このページのスレッド一覧(全538スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 0 | 2017年12月2日 12:29 | |
| 136 | 5 | 2017年11月30日 11:31 | |
| 72 | 3 | 2020年1月10日 19:50 | |
| 2 | 0 | 2017年10月25日 21:21 | |
| 9 | 0 | 2017年10月24日 13:51 | |
| 25 | 4 | 2017年11月3日 15:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > AQUA > AQW-GV700E
節水は他社と比べて全く効かない他社だったらもっと少ない水量で洗えた衣服がこちらでは多めの水量を選ばなければならない。水道代の節約には期待してはならない。
設置してからすぐは普通に回っていたが、買って少したった頃に脱水時に層上部が大ぶりで回って大きな音がするようになった。(衣服の偏りはないのにも関わらず)
そのあと少ししたら落ち着くが、あまりおすすめできる製品ではなかった。
買ったあとに気づくものだな…。
初期購入時は価格が魅力でよかったが、結局安さだけだった。
書込番号:21400469 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
洗濯機 > AQUA > ツインウォッシュ AQW-TW1000F
このメーカーのものは初めてなんですが、実際に使われている方どうですか?
MADE IN JAPANとのことで少し期待しています。
やっぱり洗濯機と言えばサンヨーですよね。
昔からサンヨーばかり使っていました。
今は見かけなくなりましたが、撤退したのでしょうか?
40点
サンヨーってなんですか?
缶詰めメーカーのことですか?
衣料品かしら?
まさか、家電メーカーが昔あったんですか?
書込番号:21395121
15点
2010年頃に買った三洋電機製のドラム式洗濯乾燥機なのですが、脱水後に水が残ったままエラー表示になって止まってる事が多く、買い換えを考えています。
ここ最近、トラブル続きで嫁の怒りも頂点に達し、時々私にもやつあたりされます。
早急に検討するとの約束で明日にでも近所の電機店へ一緒に足を運んでみる予定です。
嫁もこの洗濯機で良いよと了解が得られました。
書込番号:21395151
18点
アクアの洗濯機、確かに昔は三洋製でありましたがパナソニックに吸収→ハイアールに売却された以降明らかに品質が落ちています。
いくら日本製とは言え、中国資本によって凄まじいコストダウンが施されていますから
家電量販店でも安さに釣られる以外の客はまず買いません。
そんな感じですよ。
書込番号:21395618 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
>ぴのぽさん
詳しいご解説ありがとうございます。
やはり国内有名メーカーのものにしようか迷っています。
とりあえず、お店の人に詳しい情報が得られるかも知れないので、色々回ってみようと思います。
書込番号:21395803
10点
洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E
見た感じ、海外で普及している洗濯機そのものです。海外での使用経験上、60度以上のお湯で洗濯すると漂白剤や特別な洗剤を使わなくても、生乾き臭は一切しなくなります。モラクセラ菌が死滅するためか、部屋干しでも夜でも、あの悪臭は一切しなくなります。洗濯で一番気になるのがあの悪臭なので、このタイプの洗濯機を日本で見かけるのはうれしい。
でも、60度洗濯の場合、洗濯容量が2kgまでに制限されるのはなぜ?これじゃ、生乾き臭対策でのデイリーユースには使えないです。海外では洗濯機容量(8kg)いっぱいのままで60度や90度まで加熱してふつうに洗濯できるのに。DAEWOO(大宇)のDW-D30Aも60度洗濯ができるみたいだけど、こっちはもともとの容量が3kgと極端に小さい…。
それと、インバーター搭載の静音機とはいえ、乾燥機能もついてないのに10万円を超える価格は高いかと。風呂水機能もないし、特に日本向けに作ったというよりは、海外展開している製品をそのまま設定だけちょこっといじって持ってきた感じなのに。海外でも廉価タイプではないにしろ、普及タイプで高級機ではないです。海外での定価は6〜7万といったところでは?
生乾き臭がしなくなる60度以上のお湯洗いは本当に快適。ぜひ海外で販売しているお湯でザブザブ洗える洗濯機を日本でも海外同様の安価な価格で展開して、お湯洗い洗濯機の市場を開拓してください!今使っている50度まで加熱できるAquaの旧機種の後継機が出なかったときは、次が不安になりましたが、Aquaはお湯洗いの良さを分かってるはず。後継機に期待します。頑張って!
35点
d1011さん こんにちは
>60度洗濯の場合、洗濯容量が2kgまでに制限されるのはなぜ?
100ボルト仕様なので水量を抑えた2sぐらいにしないと!水温を上げる時間と電気代がかかる
>海外での定価は6〜7万といったところでは?
オープンプライスで一部の限られた人の需要しか見込めないので価格が高め設定(下げても売れない)
温水(湧き上げ)機能を洗濯機に付けるよりエコキューなどの給湯器に直結する方が簡単かと
エレクロトラックスなどからは、200V仕様の製品も出てる様です。
この製品は、5年前からハイアールが無印に供給してる様です (エテルナさんカキコミ)↓
ウチは、パナソニックNA-VX7000Lですが7年前からエコキュー直結で(32〜47度と60度の温度で使い分けています
殆どが42度使用で臭い戻りなどのトラブルは無いです(基本フル乾燥)
タンパク質のヨゴレは、温度が高すぎるとタンパク変性をおこし落ちにくくなる様です(白身が固まる理屈)
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=4038
書込番号:21326293
15点
返信ありがとうございます。そうですね。きっと売れない機種ですよね。売れないから高いんだろうなとは想像できます。海外の設定だと洗濯と脱水だけで2時間近くかかりますしね。日本の主婦(いまでもこういう言い方していいの?)には訴求力弱いですね。天日干しだとタオルとかゴワゴワだし…。
ただ、仕事場では男の一人暮らしなので、ほんとあの匂いだけが嫌で、発生したときに洗い直しになるのが一番の憂鬱でした。除菌効果をうたった洗剤とか漂白剤とかいろいろ試してはいたけど、夏場に発生することがたまにあって…。数年前に洗剤会社が原因菌を突き止めて、50度だか60度だか以上のお湯で洗うと原因菌は死滅するというニュースを聞いてからお湯の温度を60度に設定し、以後、匂いの発生がまったくなくなったことからお湯洗いが気に入っていました。
で、原因菌がわかってからしばらく経つのに日本ではお湯洗いが普及しないのはなんでだろ?って。まぁ洗剤会社は高付加価値の抗菌洗剤を出すこと以外利益にならないのでお湯洗いは勧めないだろうとは思っていましたが、家電会社はなんで?って。時間や電気代がかかったり、洗い上がりがいまいちだったり、一番の訴求ポイントにはならないのかもしれないけど、とりあえず、お湯で洗える機能を付けてくれるとうれしいなぁと思ってました。
この機種は「Hot Water Washing」ですから、おぉっ!と思ったわけです。そしたら2kgまでと…。 日本で追い炊きで60度以上のお湯にして普通に洗える洗濯機ってほんと見かけません。この機種はおっしゃる通り電気代や時間のことを考えて機能を制限しているのだと思います。だったら、ほんのちょっと設定を変えて、時間や電気代がかかってもいいからお湯洗いも選べるようにすればいいのになと思った次第です。それでもって、将来的にはお湯洗いが普及型洗濯機の一機能となればいいのになと。
たぶん無理ですよね。自宅の洗濯機は+50度(最高水温50度)まで設定できるのですが、電気代とか時間とか、なんだか知らないけど、結局いつも+5度とかに設定変更されてて、洗濯ものから微妙な匂いがすることがありますので。口論となりますので、家では特に何も言わずに、そっと設定を+50度に戻すだけですが…。
書込番号:21339319
15点
この話題良くでますが
簡単に解決できますよ
水道屋を読んで配管をお湯に
してしまえばいいんです
2万くらいです
うちはサンヨー→アクアと
使ってきましたが
60℃で洗濯してますが
8年くらいなんとも
ありませんよ
ネットには壊れるとありますが
実際に壊れたという記事は
ないですよね
書込番号:23159782 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E
【ショップ名】
ケーズデンキ
【価格】
税込88000
【確認日時】
2017.10.24
【その他・コメント】
5年保証、配送設置込み、安心パスポート会員価格。
納期6日待てるならいいかも。
書込番号:21303573 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
洗濯機 > AQUA > AQW-GV700E
【ショップ名】
ヤマダ電機札幌店
【価格】
税込52,800円 ポイント無し
【確認日時】
9月2日午後
【その他・コメント】
表示は税抜56,000円ほど。
価格.comの価格比較を見せ交渉のところ、Amazonと楽天ショップの価格は考慮すると言われ、税込52,800円となりました。
ビックリするほどの価格ではありませんが、参考になれば。
書込番号:21167425 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
今日、搬入設置をしてもらいました。
今までの洗濯機よりサイズが若干小さいので余裕と思いましたが、フタが折り畳みでないので蛇口と干渉し、洗濯機を前にずらした結果、他の棚を撤去する事になりました。
サイズは本体の高さはもちろん、フタを開けた高さも含めて確認が必要でした。
書込番号:21175120 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スレ主さまはよいタイミングよい支店で買われましたね。
レビューにも引取税込み57,000円って書かれている方いるのでヤマダに行ったのですが、
同じく税抜56,000円と言われ、更に税と引取で63,000円ちょい値引きなしと言われてしまいました…
1ヶ月の時間差や地域差でしょうか、凄く期待して行ったのに残念でした。
ウェブの方でも価格交渉というのに入ってみたのですが、やはりAmazon楽天は対象外。
大手のみ対象だから安くなる見込みもありませんでした。
今現在は引取税込み57,000円、もしくは合計でそれになるくらいの価格では買えないようです。
書込番号:21246280
3点
>あややくさん
http://kakaku.com/shop/1865/?pdid=K0000930889&lid=shop_itemview_shopname
この機種が良いなら
ヤマダウェブで購入すれば良いのでは?
配送可能地域内でないと駄目です。
保証等は店舗と同じだと思います。
書込番号:21246467
3点
あややくさん
もう1か月経過なので、別な洗濯機を購入されているかも知れませんが。
今日、近くのヤマダを見てみたら、税別49,800円更にポイントとPOPが貼っていました。(〜11月10日)
私の時よりも条件よくなっていました。
日立のビートウオッシュも含め、価格が値下がり気味なので、今月は購入するにはいい頃かも。
書込番号:21329130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




