
このページのスレッド一覧(全535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2024年1月18日 22:22 |
![]() |
3 | 1 | 2024年1月14日 17:24 |
![]() |
34 | 7 | 2023年12月25日 22:15 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2023年12月23日 23:44 |
![]() ![]() |
54 | 7 | 2023年12月23日 08:04 |
![]() |
5 | 0 | 2023年12月19日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一年半で故障。引っ越しを機に買い換えたのですが、前の洗濯機は外置きで9年ほど使っても故障しなかったので長期保証は入りませんでした。しかし、見た目はピカピカなのに給水時にキィィイ!と言いながら止まり、カスタマーセンターに連絡。様々な項目を一緒に確認した結果「どうにもならない。修理が必要なので、派遣料6000円に別途技術料や部品費などが乗ってきます」とのこと。
2人暮らしで洗濯物は少ない方かと思うので、今回の故障が納得できず…。また同じ型番ですぐ壊れたとの書き込みを見て「修理に出してもまた壊れそうだよね」と話し、買い替えることにしました。
安さに惹かれたものの、結果すぐ壊れるなら少し値が張っても良いものを買えば良かったと後悔しています。
書込番号:25588083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高価なものでも、壊れるときは壊れますよ。
書込番号:25588116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あーあー12さん
口コミやレビューを参考にしましょうね
高価なドラム式もゴミ関係のトラブルが多いですから
縦型が無難でしょうけど、昨今は当たり外れもあるので長期保証に入りましょう
書込番号:25588169
0点

ご返信ありがとうございます。どうかオススメをお聞きできたりしないでしょうか?今回のも口コミは良かったのですが、使い方を間違えたのか一年半で壊れて急ぎ書い直さねばならず困っております。
横型や縦型など特にこだわりはないのですが、長く丈夫で使えるものであれば良いのですが。
書込番号:25588473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうかオススメをお聞きできたりしないでしょうか?
既に書いているように、どんなものを買っても運が悪ければ壊れます。
うちもアクア製洗濯機(7kg)を使ってますが、4年間問題なしです。
まぁ、次は他メーカーを買った方が良いでしょうね。
書込番号:25588783
2点

>不具合勃発中さん
ご返信ありがとうございます!そうですよね…とりあえず長期保証をつけること、他社メーカーで縦型横型広く検討してみます。
書込番号:25588852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



三菱6kg(2001年製)からの買い換え。まだ十分動くものの、脱水時に異音が出始めたので新調しました。
従来機種の槽の直径を合わせると8kg以上になり予算的に厳しいと感じてましたが、初売りSALEで型落ち品がさらに安くなり購入を決めました。昨年からどのメーカーも値段が高騰してきているように感じていたので、良い買い物ができたと大満足です。
AQUAは人気薄なのかクチコミも少なめですが、ガラス窓から中が確認できますし、洗い時間等も自由に設定でき便利。デザインもシンプルで気に入ってます。20年前のベルト式と比べ(当たり前ですが)、音も静か。
気になったのは、洗濯水量がこれまで使っていた三菱より若干多めな気がすること。水量を-3Lに調整する設定をセットしました。
初めてのインバータ洗濯機。AQUAシリーズの耐久性も気になりますが、こればかりは使用頻度にも影響されますし、クチコミもあてにならず、10年は持って欲しいなと願ってます。
書込番号:25583937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それはそれはよかったな。
書込番号:25583967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N
パナソニックが異常に高くその価値は無いと思い、こちらを検討しております。
CMもやりまくりで、その分の費用とかもかなり上乗せされているだろうということもあり。。。
どうか皆様の忌憚のないご意見を教えて下さい。
子ども2人、縦型洗濯機が壊れて、しっかり洗えて、しっかり乾燥して、洗剤自動投入してくれて、お手入れも楽、カスタマーセンターがしっかりしている、この5点は必須のものを探しています。日立は臭いが酷くて、乾燥機能もあまり良くなくて、使いものにならず返品となりました・・・。
今回、アワード金賞を受賞したこちら、かつてのサンヨーさんも関わっているということで急上昇です。
日立は、らくメンテという手入れがほとんどいらない機能が搭載されましたが、アクアはどうでしょうか?
乾燥機能はどうでしょうか?シワなどどうでしょうか?
使用されているあなたのご意見、是非お待ちしております。
貴重なお時間を少しください。お願い致します。
7点

ごく普通のお手頃価格の洗濯機が一番ではないかという気はします。高額で外れだと心のリスク崩壊が計り知れないので。
筐体が大きいので交換も手間がかかりますし。
書込番号:25558255
3点

ご質問には答えていないけれど、確かにね
縦型とドラム式では洗い方が違うから、汚れの落ち方も違います
乾燥は縦型よりドラム式が優れると思うけれど、日常的に使うなら電気代が嵩みます
たまに急いでいるからで使うはあるだろうけれど、下着ならシワがあっても良いのでは。上着ならアイロンがかけられるものならアイロンをかける
乾燥がドラム式の得意な所ではあるけれど、電気代が気になって使うのがたまになら、乾燥の出来映えは気にしなくても良いのでは
乾燥が日常的で出来映えが重要なら、高額のドラム式が良いんでしょうと思います
書込番号:25558356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家電製品を価格最優先で買うと痛い目にあいます。
確かに三洋の洗濯部門を引き継ぎましたが、今どのくらいそのDNAが残っているのかは疑問がある。
トラブった時の修理対応は、電話サポート・来宅のサービス員の対応で印象は変わります。
縦型からドラムにすると、掃除が楽というのは大間違いです。
洗濯まででしか使わず、乾燥機能は使わないならそうかもしれませんが。
洗い方も違います。
乾燥まで使うと、入れる生地によってはドアパッキンなどにゴミが付きます。
年数を使えば、購入者が触れない部分まで埃がたまっていき、メーカーや業者に依頼して、オーバーホールの必要になることもあります。
汚れもの少なく、少量の水量で洗えて、乾燥重視ならドラム式でしょう。
多機能になれば、部品点数も増えるので、故障リスクやメンテ費用がかさむこともあります。
よく聞くのが、乾燥終了時間が長いといこともあります。
入れる生地や量にも左右されます。
少い情報で決めると、後々公開しますよ。
ブランドの好み・洗い方の方式・価格・デザイン・重さや大きさ・操作系の好み・洗い方コースの好み・動作音の大きさや振動(買わないとわかりませんが)のどれを優先させるかで変わるでしょう。
書込番号:25558480
1点

>ヴィンセントベガさん
ドラム式は便利の頂点ですけど、故障すると洗濯その物が出来なくなります
縦型と別に乾燥機の方が無難に長持ちすると思いますし結果
故障時に困る事も少なく、コストも良いかと思いますよ
書込番号:25558557
3点

なるほどです
現行の個々の洗濯機の知識はありません
ブランドイメージからすると重電3社から日立と東芝で何故か三菱は無し。他はパナソニックとシャープからかと。AQUAは三洋電機が源流ですか。それなら良いかもしれません
低価格の製品は全社であるだろうけれど、低価格はシャープが人気の印象です
外では洗濯物を干せないとか、日中は洗濯物を干せないとかの事情があるから乾燥器が必要なら仕方がないです。設置に課題があるなら駄目だけれど、設置が出来るならガスの乾燥器じゃないかな
洗濯乾燥機で洗濯も乾燥も重要なら、洗濯か乾燥か何れかが駄目になったら装置の買い替えになります
乾燥は出来たら良いねの使うのはたまにで、乾燥には過大な期待をせずに、選択肢に縦型の洗濯乾燥機を加えても良いんじゃないかな
縦型の洗濯乾燥機でも乾くは乾きます。シワはあります
書込番号:25558580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種を今年8月に購入し、毎日使用しています。
一番買って良かった家電です。結論おすすめ出来ます。
以前縦型使ってた時(乾燥は主に除湿機で部屋干し)は身体拭くタオルは拭いて濡れてくると嫌なニオイがしてましたがこれを使い出してからは全くニオイしません。
もちろんタオルは新品などに替えてないですよ。
乾燥の電気代も当初は気にしてましたが、殆ど変化なかったです。(除湿機とあまり変わらない程度だったと思われる)
ウチの乾燥時間は大体3時間程度です。
(乾燥する時の量は測ってないので見た感じですが4kgくらい)
量が多いと乾燥時間も増えるので大人の服や乾燥時間多くなりそうだと思うものは部屋干ししてます。
子供が2人(3、5歳)いて子供のものが大半を占めるので、それをチマチマ干す手間からも解放されました。
脱水は初期設定のままだと乾燥出来てなかったりしたのですぐにMAXの1200回転まで上げました。
書込番号:25560308 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ありがとうございます!最新のモデルを買いました。愛用していこうと思います!うちも小さい子がいるので口コミ大変ありがたかったです!ありがとうございました!
書込番号:25560325
6点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-R
【ショップ名】ヤマダ
【価格】18万円 税込
【確認日時】12月23日
【その他・コメント】
ヤマダウェッブで、222,849円で、下取り2万ですが、お店で交渉20万となり、更にヤマダロトで洗濯機は2万円引きとなり18万税込でした。ただしリサイクル料金4700は現金で、別途支払いました。洗剤アタックをヤマダから貰い、アクアからも洗剤が貰えるようです。
これ以上の値引きは、粘りましたが、無理でした。
店員さんの話では、唯一の弱点は脱水時の音が乾燥時並みにうるさいようです。他には弱点は見当たらないようで、良かったと思っていますが、まだ使っていません。
弱点、注意点あれば教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:25557891 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N
先月こちらの製品を購入し、3週間程度利用しています。
今ところ何の不具合もなく使えているのですが、本機で洗濯から乾燥まで行った後、ホコリがほぼ出ないことがとても気になっています。
たまに排水フィルターにひとつまみ程度のホコリが張り付いているくらいなのです。
上部の乾燥サブフィルターは毎回、乾いたホコリが少し付いていますが、それを加味してもほとんどゼロと言っても過言ではありません。
一見良いことのように思えますが、普通乾燥まで行うとそれなりのホコリが発生すると思うので、それらがどこに行ってしまっているのか不安でたまりません、、
本機を利用されている皆様はいかがでしょうか?
排水フィルターのくしが個人的には粗く見えるので、流れていってしまってるのかなぁなどと考えています。
それで問題なければ良いのですが、いつかどこかでホコリが溜まって使えなくなるのでは、、と怯えております。
(うちは排水口が洗濯機の下にあるので掃除はほぼ不可能です)
本件についてサポートセンターに問い合わせしてみたところ使えてるなら問題ないのでそのままお使いくださいとの事、そういう回答を期待していたわけでは無いのだが、、
書込番号:25511090 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>へれそさん
ユーザーじゃありませんが。
取説を読んだ限りでは乾燥フィルターに関しては、「週一」と記載されていることから正常範囲内だと思います。
51ページの排水口の掃除が難しいという認識で大丈夫ですか。
書込番号:25511745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koutontonさん
コメントありがとうございます。
はい、ご認識の通り排水口の掃除になります。
本来あるべき姿としては排水フィルターでゴミが絡め取られる形だと思うのですが、本機は果たしてそれが出来ているのか不安に感じています。
書込番号:25511756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>へれそさん
以前はドラム式使ってましたか。
アクアの埃の量は取説の記載通り週一レベルでしか溜まらないのでしょう。
ちなみにPanasonicは毎日掃除しないといかないぐらい乾燥フィルターは溜まりますし取説にも記載されてました。
排水フィルターは目が粗いので排水口へは行きます。
もし排水エラーが出るとすると、排水フィルターがつまる、排水口がつまる順番になります。
嵩上げして定期的に排水口の掃除はやりたい所なので
準備する必要はあります。
スレ主様の思う本来あるべき姿の排水フィルターの機能が正常かどうかはわかりません。
先程もいいましたが排水口の掃除の準備は進むるか、ドラム洗濯機は重たいので決して一人でしようとせず何人かで移動してください。
実際使われているからの返信があればいいですが、YouTubeでも色々あがってますので準備は必要です。
書込番号:25511809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使用頻度や使い方にもよると思いますがら8.9ヶ月で洗濯機の排水口が詰まると思いますので、便利屋さんとか探しておいた方がいいと思いますよ。
ウチも AQUAのドラム式洗濯機AQW-DX12M使っていて、排水フィルターにゴミが殆ど付きません。
買って9ヶ月くらいで排水口が詰まって水浸しになりました。
1度目は長年の蓄積した汚れのせいだと思っていましたが、1度目の詰まりから8ヶ月くらいですね…先週また洗濯機の排水口が詰まりました。
担当してくれた便利屋さんの話では排水フィルターに行かずに排水口へ流れて行ったゴミが詰まってしまうから定期的に業者に依頼して掃除するしかないそうです。
1度目も2度目も拳大くらいのゴミが詰まっていました。
らん02さんのレスの返信欄に詳しく書いてあるのでお時間があったら見てみて下さい。
書込番号:25524830 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>にしにむかうタスクさん
なるほどねー
Amazonで売ってる排水フィルターたるものが売ってますが効果あるんでしょうが、ランニングコストがかりそう。
書込番号:25525313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にしにむかうタスクさん
詳細なコメントありがとうございます。
コメントを拝読してとても怖くなりまして、試しに排水フィルターにネット(キッチンネット)を付けて稼働させてみました。
結果、今まで全くゴミが出なかったのに洗濯物半量くらいでも大量のゴミが付着してました(画像参照)
このゴミがずっと流れていっていたと考えると悍ましい限りです、、
本機では排水フィルターのゴミ取りネットの設置はほぼマストな気がします。これは設計上どうなんでしょうね。AQUAには改善を望みます。
書込番号:25527282 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>へれそさん
ダイソーにちらっと行くとドラム式洗濯機用排水ネットが売っていました。
流れ込まないように注意が必要ですが。
書込番号:25556735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L
混合栓38度設定ですが、ここ最近の冷え込みで洗濯槽に入れた湯温が
35〜36度になっていました。(FLIRにて確認)
冬場は混合栓温度を40度に設定で大体38度の温度になっています。
とりあえず報告までに。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





