
このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2024年5月8日 12:16 |
![]() |
54 | 9 | 2024年5月7日 08:35 |
![]() |
61 | 4 | 2024年4月26日 06:41 |
![]() |
41 | 12 | 2024年4月28日 22:27 |
![]() |
8 | 2 | 2024年4月19日 06:49 |
![]() |
1 | 3 | 2024年4月7日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N
2023/8に購入し、同年12月ごろから乾燥中に甲高い音が発生するようになりました。
寝室まで響いてくるのに耐えられず2024年3月にメーカーに修理依頼をしましたが、「共振音なので仕方ない、どうしても直したいのであれば保証対象外なので有償となります」と言われました。
初めてのドラム式なのでこれが通常音なのか分からず、どなたか教えてもらいたいです!
主に乾燥3時間を過ぎたあたりから発生します。
最初は3回に1回程度でしたが、ここ最近は毎回発生しています。
みなさんいかがでしょうか、、?
書込番号:25727144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動画も撮ってみました
https://youtube.com/shorts/cqbh3JH9oXk?si=m7AAWPKTu-fJhH0u
書込番号:25727152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

録るものによって、録る周波数域が微妙に違います。
使用者が聞いた音量や音質が、そのまま録れるのでしょうか。
ま、いいけど。
設置環境を変える。
床面に洗濯ばんや、耐震・耐音性の優れた物を床に使う。
壁に集音材を貼る。
買い替える。
広い部屋に引っ越す。
書込番号:25727571
0点

トロピカルカロリーメイトさん こんにちわ
ウチは、パナソニックLX−125Aですが気になんりませんね
過去に15年間 旧東芝2機種 パナソニック2機種ヒートポンプですが!
インバーターの電圧・電流が可変すので気になるのでしょう
人により感受性(可聴領域)ちがうし1度気になると脳が音追いしますから
解決方法は、機種やメーカーを替えるか遮音等のたいさくしかないですね
耳栓などは簡単で安価な方法かな?!
慣れるしか・・・・・
書込番号:25728038
2点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L

底値がいつかなんてぇのがあらかじめ分かるならみんなその時期にしか買わねぇだろw
買い時は必要になったとき。
買おうと思う理由が「安いから」なら買うな。
買うのを躊躇してる理由が「高いから」なら買え。
買わずに後悔するよりは買って後悔した方がマシ。
書込番号:25723035
12点

>MIFさん
底値はいつぐらいと予想するって質問なんだから、分からなかったら返答しなくて良いんだよ。
欲しい時が買い時って何万回聞いた言葉か。
因みにこの値下がり以上はしばらく無いと思う。仕入れ値に幾らか報奨金出てる値下がりと見ています。恐らくボーナスの7月頃は少し上がるんじゃないかな?
書込番号:25723240 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

聞きたいのはわかるんだけど・・・・。
MIFさんの書いた通りでしょう。
この機種は10月に出たので、今年も同じ頃に後継機種が出れば、その頃に買えばと思いたい。
ただその時に、店舗の在庫が無くっていたら、本末転倒ですね。
書込番号:25723265
3点

皆様コメントありがとうございます。ここから戻すのか下がり続けるのか、もう少し様子を見たいと思います。
書込番号:25723655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドドドドドドドドドドドさん
低値は今か9月頃のどちらかだと思ってます。
現状、初値の50%引以上で販売されてるので今購入して大損することはないかと。
入れ替え時期の9月にもう少し下がる可能性がありますが、本製品の人気を鑑みるにせいぜい数千円下がるかどうかが限度でしょう。
数日経てばまた16万円台に戻ると思います。
シャープのハイエンドなら60%引付近を狙いますが、AQUAハイエンドは自分だったら今買います。
書込番号:25723843 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

具体的なアドバイスありがとうございます。購入前向きに検討していきます。
書込番号:25724740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドドドドドドドドドドドさん こんにちわ
今のドル円相場や、株式と一緒で底値を分かる人はいません
タイムスリーバーなら別ですが!!
底値圏の推測は、前機種の価格動向を参考にするとか
価格順位の出店数を参考にする手もありますヨ
市場、特に大手量販店が順位から消えだすと
製品の玉数が店舗からなくなる目安になりますが
あまり、底を狙うと逆転現象の痛い目にあいますw
格言
株式の世界で頭とシッポはくれてやれ
売り買いは腹八分目
ウォール街では、薔薇を切るごとく
書込番号:25724904
2点

NA-VX9700が急遽基盤が壊れ、修理に4万から5万3ヶ月保証とのことで、先日ヤマダでこちらを購入しました。
5/1で15万で壊れた洗濯機の引取含めての金額でした。
過去の機種のデータを見ると14万くらいまでは下がりそうですが、そうも言ってられず買いました。
書込番号:25725122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日思い切って購入しました。某掲示板を参考にコジマネットのまとめ買い割引に滑り込みで間に合い13万円代でした。後押しありがとうございました。
書込番号:25726825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L
電源を入れるとボタンが全灯し「dE」と表示されます、その後普通にメニューが選べるようになるのですがどのメニューを選んでも「dE」と表示され洗濯がスタートしません。
説明書をよんでも「dE」というエラーコードが載ってません。
また初期化を試そうと予約ボタンを長押ししても何も起こらず初期化もできません。
どなたか解決方法をご存知ないでしょうか?
書込番号:25713988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たまたま私もそれと同じ状況を知っているので書き込みします。
というのは、ある電気店で操作しようとして、dEだと店頭用のデモ運転になっているので操作できないということでした。
スタートボタンを押すと操作デモになるだけで、実際に使うときはデモ運転を解除しないといけないとのことです。
恐らく何かの手違いでデモ運転になってしまったのかもしれませんが、アクアか、購入した販売店にデモの解除の仕方を聞くのが早い気がします。
書込番号:25714005
2点

ありがとうございます。故障ではなく安心しました。
家族が操作していてデモモードになったのでデモモードの隠しコマンドは私には検討もつきませんが、偶然なってしまうレベルのコマンドなら説明書に解除方法を載せるべきだと思いました。
書込番号:25714060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明日の問い合わせまで使用できないと落ち込んでいましたが、AQUAのチャットで教えてくれました。
お騒がせしました。
【dE:デモモードが設定されている場合に表示されます。※故障ではありません】
デモモードは以下の手順で解除することができます。
・電源が入った状態で「洗乾切替」キーを押しながら、「スタート」キーを3秒以上押す。
※この時、「洗乾切替」キーは消灯しているため、「乾燥」キーの右下辺りを押してください。
書込番号:25714078 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

スレ主さん>soutarou0909さん の返信は非常に良いですね。
単に『ありがとうございました』や『解決致しました』だけでなく、
解決した方法や至る経緯まで書かれていて第三者が読んでも解りやすいです。
(*^_^*)
書込番号:25714371
15点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L
此方の商品の購入を考えていますが、此方の排水フィルターは毎回掃除が本当に必要でしょうか?日立とかは月一回、他社も週一回が多いですが、現状皆さんはとうされていますか?
書込番号:25712459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これってお手入れは購入者の自己責任の分野。
聞くことではなく、なるかやらないかはあなた次第ですよ。
取説 51ページ お手入れ 排水フィルター
乾燥まで使った場合 毎回お手入れ
洗濯までの使用 週1回
「UJ(排水フィルターの詰まりの警告表示)」の表示が出た時 お手入れ
https://aqua-has.com/wp-content/uploads/2023/10/AQW-DX12P_L_R_manual.pdf
書込番号:25712633
3点

>MiEVさん
そんな事聞いていません。取説以降も読んでいます。
そもそもこの機種お持ちですか?
この機種をお使いの方に今一度お尋ねします。取説には乾燥時の度に
排水フィルターの掃除が必要と明記されています。実際にはどれくらいの頻度
で掃除していますか?もし毎回ならその作業は苦ではないですか?
日立BD-SV120JLが月1回なので購入に迷っています。
宜しければ感想お聞かせください。
書込番号:25712643
4点

排水フィルターは毎日見てますが、ほとんどゴミが引っ掛かっていないので、毎日はやらなくてもいいかもしれません。
ただ、5秒くらいで済むので特に苦ではありません。それよりも、乾燥フィルターの方が週に一回でよいと書いてありますが、結構ホコリがたまるので毎日やった方がよいと思います。
書込番号:25713049 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

MiEVさんは、持ってない物でもいつも若干ズレた返信をしたり、説明書や一般的な回答を返してるGood Answer狙いの人みたいなので無視していいと思いますよ。>kazuya-nさん
書込番号:25713167 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まみー333さん
使用感ありがとうございます。そんなに苦になりそうでもないですね。本当にお使いの人の生の声が聞けて良かったです。
>Alex0003さん
教えて頂きありがとうございます。いきなりここで聞く事じゃないと言われ困惑していました。納得です。
書込番号:25713513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kazuya-nさん こんにちわ
◎ Alex0003さんに一票 (^^)/
日立は、乾燥フィルターレスの楽メンテを売りにしていますが!
オーナーのカキコミには、月1回はムリのカキコミを見たような
1週間の溜まり具合を見てはどうですか?
個人的には、毎回必要は無いと思いますが
衣類の種類にもよるので、加減を検討しては
ウチは、パナドラ LX−125Aで取説的には週1ですが
余りにも溜まらないので2週間に1度くらいと
槽洗浄(温水42度)後は、必ずチェックしていますネ
ドラム歴 旧東芝ヒーポン2機種 3年弱
パナドラVX−7000 11年
現在は、パナ LX−125A1年半です
書込番号:25713797
1点

>デジタルエコさん
こんにちは。体験談ありがとうございます!非常に有益な情報でした。
やはりメンテナンスつにいては、メーカー差よりそれぞれの家庭の使い方や量によるものが多そうですね。
もう一度総合的に判断して購入したいと思います。
書込番号:25714699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用後毎回排水フィルターを出して観察していましたが、AQUAのこの洗濯機の排水フィルターはかなりザルだと思いました
洗濯後は少しホコリが溜まってたのを確認しそのまま戻した所、次に見たらなくなっていました。
外付けの糸くずボックスにネットをつけてみるとビッシリ貯まります
最近よく見る床直付けの径の小さなトラップ(画像参照、有効径は見た目の半分なので詰まりやすい)や掃除しにくい場所にトラップがある人は注意したほうが良さそうです
書込番号:25714864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>soutarou0909さん
スレ主さんじゃないのにすみません。
私も排水フィルターにゴミかひっかからないのが気になってました。やはりザルなのですね…
差し支えなければ、お使いの糸くずボックスの型番を教えてもらえないでしょうか。
検索したところ日立かパナソニックしかなかったのですが、どれでも使えるのでしょうか。
>kazuya-nさん
スレを使ってしまいすみません。
書込番号:25715753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どの糸くずボックスでも取り付けれると思います。洗濯機の排水ホースは共通なので
私は入口と出口が同じ方向で取り回しのしやすいパナソニックのN-LB2を使っています。レビューでは蓋のプラが脆く割れやすいらしいので開けるときは気を使いますが…
高いですけど日立の5,6は内面フラットホースでボックスの容量も高性能だと思います。
どの糸くずボックスでもキャッチの目は粗いのでネットは必須だと思います。ネット無しでは糸くずが全然貯まりませんでした。これはAQUAからの糸くずが細かいのか、私の洗濯物の問題かはわかりませんが…
まあ、メーカー非推奨ではありますが本体の排水フィルターにネットをつけるのが1番てっとり早いと思います
書込番号:25716118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはりザルですよね。排水フィルターにネットを使ってますがゴミはよくついてます。
ケチってゴミを取ったネットを数回使ってると、洗濯量多いときはたまに排水エラーになったりで大変です...。
書込番号:25716911
0点

>soutarou0909さん
ご丁寧にありがとうございます。
まずは、ネットで様子を見てみることにします。
書込番号:25717554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L
こちらの洗濯機を使用されている方に質問ですが、設置した初日から乾燥をすると乾燥フィルターから蒸気が噴出し水滴が付きます。
これって普通ですか?
書込番号:25704984 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

乾燥フィルターが濡れた場合、拭いてから再セットしてください。
濡れることはよくあります。
書込番号:25705116
1点

私は日立の縦型を使っていますが乾燥を使うと投入口の蓋パッキンのところに露がまぁまぁ付きますね。
最初乾燥したタオルがそこに触れ濡れて「こんなところが濡れるんや…」と驚きました。
書込番号:25705186
2点



洗濯機 > AQUA > Prette plus AQW-VX14P

>K.M.M.623.39さん こんにちは、
お書きの通り価格の大きな決定権はメーカーですが、変動グラフ
https://kakaku.com/item/K0001548050/pricehistory/
を見ると先月末に105,000円から約92,000円に下げていますね、型代償却などによる拡販のためと思われます。
書込番号:25690507
0点

>里いもさん
ありがとうございます。
それにしても、価格.comは、¥91741-で統一。
Yahooショッピングは、¥114940-で、統一。
他のショッピングサイトでも、同じ値段に合わせてるショップが目立ちます。
不思議です。
普通なら、全体的に下がっても、何店舗も、金額がぴったり同じになるなんて、ちょっと考えにくいです。
書込番号:25690534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>K.M.M.623.39さん
どこの店もギリギリに頑張ってるのでしょう、初めに価格を出した店へ右習えしてるかと。
他にも同様の例があります。
書込番号:25690562
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





