こらこらこーらさん こんにちわ
洗浄力は、!概ね、洗剤・水・機械力です
Prette plus AQW-VX9Mは、スピン洗浄立体水流と
機械力が強力ですから(泥汚れに強そう)
オルフェーブルターボさんの提言される様にネットや
ヨゴレが軽いなら、時間を短く設定するなどの工夫もよいかも?!
書込番号:24852789
2点
>デジタルエコさん
ご返信ありがとうございます。
時間短くする発想なかったです!基本いつも標準モードでやってるんですが、説明書見て時間触ってみますね。
書込番号:24853450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E
実家の17年使った東芝のドラム式洗濯機がとうとう動かなくなりました。使うのは90代、140cmない身長の母です。乾燥機は使わないということで、縦型がいいのはわかっているのですが、取り出しに不安があります。腕を伸ばして深いところから取り出さなければなりません。そこでこちらの機種が候補にあがっています。質問は、使いやすさはどうか?(ボタン一つで洗濯ができるか)。設置にあたり、足台を購入した方がいいか?どなたかが付属品として台がついていたととれる文を書かれていたのですが、そのようなものが付属しているのか?ということです。教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。
1点
mattu417さん こんにちわ
17年使用した!
東芝ドラムの 型番はわかりますか?
書込番号:24843230
1点
>mattu417さん
以前、数カ月だけですがこちらの機種を使用していましました。
付属品に嵩上げするための台は付属していますが高さは低めです。
身長が低いようなので付属品の物で十分だと思います。
操作についてはダイヤルを回るだけのアナログ方式なので何回か同じ動作を繰り返せば覚えられると思います。
脱水の回転数、すすぎ回数、洗い時間を変更出来る項目などはありますが
一番いいのは洗濯から脱水までの動作を本体に記憶させるのがいいと思います。
お年寄りの方は面倒なことを嫌う人が多いため
書込番号:24846215
![]()
2点
>mattu417さん
取扱説明書23ページに明記してありますが自分流コースがあります。
設定してあげて下さい。ダイヤルを回すのみで済みます。
自分流1
温水20℃
洗い15から20分
すすぎ ため3回
自分流2
温水40℃
洗い15から20分
すすぎ ため3回
がおすすめです。温水に設定しておくと汗、食べこぼし、日常的に付いた汚れ、ニオイ、泥汚れなどに強いです。
ため3回にしておけば洗剤が衣類に残ることはないと思います。
その他
ドライコース 取扱説明書26ページ
ふとん・毛布コース 取扱説明書28ページ
についてはダイヤルを回すのみです。
書込番号:24846226
![]()
3点
>mattu417さん
週に2から3週間毎に排水フィルターを掃除しないと詰まるのでそこだけ注意して下さい。
お手入れ 取扱説明書35ページ
https://aqua-has.com/laundry/product/aqw05/FV800E/
リンク先です。
書込番号:24846229
![]()
1点
シュワ827156さん。とても丁寧にアドバイスをいただきましてありがとうございました。
この機種の購入を決めて、昨日設置がすみました。シンプルコンパクトで見た目は悪くないです。
取り出し口はとても低いです。部品としてついている2センチの足台(8個ついていて、2個までは重ねることが可能)を2個重ねて4センチにして設置しました。
母はとても背が小さいし高齢なので、この高さで問題はないと言ってくれましたが、通常の身長の方で床置きの場合は、高さのある台があった方がいいかもしれないと思いました。
使い方はとてもシンプルで、ダイヤルを回してスタートを押すだけです。同じコースでよければダイヤルを触らずスタートボタンだけです。
シュワ827156さんが教えてくださったとおり、洗濯時間、すすぎ、脱水時間を好きに選んで設定できるコースが2つあるので、冬には温水に設定するとか、時と場合で簡単に変えることもできて良いと思いました。
標準コースで試しにお洗濯してみましたが、洗濯ものも回り方、泡立ち、すすぎの様子(泡がちゃんとなくなっている)、音は静かなことなど問題はなく、購入してよかったと感じた次第です。
あとは母の選択回数とフィルターの汚れの関係を調べて、詰まる前に掃除をしていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24847084
2点
洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E
質問です
うちの洗濯機置き場の作りが、洗濯機パンに吸水蛇口がついています
大概の洗濯機の吸水口は上だと思うのですが、この洗濯機はどうでしょうか?
だいたいどの辺りについていますか?
ホースも同時に頼みたいので、おおよその長さの見当をつけて買おうと思っているので、情報をお寄せ頂けると有難いです
よろしくお願いします
書込番号:24841626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>なお5260さん
こんにちは
この製品には、給水ホースが1.5mのものが、
付属されています。ですので、付属の物で
充分足りると思いますよ。
書込番号:24841689
2点
なお5260さん こんにちわ
給水延長ホースが別売で売られています
2m¥2200 か 3m¥2600タイプが!(税別)
取説 P43 P50
https://aqua-has.com/laundry/product/aqw05/FV800E/fv800_torisetu.pdf
書込番号:24841921
0点
>オルフェーブルターボさん
そうなんですね!
確かに足りそうです。
情報ありがとうございます!
書込番号:24842713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>デジタルエコさん
なるほど!
付属の物が足りそうです
情報ありがとうございました!
書込番号:24842716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





