三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

乾燥機能

2008/06/06 20:33(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-HV7YP

スレ主 氷の拳さん
クチコミ投稿数:28件

簡易乾燥機能ということなのですが、洗濯後完全に乾燥させられるのでしょうか?
簡易と名づけられている理由はどういうことなのでしょう。
お使いの方、よろしくお願いします。

書込番号:7904947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/06 21:45(1年以上前)

>簡易と名づけられている理由はどういうことなのでしょう。

簡易で満足なら熱乾燥があるはずがない。
乾かないものがあるから簡易なんだよ。



涼しい風を出すのに冷風扇とエアコンの違い見たなもんだ。

書込番号:7905251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/06/07 06:56(1年以上前)

簡易乾燥は、あくまでも部屋で干した時に乾きやすくなるという程度。
フル乾燥は、乾きます。

昔、早く乾かさないといけないものがあったときに
扇風機の前に衣類を置いて乾かしていた経験がある方ならわかると思いますが
あの原理が、簡易乾燥です。

ドライヤーなどで
早く乾かそうと考えるのがフル乾燥(?)

書込番号:7906852

ナイスクチコミ!0


スレ主 氷の拳さん
クチコミ投稿数:28件

2008/06/07 08:45(1年以上前)

お二人とも有難うございます。
完全乾燥機付を考えていたので、他の機種を探してみます。

書込番号:7907049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/07 23:36(1年以上前)

完全乾燥をしたいのであれば「洗濯乾燥機」という品名のものをお選びください。
「乾燥機能つき(全自動)洗濯機」で完全に乾かせるのはジャージや水着程度です

書込番号:7910415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/08 10:29(1年以上前)

>完全乾燥機付を考えていたので、他の機種を探してみます。

そう思うなら賢明な考え方だ。
MAW-HV7YPの値段で買えるものもあるんじゃないか。
D7YPとか東芝70VE、シャープTG70Gなんてほとんど同じくらいじゃないか。

書込番号:7912058

ナイスクチコミ!0


スレ主 氷の拳さん
クチコミ投稿数:28件

2008/06/11 10:38(1年以上前)

お二人とも有難うございます。
クイ夕ソの夜影さん、他の機種を進めていただき感謝です!

書込番号:7925900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

運転時フタを開けたときの音

2008/05/10 16:51(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-N9YP

クチコミ投稿数:6件

他の機種で運転時(脱水以外)にフタを開けると、ビープが鳴るとの書き込みをみました。
三菱の洗濯機はどの機種でもそういった機能がついているのでしょうか?
洗濯開始直後にタオルを追加で放り込んだりするので気になります。

書込番号:7789025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/05/10 18:57(1年以上前)

>他の機種で運転時(脱水以外)にフタを開けると、ビープが鳴るとの書き込みをみました。

日立は鳴らんけど。

書込番号:7789590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/05/10 22:19(1年以上前)

モヘルンさん こんばんわ

  BUZは鳴りませんが、槽の回転は安全のため止まります・・
 

書込番号:7790537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/11 23:45(1年以上前)

クイ夕ソの夜影さん、一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

お返事ありがとうございます。
早速購入しようと思います!

書込番号:7795948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

シャワーすすぎ時の音について

2008/04/06 18:55(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-HV7YP

クチコミ投稿数:54件

先日ヤマダ電機でこの機種を購入し、昨日納品になり、昨日今日と2回ほど洗濯してみたのですが、「シャワーすすぎ」の低速回転時にガタンッガタンッと音がします。どうも洗濯槽が洗濯機本体の内側にぶつかっている(?)ような感じです。

シャワーすすぎ時に上の窓から覗いても洗濯物が偏っているわけでは無いし、水準器もほぼ水平を示しています。昨日はタオル類で今日はシャツやトレーナーなどの衣類を洗濯しました。乾いた状態でだいたい洗濯槽の半分くらいの量です。

もし異常であれば修理や交換をお願いしたいと思っているのですが、これが普通なんでしょうか?

書込番号:7638605

ナイスクチコミ!0


返信する
uovoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/06/21 07:39(1年以上前)

我が家も同じ症状があるようです。
ガタンッガタンッと音がするので、何事かとビックリしたら、洗濯機でした。
結構頻繁になるような…
一時停止して、ほぐしてあげたりしています。
見た感じ、そんなに中身が偏ってるわけでもないんですがね〜
のん・う〜まさんはその後どうされましたか?

書込番号:7967971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/21 13:02(1年以上前)

三菱じゃしょうがないな。
脱水下手だから。

それに三菱はボディー内側に衝撃用フェルトも張ってなはずだから
余計にうるさいだろ。

書込番号:7969000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2008/06/22 01:25(1年以上前)

uovoさん クイ夕ソの夜影さん 返信ありがとうございます。

その後サポートに電話して聞いてみましたところ、
洗濯槽が本体にぶつかることはありえない。
それほど洗濯槽が傾けばセンサー(?)が感知して停止するはずだと。
だからこの症状は「異常」なので修理受付の方に電話して
実際に症状を確認してもらってくれとのことでした。

しかし毎回必ずガタガタなるわけではないので、
もう少し症状を確定させてからと思い、今は様子をみています。

上に「洗濯物が偏っているわけではない」と書きましたが
uovoさんがやってらっしゃるようにほぐして洗濯物の微妙な偏りをなおしてあげると
ぶつからなくなるようです。
洗濯物が少ないと偏ってガタガタの確立が上がるようです。

脱水の時とかの高速回転時にぶつかるわけではないので
これが原因でこわれることはないとは思いますが・・・

>脱水下手だから。
脱水は強くないですね。
事前にここの口コミで勉強させてもらっていたのと
10年使ったシャープ穴なし槽からの買い替えだったので
まあ満足しています。

脱水がそんな感じなのでほとんど期待していなかった乾燥機能が
バスタオルとかには意外と効果があって便利です。
使えば洗濯槽のカビ防止にもなりますしね。

書込番号:7972414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/22 12:26(1年以上前)

>洗濯槽が本体にぶつかることはありえない。

前に三菱使ってたけど
ぶつかりますよ。
エラーで止まるなんてことなんてめったにないですね
数回ゴトゴトいうのふつうですよ。

今は日立のビートであれもバランス崩れやすいけど
三菱よりはぜんぜんマシ。

書込番号:7973924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2008/06/24 00:35(1年以上前)

紅い衡撃さん ありがとうございます。

う〜ん、ゴトゴトは普通ですか・・・
前の型の口コミにも同じような症状を書かれてる方もいらっしゃったようですし
故障ではないのかもしれませんね。

クイ夕ソの夜影さんが書き込んでいただいた>三菱じゃしょうがないな。
も仕様だという意味だったでしょうか?
仕様なら仕様で個人的には許容範囲内なんであきらめるんですが・・・

書込番号:7981878

ナイスクチコミ!0


uovoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/05 23:28(1年以上前)

のん・う〜まさん
サポートに電話されたんですか。
その対応はなんだか釈然としませんね。
結構な音がしていても、感知して停止したことなんて一度もないです
しかも毎回なるわけではないので、実際に確認してもらうのは難しいですよね…
動画でも撮っておいて、見せれば良いのかなぁ

私もギリギリ許容範囲?なので諦め気味ですが。
相方は、全〜然気にしないとか言ってます(笑)

機能的には、とくに不満はないんですよ
我が家では、割とカラット機能が良いみたいです。
贅沢言わないから、音だけどうにかならないかなぁ〜

書込番号:8035556

ナイスクチコミ!0


Ys_さん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/26 07:11(1年以上前)

我が家でも同様の症状が気になっていましたが、ある事をしてほぼ解決しました。
結論から言いますと、シャワーすすぎ時に本体側面に当たる理由は、
洗濯槽自体の傾きが原因です。

よ〜く観察してみるとわかるのですが、シャワーすすぎでだんだんと水を含んだ衣類
によって遠心力が強まり、バランスが崩れ、ドカンドカンと側面に当たり始めます。
しかし当たる場所は決まってどちらか一方の側面ではありませんか?
我が家では7〜8回目の加速で右側面に当たりはじめます。
原因は先に書きましたが、洗濯槽自体の傾きです。
つまり水準器でいくら正確に水平をとっても、槽自体が傾いているのですから
解決するわけがありません。

じゃあどうすればいいのか。
実は洗濯機を強制的に傾かせます(笑)

まずは水準器で正確に水平を出してください。
この状態でシャワーすすぎ時に右側面に当たる場合は、
右側を前後脚共1〜2mmかさ上げしてください(ほんの少し左に傾く状態にします)※
ただし水準器の空気の玉が+印の中心を完全に外れない程度にしてください。

※3mm以上のかさ上げはやめた方が無難だと思います。
※右前脚の調整機能は使わず後脚と同様の方法(板を挟ん)でかさ上げした方が安定しました。

我が家ではこの方法でシャワーすすぎ時の衝突がなくなった上に
脱水時の音や振動もマシになった気がします。
非常に快適な洗濯ライフを送っております(笑)

というわけで、悩んでおられる方は一度お試しあれ。

※この荒技で何が起ころうが当方は責任持ちませんのであしからず(^_^;

書込番号:8553845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2008/11/09 16:47(1年以上前)

Ysさん 貴重な情報ありがとうございます。

原因は洗濯槽自体の傾きとのお話ですが、
つまり洗濯槽の傾き度合いが均一ではないということですよね?
であれば修理をお願いすれば調整してもらえそうな感じですね。(なんとなくですが)

同じ三菱の過去の機種で水準器が正確ではないというような口コミもあったので
それも原因として考えられるかもしれませんね。[4699597][2790797][5096118]

しかし1〜2ミリの違いでぶつかったりぶつからなくなったりするんですね。
もっと大雑把なものだと思ってました(笑)

さっそく(自己責任で)試してみてご報告したいと思います。

書込番号:8617899

ナイスクチコミ!0


Ys_さん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/10 07:15(1年以上前)

>しかし1〜2ミリの違いでぶつかったりぶつからなくなったりするんですね。

そうなんですよ(笑)
洗濯槽上端のブレですから、わずかな傾きが大きく響いてくるようです。

洗濯槽が傾いているかどうか簡単に調べる方法があります。
洗濯が終了した後にフタを開け、洗濯槽と本体の隙間に手を突っ込んでみてください。
傾いていれば、本体の側板と洗濯槽との間隔が左右で違っているはずです。
我が家の場合は本体が水平だと決まって右側が狭いです。
右側をかさ上げすると、この間隔が左右均等になり、
シャワーすすぎで洗濯槽が多少ブレていてもほとんど当たらなくなります。
ただし洗濯物を入れすぎると当たりやすくなりますが、これはまた別の意味ですね。
洗濯物は洗濯容量の7〜8割に抑え、水量はケチらず適量で。

とここまで書いておいて実はもう一つ、
側面に当たる原因を作っているのではないかと思われる箇所を発見しました。
現在その箇所に対策を施し、検証段階に入っています(大げさ)
結論はあまり期待せずにお待ちください。(笑)
上手くいけば必要以上にかさ上げしなくても済むかもしれません。

あ、こんな対処方法は気に入らない!と言う方は、素直にサービスの方を呼んだ方が良いですよ。
私はいちいち呼ぶのも面倒なので自分でやってますが(^_^;

書込番号:8620847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三菱電機 > MAW-HV7YP

スレ主 kakaku812さん
クチコミ投稿数:8件

ビートウォッシュBW-7HV と三菱 MAW HV7 YP7でなやんでいます。
ビートは汚れが落ちそう。三菱はリサイクル温風

三菱のほうはモーターの回転で発生した熱を槽内へ送り込み、乾燥に利用。風だけで乾燥する方式よりも乾燥効率を約1.5倍※にアップ
とありますが、温風は何度くらいになるのでしょうか?
服が縮んだり、形がおかしくなったりするのが嫌なので乾燥機は使わないのですが、この温風で服が縮んだりする事はないのでしょうか?
それと、衣類に付着したタバコ等のニオイを減少します。
とありますが、これは、乾いた服を入れてにおいを取るということですか?
そのにおいはどこに行くのでしょうか?
排水口から出るんでしょうか?

どっちが節水・節電なのでしょうか?
もし知っている方がいたら情報をお願いします。m(_ _)m


書込番号:7605646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/03/30 09:23(1年以上前)

>三菱のほうはモーターの回転で発生した熱を槽内へ送り込み、

扇風機もモーターの回転で発生した熱を前に吹き出してるんだけど・・・
暖かいと思うか?

>この温風で服が縮んだりする事はないのでしょうか?

温風じゃないから縮まない。
ってか、そもそも薄物以外乾かない。

>乾いた服を入れてにおいを取るということですか?

そう。

>そのにおいはどこに行くのでしょうか?

部屋。

>どっちが節水・節電なのでしょうか?

7HV

書込番号:7606591

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaku812さん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/30 14:19(1年以上前)

クイ夕ソの夜影さんお返事ありがとうございます。

温風だから普通より1.5倍(前の三菱の商品20℃で乾かしたときの)で乾くっていううたい文句があったのですが。3時間で4キロ乾くとか・・・てことは20℃以上にはなると思ったのですが。
。。。乾かないんですか!?(。。;)

においは。。。部屋に。。。そうなんですかぁ!?。。。もしかしたらとは思ったけど・・・
いい機能なんですけどね。ドラム缶でそういう機能がついたのCMでみたけど、
それも部屋にばら撒いてるんでしょうかね・・・(*_*;)

節水・節電はビートウォッシュの方なんですね。
うーーん。
じゃー三菱の機能はあまり役にたたないってことかぁ。。。
じゃービートウォッシュかなぁ・・・

書込番号:7607683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

ただいま検討段階です

2008/03/19 15:36(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まんなか・温風 MAW-D7YP

スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件

はじめまして。洗濯機の購入を検討しています。
■予算5万円前後〜
■簡易乾燥ではなく、ある程度シッカリした乾燥機能。
■現状では設置スペースの問題があるので大きい機種はパス。
■賃貸マンション階下の人に迷惑にならない程度の振動。
上記の事などから本日この機種に辿り着きました。
が、しかし、洗濯機の数って凄いぃ…
現在10年以上使用中のナショナル製ファジー(懐かしいでしょ?)
回路付きの5kgの物で、最近になって脱水機能が低下し始めました。
当時7万円近くしたはずですが、そう考えると、洗濯機も機能に拘らなければ
安くなりましたよねぇ。まぁドラム式の洗濯機はメチャ高価ですけど
どうも洗濯機に10万超を払うのは納得行かず…(個人的価値観ですけど)
行く末に結婚したら変わるんでしょうが(;^_^A

で、この機種の使用感など、レポートが少ないので
是非 使用している方の感想が聞きたいです。
.comでは20位までのランキングしか目立たないですが
現在52位でもレビュー満足度は3人の方で5.0!!!!
きっと もっと良い話が伺えると思っているのですがどうでしょうか?
或いは、他に良い機種が合ったら教えて頂きたく書き込みしております。

宜しくお願いします。

書込番号:7555158

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/03/19 21:56(1年以上前)

ある程度しっかりした乾燥がほしいのであれば
7kgより8kgの方がいいんじゃないかなぁ。

7kgで乾燥ができるのは4kgまで。
8kgになると4.5kgまでとなるので
その分余裕が生まれる。

予算の制約もあるみたいだから
無理は言えないけど。


あと、日立・東芝も検討してみては?
三菱よりも乾燥時間は早いはずです。

書込番号:7556674

ナイスクチコミ!1


スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件

2008/03/19 23:59(1年以上前)

みなみだよさん返信有り難うです^^

書き込み直後も色々と検討していました。
ただ、現在使用中のナショナル機種も、完全に壊れていないので
ある程度注目している機種が値下がったり…焦らず探して行くつもりでいます。
もっとも、だらだら探してたら新機種が出てきて悩みそうなので
遅くとも夏のボーナス時期までに、という感じです。
候補も、この三菱製以外に以下の商品も注目して行こうと思っています。
■日立 白い約束 NW-D7HX とNW-D6HX
■シャープ Ag+イオンコート ES-TG60Hと ES-TG55H
■ナショナル ES-TG55H
■東芝 AW-70VE
5.5kg〜7.0kg 発売された物など様々ですが
上記の機種に絞り込んでみました。
今後は、使用された人などのレポートを参考に さらなる絞り込みをするつもりです。
次回、時間のある時には、防水パンの寸法なども照らし合わせてみようかと
(全ての機種の寸法を未だチェックしてないので)思っています。
 >あと、日立・東芝も検討してみては?
 >三菱よりも乾燥時間は早いはずです
情報提供有り難う御座います。
大量に乾かすつもりが無かったので、洗濯槽は小さい方が良いのかな?
って思ってましたが、そうでもないんですねぇ。参考になります。
洗濯機は、見せる家電ではないと思っているので、中身重視で選ぶつもりでいますので
今後ともお話を伺えればと思っていますので、どうか宜しくお願いします。
返信を有り難う御座いました。

書込番号:7557522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/03/20 00:09(1年以上前)

日立にするのであれば
D6HXよりはD7HXの方がいいと思う。

D6HXの方が後から出たので高いし(値段がこなれれば6kgの方が安くなるでしょうが)
1kgの差で、乾燥できる量も変わってくるから。

7kgの方が安いだろうと思うし
乾燥量も多いとなると
6kgを選ぶ理由がないと思うんですよね。

ほかにもいろいろと考えているようですから
また何か疑問点などありましたら何なりと。

あと、水冷除湿空冷除湿の差はご存知でしょうか。
空冷の場合は換気ができる環境があるほうが望ましいです。
窓を開けられる、換気扇があるなど・・・。

書込番号:7557598

ナイスクチコミ!1


スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件

2008/03/20 00:47(1年以上前)

度々の返信を有り難う御座います。
指摘された件、全く調べていませんでした。
引越しも考えているのですが、現状はと言いますと
洗濯機置き場なる 扉付きのスペースに置き、換気扇などありません。
ざっと調べてみましたが
■日立→水冷除湿
■三菱→不明
■ナショナル→排気式
■シャープ→ヒーター乾燥
■東芝→空冷除湿かくはん
こうなると、三菱だけ不明でしたが、ナショナルと東芝は除外でしょうか…
そうなると、日立はOK
ヒーター乾燥のシャープと、方式不明だった三菱が ???って事になります。
三菱の板での質問になり恐縮ですが
シャープと三菱が 排気式なのかどうか教えて頂ければ嬉しいです。
一気に絞り込めてきました。感謝です!!

書込番号:7557823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/03/20 00:57(1年以上前)

>■ナショナル ES-TG55H

ES-TG55HはSHARPですね。
松下の場合はNA-Fで始まりますから・・・

松下はNA-FR8800は水冷除湿ですが
NA-FV551はおそらく空冷だと思うんですよね。
(カタログで調べていません。FVとなっているからそうかなぁと思っただけです。一度確認を。)

シャープと三菱は空冷ですね。
7kgクラスで水冷を行っているのは日立だけと考えていいと思います。

書込番号:7557863

ナイスクチコミ!1


スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件

2008/03/20 01:13(1年以上前)

あ、書き間違えてましたw お察しのとおり
■ナショナル NA-FV551 です。
乾燥方式→排気式と表記していました。
■日立 白い約束 NW-D7HX を本命にします。
夜遅くまでお付き合いくださり有り難う御座いました。
細かな寸法など、今後シッカリ調べつつ、価格に注目していきたいと思います。
ご助言、有り難う御座いました。

書込番号:7557925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2008/03/20 06:24(1年以上前)

三菱の洗濯乾燥機は現行カタログ掲載機種はすべて排気タイプ(乾燥で発生した湿気と熱気を除湿冷却処理せず排気するタイプ)です。シャープの縦型、松下のFVシリーズも排気タイプです。

 価格最重視で乾燥は長時間かかって湿気が出てもいいのなら三菱は今お買い得と思います。インバータータイプの他社洗濯機(乾燥なし)よりも安く売っている店も結構見かけます

書込番号:7558442

ナイスクチコミ!1


スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件

2008/03/20 19:41(1年以上前)

そういち さん:レスを有り難う御座います。
昨夜、みなみだよ さんから色々とご教授頂き、日立製を本命としたのですが
当方、個人的に【日立不買運動中】だった事を思い出しました(笑)
問題製品はプラズマWoooだったので、白物は良いかな、とも思ったんですが
一度決めた事を簡単に曲げるのも嫌だなぁ〜などと感じていたのです。
で、【排気】は洗濯機の何処から??と思い、少々調べておりました。
見た目、この三菱製が気に入ってるんですけど、排気口??はカタログを見ても
見つからず…そもそも、乾燥機能を使う事は、緊急用と考えれば
…例えば、明日 着ていく下着がないっ!!とか、そういう次元の話なので、
洗濯機置き場のドアを開放したら、あまり気にしなくとも良いのかなぁ??
と、考え始めました。
洗濯機本体の背面から排気するといった作りならば、考え直さなくてはいけません。
また、ドラム式で、排水ホースから排気??そういうのも、臭いの問題が
現時点ではあるようで…
例えば、この三菱製では、温風を洗濯槽に吹き込んだ後の空気は
どこから排出されているのでしょう?? また
【価格最重視で乾燥は長時間かかって湿気が出てもいいのなら三菱は今お買い得】
乾燥重視と考えたら、何処のメーカーが評判が良いのでしょう??

宜しくお願いします。

書込番号:7561091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/03/20 19:51(1年以上前)

【価格最重視で乾燥は長時間かかって湿気が出てもいいのなら三菱は今お買い得】
乾燥重視と考えたら、何処のメーカーが評判が良いのでしょう??

価格重視で考えるなら三菱はお買い得だと思います。
D○YPシリーズ自体2006年モデルですし。
2007年モデルは登場しませんでしたから。

乾燥重視というのが
乾燥の速さを重視するなら日立だと思うんですよ。
でも日立不買運動中なら
日立を薦められないので
東芝当たりがいいかもしれません。(AW-80VEなど)
日立の次くらいに乾燥時間は早いですから。
でも空冷除湿です。

松下のNA-FR8800(水冷除湿)は高すぎるでしょう?

書込番号:7561143

ナイスクチコミ!1


スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件

2008/03/20 20:48(1年以上前)

みなみだよ さん:
昨夜は色々と教えて頂き有り難う御座いました。
松下のNA-FR8800の現在の価格が 9万円弱。
そうなると、シャープの愛情Ag+ドラム ES-HG92G なども
視野に入ってくるので、また悩みそうです^^
東芝製も乾燥機能は評判良いんですかぁ〜
HD-DVDを応援してたので(負けましたが)洗濯機購入でエールを送ろうかなw
予算的にはAW-70VEにすると現時点では 5.2万円ほど。
ユーザーレビューが1件も無いのが残念です…

因みに、先ほども書き込みましたが、基本的には
乾燥機能の付いた洗濯機の、乾燥時の排気というのは 
何処から排出されるのでしょうか?
この板の三菱製 MAW-D7YP
お勧めの東芝製 AW-70VE とも、やはり排水ホースからなのでしょうか?
PS:何度もすいません

書込番号:7561452

ナイスクチコミ!0


スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件

2008/03/20 22:39(1年以上前)

なんか、聞いてばっかりで、こちらはパソコンで調べてるばっかりなので
近々 自分の目で見て来ようと思います。
まだまだ購入時期とは思ってないので、ゆるりと調べて行きますね。
ここ数日で、見るべき点や問題点など勉強になりました。
みなみだよさん、そういちさん、有り難う御座いました。

書込番号:7562250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう?

2008/03/19 02:28(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD66Y

クチコミ投稿数:14件

この機種の購入を考えています。
しかし、HD88Yのクチコミを見ますと結構悪評ですね。
スイッチの不良だったり、音が大きかったり、ゴミとりフィルター壊れたりと
まだ、対策されていないのでしょうか?
(もうすぐ、生産中止?)

この機種も同型なので、症状はまったく同じなのでしょうか?
私は、乾燥も良く使うので同じ容量の洗濯乾燥が気に入っているのですが…
購入にとても不安です。

この型を使っている方のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:7553597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/03/19 22:00(1年以上前)

発売日:2005年11月23日なんですよねぇ・・・

その後モデルチェンジもなく今に至ってる。

三菱としては
このあとにムービングドラムを出しましたが
わずか2か月で引っ込めました。

今現在、三菱の洗濯乾燥機としては
Dシリーズがフラッグシップとなっていて
カタログからはHDシリーズは外れています。

それでもHD購入します?

書込番号:7556693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/03/20 00:31(1年以上前)


みなみだよさんレスありがとうございます。

私、余り最新機種に興味ありませんので型落ちでもかまわないんです。
むしろ、価格がこなれてきますし、通常使用箇所に問題が出ると改善されたりしますから
発売時期に時間が経ってると良いかな?なんて思っています。

ただ、HD88の故障が気になります。

HD66も、まったく同じ症状が出るなら他の機種を考えてます。
三菱のこの機種、駄目ですかね?
個人的には気に入っているんですが…

現在、4.5kgの全自動洗濯機と4.5kgの乾燥機(これが寿命)を使ってます。
これだと、いちいち洗濯物を乾燥機に移し替えないといけないので面倒です。
洗濯は、殆ど乾燥機で乾かしてます。
乾燥時間とかは、余り気にしていません。

他を、考えた方が良いんですかね…

書込番号:7557726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/03/20 00:49(1年以上前)

>HD88の故障が気になります。

私は実際に使ってもいないし
故障も経験していないので
踏み込む筋合いのものではないのかもしれませんが
故障が気になるのは私も同じで・・・
だから積極的に薦めづらい機種なんですよね。

販売した商品のうち
このサイトにたどり着くことのできた数%の商品が故障したにすぎず
その他多くの商品は正常に動いているのかもしれませんから。
大体洗濯機なんて動いて当たり前だし
動かないからこそ、あれこれサイトを調べていくとこのサイトにたどり着き書き込みを行うというパターンを考えると
正常に動いていますよ、という報告よりも
不具合報告の方が目立つのは当たり前といえばいえるんですよね。
当たり前に使えている人は、何にも行動を起こさないでしょうから。

個人的に言わせてもらえれば
洗濯機と衣類乾燥機を別々に持っているんだったら、
なおかつ
洗濯物を当たり前に衣類乾燥機で乾燥させているんだったら
縦型の洗濯乾燥機じゃない方がいいと思うよ。
縦型の洗濯乾燥機で乾燥をさせると
どうしても乾燥じわの面で不満が生じるかもしれないから。
(あくまでもこれも可能性ですがね)

ドラム式にするのに不安がなければドラム式を検討した方がいいと思うし
ドラム式にするのも不安があるようなら
個人的には今までと同様、洗濯機と衣類乾燥機の2台体制がいいと思っています。
(こうすると、洗濯物を2回に分けて洗う場合があれば、2回目の洗濯時に1回目の洗濯物の乾燥を行うことができます。)

書込番号:7557833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/03/20 13:12(1年以上前)

みなみだよさんお話ありがとうございます。

ん〜悩んじゃいますね〜

2台体制だと、私も良いとは思うんですが・・・
威圧感あって買ったとき失敗した〜と思いました。
また、一つしかない窓がほとんど隠れて薄暗い脱衣所になってます。
今回これも、改善したくてこの製品を考えたわけです。

最初ドラム式を考えてたのですが、価格が高いのと壊れやすそう、とても重い。
まだ、発展途上のような気がして買う気になれません。

ただ、HD88のように電源が入らなくなる・・・なんてなったら嫌ですね。

乾燥じわ、ですか・・・あまり考えたことなかった・・・
今の乾燥機でも、ソフト、HI LOWなどありましたがいつもHIパワーで乾燥してました。
説明書には、確かにソフトにするとちじみやシワを抑えると書いてあります。

難しいですね・・・

昔は、ネット環境などなかったから電気や見に行って気に入ったら買ってましたが
現在は、ネットで情報が沢山入ってくるから余計考えちゃいますね。

みなみだよさんが仰る通り、問題ない人はいちいち書き込みなどしませよね。

あとは、日立の白い約束が候補かな・・・

実際に、この機種を使っている人の情報が知りたいですね。

書込番号:7559648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング