
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  パナソニックが異常に高くその価値は無いと思いこちらを検討 | 34 | 7 | 2023年12月25日 22:15 | 
|  ドアが落ちているのは仕様ですか? | 18 | 5 | 2023年12月8日 21:00 | 
|  防振ゴムはどんなものが適合しますか? | 8 | 3 | 2023年12月3日 21:06 | 
|  乾燥後の新品の臭い | 41 | 11 | 2023年11月10日 23:37 | 
|  温水洗浄について | 4 | 3 | 2023年11月6日 12:32 | 
|  洗濯機の水位について教えて下さい☆ | 8 | 11 | 2023年9月30日 13:38 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N
パナソニックが異常に高くその価値は無いと思い、こちらを検討しております。
CMもやりまくりで、その分の費用とかもかなり上乗せされているだろうということもあり。。。
どうか皆様の忌憚のないご意見を教えて下さい。
子ども2人、縦型洗濯機が壊れて、しっかり洗えて、しっかり乾燥して、洗剤自動投入してくれて、お手入れも楽、カスタマーセンターがしっかりしている、この5点は必須のものを探しています。日立は臭いが酷くて、乾燥機能もあまり良くなくて、使いものにならず返品となりました・・・。
今回、アワード金賞を受賞したこちら、かつてのサンヨーさんも関わっているということで急上昇です。
日立は、らくメンテという手入れがほとんどいらない機能が搭載されましたが、アクアはどうでしょうか?
乾燥機能はどうでしょうか?シワなどどうでしょうか?
使用されているあなたのご意見、是非お待ちしております。
貴重なお時間を少しください。お願い致します。
 7点
7点

ごく普通のお手頃価格の洗濯機が一番ではないかという気はします。高額で外れだと心のリスク崩壊が計り知れないので。
筐体が大きいので交換も手間がかかりますし。
書込番号:25558255
 3点
3点

ご質問には答えていないけれど、確かにね
縦型とドラム式では洗い方が違うから、汚れの落ち方も違います
乾燥は縦型よりドラム式が優れると思うけれど、日常的に使うなら電気代が嵩みます
たまに急いでいるからで使うはあるだろうけれど、下着ならシワがあっても良いのでは。上着ならアイロンがかけられるものならアイロンをかける
乾燥がドラム式の得意な所ではあるけれど、電気代が気になって使うのがたまになら、乾燥の出来映えは気にしなくても良いのでは
乾燥が日常的で出来映えが重要なら、高額のドラム式が良いんでしょうと思います
書込番号:25558356 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

家電製品を価格最優先で買うと痛い目にあいます。
確かに三洋の洗濯部門を引き継ぎましたが、今どのくらいそのDNAが残っているのかは疑問がある。
トラブった時の修理対応は、電話サポート・来宅のサービス員の対応で印象は変わります。
縦型からドラムにすると、掃除が楽というのは大間違いです。
洗濯まででしか使わず、乾燥機能は使わないならそうかもしれませんが。
洗い方も違います。
乾燥まで使うと、入れる生地によってはドアパッキンなどにゴミが付きます。
年数を使えば、購入者が触れない部分まで埃がたまっていき、メーカーや業者に依頼して、オーバーホールの必要になることもあります。
汚れもの少なく、少量の水量で洗えて、乾燥重視ならドラム式でしょう。
多機能になれば、部品点数も増えるので、故障リスクやメンテ費用がかさむこともあります。
よく聞くのが、乾燥終了時間が長いといこともあります。
入れる生地や量にも左右されます。
少い情報で決めると、後々公開しますよ。
ブランドの好み・洗い方の方式・価格・デザイン・重さや大きさ・操作系の好み・洗い方コースの好み・動作音の大きさや振動(買わないとわかりませんが)のどれを優先させるかで変わるでしょう。
書込番号:25558480
 1点
1点

>ヴィンセントベガさん
ドラム式は便利の頂点ですけど、故障すると洗濯その物が出来なくなります
縦型と別に乾燥機の方が無難に長持ちすると思いますし結果
故障時に困る事も少なく、コストも良いかと思いますよ
書込番号:25558557
 3点
3点

なるほどです
現行の個々の洗濯機の知識はありません
ブランドイメージからすると重電3社から日立と東芝で何故か三菱は無し。他はパナソニックとシャープからかと。AQUAは三洋電機が源流ですか。それなら良いかもしれません
低価格の製品は全社であるだろうけれど、低価格はシャープが人気の印象です
外では洗濯物を干せないとか、日中は洗濯物を干せないとかの事情があるから乾燥器が必要なら仕方がないです。設置に課題があるなら駄目だけれど、設置が出来るならガスの乾燥器じゃないかな
洗濯乾燥機で洗濯も乾燥も重要なら、洗濯か乾燥か何れかが駄目になったら装置の買い替えになります
乾燥は出来たら良いねの使うのはたまにで、乾燥には過大な期待をせずに、選択肢に縦型の洗濯乾燥機を加えても良いんじゃないかな
縦型の洗濯乾燥機でも乾くは乾きます。シワはあります
書込番号:25558580 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

この機種を今年8月に購入し、毎日使用しています。
一番買って良かった家電です。結論おすすめ出来ます。
以前縦型使ってた時(乾燥は主に除湿機で部屋干し)は身体拭くタオルは拭いて濡れてくると嫌なニオイがしてましたがこれを使い出してからは全くニオイしません。
もちろんタオルは新品などに替えてないですよ。
乾燥の電気代も当初は気にしてましたが、殆ど変化なかったです。(除湿機とあまり変わらない程度だったと思われる)
ウチの乾燥時間は大体3時間程度です。
(乾燥する時の量は測ってないので見た感じですが4kgくらい)
量が多いと乾燥時間も増えるので大人の服や乾燥時間多くなりそうだと思うものは部屋干ししてます。
子供が2人(3、5歳)いて子供のものが大半を占めるので、それをチマチマ干す手間からも解放されました。
脱水は初期設定のままだと乾燥出来てなかったりしたのですぐにMAXの1200回転まで上げました。
書込番号:25560308 スマートフォンサイトからの書き込み
 11点
11点

ありがとうございます!最新のモデルを買いました。愛用していこうと思います!うちも小さい子がいるので口コミ大変ありがたかったです!ありがとうございました!
書込番号:25560325
 6点
6点



教えてください。現行型のモデルなのですが、洗濯物をいれるメインの透明の蓋部分がカチッとあけるとガタッと少し下に下がるのは仕様でしょうか?我が家の洗濯機は逆に閉める時はそのままでは閉まらず結構持ち上げて閉める感じです。2歳半の娘がおりますが、万が一ドラムの中に入って扉を閉めようとしてもこれなら一人で閉められないのでこれはこれで良いなとはおもっているのですが、、不良品なら修理したいと思っています。皆様のお持ちの洗濯機はいかがでしょうか?
書込番号:25531571 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

>deicide2さん
店舗に行って確認した方が精神的に楽だけど購入店にいって、初期不良か修理か判断した方が良いでしょうね。
書込番号:25534393 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

最初から?
ある程度の期間を過ぎてから?
家屋のドアのように調節機構は有りそうですか?
書込番号:25537191 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

ありがとうございます。その手がありましたね!一度みてきます。
書込番号:25537555 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

実は以前エラーコードが何度も出て結局クレームで本体ごと交換してもらいました。交換前が一個前の型で、交換後が今の型の新型なのですが、まだ半年経っておらず、随分と前からドアは落ちていた記憶がありますのでかなり初期の状態で落ちていたと思います。ただ、その落ち具合が前よりひどいような?という気がしてきました。一度店舗で同型をみてこようと思っています。
書込番号:25537559 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

すみません、、今日しっかりと扉を確認したら金属のヒンジより扉側の部分の樹脂部分が大きく亀裂が入っていました。力をかけた記憶はないのでちょっとこれから使用するのに不安ですね。ひとまず解決としたいと思います。
書込番号:25538154 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点



洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E
質問させて下さい。こちらのドラム式洗濯機を購入予定です。ウェブ上で説明書を読んでみましたが、どのようなサイズの防振ゴムが適合するかまではわかりませんでした。そこでなのですが皆さんが使われている防振ゴムの商品名を教えて頂けませんか?
効果等も合わせて教えて頂けると大変嬉しいです。丁度すぐ下に振動対策のスレがたっていますね・・!振動が大きいのでしょうか?わかりませんが購入と同時にゴムを用意しておきたいです。
 4点
4点

東京防音のTW-660 ニューしずか ですね。
高性能防振ゴムのハネナイトを使用した洗濯機用の製品です。
耐荷重4個併せて100kgなので、ほとんどの洗濯機が適合するよね。
本当の効果は階下の人とかに聞かないと分からないけど、ガタガタ音や床が揺れる感じは軽減された。
以前と比べて振動での洗濯機の一年単位とかでの移動距離が少なくなった気がするね。
何よりのお勧めはアマゾンで4つで¥845と安い事。
書込番号:24593646 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

有り難う御座います!実体験を聞く事が出来て嬉しいです。更にリーズナブルだなんて最高です。
有益な情報有り難う御座いました。
書込番号:24593720
 1点
1点

グッドアンサーが随分と遅れ申し訳ございませんでした。ありがとうございました。
書込番号:25531573 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N
こちらの洗濯機を購入してまだ1ヶ月経っていませんが、乾燥後の新品の臭い?(機械臭?)が気になります。ちなみに購入後2、3回までは乾燥してもいい匂いでした。
今は乾燥せずに洗濯だけを行った場合はこの新品の臭い?はせずに柔軟剤のいい香りがします。
皆さんは購入後、乾燥したらこのような臭いはしてましたか?
また、していた場合どのくらいでなくなりましたか?
解決方法があれば教えてください。
書込番号:25311197 スマートフォンサイトからの書き込み
 15点
15点

洗濯回数・洗濯量・洗濯物の生地・水量・水質・水温・洗剤・柔軟剤などで状況は変わるでしょう。
専用洗剤を使い槽洗浄をしてみて改善されるか。
毎回の洗濯使用後、扉を開放しておき、通気を促進させ、様子見する。(この時洗面所の通気もよくする。)
それでもなら、メーカーに点検に出す。(その時、サンプル用の臭う洗濯物を用意しておく。)
書込番号:25311252

 4点
4点

返事ありがとうございます。
使用状況や使用頻度でも違いますよね……
様子をみてみます。
書込番号:25311375 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>タケノコ01さん
他社ですが、樹脂部と柔軟剤との相性のレビューがあります
https://review.kakaku.com/review/K0001466251/ReviewCD=1672807/
書込番号:25311387
 4点
4点

返信ありがとうございます。柔軟剤を変えてみましたがかわらないのです……
書込番号:25311400 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

洗剤、柔軟剤、洗濯物の量などを調整して調べてみて、としか言えないですね・・・
あまりにも変なら購入店に相談した方がいいですが、そもそも、乾燥機は匂いが気になるものですからね・・・
こういう事を研究している方がたまに書き込まれますが、質問には滅多に答えない方なので・・・助言できる知識はあるはず、ですがね。
書込番号:25311549 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

最近みてないですね。
書込番号:25311585 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

返信ありがとうございます。メーカーに問い合わせてみました。点検して頂けるようです。
書込番号:25311755 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

その後臭いのほうはどうなりましたか?
処置内容も教えて頂ければ幸いです。
うちも同じような症状に悩まされています。
書込番号:25498828
 1点
1点

臭いは気にならなくなりました。メーカー点検時に洗剤ボックスを新品に交換して頂いたのですがそれでは変わらず…その後日にちが経つにつれて気にならなくなったという感じです。新品特有の臭いだったのかな?と思っています。特に柔軟剤を変えたりもしていませんが、乾燥すると柔軟剤のいい香りはうっすらしか残らないので、今は乾燥シートを併用していて、いい香りがします。
購入されてどのくらいですか?
書込番号:25499158 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

解決して良かったですね。
購入してまだ一週間ほどです。
メーカーに問い合わせてはいますが、新品臭?がとれるまで待つしかなさそうですね。
書込番号:25500278 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

1週間ですと、私と同じ新品特有の臭いかもしれませんね。臭いがしなくなってからは本当にいい洗濯機だと思って毎日使用してますので、早くそうなるといいですね。
書込番号:25500362 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N
既に新製品が発表されている中ですが。。。
アクアのドラム式洗濯機を検討しています。
他社の温水洗浄は温度によって容量の上限があるのですが、アクアの説明書(p33)をネットで見ると60℃の場合だけ制限があるようで、他に上限や制限が無いようです。
実際40℃で6キロ等が可能なのでしょうか?
 2点
2点

>みーまま★さん
40℃で6kgだと追加で1時間35分かかりますよって理解できませんか。 
20.30.40.60℃全て追加時間はこれぐらい必要ですよって読み取れませんか。 
水温と洗濯量は書いてある通りだと思います。
書込番号:25488987 スマートフォンサイトからの書き込み

 2点
2点

ありがとうございます。
素直に文字通り受け取って良いのですね。安心しました。
よく使うであろう40℃で他メーカーの制限見ると、パナソニック4.5kg、東芝5kg、日立6kg、シャープ4kgでした。
子供の衣類などを温水洗浄で日常使いしたいなと思っていたので制限無い方が良いなと思った次第です。
書込番号:25493630
 0点
0点

>みーまま★さん
一応26.27ページを確認してください。
普段の衣類→標準→12kg→お湯洗い可
逆にAi ウォッシュ、スピードコースにはお湯洗いは対応してません。
書込番号:25493818 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



洗濯機 > AQUA > Prette plus AQW-VX10N
洗濯機の水位について質問です。
段階的な水位かと思うですが
写真の55リットルの水位は通常の量でしょうか?
68リットルの満水位に対して次の
55リットルが洗濯槽の半分位というのは
いきなり量が少ない気がしています。
3分の2くらいなら分かるのですが....
皆様の同機種も55リットル手動設定のとき
洗濯槽の半分くらいの位置で水が止まりますでしょうか?
こちらの機種は段階水位 22 40 50 55  68リットルとなっております。
  
カスタマーセンターでは具体的に分からず、即答できないとのことでしたのでご返答頂けますと大変助かります。
どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
書込番号:25433388 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

洗濯槽にこぼれないようにして
バケツか何かに汲んで測ってみては
私は洗濯機に何リットル入ろうが気にしませんしどうでもよいのですが
貴殿が何リットルか木になるなら
計るしかないかなと思いますが。
蓋閉めないと動作しないならできませんが、蓋しめなくても給水できたら経ってみれば?
書込番号:25433404 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>sumomo326さん
こんにちは
うちの洗濯機は機種は違いますが
水位は最大60で通常は48で使用してますが、
洗濯物の量によって、2/3のときもあれば、半分くらいのときもあります。
洗濯物の質によって変わってくるようなので、その辺りはいかがでしょうか?
書込番号:25433410
 4点
4点

皆様ご返答ありがとうございます。m(_ _)m
何度も試しましたが洗濯物を入れた状態でも
手動設定55リットルで同じ水位でした。
55リットルがかなり水位が低めなので
洗濯槽の3分の2くらいの量を洗いたいときに
最大水位の68リットルしか選択肢がない状態で
とても不便です。水がもったいない感じです。
手動設定時なので
55リットルの水量が通常のものなのか同機種を
お持ちの方にお尋ねしたいです。
他の方もできましたらご返答どうぞよろしくお願い
致します。
書込番号:25433461 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

どうしても気になるなら、メーカーに来てもらい、動作の確認して貰ったらどうですか。
最近は縦型でも水量を抑えた洗いを売りにしているものが増えてきました。
これが普通の水量かは判断できませんね。
書込番号:25434144
 0点
0点

間違ってるかもしれますんが
55 リットルはすすぎなどの水量も含まれているのかなと思いますが。
書込番号:25434208 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

間違ってますねぇ
すすぎは含まないみたいですね
標準使用量103lでした。
書込番号:25434224 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

同機種使用者です。
55lで設定して水量試してみました。
ほぼ同じ水量ですかね?私と同じでもこれが正常かは分かりませんが…
尚、確認したことないですが68lに設定すると水量は55lに比べて一気に増えるのであればそれはちょっとおかしくない?ってなりますがどうなんでしょう?
ちなみに別件書き込むこと恐縮ですがこの洗濯機で水が出る前に洗剤が垂れる問題抱えてます。質問主さんのはどうか教えていただけると幸いです。
書込番号:25434408 スマートフォンサイトからの書き込み

 1点
1点

ユーザーです。
55は以外と少ないです。68だとがっつり上まで。
洗濯物詰め込んで回すと、標準だと水量MAXが55までで、68は手動設定が必要。
と、マニュアルに書いてあります。明らか詰め込んだときは手動で最初から68で洗って
そんなでも無いと思うなら自動計量で洗ってね、って事だと思います。
ちなみにしっかり水量で洗うなら念入りコースでやると水量多めで設定されます。
書込番号:25441491

 1点
1点

皆様ご返答ありがとうございます。m(_ _)m
大変参考になりました。
最近の洗濯機は節水傾向で最大水位の次の水位は低めの設定のようですね。調べてみると同様の質問が多いことといったら....驚きです。
アクアの55リットル水位も思ったより少ないのですね。故障でなくてとりあえず安心しました。
皆様お忙しいなかご返答頂き感謝です。
ちなみにカスタマーセンターからは今だに
返答きていません。。。同様の質問多いようなのに
頼りにならず非常に残念です。約束の返答の連絡日を守らないところもがっかりでした。。。
何のためのカスタマーセンターなのかな??
個人的には漬け置き洗いをよくするので
洗濯機の3分の2くらいの水位、60リットルくらいの
手動設定の水位もあったらいいなと思います。
あと別件なのですが....
水位を ー3 から+5 リットルで設定できる機能が
あるのですが
これは自動できまる水位のときだけでしょうか?
手動で設定するときには使えない機能なのでしょうか?
皆様、度々すみません(>人<;)
どなたかご存知でしたら教えて頂けると助かります。
書込番号:25442122 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

マニュアルP45左下部
「自動設定水量を調整したい」と言う項目の中に
「自動で決まる水量を」と書いてある通りだと思います。
書込番号:25442716

 1点
1点

アクアって旧サンヨーブランドを買収したハイアール製です。
書込番号:25443527
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 

















 
 
 
 
 

 
 
 
 


