
このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2023年8月1日 19:55 |
![]() |
109 | 8 | 2023年8月1日 12:53 |
![]() |
6 | 4 | 2023年7月18日 18:44 |
![]() |
16 | 5 | 2023年7月10日 20:32 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2023年7月6日 16:05 |
![]() |
13 | 7 | 2023年6月16日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N
初めましてこんにちは。
設置後、洗濯乾燥モードを使用したところ、乾燥時に時折「ジー」という音と振動がします。
この音と振動が思ったよりも大きく驚いているのですが、初めてのドラム式なので、これが仕様か不具合か判断がつきません。
以前に同じような質問をされた方がいらっしゃったようですが、動画が削除されており参考にできず、今回質問させて頂きます。
以下参照動画です。
https://youtube.com/shorts/THc9E3BY7_I?feature=share
お分かりになる方、ご教授頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:25366067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Diggymo69さん
ユーザーじゃありませんが・・・
取説57Pにはコンプレッサーの動作音と記載されてますが、購入店に連絡をお勧めします。
また洗濯・乾燥モードを使用との事ですが、洗濯で終了し、乾燥単独ではどうでしょうか、
書込番号:25366458
1点

>koutontonさん
返信ありがとうございます。
はい、取扱説明書にも記載がありますね。これが異常かどうか判断がつかないのです…。
乾燥のみ(洗濯物約3kg)、槽乾燥(空の状態)でも試しましたが、同様のことが起きています。
書込番号:25366670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Diggymo69さん
ヒートポンプユニット、コンプレッサーが怪しいです。まずは購入店に連絡です。
書込番号:25366752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の家も最近購入し毎日使用していますが、動画のような音はしていません。
一度購入店に連絡をおすすめします。
書込番号:25367391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
使用して1年半が経ちました。
2週間くらい前から乾きがとても悪いです。
今までなら4時間くらいで乾いていましたが、追加で2時間、もう1時間と7〜8時間くらい乾燥させています。。
以下気になる点です。
@乾燥に時間がかかる
A乾燥フィルターに埃が溜まらなくなった
→ドラム内に埃が増えた
B糸くずキャッチャーに何もないことが増えた
個人では乾燥フィルターも分解できない作りでしたので、他のメーカーの方の口コミも参考にできず。。
同じような症状でなおった、マシになった等ありましたらご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25290227 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

洗濯機ほど延長保証加入が合っている製品はありません。(TVも)
定期的に通常使用して、お手入れ(フイルター類・洗濯槽、とくにパッキン)をしていても、動作に不満が起きることはあるでしょう。
乾き具合の不満や洗濯終了まで時間がかかるようになった。
どの種類の洗濯物でも、乾燥時間が長くなった場合。
そろそろオーバーフォール(完全分解清掃)を依頼したほうがいいでしょう。
乾燥フイルターだけでなく、奥まった所に衣類ゴミが溜まってきます。
You Tubeなどを見ると、この手の動画があります。
保証次第でメーカーに依頼か、洗濯機専門の町の修理屋さんに頼むことになります。
延長保証がないとお金がかかります。
書込番号:25290276
8点

>ちょふちょふちょふさん
>MiEVさん
も言われる様に個人で対応できるとは思えません、早めにメーカーに問い合わせをした方が良いですよ
書込番号:25290355
5点

>MiEVさん
詳しくありがとうございます。
YouTube等調べてメーカーか業者に依頼してみます。
>cbr600f2としさん
ありがとうございます。
書込番号:25290968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちょふちょふちょふさん
似たような症状に当たり、最終的に本体交換となりました。
当方では購入後11ヶ月ほどでコメ主さん同様に乾燥フィルターにホコリが全くたまらなくなり、庫内に結構な量のホコリが残るようになりました。
乾燥時間は元々3時間+アルファ程でしたが、みるみる悪化して最終的にまったく乾燥されなくなりました。
メーカー保証内だったので問い合わせてメーカーの人に見てもらったところ、ヒートポンプ故障で部品交換は不可能、本体交換となりました。
書込番号:25318416
21点

>ばけつ3さん
すごく参考になりました。
ご教示いただきありがとうございます!
ヒートポンプの故障ですと部品交換はできないんですね。。
ちなみに、乾燥中はドラム内は温かくなりましたか?
(AQUAのチャットでもオペレーターの方に訊かれました)
ちょうど修理の依頼をしたところでしたので、どのような対応になるかわかりませんが、よくなる事を期待します。
書込番号:25318802 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ちょふちょふちょふさん
返信遅くなってしまいました(^_^;)
乾燥中はドラム内はある程度温かくなっていたと思いますが、
修理の人に「あまり温度が上がらなくなってしまっている」とも言われたかも。。
ちなみに交換後の筐体は改良版なのか、交換前のものと若干差があるような気がしました。(気のせいかもしれませんが)
動作は快調で、3時間掛かっていた乾燥が2時間程度で済むようになりました。
適量なら乾燥時間「自動」でもイイ感じに仕上げてくれていました。
7月に入ってからは室温が高いのか、「自動」ではちょっと怪しくなってきましたが。。
書込番号:25342621
4点

>ばけつ3さん
ご返信および詳細のご教示ありがとうございます!
あの後修理に来てもらい、内部の自動お掃除機能が作動していなかったようです。。
部品の交換や内部の掃除をしてもらい、今まで以上に乾くようになりました!
ただ他の方の口コミを見ると、同じ症状で修理後も時間が経つと乾かなくなり、また同じ内容の修理をしてもらった方もいるみたいなので、爆弾を抱えてるような洗濯機だなと個人的には思っています(T_T)
(もちろん経年劣化で乾かなくなるのはどの洗濯機も一緒ですが、発売されてから然程時間が経ってないので…)
書込番号:25348986 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちなみに修理費用はどれくらいかかりましたか?
ほぼ同じ症状なのですが、
メーカー保証が切れてしまって延長保証にも入らなかったので気になっています。
書込番号:25367073 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N
本日設置、早速洗濯乾燥を行ったところ、
乾燥時に「ブーン」と言う感じの、
音がします。説明書にはコンプレッサーやブロワモーター動作時に音が出るとありましたが、このくらい音が出るものでしょうか?
初めてのドラム式ですので判断がつきません。
しばらく、様子を見ていると音が出たり出なかったりです。お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。
https://youtube.com/shorts/RQ0pAQFOLIY?feature=share
書込番号:25346828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近家電製品の音について、うるさいと書き込む人がいます。
しまいにはスマホなどのアプリで測る人も。
そうなると、メーカーに電話して、サービスに来て貰い、動作確認することになります。
洗濯工程の動作に問題ないなら、「多少音が大きいですが、動きには問題がないので、様子見て下さい。」
と言われ帰ることが多いでしょう。
音だけでなく振動が酷いなら、設置のやり直しで、改善するか試すでしょう。
メーカーによっては、仕様表に音量の数値が書かれていることもあります。(最近は表記されていないこともあります。)
この数字と、自宅での音量が同じになることはありません。
測定方法が違うからです。
どうしても、一般住宅での設置場所は狭く、建材によっては音が響くこともあります。
それに、動作中洗面所にズ〜といることはないでしょうし、戸も閉めるでしょう。
ま、住宅によっては扉類が無く、キッチンも洗濯機も寝具に座って見える環境もあるでしょう。
そうなれば煩さが際立つでしょう。
間取り次第で、同じ製品でも、気になることもあるでしょう。
家電でも、わりと静かな、レコーダーや炊飯器でも1〜2メートルの距離にいると、うるさいと思うでしょう。
書込番号:25347079
0点

>bussan321さん
YouTubeで確認しました。
反響してるような音ですね。
ズームにした場所あたりを手で押さえると音は止まりますか?
書込番号:25347487
3点

ご回答頂いた方々ありがとうございました。
確認後、単純に初期不良との事で、本日入れ替えになりました。ご教示ありがとうございました。
書込番号:25349834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、手で押さえると止まります。個体の問題らしく初期不良となりました。
書込番号:25349835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N
2010年製AQUA AWD-AQ4000が昨晩からEC6エラーが発生し途中停止するようになり、現在初期化し、Panasonicの修理目安サイトで型番検索できなくなっており、修理期間外なので1週間以内に後継商品を買おうかと考えてます。
ガス乾燥機もあるので、擦り洗いが得意な日立ビートウォッシュも考えたのですが、泥汚れはないので皮脂汚れや洗濯機自体のカビ臭が発生しないオゾン洗濯機を考えこちらにしようと思います。
初期不良や脱水時振動、オゾン濃度等に性能劣化は見られないでしょうか?
また斜め型から縦型への不満は取り出し角度くらいでしょうか?
因みに温水栓給水ありで風呂水利用も不要です。
洗剤・柔軟剤自動投入は便利そうですが、たまにジェルボールも使うことがあるので、洗剤のみ一時投入停止機能等もありますか?
書込番号:25334538 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Mr.9230さん こんにちわ
現行のAQUAは、ハイアール傘下の中国企業で
旧 三洋電機は、白物家電部門を売却しパナニックの子会社になり
吸収消滅しています(エネループやHitの名残があるくらい)
現在、家庭用ドラム洗濯機等でオゾン搭載機は皆無ですね
御ぞんじの方がいればカキコミお願いします。
書込番号:25334676
2点

>デジタルエコさん
https://aqua-has.com/lp/laundry/drumseries/dry.php
エアウォッシュと書いてあるのにオゾンではないんですね。
同様に洗剤ゼロコースもなくなったと言うことでしょうか?
実際には使わないモードですが、それだけ汚れ落ちが抜群な機能がなくなり残念です。
書込番号:25334692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジタルエコさん
下記の数値は効果実感できるレベルですか?
除菌が99.9%ではなく99.0%だし、
タバコ臭レベルで、初期3、自然放置2.5、エアウォッシュ1.5半減程度では普通の洗濯と変わらないような気がします。
UV除菌は水道水や循環水自体を除菌するだけで、衣類自体に照射しつますか?濡れた衣類に照射したところで表面繊維に到達するまでの減衰率を考えたら殺菌効果期待できますか?
※3:[試験機関]日本微生物クリニック(株)[試験方法]菌液付着試験布の生菌数測定 [除菌方法]加熱高温水による [除菌部分]ドラム内の衣類 [試験結果](菌の減少率)99.0%以上
※4:[試験機関]日本微生物クリニック(株) [試験方法]菌液付着試験布の生菌数測定 [除菌方法]「エアウォッシュ」による [除菌部分]ドラム内の衣類 [試験結果](菌の減少率)99.0% 以上
※5:[試験機関]近江オドエア―サービス(株) [試験方法]タバコ臭付着試験布を6段階臭気強度表示法にて 評価 [除菌方法]「エアウォッシュ」による[除菌部分]ドラム内の衣類[試験結果]おしゃれ着20分コース 初期3、自然放3、エアウォッシュ2 [標準30分コース]初期3、自然放置3、エアウォッシュ1.5[標準1時間コース]初期3、自然放置2.5、エアウォッシュ1.5
書込番号:25335418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何をもってしてエアウォッシュと言ってあるのか教えて下さい。
またサンヨー業務機に記載の電解水洗浄モデルの民生品は無いのでしょうか?
各社の流行りはファインバブルや温水洗浄等で特に特筆すべき技術ではないように私の目には映ります。
部屋用の除菌用オゾン発生器はあるので、洗濯槽内のカビ取りは出来ますが、オゾン水洗浄機能が出来なくなるのが嫌なので、代わりに電解水洗浄が出来るモデルと、洗浄力の違いを知りたいと思います。
コインランドリーでは無洗剤洗濯機はよく見かけますのでその辺りも含めて教えて下さい。
書込番号:25337749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やはりオゾン水洗浄機能は捨てがたいので、初期化しながら蘇生しなくなるまで現行機種を使い続けます。
何とかその間に皮革や枕なども除菌洗浄できるプラズマクラスターよりも強力なモデルが出てくることを期待します。
書込番号:25338763 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N
引越しを機に縦型からドラム式洗濯乾燥機への買い替えを考えています。
まだ物件探しの段階で色々調べているのですが、防水パンのサイズ的に大丈夫でも、搬入経路だけでなく間取りによっても搬入できないことがあると知りました。
奥が壁になっている画像のような間取りは、作業員が逃げるスペースがなく搬入不可なのでしょうか?
専用嵩上げ台のみしか使用できず、配管清掃が受けられない可能性が高いことは承知していますが、コンパクトで大容量なこと、エアウォッシュに魅力を感じており、この機種が置ける物件に引っ越したいです。
アドバイスを頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
5点

どうしてもというなら、販売店に行き、搬入業者と連絡を取ってもらい、図面を見て相談することになるでしょう。
そうなれば、搬入経路のドアと廊下の寸法、設置場所と洗たくばんの寸法。
これらがわからないと図面だけでは、誰も答えれないでしょう。
作業員が逃げるスペースがなく→これは考えなくていいです。
玄関から設置場所まで入っていけたら、洗濯ばんに問題ないならの配管を繋いで乗せることになります。
問題は玄関から洗濯ばんまで移動できるかが一番の問題です。
まれに設置場所が狭く置けないことも。
書込番号:25332348
0点

>MiEVさん
早速のご回答ありがとうございます。
作業員が逃げる場所は気にしなくていいとのことで安心しました。
不動産会社にもドラム式洗濯乾燥機が置けることを希望して、内見時にメジャー持参で洗濯機置き場と搬入経路の確認をしていたのですが、ドラム式洗濯乾燥機は二人で搬入するため奥になる作業員の逃げ場がない間取りは断られる場合があるという記事を見て、この機種は特に重いようなので心配していました。
いずれにせよ、図面だけでは絶対大丈夫とは言えませんよね。
購入予定の販売店で相談してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:25332428
1点

>マジョリカ115さん
こちらの物件は賃貸でしょうか?
寸法的に置けると作動させ問題無く運転が出来るは厳密には違います。
100kgぐらいの重さがあるドラム式洗濯乾燥機は、
マンションなどの重量鉄骨ならともかく、
軽量鉄骨の作りのアパート等であれば、
2F以上だと設置を断られることもあるので、
(床が弱いと動作がうるさくなったり転倒することもあり、
ヨーロッパなどの海外製品の搬入は特に厳しくなっています)
不動産会社と配達設置業者に念を押すくらいに確認をした方が良いと思います。
書込番号:25332525
3点

>KEURONさん
早速のご回答ありがとうございます。
こちらの物件は賃貸ですがRCです。
現在もSRCに住んでおり騒音トラブルが不安で鉄骨は考えていなかったのですが、ドラム式洗濯乾燥機の場合、安全な稼働という面でも不安があるのですね。
ご教示いただきありがとうございました。
書込番号:25332577
1点

両隣りの部屋と下の階の部屋にどれだけ洗濯機の
振動が行くか、朝8~16時ぐらいの洗濯だと
回りの部屋に振動気にせずに洗濯可能かな、
家族で1日中いる家庭とかだと苦情が来る
可能性も
自分は一軒家で、両隣りの家と2mぐらい離れて
いる為、振動とかも深夜でも大丈夫ですね
書込番号:25332683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みなみさわさん
早速のご回答ありがとうございます。
やはり日中の使用でないと振動が大きいのですね。
幸い在宅勤務が多いので、近隣のご迷惑にならないよう日中に使用するようにしたいと思います。
ご教示いただきありがとうございました。
書込番号:25332751
1点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N
最近こちらの洗濯機を購入しました
洗剤はスーパーナノックスとハミングの自動投入専用のものをそれぞれ使ってます
通常の衣類の洗濯を3回、布団モードで敷きパッドの洗濯を1回やったのですが、思いの外洗剤が減っててびっくりしています
使用量はちゃんと指定のとおりに設定してます
そこで質問したいのですが、皆さん洗濯はAiウォッシュモード使ってますか?
もしかしたらAiウォッシュモードだと洗剤の使用量が多いんじゃないかと思って
かつて、縦型の洗濯機を使ってたときより柔軟剤の匂いも強く残ってるしで、柔軟剤の設定を1ml少なくしたけどそれでもまだ匂いが強いです
あと、これは乾燥の音の話なのですが、乾燥中は常に高周波な音が出てるんですが、こんなもんでしょうか?
平均的な田の字のマンションで、リビング側に洗面所があり、そこのドア→リビングと廊下を隔てるドア→寝室のドアすべてを閉じてやっと聞こえないレベルで、どれか一つでも開けてると普通に寝室まで聞こえてきます(距離的には4〜5m)
皆様の使用環境ではいかがでしょうか?
5点

丁度、洗剤の減り具合が早いなと感じてたところです。同じ様に感じておられる方がいて、やっぱり減るのが早いんだと少し安心しました。
今朝設定で洗剤使用量を少なめに設定してみましたがAIは自動で調節するため無意味かもしれませんね。
家は柔軟剤は逆に匂いが無くなり過ぎてまして……今朝、設定を多めにしてみましたがこれもAIだと無意味かもしれません(笑)
香害レベルまでは必要ないですがもぉ少し匂いが残ってくれるといいなと思ってます。残り香が弱い物(ファーファ)を使っているからかもしれません。
良ければ使用されてる柔軟剤を教えて頂きたいです。
書込番号:25302770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返事ありがとうございます
ハミングの自動投入専用洗剤の緑のを使ってます
こちらの匂いの残り方としては、ランドリーの乾燥機使うときに100円くらいで買える匂い付きの紙を使ったときのみたいな感じです
縦型のときもハミングを使ってましたが、そのときは外に干してたからか全く匂いはありませんでした
書込番号:25302952
1点

お返事ありがとうございます。今のが無くなったらハミング自動投入用を使ってみたいと思います。
それから、乾燥時の音ですが家は高周波音みたいな高い音はありません。低音でゴーという感じの音です。洗濯機を買い換えるにあたって色々調べた時にYouTubeやネットで見た情報なのですが、設置環境で何かと共鳴し、高周波音みたいな音が聞こえることがあるようです。詳しくはないので、ネット情報で申し訳ないですがm(_ _)m
書込番号:25303020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど、音は環境によりけりなんですかね
許容できないわけでもないので、このまま使います笑
書込番号:25303068
1点

片瀬那奈LOVEさん こんにちわ
です!
ドラムでの質問は!臭い・香りが残りませんのカキコミが圧倒ですが!
>スーパーナノックスとハミングの自動投入専用
洗剤・柔軟剤 それぞれ、なんmlに設定していますか?
書込番号:25303890
0点

何ミリかは忘れましたが、パッケージに書いてあるとおりに設定してました
でも、匂いが強いので、柔軟剤は1ミリ減らした設定にしてます(6→5、もしくは7→6)
書込番号:25304264
0点

片瀬那奈LOVEさん
取扱説明書 P33
「Aiウォッシュ」を選択すると を今いちど確認してください
おしらせ も
使うたびに制度を上げていくようです
Aiを使わずに、洗剤・柔軟剤を最低の3ミリから試してみては!
書込番号:25304631
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





