
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 2 | 2021年5月2日 05:37 |
![]() |
40 | 4 | 2021年4月1日 18:57 |
![]() |
3 | 0 | 2020年9月9日 18:22 |
![]() |
19 | 2 | 2020年1月16日 21:49 |
![]() |
19 | 0 | 2019年12月21日 17:03 |
![]() |
57 | 1 | 2019年8月31日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E
ドアとパッキンの間にとにかくものが挟まります。
1度目は、不注意でドアを閉めるときに洗濯物がなぜか確認したにもかかわらずドアに挟まりパッキンが破れてしまったのだと認識してますが修理後初めての洗濯で、確認して閉めたにもかかわらず、パッキンのすり減りがありました。
8キロなのですが、8キロ分は入れていません。
すり減りがあったのですぐにまた、確認のために洗濯を回しましたが、手前に水が流れてくるような設計なのか、それで洗濯物が誘導されパッキンの溝に挟まるようになっているのではなああかなと考えます。
洗濯物同士の絡まりもかなりあるので、パッキンの溝に挟まったものがこれの原因なのかな?
とても安くて購入したのですがここまでしょっちゅうならば他の有名メーカーにすれば良かったと思ってます。
書込番号:24109811 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>チーバデンコさん
私もそう思います。
だから中華物には手を出さないことにしています。
書込番号:24109833
3点

>チーバデンコさん
>ジャック・スバロウさんiiiいいいいいいいいいいいい
修理後のパッキンのすり減りは修理に問題があったんじゃ?
症状言って早急に再修理させた方が良いと思います。
でないとまた修理代を出すことになるので。
残念ながらドラムは結構そういう挟まり多いですよ。
特にこの機種や日立のビックドラムは斜めドラムじゃないので。
また日立のビックドラムもドア下部から水を取り込み循環させているので大差ないです。
メーカーが小物はネットに入れるよに指示しているはずです。
ビックドラムもパッキンの設計が悪くパッキンの上に必ず水が溜まりますし、AQUA特有の現象ではありません。
書込番号:24112970
10点



洗濯機 > AQUA > Prette AQW-GVX80J
15年使用した日立ビートウオッシュがいよいよ寿命となり代替え機を検討しておりました。
いろいろ検討の結果、8〜10kgの乾燥機能無し全自動洗濯機の中ではレビュー評価が高く価格もリーズナブルな本機を第一候補として一旦は購入を決定しました。
が、念のためということで設置スペースを確認したところ問題が判明。
我が家では洗濯機の上に衣類乾燥機が取り付けられているのですが、本機はフタを開いた高さが1365ミリもあり既存の衣類乾燥機はスタンドを最大高さに調整してもフタがぶつかって置けないことが判ったのです。
・・・というわけで購入を検討されてる方はこの点くれぐれも御注意ください !!
この機種では上部に衣類乾燥機を設置するケースが多くあると思うのですがこの点が全く考慮されてないのは残念です。
因みに他メーカーのこの種の(乾燥機能不付)機種では殆どフタが二つ折りになっており、衣類乾燥機が洗濯機の上部に設置されていても使えるように設計されているようです。
他のレビュー評価が良かっただけに残念です !!
18点

こういうことはメーカーは言ってくれないので貴重な情報でありがたいです。
気が付かずに買ってしまったら悲劇ですね。
全面ガラストップのフタがこの商品のウリの一つのようですが、ガラスの部分を半分にしてフタを二つ折りにしたモデルも追加して欲しいですね。
アクアさんの市場調査では別置の衣類乾燥機を買う人は少数派なのかもしれませんが・・・。
書込番号:24029657
3点

ハラダヤンさん こんにちわ
残念ですがAQUA(ハイアール傘下)は、衣類乾燥機や汎用スタンドも製造終了しています
様は、衣類乾燥機の上部設置での使用を考えていない様です
超音波機能を搭載している時点で上に乾燥機があると邪魔ですし
ドラム式洗濯乾燥機も製造をやめいるくらいですから(コスト優先)
日本メーカー(ブランドも含む)のことまで細かな事は、考慮しないのでは?!
楽天やアマゾンで上部設置可能な汎用スタンドがあればいいのですが
書込番号:24029714
2点

メーカー側は、ユーザーがどんな乾燥機スタンドを使っているかなんて知らないし、蓋を開けた状態の寸法は、カタログやホームページに載っている。
そういうところは、買う側がもっと賢くならないと
ダメでしょ。
書込番号:24029762 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

縦型洗濯機用のランドリーラックなんかも二つ折りの蓋を前提にした高さ設計になっているものがとても多いので、洗濯機上スペースを活用しようと思った時の選択肢が蓋二つ折りの機種に比べると結構限られてしまうのが難点なのは確かかなと思う。
「別に今すぐは必要ないけど、そのうち洗濯機上のスペースも活用したいかもー」なんていう人は後々後悔する可能性もあるから一応気を付けるべき点ではあるよね。
書込番号:24055262
5点



洗濯機 > AQUA > AQW-GV100H
2020/08/04に設置し2020/09/09に故障しました。
洗濯途中に全く無反応になり電源も入りません。
新品交換になるんですが、洗濯中の濡れた重い洗濯物を取り出して、排水ができないのでバケツを使い何回も洗濯水をくみ出して交換の準備をさせられました。
交換完了までのコインランドリー費用(5日間)は補償してくれないし、とても不便です。
たまたまのハズレだと思いたいのですが、耐久性に不安があります。
以前の洗濯機(日立)は10年以上もったので交換後の洗濯機は長生きしてほしいです。
書込番号:23651839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



去年の年末購入してからまだ1ヶ月もたっていませんが洗濯機を回すと臭い!なんとも言えない下水ではない、糊とか、ボンド系の変な臭いがします。
たまにそんな臭いのする人に遭遇することがあっても、柔軟剤、変わった臭い…と思ってましたが、
この洗濯機使って、これだ!この臭いだ!
と確信しました。きっとメーカーに苦情を言っても交換なんかはしてもらえないだろうけど…他の部屋にも臭いが来ます。具合が悪い…大ショックです。
何の素材や、科学物質を使っているのでしょうか…
使っているうちに臭いが消えたというコメントも見かけたのでそれを信じたい!!!
書込番号:23163764 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

いや、それは家族にとって不幸です。
保証期間をしっかり有効活用しなきゃ。
我慢するような事ではないので
気軽に!販売店を通じてサービスマンの方に来て貰うのが一番です。
そのとき、洗った衣類や乾かした衣類も用意しておくのも1つだし
乾かした衣類を水で濡らした時にボンド臭がするようなら
気軽に返品・交換もしくは別の機種への交換をお願いした方がいい。
誰でも、そういう申し出はしているので我慢しない方がいいですよ。
書込番号:23170000
2点

>眠たい猫さん
ありがとうございます。
サービスマンの方2名に来て貰って色々な状況で臭いを嗅いで頂きました。新しい臭いはするけど嫌な臭いではない。ということ。
私がこの臭いに対して敏感なのかもしれません。
少しずつ薄れてきてる気もするし、
アドバイスしてもらった洗濯槽クリーナーで洗ってみて、ダメなら家電屋さんに泣きつこうと思います。
書込番号:23172703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





三洋洗濯機からアクアに買い換えました。洗濯層が上から見えるようになりましたので、標準コースで少量洗濯をしていると、ぜんぜん洗っている感じがしない。水量が少なく、回転も細かく動くのみ。標準コースで計量がすんだ後、水量を増やすと、回転が強力になりました。お勧めの使い方、教えてください。買ってわかったことなので、少し残念です。メーカーにも電話しましたが、オペレーターのねーちゃんでは、まともな回答はありません。訪問修理を進められました。
38点

>DIY外壁塗装野朗さん
訪問修理を依頼したら良いのでは?
1年以内でも有料ですか?
多分正常では?
高濃度クリーン洗浄という仕様だと思います。
汚れた雑巾を市販の洗剤を溶かした桶に入れておくだけで汚れはある程度落ちます。
ご自身で試してみれば理解できると思いますよ。
最近は節水機で、昔のような大量の水でジャバジャバ洗いません。
書込番号:22890765
19点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





