このページのスレッド一覧(全248スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年9月17日 00:32 | |
| 22 | 12 | 2013年4月11日 11:50 | |
| 2 | 2 | 2012年7月19日 06:14 | |
| 2 | 4 | 2012年7月14日 21:00 | |
| 0 | 3 | 2012年7月9日 13:00 | |
| 2 | 5 | 2012年7月30日 18:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > AQUA > AQW-DJ6000L
ビートウォッシュ(BW-D9PV)とAQUAのドラム式(AQW-DJ6000)と悩んでいます。
ドラム式は使用したことがないので少し不安なのですが、洗浄力はどうでしょうか?
エアウォッシュは頻繁に使われてますか?
使用されてる方教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点
この機種と、日立のBW-9PVで迷っています。
我が家は5人家族で子どもたちがアレルギーで、洗濯リングなどを使って洗剤を使わないで選択していました。しかし、汚れ落ちには非常に不満!
そこで、色々調べて三洋の洗濯機にたどり着いたときにはもう在庫無し。
後継のこの機種にしたいと思っているのですが、よく読めば、洗剤ゼロは5Kgはでなど10Kgで使用はできないような書き方で・・・・
我が家の用途
・5人家族で今までは4Kgで1日2〜3回選択していました。→だから10Kg
・アレルギーなので洗剤ゼロコースが欲しい。
・選択層汚れ(カビ)もアレルギーに関係あり。
・私だけ洗剤を使うときがあります。(ワイシャツが黄ばむので・・・)
実際は、日立ビートウォッシュ BW-9PV(N)で選択層の自動洗浄でいままでどおり洗濯リング使用にするか迷っています。
洗剤ゼロコースの制約点など使用している方の意見を聞きたいです。
2点
こんにちは
洗剤ゼロコースは5キロまでです。
機械油や皮脂、泥汚れは洗えませんとメーカーもうたっています。軽い汚れ専用のコースです。
私と子供もアレルギーがあります。肌は非常に弱いです。きちんとすすげばアレルギー反応はでません。液体のボールドかケアベール(柔軟剤セット)を使っています。
洗濯槽をキレイに保って、きちんとすすいで、洗剤残りがおこらないようにすればいいと思います。
書込番号:14990807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗剤を使うとにおいを含め、家族は体調を悪くするので使わない事が前提で考えています。
やっぱり5kgまでの制約だったんですね。ありがとうございます。
今までは重曹を使い、今は洗濯専花を使用しています。
この機種もやっぱり洗濯層のカビは発生するのでしょうか?
防止機能が十分に働くならこの機種で決めようと思います。
書込番号:14994025
1点
こんにちは
カビますよ!定期的な槽洗浄が必要です。使用していない時は蓋を開けて風通しをよくすることも大切です。
書込番号:14994086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
日立の自動洗浄も水シャワーだけですから定期的に塩素系漂白剤で洗ってカビ予防しないとカビ発生します。(自動洗浄を使用の場合3〜4か月ごと、非使用の場合月1回、衣類用塩素系漂白剤500mlを用い3時間の槽洗浄コースで洗うことが推奨されている。カビ発生時は標準価格2100円の純正クリーナーで11時間の槽洗浄コースで除去)
書込番号:14994431
1点
皆様情報ありがとうございました。
昨日納品日未定ですが、49,500円で購入しました。納品日が楽しみです。
しかし、何でアレルギーがこれだけ多くなっているのに対応洗剤や洗剤ゼロの洗濯機の開発が進まないのですかね?やっぱり洗剤側の企業との関係なのでしょうか?
日本は人命よりも企業の発展が重要視される感がありますから。
書込番号:15015749
3点
もものふふふさん
>http://youtu.be/4mI3jVa4Q-U
>を見ても購入するあなたは、変人です
その動画 所有者がアクセスを許可してないと見れませんよ。
それと発言内容はとても失礼ですよ!!(怒)
書込番号:15017230
5点
@ちきさん こんにちは^^
アレルギーをお持ちですといろんな面で大変ですよね。
洗濯リングでのお洗濯ですが 以前TVだったかネット上だったか 実際に実験して汚れが落ちているかの実験を見たことがあります。
その結果は お水で洗ったのもと一緒(結局きちんと洗えていない)という結果でした。
私の知人も洗濯リングを使っていますが 汚れが落ちないということで アルカリウオッシュや少量の洗剤を一緒に投入しています。
ですから 水溶性の軽い汚れのものにはリングだけでもいいかもしれませんね。
アレルギーの原因物質はカビ以外にもいろいろあります。
皮膚科でちゃんと検査していただいたことはありますか?
洗剤も何がいけないのか 皮膚科医を通して各メーカーに連絡してもらい一度調べていただくといいと思います。
ウチも私と息子がアレルギーもちです。
界面活性剤・蛍光増白剤・香料などが原因でした。
(私は石鹸でもかゆみが出ますので石鹸洗濯はできません)
現在 「浄」と言う洗剤を使っています。(界面活性剤0.5%以下 香料ゼロ)
アレルギー症状は全く出ません。
「パジャン」(界面活性剤0% 香料ゼロ)サラヤのハッピーエレファント(ネオのリニューアル)も界面活性剤・香料ゼロです。
どれも少々お高いですが 一度 購入されて試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15017280
![]()
2点
こんにちは
洗剤ゼロコースは使い物にならないというデータが多いですよ。洗剤会社の実験を突きつけられて、三洋(当時)は反論するのではなく、皮脂汚れや泥汚れにはまったく効果がないと認めています。水性の汚れ(他の洗濯機で水だけで洗ってもほぼ同程度までおちます)にしか効果がなく、油性の汚れには無力です。ランニングコストについても水を多く使う洗剤ゼロコースより洗剤を使った方が安いようです。
皮脂汚れなどが残るとアレルギー反応の原因になる場合もあります。きちんと汚れを落としてすすぐのが大切です。過大な期待はしない方がいいですよ。
書込番号:15020646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
色々ご意見ありがとうございます。アレルギー関係では色々な所で理解のない方から冷たい言葉をかけられているので慣れています。
アレルギーに関してはもう既に子どもは6年間検査を続けて何が反応するかも調べています。
若干科学物質化敏捷もあるので現在の市販の洗剤はNGなんです。
重曹はOKなのですが、洗い上がりがごわごわして皮膚摩擦でよくないので現在はあまり使っていません。
色々なアレルギー向け洗剤を試しましたがみんなNGでした。
書き込みにあったものは試してないので試してみます。m(..)m
今はなぜか香りが強い洗剤が多くなっていますが、その香り自体で気分が悪くなる人もいる事は理解してもらいたいなぁと思いますが。
書込番号:15020928
1点
こんにちは
柔軟剤の臭いの強いのは個人的にNGです。フレアグランスとかダウニーは同じ空間にいたくありません。エレベーターなんかで一緒になると息をとめて耐えてます。レノアぐらいまでの臭いで限界です。ですから、臭いの強い柔軟剤で頭が痛くなるとか気分が悪くなるのはわかりますよ。
ケアベールは弱酸性の洗剤でアレルギーがある子供を小児科に連れて行って勧められました。私が通っている皮膚科の先生も推奨していました。少し高いのが難点ですが、物凄く柔らかく仕上がるので肌がこすれたりしても問題ありません。シャンプーリンスはコラージュフラルフルを使ってます。
書込番号:15021134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機は関係ないですが…
アレルギーの件で長年悩んでおられるので私がコメントするのもどうかと思いましたが、
重曹だけで洗うとごわごわが気になると言う事で
クエン酸は使ってないですか?
うちは義母から界面活性剤はダメとか石鹸でも本物の石鹸はシャボン玉石鹸だけだ(義理の弟がアトピーでかなり調べて勉強して来たらしいです。)とかいろいろ教えていただいてシャボン玉石鹸とarauのリンス剤を使っています。
アレルギーに詳しいわけではありませんが一度成分を見てみてください♪
石鹸を使ってもリンスを使うとちゃんとすすげていいと思ったので…
日本は体に悪影響があっても官僚や大手のメーカーが儲かれば良いといったシステムで本当に困りますよね…
アレルギーがこんなに増えたのは国の責任もありますよね…
話がずれずれで申し訳ありませんでした。
書込番号:16003421
2点
洗濯機 > AQUA > AQW-TJ900A
水冷式とおっしゃっているのも、この洗濯機も、いわゆるヒーター乾燥方式です。
冷媒に空気を使うか、水を使うかの違いです。
確かに、外気の冷気を温める以上、水冷式(温められた水は捨てるのに比べると)より
やや熱が出ることが予想されます。
ただし、湿気は外には出ません、ということです。
これは水冷式でも同じことだとおもいますので、正直取り立てて機能を自慢するようなものではないです。
どちらかと言えば、水冷式よりも機構が簡単(その分壊れにくい)で安価に仕上がることが本当のウリです。
書込番号:14825509
![]()
0点
わかりやすいアドバイスありがとうございます。
9割購入の気持ちがかたまりました。
書込番号:14826646
1点
洗濯機 > AQUA > AQW-TJ900A
こんにちは
1kwhあたり22円で計算すると約55円程度です。1ヶ月毎日使って1650円です。高いか安いかは人それぞれなので何とも言えません。
書込番号:14799052
![]()
0点
工程に乾燥が入っているからですよ。
これはドライヤーぶん回してるようなものでとてつもない電気代が掛かります。
今のご時世可能ならば、太陽の直下で干すことをお薦めします。
太陽電池の逆の発想ですからね。
しかもWh=ワットアワー・・・1時間相当の電力量です。
30分で終わればその半分。
書込番号:14799128
2点
単純に消費電力量だけ見れば、他メーカーの縦型洗濯乾燥機よりも高いですね。
ですが機能、性能が違いますので、高いから悪いとか、低いから良いとは、簡単には言えないですね。
書込番号:14799176
0点
電気代は気になりますが、排水の界面活性剤まで減少させるオソンがとてもいいとおもいました。
書込番号:14807292
0点
この機種の購入を考えているのですが、振動がどの程度あるか教えてください。
今はナショナルのドラム式洗濯機を2階に置いて使っているのですが、かなり振動が大きく、他の部屋にいても床が揺れるほどです。
この機種はわりと振動が小さいようなことを聞いたのですが、実際はどうなのか、わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか。よろしくお願いします。
0点
トモ5757さん こんにちは
>ナショナルのドラム式洗濯機を・・・・・
いつ頃購入の製品ですか?また、機種番は?
書込番号:14781736
0点
ナショナルのドラム式洗濯機は8年前くらいの製品です。
型番はNA-V81です。脱水時に結構振動があり、メーカー
の方に何度か来てもらい、見てもらったのですが、
改善しませんでした。
そろそろ買い換え時だと思い、電器屋さんに
相談するとAQW-D500L-W をすすめられたので
実際に使用されている方がいればと思い質問を
しました。よろしくお願いします。
書込番号:14782459
0点
NA-V81は 洗濯時34dB・脱水時45dB・乾燥時45dB
脱水時の運転音はほとんどのメーカーがこれより下です
AQW-D500L-Wのカタログデーターは
洗い:約29dB/脱水:約37dB/乾燥:約37dBよさそうですが
ハイアールになってからは皆さん警戒されて人気もなくサービス面等不安視されてます。
書き込みも中々ないと思いますよ
人柱になる覚悟があるのなら有りですが・・・
まだシャープのES-V530-SL の方が書き込みやレビューも評判よく
洗い:約29dB/脱水:約37dB/乾燥:約41dBなんでよいのでは
価格もケーズデンキで@94500という価格もでてるようです。
2階など設置の場合建物の構造体で大きく変わるので防振材(ゴム等)などで対策するのも手かとおもいます。
書込番号:14784218
![]()
0点
こんにちわ
今年の4月からアパートで一人暮らしをしている大学生ですが
洗濯をするさいおまかせ洗濯の標準コースで
週2回の割合で洗濯をしていたのですが、3週間ほど前から
多く入れたつもりでも29L、少なく入れたつもりでも29Lで洗濯を開始
するようになってしまいました。
なにもいれずに、同じコースで洗濯をはじめさせると25Lで
洗濯を開始しようとします。
これは測量メーターの故障なのでしょうか?
ちなみに、アパートはリフォームしたての家電つきのアパートですので、
おそらく洗濯機もまだ3ヶ月ほどしか使っておりません。
0点
水道の蛇口を閉めた状態で洗濯物を大量に投入した状態で
も変わらないなら故障かもしれないですね。
自分で購入した物では無いなら大家さんに事情を話して
メーカーサービスに点検して貰ってはいかがでしょうか?
書込番号:14748920
0点
わざと衣類を濡らして後で計測してみたらどうでしょうか?
衣類が重くなっているわけですから
同じように29Lということにはならないと思います。
もし同じ数値なら
故障ということになるのでは?
書込番号:14767759
0点
何もいれずに同じコースを選ぶと25Lではじめました・・・。
次にすこし衣服の上から押し当ててみると今度は40Lと表示されました。
故障しているのか、していないのか微妙ですね。
でも、ボタンの隣の印刷表示に書いてあるのは一番低い数字で16Lと書いてあったので、やはり故障なのですかね・・・。
メーカーさんに聞いてみようと思います。
書込番号:14769445
0点
こんにちは
センサー系の故障じゃないですか?部屋の装備品であるなら不動産屋さんに連絡してそこからメーカーという流れでないと修理費用の負担が発生したときに面倒ですよ。直接メーカーに連絡するにしても一度不動産屋さんに連絡入れといた方がいいと思います。
書込番号:14770436
0点
もう見ていないかもしれませんが、他の人のためにも・・・
同じ機種を使っています。
取説P.7に「水量16Lは、自動設定されません」
さらにP.8にも「16Lは手動設定」と、しっかり書いてありますよ。
書込番号:14875894
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





