AQUAすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > AQUA > すべて

AQUA のクチコミ掲示板

(2194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUA」のクチコミ掲示板に
AQUAを新規書き込みAQUAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯乾燥で乾燥されない場合がある

2023/03/01 01:35(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N

スレ主 gachaemonさん
クチコミ投稿数:3件

AQW-DX12Nを購入して2週間です。

洗濯乾燥終了後にすぐに取り出すことができず2、3時間後取り出すと、生乾きのような状態から中途半端に乾燥した洗濯物がガビガビに乾いている状態になっている事があります。
タオルなどが折れ曲がった状態で棒のように固まっている、という状態です。(伝わりますでしょうか…)

バスタオル6枚、フェイスタオル1枚、他はなしでこのような状態になります。

バスタオル5枚にフェイスタオル2枚、下着3枚程度だと乾燥終了後同じように放置してもフワッと乾燥された状態になっています。

洗濯物の量にもよるのかと思ってはいますが、このような状態になるケースとならないケースで大幅に量が異なるようには思えず。

乾燥の推奨は3キロとあるようですが、スペック的には6キロ可能とあり、上記状態が発生するバスタオル6枚フェイスタオル1枚は6キロまでは届いていないと思っています。

同じ機種、もしくはヒートポンプ式の洗濯乾燥機をお使いの方は同じような状態になった方はおられますでしょうか?

乾燥終了後は放置せず即時で取り出すのが適切とは思っておりますが、在宅出来る時間の関係もあり、しばらくおいてしまうことがあります。
ヒートポンプ式での洗濯乾燥はこういう放置の仕方はNGなのでしょうか?

書込番号:25163375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2023/03/01 07:33(1年以上前)

>gachaemonさん

それの原因は脱水後に槽に貼りついている洗濯物が、
剥がれないまま乾燥されて固着するものなので、
乾燥終了後に放置するしないや時間は関係ありません。

メーカーや機種に限らずたまに起きてしまうので、
完全に防ぐには洗濯と乾燥工程を別にして、
乾燥前に確認してから乾燥を始めるしかないでしょう。

書込番号:25163482

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2023/03/01 14:12(1年以上前)

>gachaemonさん
こんにちは。

KEURONさんがコメントされている通りです。
運転終了後に取り出すタイミングではなく、ドラムに貼りついた状態のままに乾燥されると・・・なってしまいます。

自分の経験では投入衣類が少な過ぎる場合、特に衣類など入れずにタオル類のみで運転した際に発生しますね!

ある程度の洗濯物を入れていると、脱水運転時に洗濯物お互いも擦れ合い?絡み合い?しながら、
ドラムに貼りつく事が無く順調に乾燥運転に移行しますので。

タオル類のみ少量で洗濯乾燥運転をする場合には、脱水後の乾燥運転前に中を覗いて貼りついたままになっていないか
確認するしかありません。

自分は・・・そうなってしまった場合には再度濡らして乾燥運転のみもう一度!です。
絞ったまま放置して乾いてしまった雑巾のようになるんですよネ〜(笑)

書込番号:25163887

ナイスクチコミ!2


スレ主 gachaemonさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/01 23:35(1年以上前)

>KEURONさん
早速のお返事ありがとうございます。
とてもよく理解できました。

量や放置時間ではなく、漕内部への固着によるものなのですね。
故障などではなく内容物によってたまに起こるものと分かって良かったです。

頂いたコメントをもとに色々調べてみたのですが、綿素材のタオルのみだけ、などは起こりやすいようですね。
まさにこちらで発生しているケースとピッタリでした。

一緒に入れる洗濯物を色々気にして使ってみたり、頂いているように洗濯と乾燥を分けたりしてみたいと思います。
本当にありがとうございました。大変助かりました。

書込番号:25164499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 gachaemonさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/01 23:40(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
同じ様な事象が発生するとのこと。少し安心しました。
お返事ありがとうございます。

KEURONさんへの返事にも書かせていただいたのですが
仰るようにタオルのみだけだと発生しやすそうですね。
最初にふたを開けてみたときはショックでした(笑)

対処方法がわかり非常に感謝しています。
まだ使いたてなので生活パターンと合わせて上手く使えるように頑張ります。

この度は本当にありがとうございました。

書込番号:25164502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UVランプつきません…

2023/03/01 08:14(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N

スレ主 桜愛さん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
UV使用中 常に青い照明がついていると思うのですが はじめの1〜2分ついていますが その後消えてしまいます。設置したのが2日前です…設定がおかしいのでしょうか?(洗濯時、乾燥時両方ともです)ちなみに 本体底から青い光が見えています。分かる方教えてください。

書込番号:25163524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27343件Goodアンサー獲得:3128件

2023/03/01 10:03(1年以上前)

書き込み内容がよくわかりません。
青い光が2ヵ所ととれますが。
UVが点灯している時は、表示パネルのUVも点灯します。
それとは別に、下側(どこかわかりません)も点くのですか。

書込番号:25163619

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27343件Goodアンサー獲得:3128件

2023/03/01 10:53(1年以上前)

確認しました。
ドラム内を照らす上側の白い光は庫内灯。
庫内灯は操作パネルを触ると点灯します。
ある程度時間が経つと、消灯します。
UVはドラムの下にある、青い光。
UVはドラム内が40度を越えると消灯。
白い光は庫内灯、青い光はUV。

書込番号:25163664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N

スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

ドラム式の買い替えのため、色々な機種を下調べしているところです。
ヒートポンプ希望でAQUAの「まっ直ぐドラム」も候補に上げています。

ただ、気になる点があります。
AQW-DX12Nの取説を読むと、使ってはいけない洗浄剤として「粉石鹸、重曹」の他に「塩素系漂白剤」も上がってました。
「粉石鹸、重曹」はわかるのですが「塩素系漂白剤」がNGなら槽洗浄はどうするの?

そこで、お手入れ方法を見ると、槽洗浄3時間コースでは「市販の酸素系クリーナー(ドラム式用)、ただし発泡しないもの」とあり、槽洗浄長時間コースは「純正クリーナー(塩素系)」とありました。


普段のお洗濯で「塩素系漂白剤」はNGなのに、長時間コースは「純正クリーナー(塩素系)」を指定という矛盾。
また、発泡性じゃない「市販の酸素系クリーナー(ドラム式用)」って?あまり見かけないのでよくわかりません。
(酸素系クリーナーは発泡するものしか見た事無いので)


うちではたまに、白タオル類の除菌漂白に衣料用塩素系漂白剤を使うので、普段使いできなくなるのは不便です。
また、発泡性じゃない「市販の酸素系クリーナー(ドラム式用)」がよくわからず、AQW-DX12Nを購入した場合の今後のお手入れに困りそうです。

AQW-DX12Nを購入した方々は、「塩素系漂白剤」はNG、槽洗浄3時間コースは「発泡性じゃない酸素系クリーナー」ということは承知の上なのでしょうか?
また、「発泡性じゃない酸素系クリーナー」って、具体的な商品としてどなものがあるのっでしょう?

私には少々扱いづらさを感じる機種なので、候補から外してしまうかもしれないのですが
後学として、よければアドバイス、回答などいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25142527

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/14 12:49(1年以上前)

お店の店員さんやメーカーに聞けば早いと思います。
ここで回答して、レス主様が購入した後に、それが原因で故障しても誰も責任は取れないと思います。
納得いくまで、話されることが良いと思います。
そして答えが出たら、ここで披露していただけると、みんなのためになると思います。
いかがでしょうか?

書込番号:25142665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

2023/02/16 00:10(1年以上前)

>みるきーうぇい8947さん
ごもっともなご意見ありがとうございます。

書込番号:25144830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/16 17:04(1年以上前)

>る〜のさん
説明書を見ましたが、洗濯機が使用出来ないという風には書かれておらず、
衣類に付着すると変色するので使用出来ませんと書かれています。

槽洗浄では塩素系を使用するので洗濯機自体は塩素には耐性があるわけなので、
塩素系漂白剤を使用して問題ない物を洗濯する際に使用するのは実際の所問題ないと思います。

説明書に使用できるなんて書いてあった場合、塩素系が使用出来ない衣類に対しても使う人が出てくるので、使用できないと書かれているだけだと思います。(実際塩素系を使うようなシーンはかなり限定され、日常で使うことはまず無いですし。)

書込番号:25145544

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

2023/02/16 19:00(1年以上前)

>ゆずっち Lv.19さん

回答ありがとうございます。

>衣類に付着すると変色するので使用出来ませんと書かれています。

そうなんですよね。
そこは理解できます。だって塩素系漂白剤は白物専用ですから。
色柄物に使えないことは塩素系漂白剤の注意書きを読めばわかることですから、わざわざ洗濯機の取説でそれを書かなくてもわかること。
それをわざわざ洗濯機の取説で注意として書く意味がわからず、何か特別な理由で普段使いして欲しくないのかな?と勘ぐってまっした。

ただ、冷静になってみれば、ゆずっち Lv.19さんがおっしゃるように、洗濯槽クリーナ−(塩素系)に耐えるのですから、使えないことはなく「自己責任で使ってね」という予防線なのかな?と思えてきました。

今回、疑問に思ったことをストレートに質問してしまいましたが、塩素系についてはこれで解決としたいと思います。


また、「市販の酸素系クリーナー(ドラム式用)」についは、まったく情報が掴めてないのですが、価格コム内のクチコミで同様の質問をしているスレッドがあることに気づきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039939/SortID=25142541/

質問がかぶっているので、私の方はこれで締め切りたいと思います。
回答をしてくださったお二方、ありがとうございました。

書込番号:25145686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2023/02/16 23:20(1年以上前)

日本製のオキシクリーンなら発泡しないし酸素系だからどうでしょうか?
アメリカ製のオキシクリーンは泡立ちますが、日本製なら大丈夫かと。

書込番号:25146064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥運転時のエラー

2023/02/02 11:01(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N

クチコミ投稿数:4件

乾燥運転のみ使用するとき、排水異常のAU3 というエラーが出ます。
乾燥フィルターの洗浄後に起こります。
洗濯乾燥、洗濯の工程では出ません、乾燥単体工程のみでます。
同じ症状の方おりませんか?

書込番号:25123631

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8664件Goodアンサー獲得:1605件

2023/02/02 11:51(1年以上前)

機種間違い?ならば、間違って投稿したほうに返信付かぬよう「解決済み」設定を。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001388197/SortID=25122401/

書込番号:25123697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/02/02 17:44(1年以上前)

ありがとうございます。こっちに書き込みの際に、削除したのですが、できてないみたでした

書込番号:25124113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥運転時のエラー

2023/02/01 12:02(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
乾燥運転のみ使用するとき、排水異常のAU3 というエラーが出ます。
乾燥フィルターの洗浄後に起こります。
洗濯乾燥、洗濯の工程では出ません、乾燥単体工程のみでます。
同じ症状の方おりませんか?



書込番号:25122401

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2023/02/02 11:34(1年以上前)

turtle flowerさん  こんにちわ

UA3のことでしょうか?

対応処置として

取説P60 には、排水→脱水し、乾燥する

と記載されていますネ 



書込番号:25123677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/02/02 17:42(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:25124109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

シワ防止運転について

2023/01/16 16:52(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M

クチコミ投稿数:12件

現在シャープの洗濯乾燥機を使用しています。
洗濯乾燥が終わった後に、必ず「シワ防止運転」が最長2時間あります。
これは電源を切って、洗濯物を取り出せば停止されます。

この運転時間は、洗濯スタート時に表示される洗濯時間目安とは「別」で、

例えば洗濯-乾燥目安4時間で表示されても、
洗濯終了後、すぐに電源を切ることができなければ
自動でプラス2時間となるので、6時間回ります。

メーカーに問い合わせた所、この機能はシャープだけでなく、
他メーカーも同様にあると聞きました。

AQUAの洗濯乾燥機にもありますか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

ちなみにシワ防止運転を行わない設定はできません。

この機能が常に作動するのであれば、
各メーカーが提示している電気代目安や時間は異なると思いますし、これを含めた目安を表示すべきだと思います。
(購入条件で電気代や時間を考慮する人もいるため)

説明書を見ましたが確認できませんでした。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25099991

ナイスクチコミ!1


返信する
shunboxoxさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 まっ直ぐドラム AQW-DX12Mのオーナーまっ直ぐドラム AQW-DX12Mの満足度4

2023/01/25 10:33(1年以上前)

>よこしま2587さん
シワ防止運転はないように思えます。
スレ主さんも確認されてましたが、説明書にもそのような記載がなかったと思います。

実際使っていて、例えば洗濯ー脱水が30分、乾燥が3時間と設定していれば、合計で3時間30分で終わり、取り出せるイメージです。

憶測ですが他社の洗濯機と違い、ドラムが水平になっていて、衣類の絡みが少なくなる=シワが少なくなる?からそのような機能はないのかなという気もします。

書込番号:25112537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUA」のクチコミ掲示板に
AQUAを新規書き込みAQUAをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング