AQUAすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > AQUA > すべて

AQUA のクチコミ掲示板

(825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUA」のクチコミ掲示板に
AQUAを新規書き込みAQUAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

排水フィルターの泡について

2024/07/25 10:26(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L

クチコミ投稿数:21件

先月、10年以上使った日立のドラム式から買い換えました。
最初は臭いがきつく、乾燥をすると特にタオル類がとても臭くなりました。
10回ほど乾燥を続けると徐々に臭いはしなくなり、今は快適に使えています。

質問ですが、洗濯後に排水フィルターに泡がたくさん残っているときがありますが、これは問題ないのでしょうか。
洗剤の量を少なくしたり、すすぎ回数を増やしたりしても残ることがあります。
使っている方で、このような状態になっている方はいますか。

書込番号:25824518

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/25 11:18(1年以上前)

>かめぱちさん

>排水フィルターの泡について
>洗剤の量を少なくしたり、すすぎ回数を増やしたりしても残る

排水ホースが曲がっていたり、詰まっていたりすると、排水がスムーズに行われず、泡が残ることがあります。
ホースが変な曲がりをしていないか等の状態を確認し、必要に応じて掃除や交換を行ってください2。

書込番号:25824574

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2024/07/25 14:51(1年以上前)

>湘南MOONさん

ありがとうございます。
まだ買ったばかりなので詰まってはなさそうですが、ホースの位置や高さを少し変えたりして、しばらく様子を見てみます。

書込番号:25824775

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2024/07/25 15:17(1年以上前)

本体の水平を取る。
排水ホースの取り回しを変える。
排水トラップを設置する。
洗濯槽や排水経路の水を抜く。
定期的に槽洗浄をする。

書込番号:25824798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/07/25 16:28(1年以上前)

>MiEVさん

ありがとうございます。

>本体の水平を取る。
設置直後なので、水平はでています。

>排水ホースの取り回しを変える。
いろいろと取り回しを変えてやってみます。

>排水トラップを設置する。
設置済みです。
2か月ごとぐらいで定期的に掃除する予定です。

>洗濯槽や排水経路の水を抜く。
取説P61の処置ですね。やってみます。

>定期的に槽洗浄をする。
槽洗浄お知らせサインがでれば、実施する予定です。

書込番号:25824873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/31 11:32(1年以上前)

>かめぱちさん、こんにちわ。

この機種の使い始めは、乾燥まですると独特の金属臭が混ざった様なニオイがしますが、使っているうちに段々となくなってくると思います。槽洗浄の際には、酸素系漂白剤としても使えるので、この商品がおススメです。私はこれを使って槽洗浄をしていたら、マシになりました。

ケーイーケー (KEK) 過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤) 1kg
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E9P235W?psc=1&ref=ppx_yo2ov_dt_b_product_details

あと、この機種は水平が出ていないと、糸くずフィルターの取り出し時に水が多めに出ますので、水平は確認した方がいいです。水平を出す事や排水や振動がかなりマシになります。

書込番号:25832422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2024/08/01 08:26(1年以上前)

>とつまろさん

ありがとうございます。

使い始め臭いがひどくて大変でした。いろいろ試しているうちに臭いが取れてきましたが、タオル類は未だにその時の臭いが取り切れてない気がします。

槽洗浄用の粉、今までAmazonで安いものを探して適当に使っていましたが、いまいち効果がわかりませんでした。今度、おすすめのもの使ってみます。

書込番号:25833371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/01 12:04(1年以上前)

>かめぱちさん、こんにちわ。

私も初めてのドラムだったので、金属臭の様な酸っぱいニオイが我慢出来なくて、原因の切り分けをした所、新品のタオルではそれほどニオイが出ない事が分かりました。

脱水でやめて普通に干すと全くニオイは出ず、乾燥まですると臭うので、今までの洗濯機で洗った洗濯物には、汚れが蓄積していて、ドラム式は少ない水量で洗う事や新品のドラムのニオイも重なり、他の洗濯物にもニオイ移りをして、ニオイが酷くなると判断しました。

酸素系漂白剤を使う事でニオイはかなりマシなり、排水経路の汚れもかなり落ちていましたので、少しでも良くなるといいですね。

書込番号:25833592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2024/08/01 12:33(1年以上前)

>とつまろさん

いろいろ苦労されたようで、参考になります。

自分は最初に排水口からの臭いを疑って、排水トラップを新品に替えたが変わらず。
洗い時間を長く、すすぎ回数を増やし、お湯洗にしたりと設定をいじったが効果なし。
最後は、柔軟剤を入れて、柔軟剤のいい匂いをつけてごまかしました。

いろいろやっているうちに、新品時の臭いはほぼ取れたようで、今はひどい臭いはおさまりました。

書込番号:25833640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/08/09 21:54(1年以上前)

皆さんの助言をいろいろ試したら、最近はほとんど泡が残らなくなりました。
何が効いたか明確には分かりませんが、ありがとうございました。

書込番号:25844186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 搬入について

2024/07/16 16:26(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L

スレ主 nogi1914さん
クチコミ投稿数:10件

初めてドラム式洗濯機を検討しています。
寸法的にコンパクトなこの機種で考えているのですが、部屋の一番細いドアの内径が64しかなく本体寸法(59.5)から考えると隙間が4cmほどしかありません。寸法によっては搬入NGとなる場合があることをお聞きしました。4cmだとNGになる可能性が高いでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:25813534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/07/16 17:05(1年以上前)

”4cmだとNGになる可能性が高いでしょうか。”

こればっかりは、実際にスレ主さん宅を見ないと判らないでしょう。

ドアの場合は、いざとなれば外して搬入 (外せれば・・・) する事も有ります。

でも、配送業者がトラックを止めてトラックから玄関、玄関から廊下なりを通って最終設置場所に至るまでの経路 (曲がり角や階段も) も重要です。

まともな販売店なら、事前に搬入経路の下見をして設置可能か否か判断したうえで、最終購入手続き、設置となりますが・・・

ネットで購入の場合は、トラックから降ろした後での自己搬入や、いざ搬入不可となった場合のリスク (キャンセル料やその交渉等々 ) は有りますから、その辺も含めて慎重にされた方が良いですね。

書込番号:25813567

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/16 17:31(1年以上前)

>nogi1914さん、こんにちわ。

 搬入経路に大きな段差がありますか?

 業者によりますが、重量のあるものは大概、毛布の様な滑り易い布などに載せて引っ張って移動させるのではないかと思います。

 私の時も玄関から脱衣所までは距離があるので、毛布に載せて引っ張って移動させ、段差のある所だけ前後に傾け、片側ずつ持ち上げて移動させていたので、サイドの持ち手は使っていませんでした。

 初めてサイドの持ち手を使ってのは、脱衣所に設置する際の微調整の時だけでした。
 4cmの隙間の所は、サイドの持ち手を使えないと思いますので、業者の腕や経験次第と思います。
 
 一度、販売店に問い合わせをするのが、よろしいかと思います。

書込番号:25813593

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/16 17:49(1年以上前)

>nogi1914さん

実店舗で相談しましょう店舗によって対応が違うと思います

購入前に確認してくれる店舗も有りますので数店舗回った方が良いでしょう

書込番号:25813613

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2024/07/16 22:10(1年以上前)

搬入経路にあるドアの左右の隙間が、4.5Cmでも搬入してくれるかは、業者次第でしょう。
4.5Cmでも、大きい箱を通すことになります。
ブツけないで、通せるのでしょうか。
通常厚手の毛布など、本体を囲むことになります。
それでけで隙間はなくなります。
本体だけで通すには、ギズの問題が有り、裸で通すのは嫌がられるでしょう。
搬入経路で、狭いのはドアだけですか。
玄関ドア・室内ドア・段差・階段は大丈夫ですか。
ま、業者と相談してからでないと、その時になって、搬入を断られることもあります。

書込番号:25813993

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/07/20 10:45(1年以上前)

冷蔵庫の取り換えで搬入時、あれもこれもどけろ外せと指示だけして帰りました。

2台の水屋内をすべて出して(皿が一杯)移動、、搬入時は中学生でも運べるスペースになってました。

搬入できないと判断されれば、購入キャンセルできるんですかね。

書込番号:25818266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2024/07/20 16:53(1年以上前)

ケーズデンキは、購入前に、確認しに来てもらう事もできると聞きましたが、お店によるんでしょうか。

書込番号:25818674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/07/20 17:18(1年以上前)

初心者様!さん

”ケーズデンキは、購入前に、確認しに来てもらう事もできると聞きましたが、お店によるんでしょうか。”

昨年結婚した娘に冷蔵庫、洗濯機を買ってやりましたが、いつもの仙台のお店で購入と配送手配、文京区の娘宅に下見の上、搬入してくれました。

特に冷蔵庫や洗濯機、エアコンで、まともな実店舗なら、ケーズに限らずどこでも下見はするんじゃないですかね ? !

下見もせずに、いざ設置で入らない、なんてなったらお店もお客も大変だし、こう言う場面だと”カスハラ”が出現しそうだし・・・

余談ですが、先日自宅にエアコンを設置しましたが、その際の業者さん曰く、長崎県本社の通販会社のエアコン設置の下請けは”最悪”と言ってました。古いエアコンのフロンガスは大気放出が珍しく無いとか、真空引きしないとか色々・・・

このサイトでも、追加料金が法外な金額だったとか、手抜き工事をされた、等々やはり大型家電購入時は、販売店は選んだ方が良いですね !

書込番号:25818708

ナイスクチコミ!3


Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:49件

2024/07/21 11:43(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ケーズデンキは下見に来ると思います。
必ず一度搬入出来るとの判断をもらった方が良いと思います。私は洗濯機でしたが、6年前にケーズデンキで購入し搬入設置し、また再度購入、その時以前の取引状況が残っており事前調査無しで購入しました。
搬入日に担当から、両サイド5cmの隙間が無いので搬入出来ない、玄関に置いていかれました。お客様センターへ抗議し、返金と引き取りを依頼、翌日行き違いがありましたと、搬入にきて、無事設置完了でした。搬入業者さんは、無傷での設置を目指すので保守的です。
お店の誰でも良いので搬入できる確約をもらうことです。我が家は階段に踊り場があり、一部に両サイド3cmの隙間しかなく、毎回揉めます。別途追加費用で、引越業者などに頼むと、家電業者より簡単で親切に設置してくれます。

書込番号:25819658

ナイスクチコミ!1


スレ主 nogi1914さん
クチコミ投稿数:10件

2024/07/21 16:19(1年以上前)

みなさまたくさんのコメントありがとうございます!
ヤマダ電機さんに相談したところ購入して万が一、搬入不可の場合、キャンセル費用等もかからないとのことで、購入させて頂いたところ、無事搬入できました!
お力になっていただきありがとうございました!

書込番号:25819998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

排水フィルター外す時の水漏れ

2024/07/03 00:13(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L

先月AQUOSのAQWDX12Pを購入しました。 使用後に排水フィルターを回して外すと中に溜まっている水が手前に出てきて、排水フィルターフタの本体隙間を通って床に水漏れします。本機の口コミには同じ記載は見つかりませんでしたが、AQWDX12Mの口コミの事象と全く一緒です。 メーカーの方に点検してもらいましたが、乾燥後にもう一度脱水して様子見てくださいとのこと。 AQWDX12Pを購入した方で同様な水漏れする方いますか?

書込番号:25796009

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2024/07/03 01:23(1年以上前)

取説 61ページ 排水フイルターを引き出すと水が出る
https://aqua-has.com/wp-content/uploads/2023/10/AQW-DX12P_L_R_manual.pdf

書込番号:25796055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/07/03 21:36(1年以上前)

MiEVさん、ご助言ありがとうございます。 取説に排水フィルターを引き出すと水が出ると書いてあるのは確認したのですが、フィルターの取り出し口で出る水を受け止めることが難しく、毎回引き出す度に水が金属本体内部を伝わり床に漏れ出ます。フィルターを外す前に空脱水をすると効果あるようですが、日常的に使い勝手が良くないです。 メーカーの方が言うようにもう少し様子みてみますが、あまり変わらないようなら再度メーカーに相談してみます。

書込番号:25797109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/03 22:57(1年以上前)

自分も水が出てきます。2回の排水テストでタオルが絞れるくらい。
設置した瞬間からなので、販売店が来週交換しに来てくれます。。。。が!気になる点が一つありました。
・洗濯機背面の隙間は3〜4pほど
・下面排水
・返却された備品に排水ジョイントが有る!?
設置方法を見ると上記の場合は排水ジョイント使うことになっているのですが使っていない事が原因では、と疑ってます。
(排水ホースが折れ曲がり排水がし辛くなって、完全に排水が出来ないことを疑ってます)

来週交換前にチェックしてもらう事になりました。



書込番号:25797221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2024/07/04 17:52(1年以上前)

昨年末に10年以上使ったドラム乾燥洗濯機の東芝ザブーンからこちらのアクアに買い替えで購入しましたが、同じく排水フィルターを開けると、ドボドボ水が出てくるだけでなく、右後ろと左手前の角からも水が出てきてしまう問題が今年初めからありました。
当初アクアのサービスから「そういうものなので、雑巾で拭いて下さい」と妻が言われたらしく、後日聞いた私は、納得できずサービスに来て確認しました。
サービスの話では排水管がストレートに排水口にいかず、一度上に上がっているのが原因(水が逆流する)との事でした。
排水管がうまく設置できれば、一時的に問題は解決できるかもしれませんが、長期にわたると排水管にゴミが詰まる等して、また水漏れするとのことです。
解決するには密閉排水溝か防水パンにリフォームした方が良いとのことです。
さすがにリフォームするのは納得できなかったので、メーカーと電気店に相談の上、返品をし他社製品に交換することとなりました。
思ったより高くない価格の割に機能やサイズに満足していただけに残念です。

書込番号:25798061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/07/05 22:46(1年以上前)

名無ししさん
 コメントありがとうございます。うちは下面排水ではないですが、ホースが背面から出て左側面側に戻ってくるので、ホースが直線でない影響は気になっています。
洗濯機の足をかさ上げしてホースの勾配をつけて効果をみようかと思います。ちなみにメーカー点検で言われた排水フィルター外す前に空脱水をして見ましたが、やっぱり、フィルター外すと溜まっていた水が流れ出てきました。

さっとじさん
 コメントありがとうございます。うちと事象は同じと思います。メーカー点検で言われた排水フィルター外す前に空脱水をして見ましたが、やっぱり、フィルター外すと水が流れ出ます。電気屋に相談して足の下に台を着けてくれるか?それでも改善されなかったら機種交換してもらえないか話そうと思います。この洗濯機の寸法は他より小さめでうちの置き場に適しており、機能が充実して、価格も他のメーカーより安いので、私もこの排水フィルターの問題が生じなければよかったのにと思っています。

お詫び;最初の口コミ文で洗濯機のメーカーをAQUOSと書いてしまいましたが、AQUAの間違いです。気にされた方すみませんでした。

書込番号:25799688

ナイスクチコミ!2


Sara111さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/09 15:13(1年以上前)

うちも同じようなことがありました。
最初の設置の際に排水ジョイントホースが取り付けられていなかったため、排水フィルターを取り出すとドバドバと水が漏れてきていたようです。
購入時に付いてきた据え付け説明書では、うちの防水パンの大きさや排水溝の位置から、排水ジョイントホースは取り付けなくてもいいとありましたが、AQUAのHPからデータで見れる据え付け説明書(これが最新だと思います)では「取り付けが必要」と更新されていました。。。
大手家電屋のベテランさんが来て取り付けてくれましたが、このタイプの洗濯機が発売された際に会社で行われた設置方法の説明会では、ほとんどの場合排水ジョイントホースは取り付けないでもいいと習ったと言っていました。(排水溝が左右どちらについていて、うんぬんの条件の場合のみ取り付けるとおっしゃってました)
家電メーカーが説明書のアップデートをしても家電屋には連絡しない、取り付けする方も同じ洗濯機を取り付けた経験があればいちいち説明書を見ない、からこのようなことが起きるのかな、、、と思いました。。

もし排水ジョイントホースを取り付けていないようであれば、取り付けるように手配したら直るかもしれません。
うちは水漏れはなくなりましたが、購入して1ヶ月なのにたまに乾燥されてないことがある、量は半分以下なのに乾燥時間が6時間表示になることがあり、ストレスです、、、

書込番号:25804101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/09 23:49(1年以上前)

排水ジョイントの事を話したのですが、設置業者は排水ジョイントは不要と言われてるとのことでした。AQUAの設置説明ページと違うので、情報が上がって内容でした。
先ずは排水ジョイントを設置して直るか見たかったのですが、販売店から交換で良いと入れてるとのことで、交換+排水ジョイント設置で解決しました。少しモヤモヤです。
一番のモヤモヤは交換までの1Weekで値段が1万以上下がったことですw

書込番号:25804633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/07/10 00:48(1年以上前)

Sara111さん
貴重な話ありがとうございます。うちは排水ジョイントは付けてもらっていません。直下排水口用なのかなと思っています。先日電気屋で水漏れの説明して、足のかさ上げ台をつけて見たいと提案したら、台も直下排水口の場合だから水漏れに効くかわからないと言われました。
また、お店の他のメーカーの洗濯機の排水フィルターを観察しました。国産の洗濯機の排水フィルターは本体奥に少し斜め下向きに差し込まれ、排水フィルターとホースは本体奥の方から流れ出る構造でした。AQUAの排水フィルターは本体に水平に差し込まれ、しかもフィルターの手前側(前面に近い側)でホースに水が流れる構造なので、どうしても水がフィルターで残り、フィルター掃除するため取り出す場合は水が手前に出て来ると思います。
しょうがないので、家に戻って本体背面のホースが出て洗濯機左側にある排水口までのホースをなるべく曲げないようにホースを配置して今は様子を見てます。また、メーカーの言うように空脱水をしてから排水フィルターを取り出すようにしています。今のことろ慎重に排水フィルターを抜き、水が出てこないように確かめながら様子見てます。この洗濯機はそれがなければ機能的には満足しているので、しばらく状況を観察することにしました。

名無ししさん
排水ジョイントの効果も確認したいですよね。 如何せん、本体が重いし、排水ホースが背面で排水ジョイントを付けてみようにも、洗濯機本体を設置場所からだいぶ手前に移動させないとさぎょうできないので、自分で取り付けるには時間のゆとりがなくそのままで様子みることにしています。


書込番号:25804670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/10 00:54(1年以上前)

AQUAの公式の設置ページの動画で排水ジョイントの取り付け条件も説明していますので、その条件に当てはまっているのに排水ジョイントを使っていなければ、販売店にメーカの設置方法通りになっていないので再設置を要求してみたらいいと思います。
販売店が拒否したらAQUAのお客様相談センターに相談したほうがいいかと。

書込番号:25804672

ナイスクチコミ!1


Sara111さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/10 10:21(1年以上前)

うちは洗濯機の左に排水溝があるタイプの防水パンに置いていますので、直下ではないのです。
今、HPの据付説明書
https://aqua-has.com/wp-content/uploads/2023/10/AQW-DX12P_D12P_D10P_%E6%8D%AE%E4%BB%98%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8202309.pdf
のp. 4,5を再度みてみたのですが、排水ジョイントホースは全ての防水パンタイプの設置において【必要】か【推奨】になっていました。
(1ヶ月前の不具合の際に確認したときには、私の記憶では【推奨】ではなく【不要】と書かれていたような気がするので、また若干更新されているのかもしれません。)

洗濯はほぼ毎日のことなので、早く通常通り使えるようになりますように。

書込番号:25804963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/07/11 09:16(1年以上前)

>家電大好きボーイさん


先週 同機種を購入したのですが、全く同じ症状です。
設置から洗濯・乾燥を3回ほどしていますが、3回ともに、排水フィルターから水があふれてきます。

取り扱い説明書にあるように通り脱水しても水があふれます。
購入した会社に問い合わせ中です・・・

書込番号:25806155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/07/11 09:27(1年以上前)

据え付け説明書に

排水ホースの接続には浮き上がり防止のため排水ジョイントホースを使用してください
排水ホースが浮き上がると排水フィルターをお手入れするとき、多量の水もれの
おそれがあります。

と記載がありました。
設置時に返された付属品を見たら「排水ジョイントホース」がある・・・・
ということは、設置時に排水ジョイントホースを付け忘れたのかなあ。

書込番号:25806169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/07/13 20:41(1年以上前)

名無ししさん、さっとじさん、邪悪くまきちさん
コメントありがとございます。据付説明書に記載のように排水管ジョイントを使う方が良いように感じますよね。わたしの家ではとりあえず、メーカー点検のコメント通り空脱水をしてから排水フィルターを外して水が出てこないか確認をしています。数回(5−6回)試みたところ、空脱水の後だと排水フィルター外しても水が出てこない場合が多くなりました。1回か2回は水が少し手前に出てきましたが、前ほどの量ではなかった気がします。もう数回試して見て、やっぱり効果ないと判断したら、排水ジョインを付けてもらう交渉しようと思います。




書込番号:25809563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/15 00:00(1年以上前)

>家電大好きボーイさん、こんばんわ。

 私は使い始めて2か月ほどですが、私の自宅は排水エルボがない防水パンを使用しており、排水エルボは洗濯機の左側の床直付けのタイプなので、排水ジョイントを取り付けれないため、洗濯機背面はホース直付けとなっています。(設置業者から取付けができないとの事でした。)

 私も排水フィルターを取り出す際にフィルター本体に付着した水が垂れたりするので、気になってフィルター挿入口から中を除いて見たのですが、奥に行くほど傾斜がついており、一番奥に少し水が溜まっている状態でした。

 傾斜がついているという事は、洗濯機自体の水平はちゃんと取れているのか?と思い、水準器で確認した所、洗濯機が前に傾いている事が分かりました。

 前に傾く事で内部の傾斜が水平に近い状態となり、水が溜まりやすくなったり、水が垂れる要因となっていると考えて、洗濯機の水平出しをした所、ドラムの振動も減り、フィルター本体に付着する水があるため、ゼロにはできませんが、引き出す際の水の垂れ方が以前よりもマシになりました。また、奥に溜まる水の量も減った様にみえました。

 一度、洗濯機の水平が取れているか確認されてみては如何でしょうか。

書込番号:25811300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/07/17 15:36(1年以上前)

>家電大好きボーイさん

昨日メーカーの修理がきて確認したところ
やはり「排水ジョイントホース」のつけ忘れが原因ではないかと。
設置場所が狭い時には必須だと言ってました。

これで安心と思いきや

今日になってもまた水漏れです・・・
現象かわらず。毎日乾燥を行った後に、200mlくらいの水が溢れます。

また購買店に連絡です・・・
購入日から1回もまともに動いておらず・・・

書込番号:25814806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

風呂水吸い込みがうまくいきません

2024/06/14 08:37(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > AQW-V7P-W [ホワイト]

まだ購入して1か月くらいなんですが、お風呂の水の吸い込みがよくないです。
初回から、吸い込んで洗濯機に水が出て来るまで結構かかりました。
それから10回未満ほど風呂水で洗濯しているのですが、最初に吸い込むまで5分くらいは最低でもかかります。
今日は、吸い込んでいるようでホースの半分くらいまで水がきているのですがそれ以上いかなくて、U6エラー表示が出てしまいました。再度試していますがやっぱりホースの途中までしか水が吸い込まれていないです。
ホースは巻いたりしてませんし高さの問題もないのですが、何がいけないのでしょうか。
朝の洗濯で、お湯は前の晩のものなので少々ぬるい程度で、入浴剤は使っていません。
ポンプの吸い込み音だけが騒がしくて電気代がもったいない気がしています。

書込番号:25771539

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8643件Goodアンサー獲得:1391件

2024/06/14 08:43(1年以上前)

>マシュー先生となかまたちさん
こんにちは

ホース吸込み口のフィルターは つまっていないでしょうか?

書込番号:25771545

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2024/06/14 08:49(1年以上前)

最初からなら不良を疑いましょう。
接続は確認していますよね。
再度確認してから購入店に連絡して取り替えて貰うのが一番良いです。

書込番号:25771550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件

2024/06/14 08:56(1年以上前)

3回目、やっと風呂水出てきました。原因はわかりません。
しばらく様子をみたいと思います。

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。確認しましたが、詰まってないです。

>麻呂犬さん
そうですね、次にまたダメだったら買ったお店に相談しようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25771556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/14 10:13(1年以上前)

>マシュー先生となかまたちさん

取説のトラブルシューティングは見ましたか?

書込番号:25771641

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2024/06/14 12:36(1年以上前)

マシュー先生となかまたちさん こんにちわ

取り扱い説明書 P30

セット時の注意点を今一度チェックしてくださ
くみ上げポンプは非力です

因みに、電気代 節電を意識するなら照明のLED化や
暑い季節、冷蔵庫の開閉を軽減する方が有効です

書込番号:25771782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2024/06/14 14:45(1年以上前)

>U6エラー表示が出てしまいました。
>再度試していますがやっぱりホースの途中までしか水が吸い込まれていないです。


まさかと思うけど。
一番最初に水道の水栓を開けていますよね。

書込番号:25771861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/14 16:42(1年以上前)

>マシュー先生となかまたちさん

>風呂水吸い込みがうまくいきません

清水で、浄化フィルターを外して風呂水を実行してみてください。
大丈夫ならば、浄化フィルターの不良
これでもよくないならば、ホースまたはポンプなどのエア吸込み販売店に相談してください。


書込番号:25771967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件

2024/06/14 23:34(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございます。
途中まで吸い込んでいるのにどうしてその先いかないのか不思議です。
でも今までも時間かかってもなんとか吸い込んでいます。
吸い込まないときはホースを差しなおしたりしてるとうまくいくのですが、差し込みが甘いのが原因なのかなと
ちょっと思いました。とはいえ結構力いっぱい押し込んでいます。どこまで差し込むのが正しいのか取説みてもよくわかりません。
毎回、ホース外すのに結構力が必要だと感じています。そういうものなのでしょうか。

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます。
はい、取説の該当ページは何度も見ています。メーカーのHPも見ました。


>デジタルエコさん
ありがとうございます。
風呂水を使えば水道代の節約になっていいなと思いましたが、くみ上げる電気代を考えると果たしてお得なのか・・・。
取説みているのですが取説と見比べても洗濯機から浴槽までの間に特に問題はなさそうなんですよね。
巻いたりはさんだりしてませんし。

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。
水栓はずっと開けてます。

>湘南MOONさん
ありがとうございます。
明日も試してみてうまくいかなかったらやってみます。


書込番号:25772426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2024/06/15 14:57(1年以上前)

>どこまで差し込むのが正しいのか取説みてもよくわかりません。

カチッと音がするか。フックが引っ掛かっているか目視する。

ホースを束ねたり、延長していませんか。?

書込番号:25773221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2024/06/16 00:09(1年以上前)

別メーカーの古いモノですが、ウチの場合も吸い始めるまでに数分かかります。

吸い上げポンプが水で満たされるまで、空気を送り続けて空回りしてるみたいです。
ホース内に前回の残り水が溜まっている時は、空回りが短くて済みます。

もし残り水が気にならないのでしたら、ホースを回収するときに、ホース内の
水を廃棄せず溜めたままにしておくと、次回の吸上げが比較的スムーズです。

いずれにしても、新しい品物なら、購入店に問い合わせてみるのが良いです。

書込番号:25773941

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/06/16 14:08(1年以上前)

一晩経過すると体から落ちた皮脂がバスタブ内の底に溜まっています。

風呂水ポンプは底から皮脂を吸うのでフィルタが、油まみれになります。
2枚のフィルタを外してお湯と洗剤で洗浄しましょう。

書込番号:25774645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L

クチコミ投稿数:2件

洗濯乾燥後にミストノズルから水滴が垂れて蓋の裏に水滴がついています。

乾燥した洗濯物にもついて少し濡れてしまっていますが、少し漏れるくらいなら仕様でしょうか?

書込番号:25737951

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2024/05/17 08:57(1年以上前)

取説 59ページ 乾燥→乾燥後水滴がつく
https://aqua-has.com/wp-content/uploads/2023/10/AQW-DX12P_L_R_manual.pdf

書込番号:25737976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/05/17 09:01(1年以上前)

確認しました。ありがとうございました。

書込番号:25737981

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2024/05/17 10:12(1年以上前)

そうなる次に気になるのが。
洗剤ボックスにつく水滴、乾燥フイルターにつく水滴。
フイルターに取り切れなかった糸くずで、洗濯ものにつく、洗濯槽につく、洗濯槽のパッキンにつく、ドアパネルにつく。
乾燥時間が長い。
音や振動が気になる。
ま、買い替えると色々気になりますね。

書込番号:25738048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

小型ドラム式二台置き(縦)

2024/05/11 13:57(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > AQW-F8N

クチコミ投稿数:17件

素人なのでとんでもない事を書いてるかもしれませんが、恥を承知で質問させてください。海外メーカー(ミーレ社など)は縦積み二台置きが可能ですが、例えばエアコンの室外機の様な形でフレームを作り、国産のドラム式で縦二台置きというのは可能でしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:25731255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2024/05/11 14:54(1年以上前)

フレームがそれなりに頑丈で、排水パイプの設置が出来るのであれば、
可能じゃないですかね。
縦に2台といっても、直接かさねるわけではないので。
そうすれば、2台でも3台でもできるでしょう。
フォークリフトとかクレーンが必要でしょうけど。

書込番号:25731314

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/11 15:06(1年以上前)

お近くの鉄工所に頼めばフレームぐらい作ってくれそう。
家の中に置くのならステンレスの方が良さそうです。
同じく家の中だと床の耐荷重や排水溝の大きさ、電源を別工事、強制換気を考える必要があるでしょうね。

もしかしてフレームは手作りをお考えで?
設置自体は可能でも運転を考慮する必要は有るでしょうね。
(*^_^*)

書込番号:25731334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/05/11 15:15(1年以上前)

なるほど、洗濯機って重いんですよね(≧∀≦)木造二階なんですが、洗濯機どころかフォークリフトで二階が木っ端微塵になって元も子もないですね(=^▽^)σ

とはいえなぜ国内産でミーレ社のような機種が出ないのでしょうか?(昔はあったという話も、、)二台置きにしなくても洗面台やキッチンの収納一部にはめこめるので、むしろ日本の物件には需要があるんじゃないかと思うのですが。。はめ込み式ドラムがあったら我が家は重宝します。

書込番号:25731343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2024/05/11 17:05(1年以上前)

フォークリフトで2階が壊れる?
何でもそうですが、重機も適材適所でしょ。
思考が意味不明ですね。
2階への搬入は、階段やベランダからも出来ます。
引越し業者だとレール式の重機でベランダに上げれますよ。

洗面所に重ねて2台置きたいなら、それ用のフレームをつければ置けます。
同時使用だと振動が問題でしょう。
それに洗面所の床の強度も問題です。
自分の家は戸建てですが、1階に洗面所がありますが、設計段階で2台置けるようには排水配管を2箇所作っています。
横置きですが。
2台あると、多めの洗濯ものでも、色物分け洗い、ひどい汚れ物など、色々使い分け出来ますよ。
洗面所に2台配管は珍しいでしょう。
田舎だと、外置きや小屋に2台目を別に置いている家がたまにあります。
ま、今回の書き込みは机上の話なので、どうでもいいでしょう。

書込番号:25731480

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUA」のクチコミ掲示板に
AQUAを新規書き込みAQUAをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング