このページのスレッド一覧(全537スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 5 | 2023年2月16日 23:20 | |
| 7 | 2 | 2023年2月2日 17:44 | |
| 4 | 2 | 2023年2月2日 17:42 | |
| 33 | 10 | 2024年9月7日 12:59 | |
| 1 | 1 | 2023年1月25日 10:33 | |
| 5 | 4 | 2023年1月14日 21:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N
ドラム式の買い替えのため、色々な機種を下調べしているところです。
ヒートポンプ希望でAQUAの「まっ直ぐドラム」も候補に上げています。
ただ、気になる点があります。
AQW-DX12Nの取説を読むと、使ってはいけない洗浄剤として「粉石鹸、重曹」の他に「塩素系漂白剤」も上がってました。
「粉石鹸、重曹」はわかるのですが「塩素系漂白剤」がNGなら槽洗浄はどうするの?
そこで、お手入れ方法を見ると、槽洗浄3時間コースでは「市販の酸素系クリーナー(ドラム式用)、ただし発泡しないもの」とあり、槽洗浄長時間コースは「純正クリーナー(塩素系)」とありました。
普段のお洗濯で「塩素系漂白剤」はNGなのに、長時間コースは「純正クリーナー(塩素系)」を指定という矛盾。
また、発泡性じゃない「市販の酸素系クリーナー(ドラム式用)」って?あまり見かけないのでよくわかりません。
(酸素系クリーナーは発泡するものしか見た事無いので)
うちではたまに、白タオル類の除菌漂白に衣料用塩素系漂白剤を使うので、普段使いできなくなるのは不便です。
また、発泡性じゃない「市販の酸素系クリーナー(ドラム式用)」がよくわからず、AQW-DX12Nを購入した場合の今後のお手入れに困りそうです。
AQW-DX12Nを購入した方々は、「塩素系漂白剤」はNG、槽洗浄3時間コースは「発泡性じゃない酸素系クリーナー」ということは承知の上なのでしょうか?
また、「発泡性じゃない酸素系クリーナー」って、具体的な商品としてどなものがあるのっでしょう?
私には少々扱いづらさを感じる機種なので、候補から外してしまうかもしれないのですが
後学として、よければアドバイス、回答などいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
3点
お店の店員さんやメーカーに聞けば早いと思います。
ここで回答して、レス主様が購入した後に、それが原因で故障しても誰も責任は取れないと思います。
納得いくまで、話されることが良いと思います。
そして答えが出たら、ここで披露していただけると、みんなのためになると思います。
いかがでしょうか?
書込番号:25142665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>る〜のさん
説明書を見ましたが、洗濯機が使用出来ないという風には書かれておらず、
衣類に付着すると変色するので使用出来ませんと書かれています。
槽洗浄では塩素系を使用するので洗濯機自体は塩素には耐性があるわけなので、
塩素系漂白剤を使用して問題ない物を洗濯する際に使用するのは実際の所問題ないと思います。
説明書に使用できるなんて書いてあった場合、塩素系が使用出来ない衣類に対しても使う人が出てくるので、使用できないと書かれているだけだと思います。(実際塩素系を使うようなシーンはかなり限定され、日常で使うことはまず無いですし。)
書込番号:25145544
![]()
3点
>ゆずっち Lv.19さん
回答ありがとうございます。
>衣類に付着すると変色するので使用出来ませんと書かれています。
そうなんですよね。
そこは理解できます。だって塩素系漂白剤は白物専用ですから。
色柄物に使えないことは塩素系漂白剤の注意書きを読めばわかることですから、わざわざ洗濯機の取説でそれを書かなくてもわかること。
それをわざわざ洗濯機の取説で注意として書く意味がわからず、何か特別な理由で普段使いして欲しくないのかな?と勘ぐってまっした。
ただ、冷静になってみれば、ゆずっち Lv.19さんがおっしゃるように、洗濯槽クリーナ−(塩素系)に耐えるのですから、使えないことはなく「自己責任で使ってね」という予防線なのかな?と思えてきました。
今回、疑問に思ったことをストレートに質問してしまいましたが、塩素系についてはこれで解決としたいと思います。
また、「市販の酸素系クリーナー(ドラム式用)」についは、まったく情報が掴めてないのですが、価格コム内のクチコミで同様の質問をしているスレッドがあることに気づきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039939/SortID=25142541/
質問がかぶっているので、私の方はこれで締め切りたいと思います。
回答をしてくださったお二方、ありがとうございました。
書込番号:25145686
1点
日本製のオキシクリーンなら発泡しないし酸素系だからどうでしょうか?
アメリカ製のオキシクリーンは泡立ちますが、日本製なら大丈夫かと。
書込番号:25146064 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N
乾燥運転のみ使用するとき、排水異常のAU3 というエラーが出ます。
乾燥フィルターの洗浄後に起こります。
洗濯乾燥、洗濯の工程では出ません、乾燥単体工程のみでます。
同じ症状の方おりませんか?
5点
機種間違い?ならば、間違って投稿したほうに返信付かぬよう「解決済み」設定を。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001388197/SortID=25122401/
書込番号:25123697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。こっちに書き込みの際に、削除したのですが、できてないみたでした
書込番号:25124113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
【困っているポイント】
乾燥運転のみ使用するとき、排水異常のAU3 というエラーが出ます。
乾燥フィルターの洗浄後に起こります。
洗濯乾燥、洗濯の工程では出ません、乾燥単体工程のみでます。
同じ症状の方おりませんか?
3点
turtle flowerさん こんにちわ
UA3のことでしょうか?
対応処置として
取説P60 には、排水→脱水し、乾燥する
と記載されていますネ
書込番号:25123677
0点
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N
初めて質問させていただきます。
本日設置し、早速洗乾をしてみたところ、乾燥時の音と細かい振動が思ったよりも大きいので苦情が来ないか不安になりました。
洗濯機の前で騒音アプリを使用してみたところ67dBあり、ドアを2枚閉めた部屋まで聞こえてきます。
住居は、鉄筋RC構造のマンションです。
ドラム式洗濯機を使用するのが初めてで、この音が普通なのか異常なのか分かりません。
こんなに音と振動がするものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25108362 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私もこの機種の黒を使用しています。パナソニックの2016年式ドラムからの買い替えです。
むしろ静かになったと思っています。私は木造戸建ての2階に設置しています。
人の感覚は人それぞれだと思いますので、私の意見がどうこうというつもりはありません。
どうしても気になるならメーカーに問い合わせてみたらどうでしょうか?
私は個人的に乾燥時に出るゴミが少ないので、手入れのしやすさから気に入っています。
書込番号:25108495
![]()
4点
>みるきーうぇい8947さん
回答ありがとうございます。とても参考になります。
2階で使用とのことですが、1階には響きますか?
聞きなれない音だからか乾燥時のドドドドドという低音が気になってしまいます。
様子を見てメーカーに問い合わせも考えたいと思います。
書込番号:25108582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レス主様
ちょうど今は乾燥中でしたので、1階に降りて洗濯機の真下まで行き確認しました。
音は1階ではほとんどしませんでした。
ほとんどという表現は曖昧ですが、日中なら何かしらの生活音はするので、もしかしたらそれが洗濯機の音かもしれないという可能性を残しました。
今の私の生活では、エアコンの音、加湿器の音、家族の喋り声等あるので、とりわけ洗濯機の乾燥音は気にしていません。
もしかしたら、7年もドラムで乾燥生活を続けているので、耳が慣れてしまっている可能性もあります。
参考になるかわかりませんが、私の個人的な感想でした。
書込番号:25108638
![]()
4点
>みるきーうぇい8947さま
わざわざ確認して頂いてありがとうございます。
少し安心しました。日中の洗濯は問題なさそうなので夜間の使用は控えようと思います。
本当は夜のうちに洗濯乾燥をしたくて購入したのですが、騒音問題に繋がる可能性があるなら諦めます。
あまりレビュー等がなかったのでとても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:25108877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レス主様
深夜電力料金の時間こそ、乾燥するタイミングですよね。
私は今は戸建ですが、パナソニックのドラムの時はマンションでした。その時から深夜電力料金で洗乾して、朝起きた時に運転が終了するように設定して利用していました。
夜はタオルを乾燥させるのですが、朝起きたらふわふわになるのでもうドラム以外考えられなくなりました。
でも、パナソニックは乾燥ごみを掃除する手間が多いので、そこでテンションが下がります。
ドラムで乾燥ごみが少なくて、ヒートポンプ式を探したら、この機種に出会いました。
お互いに良いAQUAライフを送りましょう!
書込番号:25109431 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
所持しております。
「ブォンブォンブォンブォン」という低音&低周波みたいな音ですか?
それでしたらヒートポンプのエアーコンプレッサーの音なので、ヒートポンプ式のものでしたらどのメーカーのでももれなくこの音がなると思います。
エアコンの室外機を部屋の中に置くのと同じことですので。
気になるのであれば朝出勤前や昼間外出前に洗濯を開始するのがいいかもしれません。
書込番号:25125992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>のりを13さん
お尋ねします。
ヒーター乾燥式は、ヒートポンプ式より、低周波音が発生しにくいですか?
マンション上階の住人が使用しているドラム式洗濯乾燥機(ヒートポンプ式)が乾燥時に発する低周波音に困っています(洗濯機の振動数が上階床の固有振動数と一致しているためだそうです)。
ヒーター乾燥式の機種に交換すると、低周波音が止まる可能性はありますでしょうか? あるいは、同じヒートポンプ式でも、別のメーカーの製品に交換すると低周波音は止まる可能性はありますか?
書込番号:25160598
1点
ヒートポンプ式は他メーカーのも含め総じてうるさいです。私はこの商品の前はシャープの水冷式ヒーター乾燥を使ってましたが、乾燥中はDX12Nのような重低音+低周波音は無かったです。ただしヒーター式は電力消費が莫大で乾燥中の消費電力がDX12Nの3倍くらいでした。
うちは子供が多く毎日回してたので、ヒーター式は静かな代わりにお財布には優しくなかったです。
どちらを取るかはユーザーの価値観によるかと思います。
書込番号:25247112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>のりを13さん
ありがとうございます。
両タイプの製品を実際に使われた方の経験談をお聞きできて、大変参考になりました。
書込番号:25247747
0点
家も先日この機種に買い換えたのですが、前に使っていた16年前のサンヨーのアクアより乾燥時の音がかなり大きいです。
集合住宅だと苦情が来るレベルだと思います。
書込番号:25881494
0点
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
現在シャープの洗濯乾燥機を使用しています。
洗濯乾燥が終わった後に、必ず「シワ防止運転」が最長2時間あります。
これは電源を切って、洗濯物を取り出せば停止されます。
この運転時間は、洗濯スタート時に表示される洗濯時間目安とは「別」で、
例えば洗濯-乾燥目安4時間で表示されても、
洗濯終了後、すぐに電源を切ることができなければ
自動でプラス2時間となるので、6時間回ります。
メーカーに問い合わせた所、この機能はシャープだけでなく、
他メーカーも同様にあると聞きました。
AQUAの洗濯乾燥機にもありますか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
ちなみにシワ防止運転を行わない設定はできません。
この機能が常に作動するのであれば、
各メーカーが提示している電気代目安や時間は異なると思いますし、これを含めた目安を表示すべきだと思います。
(購入条件で電気代や時間を考慮する人もいるため)
説明書を見ましたが確認できませんでした。
どうぞよろしくお願い致します。
1点
>よこしま2587さん
シワ防止運転はないように思えます。
スレ主さんも確認されてましたが、説明書にもそのような記載がなかったと思います。
実際使っていて、例えば洗濯ー脱水が30分、乾燥が3時間と設定していれば、合計で3時間30分で終わり、取り出せるイメージです。
憶測ですが他社の洗濯機と違い、ドラムが水平になっていて、衣類の絡みが少なくなる=シワが少なくなる?からそのような機能はないのかなという気もします。
書込番号:25112537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E
表示されている価格とショップの価格が違います!どこに連絡したらよいのかわからず、こちらに投稿しました。価格ドットコムの価格なら購入したいのですが。。
書込番号:25096696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いったい何の事を書かれているのかが分からない!!??
今現在\89,800が表示されているが(このサイト)、量販店の価格が違うと云ってるのか??
何処と何処の価格が違うと云ってるのか?
(^_^;)
書込番号:25096827
2点
こんにちは。
>表示されている価格とショップの価格が違います!
ここのサイトで直接モノを売ってる訳でもなければ、ここの人がつぶさにネット検索して情報更新してるでもなく、あくまでも各々の販売店からの申告に基づいて価格を比較しリスト表示してるに過ぎません。
故に、ここの掲載価格が幾らであれ、実際のモノは各々の販売サイトに表示された値段でしか買えません。。。残念ながら。
価格コムの見解です↓
●よくある質問(FAQ)「ショップの価格が価格.comと違う」 - 価格.com
https://s.kakaku.com/help/faq_purchase_010.html
書込番号:25096831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
価格comで65800円で表示されていましたが、ビッグカメラサイトにとぶと8万円台になっていました。
書込番号:25096927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>marimo0908さん
それなら、、ビックカメラ担当が価格コムの表示を間違ってるだけです。
こういう場合、、価格コムの表示をスッとボケで店頭でこの価格になりますか?
的な事をする人もいそうですが。。
お勧めしません。
書込番号:25097417
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




