三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D8WP

後継機種のMAW-D8XPの購入を検討していますが、
使用感についてお聞きしたいので、デオドライ以外の性能は同じだと聞きまして、こちらの掲示板で質問させていただきます。

風呂水を使って節水したいのですが、カタログを見ていると、
この製品のウリである発泡水は風呂水ではできないとのこと。
風呂水で洗うと、洗浄力はダウンするのでしょうか?

一応三菱のお客様相談室で聞いたところ、
すすぎの段階で水道水を混ぜるので、発泡水の効果が発揮され、汚れに浸透して落とすことができる、と言われました。
でも洗浄の時に使えなければ汚れ落ちとか洗剤の溶け具合とかはどうなるんでしょう?
気になるなら水道水を使うよう言われました。

でも、そうしたらこの機種の洗浄性能をフルに活用しつつ風呂水を使っての節水をする、ということは期待できないのでしょうか?
使っていらっしゃる方、どうされていますか?

書込番号:4335916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/09 19:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:14件

2005/08/11 04:59(1年以上前)

みなみだよさん

いつもありがとうございます。
とても参考になりました。
別の掲示板でもお世話になっていますが、
もう1〜2軒お店をまわってそれで決めたいと思います。

書込番号:4340249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

風呂水を使ったときの洗濯能力

2005/08/08 16:47(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 発泡水 MAW-HV9XP

9kgが選択できるということで、この機種を購入しましたが、風呂水給水がメインの我が家では、風呂水ポンプで給水すると、発泡水にならないと購入後に知って、大きくショックを受けてます。風呂水ポンプでは、発泡水にならないのは、従来から同じなようなんですが、風呂水を使って、発泡水にならないときの洗濯能力はどのくらい劣るものでしょうか?

書込番号:4334643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/08 19:25(1年以上前)

発泡水の洗いでの効果は洗剤を早く溶かし洗浄力を早い段階で発揮させることとなっています。(同社比で水温10度分の違いとのこと)
 風呂水の場合水温が高いので発泡水でなくとも充分な洗浄効果は出ると思いますが、洗剤投入時になるべく注水があたって早く分散するようにしてやったほうがいいでしょう。(発泡水でないため水の広がりの狭さや水ハネで洗剤が溶けにくい場所が出てくる可能性があります。石鹸などの場合であらかじめ溶かしているなら影響はありません)
 すすぎについては風呂水のすすぎはためすすぎになり、衣類が完全に水につかってかくはんされるためすすぎムラの心配はしなくていいと思います。

 風呂水が発泡水にならないのは目詰まりの影響を考えてのことと思われます。

書込番号:4334873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

運転音についての質問

2005/08/07 00:36(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-5W

クチコミ投稿数:3件

この機種の運転音は何デシベルでしょうか?
三菱のホームページを見ると「低騒音化」のマークがあるのですが、具体的な運転音が書かれていません。
お分かりの方がいましたら、教えてください。

また実際に使用している方の運転音に関する感想もお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4331311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件

2005/08/07 07:38(1年以上前)

洗い44dB脱水50dBとなっています。(カタログより)
運転音に関する感想は、
やはりご使用になられている方からのコメントがあるといいのですが。

書込番号:4331657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/07 20:31(1年以上前)

オデ・アブ・ターさん、ありがとうございます!
低騒音化といってもごく普通、というかやや高めの数字なんですね^^
でも極端にうるさくなければいいので、この製品を購入しようと思います。理由は@18キラットドラムがカビ防止に良さそうなのと、A予約タイマーがデジタルで1時間単位で設定できる点が私の利用目的に会っているためです。ただこの2つのポイントもどこかの書き込みで読んだだけで、ホームページ上では確認できません。三菱に限らず家電メーカーのHPはスペックが不明瞭で腹立たしいです。
とここまで書いて、メーカーに電話して質問すればいい事だなと思いました。運転音も同じですね。オデ・アブ・ターさん、お手数をおかけしてすみませんでした。お詫びに購入後には感想を書こうと思います。このクラスは上位機種と違って書き込みが少ないですからね^^

書込番号:4332971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/08/08 08:33(1年以上前)

この機種は18キラットドラムじゃないようですね・・・。失礼しました。他の方が誤解して購入しないように訂正しておきます。
また迷い始めてしまいました・・・。

書込番号:4333922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

柔道着が洗えるやつ。

2005/07/28 13:15(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D9WP

クチコミ投稿数:6件

とりあえず今一番人気のものをと考えこの掲示板を読んでいた中で、柔道着などは洗えない(脱水できない)、という記述がありました。
もうすぐ結婚する彼は、柔道をよくしますので、洗えないと困ります。彼も「柔道着は水を含んだら○sにもなるんだよ!」と言っていました、そういえば。それが脱水できなかったら、わたしは物干し場まで持ち運べません・・・(><)
で、洗えそうなもので手ごろないい商品があれば教えてください。
もしくは、具体的に「どういう条件の」洗濯機をさがせばいいのでしょうか?
今まで家電なんて選んだことないものですから、わからないことばかりです。よろしくおねがいします。

書込番号:4310462

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/28 18:21(1年以上前)

D9WPでそういう記述がありましたか?
柔道着が洗いにくいものは(重くなるというのもあるだろうけど)
ドラム式洗濯機の方だと思いますよ。

縦型の洗濯機であれば
脱水も十分回りますので
大丈夫ですよ。

条件としてあげるのは
節水
運転音
除菌消臭
値段
ボタンの操作のしやすさ
洗濯物の取り出しやすさ
毛布を洗うことが多いかどうか、そのときの手間についてどう考えるか

こんなところで検討するといいかなと思います。
柔道着が洗いたいというほかには
どういう洗濯機が欲しいですか?

書込番号:4310878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/07/29 21:43(1年以上前)

柔道着だけで洗えば問題ないはずですがね。

攪拌式ならばいいと思いますが、最低でも7kg洗える機種にしてください。それと、日立の7cy、t70などは槽が小さいのでさけるほうが無難ですね。

書込番号:4313425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/30 04:03(1年以上前)

みなみさん、販売員さん、ありがとうございます。
たしかに私、読み間違っていたようで、申し訳ないです。
今のところ、縦型洗濯機で日立以外の7キロ以上であれば、良いといった感じでしょうか。

みなみさんが書いてくださった条件の中で、気になるのは
*値段 ←やはり。でも、長持ちしてくれるなら頑張ります。
*除菌・消臭 ←こんなのしてくれるんですか??てゆうか、洗うだけではにおいが取れないってことかしら??
*節水 ←地球にやさしく、家計にやさしいので。
でしょうか。
音や操作性などは気にしません。
ちょっとした乾燥などしてくれたら嬉しいですが、
それ以外に複雑な機能があっても、活用しきれないと思います。
あと、前述しましたが、簡単に壊れてもらっては困ります。そう考えると、シンプルなものに越したことはないのかもしれません。。。

こんな要望に当てはまりそうなものは、ありますでしょうか??

書込番号:4314297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/07/30 09:46(1年以上前)

>日立以外
個人的興味で申し訳ないのですが、もしよろしければ理由などを教えていただけませんか?

>値段
値段と長持ちは無関係ですので、頑張って高い物を買う必要は無いでしょう。

>除菌・消臭
・シャープ:AG+イオンによる除菌・消臭 → 防カビにも効果あり
・サンヨー:電解水による除菌 → 多分これも防カビに効果あり
いずれも効果が目に見えないので、それらの効果を実感するのは難しいかもしれません。
普通は洗剤でしっかり汚れは落ちますし、洗剤や柔軟剤の香りで嫌な匂いは消えますが、
特に上記のような事も期待する方は、
シャープとサンヨー(サンヨーは攪拌式洗濯乾燥機がありません)も検討されるといいと思います。

>節水
攪拌式洗濯乾燥機の中では、穴無し槽のシャープが圧倒的に節水になります。
他はあまり差がありません。

>音や操作性などは気にしません。
三菱は、他社と比べて音が大きいのは確かですが、
この機種をお使いの多くの方が「意外と静か」という評価のようですね。
私も結構静かだと思っています。

>ちょっとした乾燥などしてくれたら嬉しい
このようなご希望であれば、三菱は十分満足できると思います。

>それ以外に複雑な機能があっても、活用しきれないと思います。
ホントそうですね。
買う前は、ついつい機能の多さに目が行ってしまうんですけど、
結局実際には殆ど使わないもんです。
三菱は、余分な複雑な機能は無くて(面白みには欠けますけど)
本当に使いそうな実用的な機能のみが用意されている印象です。

書込番号:4314602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/30 10:09(1年以上前)

>日立以外の7キロ以上であれば、良いといった感じでしょうか。

これも読み間違いでしょうね。
販売員ですよーさんがおっしゃったのは
日立のNW-7CY(もう売られていないけど)やT70(私はこの型番知らない)はやめておいた方が・・・ということだと思います。

ちょっとした乾燥ができれば、ということでしたが
これはフル乾燥ということでいいですか?
(送風乾燥式のものだと乾かないので)

フル乾燥できるものがいいとして
柔道着なども乾く方がいいですかね?
だとすると、比較的乾燥時間の短い
日立のNW-D8EX(モデルチェンジしていますので、現行モデルはNW-D8FX)なんかが乾きが早くていいかなと。

柔道着の乾きを求めないのであれば
乾きの速さは関係ないと思いますので
三菱でもいいかなと思います。
(三菱は、ヒーターの温度が若干低いので、乾きは遅いですが、その分衣類にはやさしいです。また低温ハーブ乾燥で、ハーブの抗酸化作用によって乾燥による衣類のきばみを抑えます。)

除菌・消臭は
SHARPがAGイオン洗浄を行っていまして
このAGの効果で除菌・消臭効果があるということです。
また、もともとAGは
洗濯槽のカビ対策です。
まぁ、SHARPの場合
洗濯槽に穴が開いていませんから
その分、節水にもなるし
洗濯槽の裏側にはカビが生えることもあるかもしれませんが
そのカビが表側に回ってきにくいため
衣類へのカビ付着は少ないかと思われます。

乾燥機能をどの程度重視するかですが
フル乾燥、送風乾燥、どちらを求めますか?
フル乾燥の場合、乾燥時間の早さをどの程度求めますか?

あと、毛布洗いはどうですか?

書込番号:4314637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/07/30 10:32(1年以上前)

>これも読み間違いでしょうね。・・日立のNW-7CY(もう売られていないけど)やT70(私はこの型番知らない)はやめておいた方が・・・

ああ、そういうことでしたか。良くわかりました。ヾ(*~∀~*)ゞ

書込番号:4314683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/31 09:10(1年以上前)

皆さん(>_<)ありがとうございますっっ
〔お詫び〕
日立に関しては、機種(?)限定でという意味で書き込んで頂いていることは理解してましたが、勝手に「日立は他社さんに比べて全体的に槽がちっさめなんだろう」と思ってしまいました。
そういうわけではないんですね。改めて、失礼致しました。
〔乾燥機能への期待〕
んと、乾燥はフルでなくてもいいと思っています。
柔道着を完全に乾燥させようと思ったら、結構高額な機種になりそうですし、
電気代(ガス代?)がかなりかかりそうなので。
(困ったときはコインランドリーに助けてもらおうかしら。)
わたしの「ちょっとした乾燥」のイメージは、たとえば下着や靴下、子供の産着・タオルなどです。・・・これでもちゃんと乾燥してもらおうと思ったらフル乾燥タイプになるのでしょうか?
〔除菌・消臭タイプへの質問〕
洗う時点で除菌や消臭をしてくれるっていうのは、例えば部屋干ししても比較的においが抑えられるのでしょうか。しばらくは共稼ぎの予定なので、室内干しするケースも多いと思われます。それって例えば洗剤で「部屋干しトップ」を使うとか、別に室内乾燥機を購入するとか、その辺の対策が必要でしょうか。洗濯機とあんまり関係の無い質問で、すみません。


とりあえず今のところは、
シンプル(withハーブ乾燥)にするなら三菱!
除菌・消臭・節水ならシャープ!ですね。

あとは、お値段と耐久性を絡めて考えなくてはなりませんね。ふむふむ

メーカーによってそれぞれ特徴があるんですねぇ。差別化ってヤツですね。
あと、値段と長持ち度が関係ないってことも、勉強になりました(^^)きっと長持ちを売りにしているメーカーもあるんだろうなぁ。

書込番号:4317005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/07/31 12:03(1年以上前)

下着や靴下、子供の産着・タオルなどをちゃんと乾燥させるのであれば、
フル乾燥タイプ(ヒータが付いた物)になります。

下着やワイシャツなどは、しわになりやすいので、脱水前に一度洗濯物を取り出して、
パンパン叩く一手間をかけると乾燥後のしわが大分軽減されます。
また、下着や靴下は乾燥で縮み易いので注意が必要です。
子供の産着なんかは、やわらかい綿だと思うので、タオルに近いような素材ですよね。
であれば、タオルのようにフワフワに仕上がっていいでしょう。
ただ、縮みはあるでしょうから、そういう意味では、
三菱の低温ハーブ乾燥はいいかもしれません。

洗う時点での除菌や消臭により、部屋干ししても比較的においが抑えられると思われます。
(自分で経験が無いので説得力ありませんね)
「部屋干しトップ」を使えばよりいいのは間違いないでしょう。
室内乾燥機まで購入する必要はないと思います。
わざわざ室内乾燥機を購入するのであれば、洗濯乾燥機ではなく、
もっと安価な送風乾燥機付き全自動洗濯機(完全乾燥不可)でもいいような気がします。
少なくても、室内乾燥機と洗濯乾燥機を両方購入するのは、もったいないです。

シャープのAG+イオンが洗濯槽のカビ対策として有効なのは前の記述の通りですが、
三菱の洗濯機は、洗濯槽が表裏とも抗菌ステンレスになっているので
(他社は普通のステンレス)
洗濯槽の耐カビ性がいいです。
ただ、それは洗濯槽の話で、他のプラスチック部分や金属部分は抗菌処理されてませんので、
槽乾燥(30分くらい)によるコマ目なお手入れをやるのがベターです。
これはシャープでも同様のことで、AG+イオンが働く部位はいいですが、
そうではない部位はやはりお手入れが必要です。

耐久性については、私達が考えても結論が出ないことなので難しいですが、
その手がかりとして、この価格com.掲示板の皆さんの書き込みは、非常に参考になると思います。
機械のトラブルによる不具合や故障の少なそうな物を選ぶということですね。
ちょっと注意しなければいけないのは、
機械のトラブルによる不具合や故障ではない悪評です。
これは耐久性とは無関係ですので、ご自分で適切に判断する必要があります。

書込番号:4317268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/31 12:24(1年以上前)

部屋干しトップは、洗剤の中に除菌作用のあるものが含まれているんだろうと思います。(具体的にどういう成分なのかはわからないけど)

で、洗濯機ですが
送風乾燥のものは、干さないと乾きません。
部屋干しするときに、乾きやすくなる、乾きが早くなるという封に考えてもらえばいいと思います。

ヒータ式の乾燥にかけられる衣類は、衣類の表示に
タンブラー乾燥禁止と書いていない衣類です。
タンブラー乾燥禁止と書いている衣類はヒーター乾燥にかけられません。

子供の産着が乾燥にかけられるかどうかは衣類表示を見てくださいね。

後は、フル乾燥にかける場合、しわがどうしても出やすいと考えていた方がいいと思います。
これを防ぐには、脱水終了後、いったん取り出してぱんぱんとはたき、しわを伸ばしてあげてから乾燥にかけるとある程度は軽減できます。
ただし、綿の衣類などはどうしてもしわが残る傾向にあります。

以上を踏まえて
フル乾燥の洗濯機を選ぶ場合は
日立 NW-D8FX(パワー浸透洗浄による洗浄効果を高められる。脱水時の回転数毎分1000回転でパワーはある。洗濯から乾燥までの時間が150分と短い。柔道着なども乾きが早いと考えられる。乾燥時の除湿に水を使うため、湿気が出にくい。)

東芝AW-80VA(濃縮バブル洗浄による洗浄効果。音が静か。洗濯から感想までの時間が195分と比較的短い。モデルチェンジ前なので、安く購入できる。ただし、乾燥時の除湿は空冷式なので、湿気はそれなりにある。窓が開けられる・換気扇があるなど換気ができるのであれば問題はないと思う。)

三菱 MAW-D8XP(乾燥時のヒーターの温度が低いので乾燥に時間がかかる、ヒーターの温度が低い分、衣類にはやさしい、低温ハーブ乾燥で、ハーブの抗酸化作用で乾燥時の衣類のきばみを抑えられる。)

SHARP ES-TG84V(AGイオン洗浄で、衣類の除菌・消臭効果。穴なし槽による、節水。穴が開いていないため、脱水が若干甘め。フル乾燥を行う場合275分と長い。穴なし槽のため洗濯槽の裏側に付着するカビが表側に回ってきづらいためカビ対策になる。)

松下 NA-FV8000(浸透泡洗浄、音が静か。金額は他のメーカーと比べると高いかなと。)

東芝がモデルチェンジ前なので安いと思います。
日立・三菱・松下はモデルチェンジをしたばかりなのでまだ高いと思います。
SHARPは12月がモデルチェンジだと思いますので
価格的には安定していると思います。

日立・三菱・松下に関しては旧モデルの在庫を狙うというのも
ありかと思いますが
店頭では難しいと思います。
ネット通販などで在庫のあるお店で安いものがあればねらい目かと思いますが
過去の金額などもまだ見ていないでしょうから
過去の金額と今の金額とを比較しながら
新製品の金額とも比較をしてきめるといいと思います。

ところで、いつごろまでに洗濯機が必要になってくるのでしょうか。
9月くらいまで待てるのであれば
そこまで待ってみると
新製品もある程度安くなっているでしょうから
ぎりぎりまで待ってみるといいと思います。
ブライダルということで、安くしてくれるかもしれませんけどね。

あと機種の特徴としては、私の価値観や主観も含んでの評価なので絶対的なものとはならないので念のため。

書込番号:4317302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2005/08/02 08:00(1年以上前)

すいません、確かに7cyはもう終了。これあまり奨めてないので、自分がちゃんと型番の暗記してなかったです。「7EY」ですね。

書込番号:4321327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

その後 どうでしょうか?

2005/07/29 12:55(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

スレ主 SNOW_SNOWさん
クチコミ投稿数:7件

主人が独身時代に使っていたものをとりあえずは使っているのですが、お風呂の残り湯を使っての洗濯などしたいのと、買える時に買い換えたいのでいくつかのメーカーのカタログをもらってきました。
天日干しがあまりできる環境じゃないのと冬場は部屋干しオンリーになるので乾燥つきを検討しています。
カタログを見比べて売り文句も見比べてこの機種にほれたのですが、値段がちょっと気になります。
展示品はほとんど内蓋つきだったのであきらめていたらこの機種は無いようなのと大物洗いも乾燥対応なのでかなりゆれてます。
お使いになっているかたいらしたら教えていただけたらと思います。

書込番号:4312639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2005/07/30 16:07(1年以上前)

この機種を使って4ヶ月です。
御質問の趣旨と違うかもしれませんが
うちでは、キルティング付の肌がけやコタツ布団、ベットパットを一度に2枚と、丸めて入るものは何でも洗ってます。
内蓋がない(入口が広い)のでストンと入りますし、少々頭が規定線から出ても、丸洗いできればいいやと大胆に放り込みます。この機種の大きなメリットと思います。
しかし乾燥については、机上値での比較検討が、この機種に限らず過去ログでなされていますが、その中で言われているとおり、乾燥能力4キロなら実際は3キロ、8キロなら5〜6キロ程度が実用値でしょうから、上記の洗濯物はさすがに乾かしてません。毛布や大量のバスタオルを乾燥させる場合は休日夜間なのでうちでは気にならないけれどそれなりに時間はかかります。
乾燥は結局洗濯物が回ってその中の風通しのよさでなんぼですから、乾燥優先ならなるべく容量の大きいドラム式を検討されたほうがよいかもしれません。

書込番号:4315267

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNOW_SNOWさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/01 00:47(1年以上前)

なるほどなるほどさん
ありがとうございました。
手軽さで中蓋の無いもの・・・とかいろいろ考えてみたのですけど他の書き込みなど読むとすべてにおいて○というのはなかなか無いようですね。
7月末のセールに乗って購入・・・と思っていたのですが、今の洗濯機にがんばってもらい時間かけてみようかと思います。
メーカー別の掲示板ではないところに移って勉強します。
また、ご指導いただければうれしいです。

しかし、今日ちょっといやな音がし始めたので少しあせりました。

書込番号:4318843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/07/30 00:11(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

クチコミ投稿数:1件

7/24に渋谷のさくらやで130000円、15%ポイントで購入しました(実質110500円)。昨日品物が届いて試し洗いをして見ました。音も思ったより静かで深夜に洗濯してもOKのようです。昨日の試運転?では乾燥中に突然ガタガタ振動が発生し共鳴しびっくりしましたが洗濯物の偏りが原因かと・・・・・もう少しテストしてレポートしたいと思います。

書込番号:4313904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング