
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月4日 09:45 |
![]() |
0 | 11 | 2004年4月6日 11:20 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月31日 12:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月22日 00:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月13日 18:20 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月24日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三菱電機 > チョイエネで乾かそう! MAW-HV7UP




2004/04/03 08:52(1年以上前)
最近購入したので、実験してみました。
1度めつはバスタオル3枚+タオル3枚、
2度めは化繊のパジャマ上下+ジャージ1組
をカラット+ハーブ乾燥までやってみたところ、
1度目のはタオルは3時間かかっても乾きませんが、
2度目のは乾いてました。しかも、ふわふわというより、ふんわりです。
乾燥機で乾かせないのに使えそうです。
カタログでも、綿より化繊での乾燥の使用を勧めています。
タオルとかの綿類をメインで乾かすのであれば、洗濯乾燥機の方が
よいかと思います。または、カラット後、干すとか、、、
自分としては、この洗濯機は洗って干すをメインに考えていたので、
満足しています。
気のせいかもしれませんが、1度目のを干して乾燥したら、
いつものごわごわしませんでした。ハーブのおかげ?
書込番号:2660351
0点



2004/04/03 09:49(1年以上前)
洗濯みつこさん実験していただきありがとうございます。
私も乾燥後に干すようにすると思うので、それであればタオルのごわごわも
解消されそうですね。とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:2660482
0点


2004/04/04 09:45(1年以上前)
追記です。使いがってが良くて、うれしくて今日は綿入りの服をカラット+ハーブ乾燥してみました。
3時間経っても乾燥しません。一緒に入れた化繊100%のも前回に比べて乾きは悪いです。化繊のみでの乾燥をお奨めします。
あと、乾燥しましたといっても、暖かさはないし、タイマー式なので、どの時点で乾燥終了?と思われるかもしれません。
でも、乾燥機のようなきつい乾燥ではないので、個人的には気に入ってます。
書込番号:2664110
0点



洗濯機 > 三菱電機 > チョイエネで乾かそう! MAW-HV7UP


こちらの掲示板を参考にさせて頂き、購入することができました。
みなさん、ありがとうです。
以前の7年ものに比べて、脱水も、すすぎ(短時間なのに洗剤
くさくない!以前のは洗剤のにおいが、残ってました)も大満足で、
脱水時の音が気になるくらいです。
乾燥も、化繊物に関しては期待以上で、低温で、時間がかかりますが、
うちにある乾燥機に比べて縮まないし、絡まないし、静電気おきないし、焦げ臭くない(ハーブのおかげ?ただ、綿はやめときましょ〜
干した方がはやいです。)。
で、こんなに長く書いてすみませんが、質問させてください。
みなさんは、洗濯機自体のカビ防止のために、洗濯の最後に
層だけカラットしてますか?
あと、以前の洗濯機では、3ヶ月毎に洗濯機クリーナーを入れて
カビ取りしてたのですが、これは必要ないのでしょうか?
0点


2004/04/02 22:44(1年以上前)
毎回層乾燥10分しています。その後熱気が消えるまで蓋(ドラム式ですが。)は開けっ放しです。カビには相当やられたので石鹸洗剤、残り湯は一切使用しないようになりました。
書込番号:2659122
0点



2004/04/03 08:27(1年以上前)
ゆらゆららら さん、返信頂きありがとうございます。
クリナー代に比べれば、層乾燥の方がはるかにコストは安いので、
洗濯後はやってみます。予防が一番ですよね。
10分というのは、洗濯物をカラット中に取り出してから
10分といことですか?
書込番号:2660299
0点


2004/04/03 10:20(1年以上前)
はい。洗濯物は10分乾燥後天日干しで、そのあと何もなしで10分しています。でももちろん層洗浄は3ヶ月に一回はしようと思います。
クリーナー純正なら半年に1回でも良いかなと思いますが^^
とにかくカビができたらもう完全には取りきれないのを実感済みなので、毎回の層乾燥で発生を食い止め、層洗浄で石鹸かすを取っていくしかないかな・・と。一番手入れのいる家電な気がしますがお互いに頑張りましょう・・^^。。。
書込番号:2660573
0点



2004/04/03 13:26(1年以上前)
ゆらゆらららさん、 早速の返信頂きありがとうございます。
選択後、層をゆらしてみたら、「ちゃぷちゃぷ」音がしたので
完璧には水は抜けていないみたいです。
なので、ゆらゆらららさんのおっしゃるとおり、定期的には
クリーナーで洗浄しないとだめみたいですね。
あと、洗剤ケースも使用していないのに、水が溜まってましたので、
ここも使用後は拭くようにします。
今日はもう2回、洗濯したのですが、またしたくなりました。
書込番号:2661085
0点


2004/04/03 16:21(1年以上前)
層のちゃぷちゃぷはもともと入っている水なのでご安心下さい^^
ほとんどの洗濯機はちゃぷちゃぷいいます。洗剤投入口まではさすがに
乾燥は無理ですね・・拭くくらいですね^^
また洗濯したいというのはこちらの洗濯機が使い勝手いいのでしょうね^^わたしもドラムにはまっていてクルクル回るのをつい見たくて
毎日洗濯しています。しかしふつうに洗って落ちるワイシャツの襟汚れには感動です・・・。
書込番号:2661524
0点



2004/04/04 06:13(1年以上前)
層のちゃぷちゃぷの件、勉強になりました。
ゆらゆららら さん ありがとうございます。
うちも、汚れ落ちは以前のより、よい感じがします。
それと、いつも洗濯すると綿ぼこりがついていた化繊のジャージが
綺麗になっていたのには、びっくり!いいですね。
あと欲をいえば、もうすこし絡まないでほしいくらい。
今日はお天気悪いのにお洗濯してしましました。。。
書込番号:2663814
0点


2004/04/04 23:30(1年以上前)
洗濯みつこさんはじめまして。
大変恐縮ですが、上の文について便乗質問させてもらってもよろしいですか?
脱水の音について気になるとのことでしたが、かなり大きいものでしょうか。夜中に脱水や乾燥(洗いはナシ)をしたらやはりお隣りさんに迷惑がかかるレベルですかね…。
その点がわかればすぐにでも購入したい心境です。
便乗&長くなり申し訳ありません。
書込番号:2667253
0点


2004/04/05 21:44(1年以上前)
洗濯機でこころのお洗濯さん、こんばんは。
我が家も先日、この機種を購入したばかりで、
毎日お洗濯が楽しい状態です。
私が思うのはですが、脱水時そんなに音、気にならないと思います。
と言っても、リビングにいての話ですが・・・
以前のは、10年使ってましたが、リビングにいても
脱水の音はひびいていたので、あまり変な時間帯は使え
ませんでした。
私が音で気になるのは、お風呂のお湯をくみ上げるときの
モーター音は結構大きいかな〜と思いました。
ちなみに、音は、洗い時で36dB。脱水で45dBです。
家の作りや近所の密着度とかにも騒音の響きって違うと
思うので一概に大丈夫と言いきれないと思いますが、
洗濯も短時間ですむし、量も7キロだから結構できるし、
私は、今のところ気に入ってます。
いいのが、見つかるといいですね。
書込番号:2670298
0点


2004/04/05 22:43(1年以上前)
わかみやさんこんばんは。早速の書き込み、本当にありがとうございます。
当方小さなものは入浴がてら手洗いしてしまうので、夜間に脱水することが多く、ちょっと気になっておりましたが何とかなりそうですね。引っ越しに伴って買い換えを検討しておりましてドラムも考えましたが、ここをみるとまだ発展途上かなぁという感がありました。全部乾燥されるのを望むというより、部屋干しの時間短縮・梅雨時のお助け程度の乾燥でよいと思っておりましたので、この機種が評判もよくいいかなぁと思いましたがいかがでしょう。
当方も更に!前向きにこの機種を検討したいと思いました。
書込番号:2670591
0点



2004/04/06 03:54(1年以上前)
わかみやさん、回答ありがとうございます。
洗濯機でこころのお洗濯さん、わたしにはわからない問題で、即答できなくてすみません。
わたしは洗濯場のとなりの部屋に居て、カラットが始まったのがわかるので、以前使用していたものよりやや大きいかなと思いました。
ただ、環境によると思いますが、水道の流れる音の方が、お隣や階下のお宅には響くと思いますので、わかみやさんのおっしゃるとおり、短時間でお洗濯がすむのは、良いかなと思います。
昨日、偶然、お友達の家で、日立の同じようなものが稼動中だったので見せてもらいましたが、自宅のより静かなような気がしました。
あと、脱水後のからみも少ないような気がします。
購入するまでは大変でしょうが、納得いくまで、検討してくださいね。
書込番号:2671484
0点


2004/04/06 11:20(1年以上前)
洗濯みつこさん、ありがとうございました。
洗濯みつこさんの受けた印象はやはり正しいと思います。
全てのメーカーのカタログを並べて機能の一覧表を見比べていたのですが、似たようなクラスの機種の中では音のdBの記載はMITSUBISHIが一番大きいみたいです。
が、やはりどの機種も一長一短があるのは仕方ないですね。確かに水の音の方がうるさかったりするので、早く終わるのはよいかもしれませんね。そこは気がつかなかったです。
ついに来週末は引っ越しになるので、パンのサイズや排水溝を確認して、MITSUBISHI買いに走ってきます♪
また、その後もレポートしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2672115
0点



洗濯機 > 三菱電機 > チョイエネで乾かそう! MAW-HV7UP


現在買い替え検討中でこの機種が第一候補です。
現在お使い中のかたに質問があります。この機種はすすぎ2回の場合最初が霧すすぎ、2回目がためすすぎのようですが、2回ともためすすぎに設定することはできますか?粉石けんを使用しているのでそうしたいのです。
0点


2004/03/30 12:58(1年以上前)
通常の洗濯物の時のすすぎの設定では、「ためすすぎのみ2回」の設定はできないと思うのですが、
1回の設定・・・霧すすぎの後、ためすすぎ1回。
2回の設定ですと、これを2回くりかえします。
すすぎは3回まで設定できて、ためすすぎを注水すすぎにする事も
できますので、6通りのすすぎを選択することができます。
(静か洗い・手洗い・ドライ・毛布コースは、ためすすぎのみです。)
ふろ水をすすぎに使う事もできます。例えば、最終すすぎのみ水道水にするとか。
清潔すすぎコースですと、霧すすぎ+ためすすぎを3回くり返す、となっていて「タオルなどしっかりすすぎをおこないたいときに使います。粉石けんを使うときにおすすめです。」と、取説に書いてありました。
書込番号:2646565
0点


2004/03/30 13:07(1年以上前)
すみません<(_ _)>静か洗い・手洗い・ドライ・毛布コースは、ためすすぎだけでなく注水すすぎもできます。霧すすぎが無い、という事です。
書込番号:2646600
0点



2004/03/30 19:48(1年以上前)
シャンパンベージュさん回答ありがとうございます。
すすぎ2回設定だと実質4回すすいでいるんですね。(霧すすぎ2回ためすすぎ2回)
もうひとつ質問させてください。既定のコースではなく全くのおこのみで自分だけのコース設定をして記憶させることはできますか?
書込番号:2647753
0点


2004/03/31 12:46(1年以上前)
お好みの設定の記憶はできないみたいです。
私も毎回、洗い時間を長めに設定しているので記憶できたら便利なのに、と思います。
書込番号:2650467
0点



洗濯機 > 三菱電機 > 新 選べるカラット MAW-D7UP


購入を検討中です。
「ふあふあに乾燥する」という書き込みと「低温乾燥なので、乾燥効果は期待できない」という書き込みがあり迷ってます。私はタオルや下着等のふあふあ乾燥を望んでいるのですが、多くのユーザーの方の意見をたくさん聞きたいです。
0点


2004/04/04 22:39(1年以上前)
今日・・・購入後初めて使ってみました。
私も”ふあふあ”を期待して洗濯・カラットを通していざ!乾燥へ。
30分コースのあと60分コースを選んで乾燥したのですが、あれ???でした。
時間が短かったのかもしれませんが、結局今室内干しています。
確かにカラットしたあとは「洗濯物が軽い!!」という感じで手ごたえあり・・と思っていた分、期待はずれでした。
それと、汚れの落ちていない物も1〜2枚ありました。
書込番号:2666984
0点


2004/04/18 23:38(1年以上前)
乾燥時間が短すぎるのでは?綿の物や、アツモノは3時間くらいは見てください。
書込番号:2713966
0点


2004/04/22 00:17(1年以上前)
確かに、完全に乾燥させるには時間かかりますね。
洗濯乾燥機はみんなそうだろうけど。
僕は購入してすぐ、実験のつもりで
面の靴下2足+トランクス2枚+Tシャツ1枚を
洗濯したあと「おまかせ乾燥」してみたら
自動計量の結果、所要時間3時間という表示になりました。
さすがにフワフワに仕上がりましたが^^;
取説には、厚物は最大で6時間かかるような記述もあります。
Gパンや綿パーカーを乾かす気には、ちょっとなれないかも。
書込番号:2723888
0点





三菱洗濯機(MAW-D7TP)を購入して以来、風呂水すべて利用
でやると、1回で上手くいくことはまれで、電源の入れなおし
から再度やると吸い上げてくれます。
このことを販売店やメーカーにそのことを伝え、なんども
来てもらい、ホースやはてはモータ部品まで変えて、
その場でテストをするとその時は上手くいくのです。
中1日置いて実行すると、また1回では風呂水を吸い上げて
くれませんでした。
こんな症状の出たご経験のある方はいませんでしょうか?
0点



洗濯機 > 三菱電機 > チョイエネで乾かそう! MAW-HV7UP


ほぼこの機種に決めていますが、TOSHIBAのAW-D703VPとも迷っていて
あちらの掲示板も見ています。
三菱製が3年で壊れたという口コミがあり、たしか以前にも同様の書き込みがあったので、不安になりました。耐久年数が極端に短いのでしょか。
どなたか「そんなことはない三菱製をもっと使ってるぞ!!」という方は
いらっしゃいますでしょうか。
あと迷っているポイントとしては、TOSHIBAの方が振動が少なそうなところです。(音も小さいようですし)
我が家はお風呂場の段差の関係で30cm位の高さ、60cm×60cmのエレクター(鉄製の棚のようなもの)の上に耐震ゴムを引いた上にのせて使用することになるので(今の洗濯機もそうしています)、なるべく横揺れが少ない方がありがたいです。
この機種を使用されている方、振動はどうでしょう。カラットの時など、かなり横に揺れたりしますでしょうか。
基本的に部屋干しなので、部屋干しで早く乾く機種を探していました。
乾燥は梅雨時の補助として使用できればいいかな…というくらいです。
三菱のカラットを全量かけられるところや、ドラム、洗浄方式などが気に入っています。あと見た目にTOSHIBAのはイマイチで。。他に見落としているオススメの機種などありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/03/12 00:14(1年以上前)
振動についてですが、普通の脱水時もカラットの時も大きな振動は無いと思います。(細かい振動はもちろんあります)
脱水の時、なんていうか様子を見ながら少しづつ回転し始めるって感じで、少しくらい洗濯物が片寄っていてもガッタンガッタンしないし、極端に片寄っているとピピピ・・・と鳴って止まるみたい。
ウチの場合、洗濯機の横に収納棚を置いてますが、その隙間わずか8ミリ位。(ホントは5cm以上開けたほうが良い)でも揺れてぶつかる事は今のところ無いですヨ。
書込番号:2574417
0点


2004/03/12 00:37(1年以上前)
洗濯機こわれたさん、さぞお困りでしょう。
結論から申しますと、3年で壊れることだってあるかもしれないけれど、それは別に三菱に限った事ではないと思います。
我が家の三菱はもう8年というものほぼ1日2回の使用に耐え、どんどん進化している洗濯機を本当はもう買い替ええたくってこうして掲示板でリサーチしている私を悩ませているわけです。
この分では買い替えはまだ当分先のことになりそうです。
ちなみに28年前に結婚したのですが、初代三菱が11年、次サンヨーは9年で故障発生となっています。
他のメーカーのことは判りませんけど、掃除機にしても、三菱って音に関しては割りと静かなのではないかしらとの印象をもっておりますが。
私もこの機種が気になっています。
もし買われましたら使用感などレスしてくださいね。
書込番号:2574532
0点


2004/03/12 08:43(1年以上前)
1月にチョイエネを購入しました。
我が家の三菱の冷蔵庫は1985年製です。あまり食材を詰め込まないのもあるかもしれませんが(まとめ買いをしないので)19年間、故障もせずに頑張ってくれてます(^^)/洗濯機はまた違う・・・のかもしれないけれど、洗濯機も19年とはいかないまでも、長く活躍してくれるかな??と私は期待しています。
書込番号:2575186
0点



2004/03/14 02:38(1年以上前)
シャンパンベージュさん、手抜きしたいママさん、いつでもお天気気分さん早速のご返答ありがとうございました。心配性の私を後押ししていただいて助かりました!!
振動については、具体的なご説明、大変参考になりました。大丈夫そうす。
耐久年数については、手抜きしたいママさんの仰るとおりだと思いました。壊れることを心配していたら何も買えないですよね。今まで私が使用していた洗濯機は、シャープの1990年製でかなり働いてもらっていたものですから。さすがに昨年末位からそろそろ買い替えようかと思って、こちらの掲示板でリサーチしていて良かったです。新しい洗濯機も長く活躍してくれるといいなと思います。
本日さっそく新宿ヨ○○シで購入しました。あまり安くはないですが、在庫有
(スモークシルバー)で翌日配送OKとのこと。大急ぎで買わないといけない状況なのでよしとしました。
店頭表示59,800円値引-3,000円+リサイクル2,500円でポイントは13%ですが、5%分で5年延長保証に加入しました(1回かぎりの自然故障を保証なので気休め程度かもですが)。
しばらく使ってみて、使用感をお伝えできればと思います。
書込番号:2582465
0点


2004/04/07 18:28(1年以上前)
三菱の洗濯機を購入しましたが、4年で壊れましたよ(泣)。ふたの部分のスイッチ交換ということで1万円かかりました。4年で壊れる商品を作らないでと修理の人に言ってみたら、(社名に三菱とついていても)修理は三菱とは別会社だそうで、修理がなければうちの会社は潰れてしまうと言い放ちました。謝りの言葉もなく、故障したのは運が悪かったとも言ってましたし、最近のトラックのハブ破損の事故といい、三菱の誠意のなさの片鱗を見た気がします。もう2度と三菱製品は買わないと誓ったできごとでした。
書込番号:2676688
0点


2004/04/24 23:30(1年以上前)
そりゃ、サービスは修理専門だから、しゅーリガ無くてはつぶれちゃうでしょうね。まあ、日立でも、松下でもシャープでもどのメーカでもあたり、はずれがありますよ。あまり気にしないほうがいいと思いますね。
書込番号:2733121
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





