三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/09 16:44(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-V8TP

スレ主 yumikoshさん

この三菱の洗濯機の購入を考えている者です。

所で初歩的な質問で申し訳ないのですが、洗濯機って自分で取り付けられるものなんですか?
とりつけることができるんでしたらどんな道具は必要なのか?、1人でできるものか等、分かる範囲で結構ですので教えて頂けたらと思います。ここのサイトに載っているお店に工事費はいくらくらいですかってきいたら4200円でしたので節約できたらしたいなぁと考えています(^^;。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:1121737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/12/10 12:00(1年以上前)

洗濯機用に蛇口があれば比較的簡単に取り付けることができます。
 吐水パイプが動かない横水栓なら付属の給水栓継ぎ手を使って取り付け出来ます。この場合道具はプラスドライバーが1本あればOKです。(取り付け方法は説明書でご確認ください)
 吐水パイプが動く水栓の場合は下記リンク内に紹介のある別売部品をお使いになったほうが安全です。
・三菱洗濯機 据付時のチェックポイント(チェック3)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/sentakuki/checkpoint/index_b.html

 なお、全自動洗濯機専用水栓の場合は給水栓継ぎ手を使わずそのままホースをつなぎます。

 あとは排水ホースの取り付け(左右付け替え)がありますが、これは据付説明書に方法が記載されていますのでそれに従ってください(メーカーや機種によって異なります)
 なお、一人で出来るかどうかですがこればっかりは人それぞれ。本体の運搬と防水パンに据え付けるための持ち上げが出来れば一人でも出来なくはありません。

書込番号:1123606

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumikoshさん

2002/12/10 15:38(1年以上前)

どうもありがとうございました(^^。
友達をよんでとりつけようと思います(^^。

書込番号:1123964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/11 18:15(1年以上前)

輸送用ボルト、水平設置の2点は特におきをつけを

書込番号:1126540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/12/11 22:04(1年以上前)

この機種に輸送用ボルトはないのですが・・・・。
とにかくまずは据付説明書を読みましょう。置き方、水平の出し方など丁寧に書いてありますので。

書込番号:1127003

ナイスクチコミ!0


Ma-yanさん

2003/02/11 13:29(1年以上前)

今、お使いの排水や電源が使えるのであれば問題無いと思います。
多だし排水は本体の右・左のどちらかです、直下ですと部品が必要になるかも?
それより交渉して配達・設置共サービスして貰うのがベターですね。

書込番号:1298269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

すすぎについて

2002/11/19 12:37(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-V8TP

スレ主 還暦母の娘さん

母への贈り物に買いましたが、
今の洗濯機ってすすぎが一回なんですか?
霧重力ですすぐから??
母は心配だからといって、手動ですすぎを2回にして使用しています。
そのため、時間が40分ほどかかりますが、これは無駄なすすぎなのでしょうか?すすぎ一回の標準コースを信用していいものなのでしょうか?

あと、購入前は二層式を使用していたせいか、母が「脱水が甘い」と言ってましたが、全自動の方が脱水は弱いのでしょうか?

ご存知の方、お願いします。

書込番号:1076220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/19 12:41(1年以上前)

気にするなら2回で。
脱水時間のばせば十分いけるとおもうが

書込番号:1076225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/11/19 17:18(1年以上前)

いまの全自動洗濯機のすすぎは『シャワーすすぎ(三菱の場合は霧重力)』+ためすすぎ1回が標準の場合が多いです。
 合成洗剤使用で神経質でない方なら問題はないと思いますが、気になるのでしたらすすぎを増やしてもよいと思います(粉石けんの場合シャワー+ためすすぎ1回では足りないと思う)
 また、脱水については全自動は2槽式より若干劣ります(そのため標準の脱水時間が5分程度と長く設定されている)

書込番号:1076661

ナイスクチコミ!0


スレ主 還暦母の娘さん

2002/11/26 17:26(1年以上前)

アイコン間違ってました。それはさておき・・・

すすぎは手動で2回にしているようですが、今日、干してる最中、のら猫が洗濯物の上に乗ってしまったので、二層式のすすぎで一回回したところ、まだ水が濁っていたと言っていました。二層式でも何回すすいでも完璧にきれいになる音はないので こんなものなのかなって思いました。

脱水は 時間を増やしても やっぱり弱いが、その分、洗濯物がやわらかく仕上がると言っていました。多少弱くても、1日干していれば、十分乾くので気にしなくなったようです。

NなAおO さん、そういちさん、ありがとうございました。

書込番号:1091148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/26 18:24(1年以上前)

霧重力は使わずに、ためすすぎを実行はできないんでしょうか?

書込番号:1091245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三菱電機 > MAW-N7TP

スレ主 とめ吉さん

三菱の洗濯機は電源スイッチが押しボタン式で、他のメーカーのものはタッチタイプばかり。
この電源スイッチは、どちらが良いのでしょうか?
寿命とか気になるところなので。

書込番号:1045380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/11/04 21:46(1年以上前)

どっちもどっちだと思います。
押しボタン式は隙間から水などの異物が入りやすいですし、タッチ式は乱暴に使ったり爪などのとがったもので操作すると壊れやすいので・・・・・

書込番号:1045504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください・・・

2002/08/30 22:48(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-V8TP

スレ主 かあかんさん

「部屋干しカラット」が気になっているのですが、使ったことのある方どんな感じか教えてください。特にパワフル霧重力で洗剤を溶かして汚れがそんなに落ちるのかということです。他社は泡洗浄や浸透イオン洗浄などいかにも汚れが落ちそうなので迷っています。「部屋干しカラット」運転は魅力なのですが・・・

書込番号:917613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

実際使用されている方

2002/07/12 06:51(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-V7SP

昨年の国民生活センターの洗濯機のテストを参考に、MAW-V7SPの購入を検討しています。
実際購入し使用されている方がいらっしゃいましたら、使用の印象(汚れ落ち、静粛性、洗濯時間など)を教えてください。

書込番号:826458

ナイスクチコミ!0


返信する
注意!●ジマの対応さん

2002/07/13 22:37(1年以上前)

こちらの情報を元に、コ●マで¥50000で三菱MAW-V7SPを購入した者です。設置に来たコジ●の対応に驚きました。それまで使用していた給水つぎてのネジを外そうとした彼は、「無理に外そうとすると、この給水つぎてのネジ山が壊れて、永久に外せなくなってしまいます。この古い給水つぎてのままでも使用可能なので、(水あかで黒く汚れた給水つぎてを)このままお使いになるか、蛇口の交換をして新品の給水つぎてを取り付ける事になります」との発言。
賃貸なので、勝手に蛇口の交換が出来る訳もなく、困り果て、彼に代わり駄目元で自分のドライバーでネジを回してみたところ簡単に外せるではありませんか。
そのネジはマイナスとプラスの両方のドライバーが使用できるネジで、プラスで無理でも、マイナスドライバーでは簡単に外せるのです。よく見れば彼のドライバーは百円均一で売っているようなチャチなマイナスドライバー、それもそれ一本しか用意しておらず、その発言。ろくに試そうともせずに前述の発言。これはコ●マに対応マニュアルがあり、それにのっとっての対応と感じられました。
ドライバーなど使わない一人暮らしの女性や、ドライバーなど使えない老夫婦の家庭でしたら、恐らく彼の発言を真に受けて、余計な負担をし、蛇口を交換するのでしょう。
プロフェッショナルの使命感のかけらも感じられない無責任な対応に憤りを感じます。
安かろう悪かろうという言葉がありますが、安いからといって、●ジマでの買い物は気を付けませんと、かえって高い買い物になります。

書込番号:829539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/19 00:00(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-V8SP

今、ホームランドリータイプ(乾燥機付き)のものにするか、このMAW-V8SPにするか迷っています。MAW-V8SPにするなら乾燥機も必要かな。私は仕事をしているのであまり時間がないのです。乾燥機は便利なものでしょうか。洗いだけでみたら、このMAW-V8SPはとても惹かれるのですが。普通の乾燥機はどれくらい時間がかかるものなのですか。お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:664013

ナイスクチコミ!0


返信する
dai6681さん

2002/04/26 00:52(1年以上前)

普通の電気乾燥機は40分から90分ぐらいだと思います。ガスだともっと早いそうです。一体型では横型ドラム式のほうが縦型従来式より評判がよいようです(しわになりにくい)。ただ、乾燥終了まで取り出せない機種などもありますので注意してください。私は縦型の洗濯機に別途乾燥機を買うほうがいいと思います。乾燥機に入れたくないものや、入れてはだめなものもあると思いますので。ただ、選別と出し入れの時間が必要ですが・・

書込番号:676521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/27 08:47(1年以上前)

電気の乾燥機は40〜90分では乾きませんよ(脱水後すぐ乾燥機使用。綿+混紡品で定格量乾燥の場合)
 定格量の半分で化繊ばかりでも1時間くらいはかかります。
 なお、家庭用ガス乾燥機は脱水直後の定格量の洗濯物を1時間弱で乾かすことが出来ます。

書込番号:678548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング