- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
買い替えで、この機種を選びました。
まだ、三日目ですが、凄く静かで気に入ってますが、一つ気になる事が…
電源ボタンを押して、メニューの選択とかでキー操作をする最初の一回だけ何故か低い音で"ウー"と鳴ります。
仕様でしょうか?
書込番号:24748737 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
何かのアクチュエーターが動く音ではないでしょうか?私の洗濯機も電源ONで一回だけ音がしますが気にはなりません。直ぐ電源OFFしてまたONすると音はしないので、洗濯終了状態から開始する状態に変わるためのアクチュエーター状態変更の動作音と勝手に思っています。HV車もエアコンも洗濯機も食洗機も始動時にウインとかブィーンとかアクチュエーターの動く音がするので、そんなものなんかなと思っています。
書込番号:24787942 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>Spring8さん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね。
よく聞くと何かが作動するような感じがします。
故障じゃなくて良かったです。
書込番号:24788169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E
メーカーサイトに情報がありますよ。
書込番号:24765219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
檪さん こんにちわ
前提として、洗濯表示可能のタグが有る事
ふとん・毛布コースがあり
毛布4.6kg まで(重さは、飽くまでも目安ですが)
カタログや店頭などのチェックをオススメします (^^)/
https://aqua-has.com/laundry/product/aqw05/FV800E/
書込番号:24765323
0点
洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E
ナショナルのNA-SK600を使用しています。現状、上部に棚が有り、買い替えは、200Vの海外製か棚を切断するしかありません。AQW-FV800Eの2.4cmの四隅に付いている足を外すことが出来れば、または完全にフラットに収納出来れば、ギリギリ入るのではと考えております。足を外すかフラットに出来ますでしょうか。宜しくお願い致します。
7点
>マラカイボさん
こんにちは。他社ドラム式ユーザーですが。
脚は外せないと思いますよ。。。もし外せたにしても、外した状態では実用に耐えないかと。
稼働中の騒音や振動が床面に直接伝わって家中に拡散してしまう、本来は本体重量が掛からない筈の底面部分に重量がかかる結果、底部や本体全体の思わぬ変形ないしは破損・故障に繋がる、って可能性が大でしょう。
ちなみに、本体サイズの高さ方向の差は10mmですが、現用のNA-SK600の天板とその上の棚板との隙間って、実測で最小10mmも無いんでしょうか?
添付された写真でははっきりしませんが、20〜30mmくらいの隙間はあるように見えなくもないです。。。
だとしたら、NA-SK600→これAQW-FV800Eに置き換えてのプラス10mmくらいは何とかなるような気もします。
但し、
メーカーの設置条件ではAQW-FV800Eの場合で上方10cm以上の空間が必要と言ってますので、それがキープできない条件で設置して使うとなると、保証期間内の故障も有償修理になる可能性があるでしょうね。
火災予防条例には引っ掛からないですが(これって乾燥機能無し=洗濯「乾燥機」じゃないので)。
熟考をお勧めします。
書込番号:21677946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みーくん5963さん
ありがとうございます。
残念ながら、隙間が10mmないんです。
見た目的に、棚の切断は、避けたいのですが、最悪、壊れたら、200Vの海外製にするしかないかと諦めます。
書込番号:21687805
1点
同様の条件で設置しましたのでご報告します。
本体の高さは860mmとなっていますが、足が調整足となっており、六角ナット2個分(約20mm程度)短くすることができ設置しました。短くした上で足はそのまま使用できます。
ただし、メーカーに問い合わせを行ったところ、他の方が答えられているように上部には最低でも100mm確保してほしいとのことでした。
とはいえ、価格的に現実的な現行モデルはほかになく、自己責任で設置しました。上部の離隔については、振動によるものだと考えましたので、ホームセンターで硬質スポンジを購入し緩衝材にしています。
製品自体は、まだ使用日数は少ないですが、汚れも綺麗に落ちデザインも良いため家族も喜んでいます。
書込番号:21827342
![]()
12点
>金猫2さん
生の貴重な情報ありがとうございます。
まだ洗濯機を替えていなかったので、助かります。
現状採寸し直しましたが、床から棚板までのサイズが84.7cmでした。
洗濯機が84cmになれば、7mmの空間が出来、なんとかなりそうです。
金猫2さんは、排水も問題なさそうですね。
急に買い替えに前向きになっております。
本当にありがとうございます。
書込番号:21829955
5点
写真つきでの設置状況がわかり参考になります。
我が家でも、現状の設置場所が天板がついていて、高さが88cmしかありません
同じ様な高さに見えますが、使用していて問題などは起こっていないでしょうか?
また、設置は業者さんにやっていただいたのでしょうか?
書込番号:24751639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ、さきほどの質問は金猫2さんへの質問です。
我が家でも、高さ制限から選択肢が殆どなく、またメーカーが謳っている上部10センチが確保できないので困っています
書込番号:24751689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
東芝のドラム式洗濯機(ヒートポンプ)から買い換えました。
乾燥運転の際、乾燥フィルター辺りから掃除機の音を小さくしたような音がします。洗面所に洗濯機を置いており、ドアを閉めても外から音が聞こえるくらいの音です。東芝の洗濯機はそのような音がしなかったのですが、みなさん同じような音はしてますでしょうか。
書込番号:24735285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
10年使った東芝製からの乗り換えですが、以前がうるさすぎたのでむしろ気になりません。。
不具合かもしれないので、サポートセンターに相談してはいかがでしょうか。
書込番号:24740689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も10年ほど前の東芝のドラム式洗濯機でした。買い替え直前は故障してしまいあきらかに異常なほどの音で乾燥時に音が大きくなっていたのですが、それまではコンプレッサーか何かが動いている「ゴォォー」という小さな音で、ドアを閉めた外からでは音は気になりませんでした。しかしこの洗濯機は、コンプレッサーか何かの「ゴォォー」という音は前の東芝と同じくらいなのですが、ブロワか何かのドライヤーのような音が大きくて、それがドアを隔てても聞こえてきます。一度メーカーに問い合わせしてみようと思います。その前にそもそも、購入したドラムにごみが入っており、ドラムがもらいサビが発生していたので、今対応について問い合わせ中なのです。ゴールデンウィークもあったせいか、一週間以上経っても対応の連絡が来ない状況なのですが。
書込番号:24741380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
ヒートポンプなのでそれほど酷くないですが、全く縮まないと言うのは無いと思います。特に使ってて困ってはいませんが、縮むと困るものは乾燥機を使いません。
ヒーターのみの乾燥機は本当によく縮むので、気になる方は高くなりますがヒートポンプ色をオススメします
書込番号:24740685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メカ 音痴さん こんにちわ
先ずは、各社の総合カタログを入手し見る事をオススメします
ドラムを憧れだけで購入し、電気代がかかるとから乾燥は雨の日だけとか
モッタイない使用をされる方がいます
イニシャルコストが高い聖製品ですから、生活様式や目的(時短)に有っているか
シッカリ検討してください・・・
概ね、天然系繊維(植物系・動物系)の縮む傾向が多いですネ
書込番号:24741018
2点
綿とか毛皮とかはそれなりに縮んだりシワになったりしやすいと思います
対して化繊系は大丈夫だったりしますね
書込番号:24741143
2点
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
最近設置しました。
脱水時の本体の振動が酷いのですが、これは正常なのでしょうか。
脱水時、ずっと大きく揺れるのではなく低速回転→高速回転への途中で大きく揺れます。
回転数が安定すると揺れも落ち着きます。
あと、洗濯とすすぎの間の脱水で、すごい揺れます。
本体ごと大きく揺れて、床も揺れます。地震か?というくらい。
マンション、アパートではまず無理な振動です。
配達業者に設置してもらったのですが、しかして水平等のバランスが悪く、その結果、大きく揺れてしまうのかも。
みなさん、脱水時の振動で、本体ごと大きく揺れることはありませんか?
32点
>チワワとトイプさん
こんにちは。予てから他社斜めドラム式を使っています。
以下ご参考です。
>脱水時の振動で、本体ごと大きく揺れることはありませんか?
過去に数機種使ってきましたが、どれも揺れるときは揺れますね。
まーぶっちゃけドラム式って、重量バランスのとれてない横向き円筒を高速回転させるんですから、振動やそれに伴う騒音は多少の差こそあれ出ます。
横ドラムであれ斜めドラムであれ、縦型みたくに静かには動いてくれないです。
>脱水時、ずっと大きく揺れるのではなく低速回転→高速回転への途中で大きく揺れます。
ドラムの回転に伴う騒音や振動っていわゆる「共振」現象で引き起こされるものゆえ、
中身の洗濯物の重量のアンバランスさ加減とドラムの回転速度とがちょうどハマったところで極大になります。
なので、脱水のし始めでドラムの回転が加速していく途中や、脱水終了で減速している途中のある一点の回転速度(を中心とした狭い範囲)でのみ騒音や振動が異様に大きくなる→更に加速か減速かすると収まるんです。
あとは、その振動や騒音に対する制御上の許容値をどうとっているか、のメーカー設計の匙加減次第です。
それを低めにとっているメーカーや機種ならば、脱水時に振動が許容値以上に大きくなる→一旦止めてドラムを数回反転させるか再注水するかして何とか中身を解そうと試みる→再び脱水、のトライ&エラーを行う確率・頻度が高め→よって振動や騒音は比較的抑え目な反面、洗濯運転の時間が当初見込みより長く延長される〜脱水不能エラーで運転中止に至る=当初の予定時間どおりに洗濯が終わらずユーザーが不満に感じる可能性が高くなる、
逆に許容値を大きめにとっているメーカーや機種ならば、少々揺れよう五月蝿かろうとお構い無しに運転続行しようとする(上記トライ&エラーを行う頻度が低い)→騒音や振動が大きいと不評が出やすい反面、洗濯運転が当初見込みどおりの時間で完了する確率を高くできる、
・・・の、一長一短な関係なんです。
たぶんアクアのそれは後者寄りなんでしょうね。
バスタオルとかジーンズとかの水を吸うと重い衣類の少量単品洗いを避け、大小織り混ぜのなるべくまとまった量で洗うとかで工夫するしか無いかと思います。
取説にも書いているとおり。
>水平等のバランスが悪く、その結果、大きく揺れてしまうのかも。
疑いがあるなら確かめて正させるのみです。
百均ででも「水平器・水準器」を買ってきて測ってみましょうよ。
書込番号:24561962 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
現在は別の機種に買い替えましたが、この機種を使用していた者です。
この機種は、以前使用していたパナソニックと比較して、明らかに振動が大きいです。揺れが床に伝わって地震のような振動になることもありました。手で押さえていないと怖いくらいの揺れになることも。。。
おそらくそういう仕様の製品だと思われます。
書込番号:24563454 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
26点
>チワワとトイプさん
こんにちは
レビューを一通り見てみましたが、
静音性に関しては、多数の人が低評価ですね。
少量ずつ脱水するしか 他に方法はなさそうです。
書込番号:24563477
![]()
10点
>みーくん5963さん
ありがとうございます。
ドラム全般、揺れるときは揺れるんですね。
いろいろ詳細記載いただきありがとうございます。
水平器で確認しましたが、水平でした。
ふと気づいたのですが、縦型洗濯機には必ずついていると思われる水平かどうか確認するパーツ(液体に空気が入っているパーツ)がこの機種には付いてませんね。ドラム型は全般的についていないのでしょうか。。
>kakaku_yasuさん
まさに、私もその状況です。手で押さえてないと怖いくらいの揺れがあります。。
こんなもんだと開き直ってこれから長く付き合っていこうかと思います。
私は戸建てなので大丈夫ですが、集合住宅の場合は危険レベルかもしれませんので、みなさんお気をつけください。
>オルフェーブルターボさん
この機種は特に振動が大きいタイプなんですね。
開き直って使っていきます!
書込番号:24565466
11点
うちも他社から乗り換えしました
1度メンテナンス来てもらい2回目返金回収し他社に変えました
書込番号:24740349 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)








