
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 16 | 2013年5月30日 20:34 |
![]() |
3 | 3 | 2013年5月21日 23:11 |
![]() |
3 | 3 | 2013年8月2日 13:54 |
![]() |
2 | 3 | 2013年3月24日 07:27 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年1月22日 08:47 |
![]() |
5 | 6 | 2013年1月3日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


東芝VH-N50からの買い替えを考え、日立PS-60ASと迷っています。今のがネットに入れてさえ絡んだので、洗濯物の絡み方と、加えて元三洋とは言えメンテ等何と無く心配です。アクアになってからの事ご存知でしたら、教えて下さい。
0点

こんにちは
サポートの件だけですが・・・
三洋のサポートページに、
[三洋電機製品につきましては、パナソニックグループとしてこれまでと変わらずサポート及びサービスを継続してまいります。
お客様には、今後とも三洋電機製品をご愛顧賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。](抜粋)
と記載されていますので、問題ないと思われます。
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/support.html?&ID=laundry
衣類の絡みの件、及び、日立とこの機種については、
自分はどちらも使用した事がありませんので何とも言えませんが、
やはり、ご使用を経験された方からの情報が一番お役に立ちそうに思いますので
書き込みをお待ちくだされば、と思います。
一部の情報だけですが、(たいした情報でもありませんが・・・^^; )
ご参考の一部にでもなさってください。
有益な書き込みが来るといいですね!^^
書込番号:16184086
0点

あのー・・・この場合パナソニックは関係無いのでサービス網の対応というのは
お門違いですよ。
あくまで吸収合併した以前の三洋製品に対するフォローだけでブランドとして
切り売りした先のハイアール製品までは面倒を見てくれないと思います。
書込番号:16184229
1点

ごめんなさい!m(_ _)m
ハイアールでしたね!
つい、三洋に反応し、早とちりしてしまいました。
スレ主様、申し訳ありません。
前スレは、お忘れください。
大変失礼いたしました。
>配線クネクネ様、ご指摘、ありがとうございました。<(_ _)>
助かりました。
書込番号:16184337
1点

連投失礼します。
誤記訂正です。
前スレではなく、前レスでした。
失礼しました。
書込番号:16184398
0点

流星104様、配線クネクネ様、早速お心にかけて頂いて有難うございました。今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:16184716
0点

ハイアールは以前確かに三洋と提携していた関係で三洋サービスが修理していた
というのは聞いた事があります。
最近のハイアール製品の故障では地域に協力店を設けているみたいでそのお店
が対応しているみたいですよ。
なので国内大手メーカーみたいな直営のサービス部門が来る事って大都市圏とか
だけで田舎の方は余程の自体にならないと来ない可能性もあると思います。
書込番号:16187812
1点

ぽてっさん こんばんは。
直接的な回答は出来ませんが、過去の情報収集したものを参考まで述べます。
過去のハイアールやアクアの書き込みを見て思ったのは、一言で言うと、
「一か八か」と言う印象を受けました。
不満が無ければ安くて良い製品に思いますが、
国内メジャー勢の洗濯機では考えられないような不具合の口コミが多かったように思います。
また、2漕式の絡まり難いかどうかと言うのも、反転までの時間の長さによって、絡まり具合が違うそうですが、
それでも、やはり、絡まるのかな?と言うのが印象でした。
書込番号:16188379
1点

配線クネクネ様、連日の情報有難うございます。やはりサポートは、純日本メーカーの様にはいかないみたいですね。機械は個体ごとの当たりハズレがあったりするので、出張を伴うサポートは大切かなと思っています。
書込番号:16188621
0点

確かに国内大手メーカーなら都道府県毎に担当サービスがありますが最悪地域による割り振りで
田舎の方だと週2回という場合もありますよ。
最も、販売店自体にもサービス部門がある場合もあるし地域の個人店で購入しているなら修理
対応も個人店自体が対応してくれる場合もあるので差は大きいかもしれませんね。
書込番号:16188765
2点

ぼ--ん様、こんばんは。返信有難うございました。「一か八か」ですか。アクアは日本製と聞き、少し安心していたのですが…今まで国内メジャー勢しか使用した事がないのですが、同じつもりでいると駄目かもしれませんね。
絡みは反転までの時間の長さですか。勉強になりました。
書込番号:16188786
0点

配線クネクネ様、度々有難うございます。毎日使うものの修理は緊急をようしますから、サポートの差は、少しでも大きなポイントですよね。「お客様相談センター」も、日立の方が親切に教えてくださいました。
皆様の御意見を伺って、心が日立に傾いてきました。そろそろ「手洗い」も疲れてきたので、母と相談して最終的に決めようと思います。色々な情報、重ね重ね有難うございました。
書込番号:16188930
0点

個人的には縦型全自洗やドラム式をお薦めします。
国内メーカーの2槽式だとそれなりの値段がするので少し足してやれば縦型全自洗が
購入できると思いますよ。
実際問題として洗いやすすぎ時の無駄水って結構な量で自分も2槽式から全自洗に
初めて買い換えた時には水道代の請求で実感しました。
書込番号:16192507
0点

配線クネクネ様、御意見有難うございます。ただ母が高齢で、2槽式にこだわっています。むか〜しの初期の全自動が使いにくかったらしく、懲りたみたいです。それに機械に弱くて、TVの番組表も使えない様なので…
書込番号:16192624
0点

今のは物凄く楽なんですけどねー・・・
電源ボタンとスタートスイッチ程度しかボタンには触らないで済むんですが。
年配の方は過去にいやな思いをすると確かに意固地になる傾向って確かにありますね。
書込番号:16192925
0点

配線クネクネ様、最初に縦型全自洗も提案したのですが却下されまして…水道代の事を差し引いても2槽式になった次第です。
書込番号:16193104
0点

今日日立PS-60ASを購入しました。絡み方は中々判りにくいので、サポートで選びました。
返信頂きました皆様本当に有難うございました。
書込番号:16196234
0点



洗濯機 > AQUA > AQW-DJ6000L
洗濯機を購入するので、家電量販店に行きました。AQW-DJ6000を見ていると、以前三洋電機から販売されていたAWD-AQ4500に似ていると思い、投稿させて頂きました。調べて見ると、ハイアールが三洋の白物家電を吸収したので、似ている事が判りました。AQW-DJ6000を新製品として販売されましたが、ドラムの中の洗濯板と製造国以外に何か新たな違いとかありますでしょうか?各メーカーにも問い合わせみたのですが、メーカーが違うので判らないとの事でした。
1点

new_imprezaさん こんにちは
ハイアールをAQUAを検討されてるのですか ジェジェジェ!!!
AQW-DJ6000とAWD-AQ4500のURL↓
http://aqua-has.com/support/material/pdf/AQW-DJ6000.pdf
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/support/manual/pdf/AWD-AQ4500.pdf
書込番号:16158806
0点

ハイアールアクアセールスは元三洋アクアが社名変更した会社みたいなのでDJ6000はAWD−AQ4500を元開発しているので、記載の通りドラムの中の洗濯板と製造国、細かいところでは乾燥の時の消費電力が少し低くなっている、と少しのデザインの違いであとの機能は同じです。
書込番号:16160537
1点

さらに調べて頂きまして、ありがとうございました。
あまり違いがない事が判り、大変助かりました。
以前使ってた三洋のドラム式(AWD-AQ1)が毎年(計5回)壊れる事が起き、今年も残念ながら起きてしまいました。
もう三洋製品は購入しない!と思っていたのですが、最近のアクアシリーズは不具合が少なくなってきたのと、今回購入予定の商品(AQW-DJ6000)が、展示品とはいえ、7万円を切っていたので、揺らいでしまいました。
ただ今度の製品は、アフターサービスがハイアールジャパンになっているので、少し不安な面も残っています。
書込番号:16160983
1点



洗濯機 > AQUA > AQW-DJ6100L

やまっ☆さん こんにちは。
なんか、自動おそうじ機能が搭載されたのが違いみたいですね。
書込番号:16124296
2点

仕様上に大きな違いがないが、生産終了のDJ6000の値段は6万円前半になったから、DJ6000を買いでしょう。
アクアの価格戦略はわかりづらい
書込番号:16176603
0点

アクアも中国に買われてしまってもはや日本の製品ではないですから
書込番号:16428794
0点



現在東芝製7.5kg対応の洗濯機を使用していますが、洗濯容量が増えてきたため10kg対応のこちらの購入を考えています。
現在使用中の洗濯機の騒音ですが、脱水時はなかなかの音がします。
脱水時の騒音はいかがでしょうか?
人それぞれ感じ方はあると思いますが、参考にさせていただきたいので是非聞かせてください。
また、ふろ水を使用しますので汲み上げるポンプの故障の有無も聞かせていただきたいです。
最後に、ズバリおききします!
使ってみて、この値段でこの洗濯機は良い商品だと感じますか?
よろしくお願いします。
0点

使用者ではありませんが特定機種使用者に特定するとスレが
付き難くなりますよ。
パナが吸収合併した三洋の洗濯機部門を売却した関係で国産
と同じだと考えているなら止めた方いいと思いますよ。
10キロ対応なら国内メーカーでも一応日立機があります。
書込番号:15914391
0点

去年の9月に洗濯機(シャープ製)が壊れ、購入しました。
ここの口コミに、いろいろ書かれてあるのを後から知って、すごく不安になってしまいましたが、全く問題なく使っています。
脱水時の音ですが、(前の洗濯機が古くなっていたことも関係するかもしれませんが)前より静かです。
といっても、ものすごく静かなわけではないと思いますが、普通なのでは?と思っています。
風呂水ポンプも、今のところ全く問題ないです。
糸くずも、前よりとりやすくて良いです。
個人的には、お安く買えたし、容量も大きくて、満足して使っています。
書込番号:15915541
1点

先週購入しました。設置するときに今までのものより若干大きいので、
少し苦労しましたが、歩くこともなく問題なく使用しています。
上の方が国産メーカーとは違うと書かれていますが、洗濯機には日本製と
書かれています。
書込番号:15930536
1点



洗濯機 > AQUA > AQW-DJ6000L
使い始めて1ヶ月です。
ダイヤル式でクルクル回しメニューを選択するのですが、自分流のところで前回設定した
回数や時間って残らないのでしょうか?毎回洗濯時間、すすぎ回数、脱水時間など
時間を設定するのが面倒です。
いつもはeco洗濯っていうメニューにしてますが、時間が自動になってるので、洗濯にかなり時間がかかってしまうのです。前回の洗濯の記憶って普通しませんか?
やはりこの辺が面倒です。私のやり方が悪いのでしょうか?
知っている方教えてください。
あと、風呂水も毎回押さなくちゃいけなくてついつい忘れてしまいます。
1点

取り扱い説明書にきちんと自分流の設定の仕方書いてあります。
読まれましたか。
以下メーカーのホームページ取り説ダウンロードページです。
http://aqua-has.com/support/material/index.html?sb=AQW-DJ6000
書込番号:15652404
0点

カタログ見たら書いてましたー、解決して良かったです
ありがとうございました。
書込番号:15653879
0点



洗濯機 > AQUA > AQW-DJ6000L
洗濯が終了したら、排水掃除と出るから、掃除を毎回しなきゃいけないのはなぜ?と思い説明書読むと排水のポンプがつぶれてる場合と書かれてました、うちは狭い為どうしてもつぶれてしまいます。何か方法ないですか??毎回出て電源が入りっぱなしなんです?。向かって右側からでも排水線つなげられますか??
書込番号:15555109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入したばかりなんでしょうか?
業者が設置したんですかね?
潰れている個所は向かって左奥ですかね?本体から出てすぐの部分。
もちろん右からも排水ホースは回せます(右のカゴをどければスペースがあるのかな?)。
説明書に接続方法や、別売の部材等も書いてあります。
ただ業者が設置したのでしたら、設置ミスですし、業者にやってもらった方が良いと思いますが。
重いですし。
書込番号:15555262
1点

右側ならスペースあります、業者に連絡してみます。ありがとうございました。
書込番号:15555273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rk7861さん こんにちは
色々迷われてたようですがAQW-DJ6000Lされたんですね
さっそく故障やはりアクア(ハイアール)と思いきや!
>排水のポンプがつぶれてる→ホースですよね
UPされてる画像をみると壁にはわせてるホースが床についてないしすこし上向きになってませんか!
接続部(回転可能と思うので)を2時位から3時位まで回してホースが水平になるようしたら
排水もスムーズにいくと思うのですが
移動などせずに出来ると思うのですが!
もちろんホースが洗濯機の足に踏まれたら論外です
設置専門の方がされれるのでそれは無いと思いますが。
正月休みですぐに来てくれないので駄目元で試してみては。
トラブルなど起こらない事を祈っておりますm(__)m
書込番号:15555569
1点

接続部は洗濯機を動かさないと回せません。やはり業者にお願いするしかないですね(-。-;
ホースは床についてないところもあります。
ホースと言ってもつぶれてるのは少しです。
書込番号:15555588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドラム式の排水ホースがどういうタイプか解りませんが排水ホースって
基本的には蛇腹式で短くできるタイプと刃物で切り詰める事で長さを
調整するタイプに分かれるんだと思います。
ホース自体に数か所の節みたいな部分があえればスレ主さんでも簡単に
長さを調整できる筈です。
個人的にですが排水トラップ部分に問題があるのかトラップ部分は綺麗
に洗浄してあるのに何故か排水の勢いが弱いというトラブルを経験した
事があります。
防水パンの内側に設置されるタイプのトラップなんですがトラップ自体
に組み込まれているゴムパッキンが乾燥している時と濡れている時で
排水量が大きく変わるという物でしたね。
販売店の担当者もトラップを介さない状態では正常に排水されるので
製品には異常が無いですとさじを投げました。
ちなみに設備屋さんにトラップ部分を交換して貰ったら正常化しました。
書込番号:15555914
0点

排水にゴミが溜まってました。正常に動くようになりましたー(^-^)/
書込番号:15565774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





