
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年9月6日 01:29 |
![]() |
2 | 6 | 2006年9月16日 16:38 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月19日 03:45 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月25日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月25日 10:01 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月23日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いくつかのお店を見て来ました。
D9XPに決めようとも考えていました。
値段も¥88,800+リサイクル料\3050+運搬.設置料\1050でいいかぁ〜?
とも思っていたのですが・・・
乾燥機能はなくてもいいかなぁ〜と考えるように・・・
もともと乾燥機能は希望してなかったのに、色々調べているうちに、
あった方が便利かなぁ〜?これから10年近く使うのだから・・・
と思うようになっただけだったので、今になってやっぱりいらないかな?と考えHV9Pと迷い始めてます。
値段は出してもらわなかったので、なんとも言えませんが、
機能的には乾燥部分が違うだけなのでしょうか?
0点

私はカタログの情報しか持ってないのですが、おそらく機能の違いは、
乾燥機能とデオドライ(これも乾燥機能ですが)だけのようです。
書込番号:4399238
0点

衣類乾燥機を別途購入しようと思えば
4kg用の衣類乾燥機で約¥4〜50,000
洗濯乾燥機の場合
衣類乾燥機が別にあるわけではなく
一体型になっているわけですから
あれば便利かなぁと思うのでしたら
あっても邪魔になる機能ではないから
つけていてもいいかも。
ただし、自分の洗濯パターンを考えて
雨の日とかでも困っていないのでしたら
洗濯乾燥機にする必要はなく
HVの乾燥機能付き洗濯機でもいいかも。
価格差と自分の利便性を考えて
検討してみてはいかがでしょうか。
約¥10,000くらいの差でしたら
10年使えると考えて
1年間当たり¥1,000
1か月あたり約¥800
こう書くと、なんか最近の生命保険のCMみたいになるんですが・・・(笑)(1日あたり百数十円ってね。)
書込番号:4400521
0点

オデ・アブ・ターさん、みなみだよさん
早速お返事ありがとうございます。
そうですよね、長い目で見たらほんの少しの金額の違いですね!
なんだか目からうろこでした。
販売店での金額は出てませんが、価格.COMで見るかぎりでも金額の差は
\15,000〜\30,000程度なので・・・やっと決心つきました。
D9XPに決めようと・・・価格は\88,800リサイクル料、送料別で、妥当何でしょうか?
書込番号:4401366
0点

¥88,800という金額はどこの販売店でしょうか?
ヤマダとかだとネット通販もやっているので
一応覗いてみてはいかがでしょうか。
ヤマダのネット通販だと、自分の家から一番近いお店からの配送だし
アフターもそこのお店が引き受けるので
店頭よりも安いんだったら利用する価値はあるかなと。
量販店での購入だったら
多くの量販店がネット通販していますから
覗いてみる価値はあるかなと。
もちろん、実際の店頭での購入の方が安い場合もあるので
即決はしなくてもいいと思います。
店頭での購入についても
これから中間決算に移るので
少しでも売上がほしいところだと思います。
数店舗回ってみて
値切ってみてはいかがでしょうか。
もしかしたら思わぬ値段で購入できる可能性もあるかと思います。
HVの価格が分かりませんけど
HVと比較して、自分がお買い得かなと思ったほうでいいのかなと思います。
書込番号:4402968
0点

価格\88,800(リサイクル料、送料別)の中には、ポイント何%ついてますか?
10〜15%ついてれば、結構いい線いってるかもしれません。
が、しかし!
みなみだよさんもおっしゃっているように、9月に入って中間決算の時期となりました。
今なら、もう少し頑張れる可能性が高いような気がします(保証期間の交渉も含めて)。
書込番号:4403412
0点

今日ついに買ってしまいました。
行く前に掲示板見たのですが、時間差でお返事を見ずに買ってしまったので、もっと値切れたかも・・・とチョッピリショック・・・
結局、近所のケーズ電気で、金額はリサイクル料・配送・設置料込みで\90,000でした。
でも、今回いろいろ調べたり、みなさんに教えていただいて良い勉強に
なりました。ありがとうございました m(_ _)m
使った感じなどまた書き込ませていただきます。
あと、今、冷蔵庫がそろそろやばそうなので、今から少しずつ調べていきたいと思っていますので、またよろしくお願いします
書込番号:4403790
0点

冷蔵庫はこれからがモデルチェンジです。
がんばって値切ってください。
書込番号:4404313
0点



以前こちらでどの機種のものがよいのか相談していただき購入したものです。(D8WP)
その節はお世話になりました <(_ _)>
価格には関係ないですが質問お願いします。
脱水時に「ドカドカドカ・・」とすごい音を立てるんです。洗濯物の片寄りが原因だと思います。でも洗濯物を入れるときに毎回気をつけて均等にしているつもりです。
水平器もOKな状態です。
かなり毎回のことなので、そのうち壊れるんじゃないかと心配してますo(*≧□≦)o (すごく気に入ってるので)
洗濯物を均等に入れるコツ?みたいなのってありますか?
それとも他に原因があるんでしょうか?
毎日洗濯するときに心配になって洗濯機の前で脱水が無事に終わるのを見届けたりしてるんです。あるときはゆれている洗濯機を押さえてみたり・・。そのうちこわれるかもって考えるとすっごいブルーになって、新しく購入し毎回の洗濯が楽しみだったのに最近は不安がりながらの洗濯時間になってます。
0点

ジーンズなど重いもののときとか
特定の洗濯物のときのみに起こる現象でしょうか。
それとも、軽い衣類など
どんな衣類を洗っても
その現象は起こりますか?
重いものだとバランスが取りづらくなっているのかなとか
検討もすることができるんだけど
どんなときでも、起こるんだったら
どうなんでしょうね・・・
ちなみに洗濯時にはスムーズに動くんですよね?
洗濯物を均等に入れておいても
位置はずれるから
その上で、重量バランスが取りづらくなっているのかなぁ・・
水平が取れていてバランスが取りづらくなっているということですから
もしかしたら、機械の中自体がおかしくなっているのかも知れません。
(内部のばねとか・・・)
あまりにも頻繁だと、本当に壊れるんじゃないかという不安に襲われるでしょうから
見てもらった方が安心できるんじゃないでしょうか。
販売店に話をしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:4394641
2点

三菱の洗濯機に取り付けられている水平器がおかしいという書き込みをどこかで見た気がします。糸に錘をつけて『下げ振り』にして確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:4395030
0点

脱水時の「ドカドカドカ・・」というすごい音は、
脱水中ずっとですか?それとも最初すごくて、少しすると収まってくるとか。
後者の収まる方であれば、うちと同じです。
脱水時の槽回転による遠心力で、自然に洗濯物のバランスがとれるはずなので。
脱水中ずっととなると、うちとは違う状況です。
そういちさんが提案している確認をされてみて、問題ないようなら、
見てもらった方がいいでしょう。安心するためにも。
書込番号:4395062
0点

脱水時に「ドカドカドカ・・」・・・分かります。
うちは松下のNA-FV8000を使っていますが、脱水時に問わず槽が回転し始める際にえらい揺れました。こ、故障か?とあせる位でした。
最近、下の高さ調節のネジ?をぐっときつくしめると、少しマシになりました。
三菱にもそういった物があるんじゃないかなと思うので、見てみられてもいいかもしれません。
相変わらず多少は揺れますが、高速回転になってくると収まります。
オデ・アブ・ターさんの言われるように、脱水終了時まで「ドカドカ」が続くようなら、サービスに見てもらったほうが良いと思います。
実は以前NW-D8EXを使っていた時には、この「揺れ」はほとんど無かったんですよ・・・。この辺日立さんのモーターは優れているんですかね・・・。
ただD8EXはその他の部分で不具合が出たので交換してもらったんですがね。
七色あげはさんの洗濯時間が楽しい物になりますように、解決を祈っていります。
書込番号:4396179
0点

自己レスですが・・・。
日立の洗濯機の不具合は糸くずが自分では取れない部分にたまって、いちいちサービスの人を呼ばなくてはいけなくなったためと、脱水時にすごい音を立てて槽がぶつかるため(脱水完了までずっと)でした。
ただし、脱水時に槽がぶつかりだしたのは使用開始後1年程たってからで、それ以前は快適に使えていました。D8EXの振動の無さの感想は、快適に使えていた時期の物です。
書込番号:4396591
0点

1年もたってからのお返事すいません。
あれから子供の入院が続き、洗濯機を気にしている場合ではなくなってしまい・・・
で、本日かなり遅くなりましたがメーカーに電話をしたら来週に点検にきてくれるということです。
相変わらずドカドカ音はすごいです。来週の点検で直ってくれればいいんだけどなぁ。ドカドカ音のまま1年使っていた自分も自分ですが・・・。
書込番号:5446171
0点




発泡水、どんな風にイメージしてましたか?
炭酸飲料のものすごいジュワジュワした感じをイメージしていましたか?
見た目ではわかりにくいと思いますよ。水に空気を混ぜているだけなんで。
でも、こんな簡単なことが実は味噌で、洗剤が普通より溶け易いとか、
あれだけ勢いよく水が出てきても水が飛び散らないので
洗濯物に洗浄液がよくしみ込み、洗浄力がUPするというものです。
使い方に問題ないはずです。何も特殊な使用法はありませんから。
出てきた水にちょっと手を出してみて下さい。
水が勢いよく出てきている割に、水が飛び散らないはずです。
ご経験あるとわかりやすいんですけど、ちょっといいホテルに行くと、
洗面所の蛇口から出てくる水に空気を混ぜている場合があって、
そういう水をいくら勢い良く出しても回りに水が殆ど飛び散らず、
ものすごく水がやわらかく感じるんですけど、わかりますかね。
発泡水ってそれと同じなんです。
混ぜてる空気の量は、そういうホテルの水より少ない感じですけど。
ですから、発泡水にすると洗浄液が洗濯物によくしみこむようです。
書込番号:4379739
0点

実は私も同じ事を思っていました。この洗濯機でひと月以上位になります。
我が家の水道は新築のせいか、全て泡末入り水道なので、多分「高級ホテル」のソレと同じ感じかと思います、シュワシュワ〜っとします。ただ、それもチョロチョロ出しだと感じられず、ある程度の水量を出している時に、この効果が出ます。
最初に設置した時の動作確認の時には見ていて「あ!シュワシュワ〜だ!同じだ!」と音も見た目も感じたのに、その後自分でやってみると感じられません。というか、水が出ている状態を目で確認できるのは、始めの方だけなので、確認もしにくいかもしれないですが・・・。
ただ、汚れ落ちには前機種(11年物)に比べて格段に満足しているので、小さな疑問でかもしれないのですが・・・水量(水圧)が低いせいでしょうか?
蛇足ですが、お風呂の残り湯では発砲水になりませんが、ぬるま湯のせいか、それはそれで汚れ落ちはとてもいいですよ〜☆残り湯ならこれから寒くなっても冷たくなる前に使うと汚れ落ちもいいかもしれませんね。
ワイシャツのエリ汚れ(積もり積もった、頑固汚れ)には、「前処理無し」でも、「つけおき洗い」コースを使用すると、ぬるま湯風呂水でも、発砲水でも、かなりすっきり落ちて、とっても感動しています!(ネットは使用しています)☆
前機種でカビで懲りたので、今は液体洗剤のア○エールか、蛍光剤無しの合成液体洗剤を、酸素系液体漂白剤の併用でしか使っていません。いつも少なめの使用量でよく落ちます。使ってみると不経済感は意外に無いです。
低水位ばかりで洗っていると、せっかくのピカピカな鏡面水槽も、上部が曇ってくるのですが、たまに最高水位で洗うと、再びピッカピカになりますね☆いつも軽く上部や蓋裏をササ〜と拭いてから(拭きやすいつくりなのも嬉しい)蓋を二枚とも開けて屑取りネットを外したままにしています。デザインも色もとっても気に入っています。電気屋さんで見たときよりも設置してみると清々しくてウチはホワイトなんですが、ブルー部分が思ったよりきつくなくていいです。長々と失礼しました。
書込番号:4387452
0点

この件について、三菱に問い合わせたことがあります。
発砲水に関しては、水圧が低いと発砲水にならないと。
確認は、手を入れて発砲してる感じがあれば、発砲水だと。
家の場合、微妙で。ホテルの水道みたいのを想像していた
ので。正直、発砲水はよく分かりません。
書込番号:4438826
0点



2つの機種を比べれば比べるほど、迷っています・・・
D9XP・・・
@シングル毛布が洗えて、乾かせること
A作業着・子供の運動靴などが夜洗って、翌日乾くのかどうか
Bデオドライは本当に匂いなどなくなるのか?
HD88X・・
@乾燥するときの音は?
A使ってみて電気・水道代は?
まるごと乾燥できるのは魅力的ですし、デオドライも捨てがたい・・
それぞれ、使用感はいかがなんでしょうか?
0点

洗濯〜乾燥時間は、
・MAW-D9XP:洗濯〜脱水36分/9kg、洗濯〜乾燥380分/5.0kg
・MAW-HD88X:洗濯〜脱水39分/8kg、洗濯〜乾燥359分/8.0kg(190分/4.0kg)
音は、
・MAW-D9XP:洗い36dB、脱水45dB、乾燥45dB(おやすみコース:洗い31dB、脱水38dB、乾燥45dB)
・MAW-HD88X:MAW-D9(8,7)XPと同じ
水量は、
・MAW-D9XP:洗濯〜脱水128L/9kg、洗濯〜乾燥110L/5.0kg
・MAW-HD88X:洗濯〜脱水134L/8kg、洗濯〜乾燥194L/8.0kg(136L/4.0kg)
(水冷除湿方式のため乾燥時も水使用)
年間の水道代の目安は次のように計算して下さい。
1日1回の洗濯または洗濯〜乾燥を365日やったとして、
1L(リットル)あたり¥0.228(新水道料金・下水道使用量、税込)で計算すると、
・MAW-D9XP:洗濯時128L/9kg→¥10652/年、洗濯〜乾燥時110L/5.0kg→¥9154/年
・MAW-HD88X:洗濯時134L/8kg→¥11151/年、洗濯〜乾燥194L/8.0kg→¥16145/年(136L/4.0kg→¥11318/年)
消費電力量は、
・MAW-D9XP:洗濯〜脱水103W・h /9kg、洗濯〜乾燥3984W・h /5.0kg
・MAW-HD88X:洗濯〜脱水106W・h /8kg、洗濯〜乾燥6000W・h /8.0kg(3080W・h /4.0kg)
年間の電気代の目安は次のように計算して下さい。
1日1回の洗濯または洗濯〜乾燥を365日やったとして、
1Wh(ワット時)あたり¥0.022(新電力料金目安税込)で計算すると、
・MAW-D9XP:洗濯時103W・h /9kg→¥827/年、洗濯〜乾燥3984W・h /5.0kg
→¥31992/年
・MAW-HD88X:洗濯106W・h /8kg→¥851/年、洗濯〜乾燥6000W・h /8.0kg→¥48180/年(3080W・h /4.0kg→¥24732/年)
毛布洗いは、
・MAW-HD88X:毛布洗濯乾燥:4.2kg以下
・MAW-D9XP:毛布洗濯:4.2kg以下、毛布乾燥2.8kg以下
作業着は、油まみれになる感じですか?
油まみれになるものは、いくら洗濯したとしても、
ヒータ乾燥かけることは止めた方がいいでしょう。
油成分が残っていたりすると、高温にさらすことは安全ではないので。
そうでない作業着ならば気にせず乾燥かけて大丈夫です。
ただ生地によってはシワだらけになりますから、乾燥に向くかどうかは
カタログや取説を良くご覧になるようにして下さい。
運動靴の洗濯は、確か“みなみだよさん”がやっていらっしゃると記憶しているので、
コメントがあるといいのですが。
うちは運動靴を洗濯機で洗ったことが無いので。
「デオドライは本当に匂いなどなくなるのか?」
ということについては、メーカを信じるしかありません。
まだここで使用感が書き込まれるほど、売れてないと思いますので。
書込番号:4373953
0点

オデさんのレスに私の名前があったので
スルーするわけにはいかないですよね。
確かに運動靴、洗いました。
でも、私の洗濯機は日立のNW-7PAMで、乾燥機能は付いていません。
運動靴は、表面は乾いても、奥の方までは乾きにくいのではないでしょうか。
ただ、本当は運動靴の洗濯は洗濯機に負担がかかるのでやめた方がいいのはいいと思います。
(私はやめないだろうと思いますが。その辺は自己責任で。)
運動靴を乾かすには、棚乾燥ができる機種でないと難しいと思います。
(棚乾燥=洗濯層を回転させずに乾燥させる方法。回転しながらの乾燥はタンブラー乾燥)
D9WPは棚乾燥ができたっけ?HD88は?
そういう細かいところまでは調べが及んでいませんので
メーカーのお客様相談室に相談してみるのが一番いいのかなと思います。
棚乾燥ができるということであれば、乾燥時間についても
おおよその目安を聞いてみるといいかもしれません。
あと、オデさんが書いているように
油汚れの衣類は乾燥にかけないでください。
洗濯しても落ち切れなかった油分が
高温にさらされることによって
発火する恐れがあります。
書込番号:4374381
0点

みなみだよさん ありがとうございました。
ちなみに、
D9WPは棚乾燥ができません。HD88はどうだか?
書込番号:4374555
0点

オデ・アブ・ターさん、詳しい説明ありがとうございます。
みなみだよさん、運動靴の説明ありがとうございます。たぶん私も洗濯機で洗います。
まだ、買うには日にちもありますので、店員さんやお客様相談室に質問してみようと思います。
もう少ししたら、価格も下がるかな?と期待しています。
書込番号:4374761
0点



初めて書き込みをさせていただきます。
こちらの掲示板を参考に「MAW-D8WP」を購入しました。
本当は「MAW-D9WP」が欲しかったのですが
在庫がないということと展示品で安かったので
「MAW-D8WP」に決めました。
さて、質問ですが、設置場所の問題で
本体向かって左側と前面、背面がほとんど隙間がありません。
(防水パンの厚み+2cmぐらい)
ですので吸気フィルターのメンテナンスが
ほとんどできない状態にありますが問題ないのでしょうか?
本当はメーカーの相談窓口に聞けばよいのでしょうが
参考にさせていただきたく書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。
0点

吸気フィルター(洗濯機に向かって左下にある物)のメンテナンスが
ほとんどできないというのは、残念ながら問題大有りです。
吸気フィルターは、ヒーター乾燥機能を使ったら、毎回お手入れすべきです。
そうでないと、乾燥能力の低下を招くだけでなく、
無理してゴミまみれになっているフィルタを使い続けることで、
洗濯機内部にもゴミが浸入して、内部でのゴミ詰まりによる不具合という事も懸念されます。
その場合は修理が必要です。
3方向に隙間が殆どないというのは困りましたけど、とりあえず応急処置として、
今の置き方を90度右に回転させて、洗濯機前面が開放するようにし、
吸気フィルターを真っ直ぐ手前に引けるようにすれば抜けませんか?
多分隙間2cmでも抜くことができるのではないかと思うんですけど。
排水口との位置関係で難しいのかな?
書込番号:4369415
0点

オデ・アブ・ター さん
ご返答いただきありがとうございました。
そうですか…やはり問題ありですか?
購入する際に業者に設置場所を確認してもらったのに
意味がないですね。
ご提案していただいたとおり90度右に回転させて、
洗濯機前面が開放するようにするしかないと思いますが
そのためには1度90cmほど持ち上げなくてはなりません。
自分でやると傷がつきそうで怖いですが
何とかチャレンジして見ます。
(それとも販売店に相談した方が良いのかな?)
書込番号:4372938
0点



洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

HD88 8.0kg洗い8.0kg乾燥
D8FV 8.0kg洗い4.5kg乾燥
130VB 8.0kg洗い6.0kg乾燥
上記3機種はいずれも乾燥時に水を使います。
乾燥重量が違いますので
一概に比較するのは危険なんですが
一応カタログ値から計算してみます。
使用水量
HD88 洗濯時134L(¥30.55) 洗濯〜乾燥時194L(¥44.23)
D8FV 洗濯時115L(¥26.22) 洗濯〜乾燥時153L(¥34.88)
130VB 洗濯時70L(¥15.96) 洗濯〜乾燥時125L(¥28.50)
電気代
HD88 洗濯時106Wh(¥2.33) 洗濯〜乾燥時6,000Wh(¥132)
D8FV 洗濯時69wh(¥1.51) 洗濯〜乾燥時2,569wh(¥56.51)
130VB 洗濯時100Wh(¥2.2) 洗濯〜乾燥時2,500wh(¥55.0)
時間についてはHD88は不明ですが
D8FV 洗濯時43分 洗濯〜乾燥時150分
130VB 洗濯時45分 洗濯〜乾燥時170分
となっているようです。
HD88を消費電力と消費電力量で計算してみると
乾燥時間が6時間くらいかかる計算になりそうです。
ただし、はっきりしたことはいえないので
時間が気になるのでしたら、三菱の方へ電話で確認するといいでしょう。
三菱の乾燥時の電気代がかなり高いですけど
それは8kgを乾燥させるということでカタログに掲載されているからです。
4.5kgだったらいくらになるのかははっきりとは分かりません。
電気代と水道代ですが
1Kwhあたり¥22
1m3あたり¥228で計算しています。
お住まいの地域の電気代・水道代がいくらなのか分かりませんので
その辺はあしからず。
書込番号:4366576
0点

HD88の洗濯乾燥時間は、カタログ値で約359分(8kg洗濯乾燥時)となっています。計算通りです。
書込番号:4366802
0点

よく見たらHD88についても時間、書いていましたね。
洗濯時39分 洗濯〜乾燥時359分のようです。
ちなみに、HD88で4kgを洗濯〜乾燥までさせた場合で
水道代 136L(31.08)
電気代 3,080Wh(¥67.76)
時間 190分のようですね。
カタログを見ると洗剤代まで書かれていますけど
洗剤は、g単位まで正確に測って使用するということはありえませんから
(仮に20gでいいといわれても22gになったり、18gになったりしますからね。まさか測らないですよね。目分量だと思うし。)
この辺については、神経質に計算することはないかなと。
書込番号:4366847
0点

ホントだ。4kgの時の洗濯〜乾燥データがカタログに書いてあるの、今初めて気付きました。
4kgの時の水量は何だかよくわかりませんけど、
消費電力量は、ほぼ乾燥量に比例した値になるんですね。
こういうのがわかってくると、乾燥量に応じた乾燥時間の目安が何となくわかりそうですね。
書込番号:4366886
0点

洗濯のみだとかかりませんけどね。
(¥1〜2くらいですから)
乾燥までかければそれなりにかかります。
水道代は、住んでいる地域で変わりますので
ここでの数値は参考までに。
書込番号:4369489
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





