このページのスレッド一覧(全538スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2015年3月15日 17:49 | |
| 1 | 0 | 2015年1月27日 15:19 | |
| 31 | 4 | 2015年5月4日 12:22 | |
| 5 | 2 | 2015年1月16日 10:46 | |
| 0 | 0 | 2015年1月5日 23:56 | |
| 8 | 4 | 2014年11月2日 07:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初売りでジョウシン電機で購入しました。
決め手は技術力と価格ですね。
技術力:前三洋の高濃度洗浄、そしてハイアールの耐久性・丈夫さです。
価格:世界中に展開しているハイアールならではの量産体制で作られた製品なので、当然格安ですね。
洗浄力:申し分がなく、綺麗に洗ってくれました。
静寂性:脱水はちょっとうるさいかもしれません。でも廊下においているので、ドアが閉めればそれほど気にならないと思います。
乾燥機能:簡易乾燥機能ですので、脱水機能の横展開で3H固定で時間の設定ができないことはちょっと残念です。
でもうちはほとんど乾燥機能を使わないので、この価格ならそれ以上の機能を求めません。
全般的な評価:正真正銘の洗濯機ですね。1か月の使用を通じて特に不満がありません。
1点
サンヨー製の4.5キロ洗いの全自動洗濯機を25年以上、ベルト交換も1回して使いましたが、自動柔軟仕上げ剤投入の不具合も有り、再びベルトが滑り出し、入れ替えを決断。ツインパルセータ機と迷いましたが、従来タイプを選択。
ヤマダウェブコムと同価で福井大和田店で購入。
選択のポイントは、「サンヨーの流れをくむ製品」、「洗濯中も洗濯物が見える」、「洗濯開始後でも蓋を開ける事ができ、追加できる」ことでした。あとの二つの要件は、他社でもあるかもしれませんが・・・・。
動作音、洗濯設定の容易さ(洗濯物によって、洗剤、漂白剤、仕上げ剤を使い分け、毎日2回は使っています)、洗濯に要する時間、洗い上がり具合、脱水の程度と、どの点を取っても、良かったと思います。
但し、寿命は?です。
10点
こんにちは
サンヨーのダイレクトモーターは今でも快調で毎日使っています。
洗濯の汚れ落ちがよく、脱水が静かで隣の部屋でも聞こえないぐらいです。
この機種の評価低いみたいなので、是非レビュー書き込んでいただき、ポイントアップして欲しいものです。
ナイスクリックしました。
書込番号:18405617
5点
自己レスですが・・
洗濯開始後、すすぎ前なら、途中で洗濯物の追加ができると書きましたが、更に時間変更もできました。
10分でスタートして、何分か経過後に洗濯物を追加し、時間も10分に戻すことができました。無論、洗濯状態が見えますから、水量追加、洗剤追加も自由自在の感じです。
期待道理で、良かったです。
書込番号:18424265
6点
今はスタートするとロックされて、追加したいときは
初めからスタートしなおしのタイプばかりになってしまったので、
1分でも惜しい朝の忙しい時間帯は洗い中はふたロックしないタイプは重宝します。
私は東芝の縦型がお気に入りですが、
2年前発売モデルからふたロックするタイプになってしまったので残念です。
書込番号:18424663
4点
この製品も「ロック」は有ります。
<http://aqua-has.com/point/laundry/aqw03/feature/aqw-v700c/index.html#footer
の上に操作パネルの写真が有りますが、右下に「ふたロック」が見えると思いますm(_ _)m
しかし「ロック状態」でも「スタート/一時停止」を押すと、しばらくしてロックが解除されて蓋を開けられる様になります。
<回転が止まり、「安全が確保出来た」と判断できるまでロックが解除されないため、
回転が止まっても、ちょっと待つ必要が有るようです(^_^;
自分も購入して半年足らずですが、コジマの店員さんが「音が静か」「容量が7kg」「安い!」という点で購入。
思った以上に静かで、逆に動作の変わり目でロックが解除されるのか、
度々する「蓋ロック」の音の方が良く聞こえます(^_^; >カッコン!
書込番号:18744572
6点
購入後半年で電源が入らなくなる故障が発生しました。
電源ボタンを押しても反応なし。しばらくほっておくと使えるようになる。電源抜き差しでも改善せず。
保証期間内のため無償修理してもらいました。
サンヨーの電子レンジで、ボタンの反応が悪くなって買い替えたことがありました。同じようなタイプのボタンでした。再発の予感がします。
メーカーによらず最近家電品の寿命が短くなったような感じがします。やはり延長保証は必要と思いました。
書込番号:18374649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>購入後半年で電源が入らなくなる故障が発生しました。
>メーカーによらず最近家電品の寿命が短くなったような感じがします。やはり延長保証は必要と思いました。
これは延長保証に入ってなくてもメーカー保証で無償修理だと思うのだが。延長保証よりもメーカー保証の
間に少しでもおかしいと思ったらメーカーを呼ぶのが大事。
書込番号:18375125
2点
はい。メーカーさんに連絡して修理してもらいました。販売店には連絡していません。少し舌足らずでした。
修理内容はスイッチと基盤の交換でした。パネルはそのままだったので、見た目は全く変更なしでした。
ちなみに基盤が原因ではないかと言うことでした。
お返事ありがとうございます。
書込番号:18375163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日ノジマ鎌倉店にて、こちらの商品を税込み49800円で購入しました。
プラスで、5年保証5000円、古い洗濯機の処分費用3132円かかり、ポイント2000円分(次回以降使える)と何とか割引200円を引いて、総計55732円でした。
この特価は2015年1月9日までだそうです。
沢山洗いたいし、特別な機能はいらないし、シンプルな外見が気に入ったので、良い買い物だと思っています。
9年使ったGE×コジマのコラボのドラム式(中身は東芝)とやっとお別れです。
こちらは見た目も使い勝手も良く、気に入っていたのですが、7年目をすぎる頃から、しつこく専用洗剤で槽洗浄しても、洗濯槽の匂いが消えなくて困っていたし、風呂水ポンプがたびたび使えなくなり、何度か修理(一回2万円弱かかる)したのですが、最近また故障したので、買い替えを決心しました。
やはり7年くらいで使えなくなるように出来ているのかな。
洗濯槽の掃除のしやすさを考えて、縦型にしてみました。
1月17日に届くので、楽しみです。
0点
6月にサンヨーの同機種から買い換えました。
二層式の脱水機の使い方も10年以上使っているのでよく分かっているのですが、今回購入した洗濯機の脱水機は
脱水の途中からガタゴトと洗濯機のボディーに脱水槽があたって大きな音を立てて異常になります。
回り始めの時にガタゴトと音を立てるときは洗濯物の置き方を調整したり上から押しつけたりして
出来るだけ偏りが無いように調整して回します。前の洗濯機までは最初をクリアーすれば途中で音がするようなことには
絶対になりませんでした。アクアになってから5分タイマーの3分くらいの所ぐらいからものすごい音でボディーにぶつかります。必ずなるわけでは無いのですが量が多いと時々なります。
よく見ると脱水槽が少し左に最初から傾いているのです。洗濯機本体の傾きはありません。
10mmくらいは偏芯していると思います。
メーカーに連絡して来てもらったのですがこのくらいの傾きはありますといいます。
洗濯物は3/4位までにして良くバランスを取って入れてくださいといわれました。
前の時はそんなことせずにいっぱいに入れても途中でガタゴトいうようなことは無かったのに。
これってどうしたら良いですかねえ、洗濯機から離れられないんです。
5点
10mmも偏芯していれば、十分に異常だと思いますが、???
書込番号:18103093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
偏芯じゃないと思います(偏芯とは言わないとおもいます)。
どこの会社製でも、二槽式の脱水槽や全自動一槽式の洗濯槽も上から見ればどちらかに傾いています。
確認した方が良さそうですが・・・
脱水初期のばたつきは洗濯物のセットの仕方が悪く、中間時でのばたつきは上部に脱水仕切れない材質のものがあってバランス崩しているのでは?
状況・条件等が良く分からないので・・・
もし本当に偏芯しているのであれば毎回発生すると思います。
脱水時のセットを考えて行えばがたがたしないと思いますけど・・・
書込番号:18119181
1点
やっぱり洗濯物の入れ方なんですかねえ、今までと同じように
やってるんですけどこの洗濯機になってからこんな現象になってるんですよねえ。
もう少し様子を見てみます。
回答して下さった方ありがとうございます。
書込番号:18120131
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




