三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どうしたらいいですか?

2004/07/15 14:18(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 新 選べるカラット MAW-D8UP

スレ主 みうりんさん

洗濯槽とドラムの隙間に、口紅を落としてしまいました(T_T)
メーカーに修理依頼を頼むと1万以上するらしく、自分でなんとか
取り出したいのだけれど、どうしたら良いのか途方に暮れています・・・。
どなたか教えていただけませんか?

書込番号:3032828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/15 14:38(1年以上前)

落としたのは洗濯脱水槽と外槽(水槽)の間でしょうか?それとも外槽の外側(ボディと外槽の間)でしょうか?
前者なら一般のお客さまがご自身でとるのは難しいと思います。
後者の場合は下に落ちていたり、前パネルや裏豚を開けて見える場所にあるかも知れません

書込番号:3032865

ナイスクチコミ!0


スレ主 みうりんさん

2004/07/15 14:50(1年以上前)

詳しく名称がわからないのですが、内蓋を閉めていて、本体と洗濯槽の隙間に落としてしまいました(-_-;)
カランカランと音を立てて下に落ちたみたいです(T_T)
前パネルとかは、簡単に開けられるのでしょうか?

書込番号:3032894

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/07/15 17:27(1年以上前)

その口紅って浮きますかね?
同じ口紅をコップに入れて浮くようなら、水を入れれば浮いてくる可能性はありますけど。
ただしキャップが外れてたりすると駄目でしょうが、水を少し入れて(いきなり沢山入れないこと)
隙間から見て浮いてこなければ諦めましょう。

なお、試すなら、メーカーにこの方法を試していいか?と確認してからトライして下さい。
内部の構造に影響あるかどうか分かりませんから。

書込番号:3033283

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/07/15 17:30(1年以上前)

補足:洗濯脱水槽と外槽(水槽)の間に落とした場合用です。

書込番号:3033292

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/07/15 17:51(1年以上前)

上の私の発言2つは間違いですので忘れて下さい。
> 内蓋を閉めていて
を見逃してました。(外槽の外側じゃあ意味無い方法でした)

書込番号:3033351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/15 23:55(1年以上前)

パネルの取り外しが難しいかどうかは人それそれです。
 この機種のホースの左右交換がどうやって行うタイプかわかりませんが、倒して行うタイプならそっと倒してみたら取れるかもしれません。

書込番号:3034761

ナイスクチコミ!0


スレ主 みうりんさん

2004/07/16 01:14(1年以上前)

取れました〜!
そういちさん、tarmoさん、ありがとうございました<(_ _)>
日曜大工的なことをやったことなかったので、ドキドキしながら前パネルを開けてみたら、前の出っ張った部分に引っかかってました!
これで、旦那に怒られなくてすみました(^^;
本当にありがとうございました<(_ _)>

書込番号:3035026

ナイスクチコミ!0


やっぽ〜さん

2004/07/19 00:34(1年以上前)

力を出して、さかさまに

書込番号:3045886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/19 21:47(1年以上前)

取れたって言ってるのに・・・・(笑)

書込番号:3049106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/20 01:19(1年以上前)

逆さまはいけません。つり棒がとれて面倒な作業になります。
また横倒しもなるべくそっと倒し、倒した状態で揺さぶらないようにしてください。

書込番号:3050278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

低温ハーブ乾燥はいかがですか?

2004/07/12 13:10(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > チョイエネで乾かそう! MAW-HV7UP

スレ主 洗濯毎日してますさん

チョイエネで乾かそうのMAW−MV7UPとMAW−HV7UPとで迷っています。両者は機能的にはほとんど同じでHVのハーブ乾燥が主な違いだと思いますが、このハーブ乾燥は効果ありですか?それとも別になくてもいいんじゃないという程度でしょうか?

書込番号:3021677

ナイスクチコミ!0


返信する
洗濯みつこさん

2004/07/13 16:07(1年以上前)

MAW−HV7UPを購入して早3ヶ月ですが、天候のせいか現在低温ハーブ乾燥はまったく使っておりません。
まだ寒い時期に化繊の洋服と綿のタオルケットにそれぞれ実験してやってみましたが、いまいちハーブの効能がわかりませんでした。
ただ、低温乾燥については化繊の洋服については、自宅のドラム式乾燥機(弱)で乾燥するよりも、しわにならずに乾いたかな?ちょっとふんわか?ってかんじです(暖かくないですよ)。
これで綿などの完璧な乾燥をめざすと何時間もかかってしまい、結局、干した方が早かった〜となるかと思います。
というわけで、別になくてもって感じですが、低温乾燥はあればうれしいかもってレベルで、ハーブは?って感じです。

書込番号:3025826

ナイスクチコミ!0


スレ主 洗濯毎日してますさん

2004/07/14 19:35(1年以上前)

洗濯みつこさん返信ありがとうございます。
今年のように空梅雨で(関東だけ?)毎日かんかん照りではあまり乾燥機能は使わないかもしれませんね。
もうひとつ質問させてください。この洗濯機は洗濯途中にふたを開けて
洗濯物を追加はできますか?

書込番号:3029952

ナイスクチコミ!0


洗濯みつこさん

2004/07/15 19:26(1年以上前)

給水が終わると洗濯時には蓋のロックがかかります(スタートボタンに鍵の表示が点灯します)ので、
スタートボタンを押すと蓋のロックが解除されるので、その時に洗濯物が入れられます。
たまに、ロックしてないときに蓋を開けると「U13」という液晶表示が出て、怒られますが、気にしてません、、、
この洗濯機の良いところは洗濯時間が短くて、風呂水給水とかが早いですね(生地も痛まないかも)。
気に入らないのは、汚れ落ち(手間をかければ問題ない)と、霧重力時や風呂水給水やほぐしの時の「ガッガ」という音です。

書込番号:3033641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/19 21:34(1年以上前)

まだ見てるかな?
ハーブ乾燥は、洗濯物にハーブの香りをつけるのが目的ではないようです。
カタログによると、
 ハーブブロックで乾燥後の酸化を抑える
  ハーブの成分を衣類に浸透させることで、乾燥中の熱による
  黄ばみを抑え、衣類の白さを保ちます。

とあります。また、

 ハーブの酸化抑制効果で、
  ハーブの一種である天然のローズマリーから抽出した
  成分は、抗酸化力が強く、長持ちします。また、熱安定性が高い
  メリットがあります。

ときて

 低音ハーブ乾燥ではハーブが酸素と結合することで、
 皮脂の酸化を抑えます。

また、
 交換は年1度、ハーブパックMAW−HB1
 ¥630(税込み)がありますよと。

一応低温ハーブ乾燥のメリット(三菱曰く)をカタログより。

でもなきゃなくても、乾燥はできるといったところでしょうか。

  

書込番号:3049041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か教えて!

2004/07/12 20:25(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D9WP

スレ主 かかかっつさん

9キロの洗濯機ってあまりないけど、使い勝手はどうなの?
うちは7キロを使っていて冬は一日2回まわさないといけないんだけど、8キロに変えてもあまりかわらないかな?どうせなら2キロくらい大きいのにしないとあまりかわらないかな??
我が家は7人家族。子どももまだ小2小1年中、まだまだ洗濯物の量は(大きさも)増える一方!!誰か教えてくださいな。

書込番号:3022816

ナイスクチコミ!0


返信する
バーバ・ママ?さん

2004/07/13 02:23(1年以上前)

使い勝手は多分7キロのと変わらないかなあと思うんですが、なにしろ大容量で、我が家は5人家族(5・3・0歳の子ども)なんですが、1日の洗濯物はほぼ全部1回ですみます。以前は5キロの独身のときのやつで何回も洗ってたんですが、1回ですむと時間短縮でありがたいのです。主婦の方にはわかると思うのですが、何回も洗濯していると、そのたんびに少しずつ干すという繰り返しで、時間のロスが大きいですよね!それが、カラットまで入れても1時間から1時間半で全部終わりますし、ほぐし機能で、ほどよくふわっとほぐれていて干しやすいですし、水分を飛ばす分、乾くのも早いですし、うちは大満足です。
ただ,乾燥機能は、ダブルシーツ2枚で3〜4時間かかりますから、実用的じゃないかな?しわしわになるし縮むし、案外電力食うのでうっかり食器洗い機と除湿機と炊飯器をいっしょに使ってブレーカー落ちました、とほほ〜。大人サイズの服はピタTに、子どもの服は人形服サイズになったりもしますしね。
かかかっつさんは7人家族とのことですので、洗うのも大変ですが干した後も、うっかり雨降りなんかで乾かないと大変でしょう?カラットは、普通より早く乾きますよ〜、とささやきつつ、退場します。

書込番号:3024404

ナイスクチコミ!0


スレ主 かかかっつさん

2004/07/13 13:10(1年以上前)

ありがとうございました。
心はこの機種に傾いてますが・・・
あまり情報がないのと、9キロの機種が少ないところに引っかかってます。そうですね、乾くのが早いのはすごーく魅力。月曜日なんてものすごいせんたくものですもの・・・。乾燥はもっぱら除湿機を使ってますので、乾燥機能はあれば便利かな〜?程度にしか期待はしてませんが、電気屋さんめぐり、またしてきます。

書込番号:3025406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動作音が思いのほか大きいです。

2004/06/25 20:19(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 新 選べるカラット MAW-D7UP

スレ主 hosoママさん

先日購入したばかりです。通常運転、風呂水給水時の「ウィ〜ン」というモーター音がうるさくて困ってます、市販のポンプより音が大きいです。早朝に洗濯することが多いのですが、通常運転時はすすぎ時の脱水音など全般的に音は大きくご近所に迷惑になっていないかと心配になるほどです。9年前に購入した洗濯機の方が静だった気がします。毛布洗いはとても静なのですが。皆さんはそんなことないのでしょうか?

書込番号:2961299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/25 21:19(1年以上前)

バスポンプはそんなもんです。
 他の動作音も多分以上はないと思うのですが、気になるのであればメーカーサービスか販売店に相談し、自宅に確認に来てもらうことをお勧めします。
 9年前というと結構静かな洗濯機が出ていましたのでそれと比べると・・・・かもしれません

書込番号:2961516

ナイスクチコミ!0


スレ主 hosoママさん

2004/06/26 20:55(1年以上前)

ありがとうございます。そんなもんなんだと、思って聞いていたら、それほど気にならなくなりました。昔の洗濯機よりも静なもんだと思い込んでいたので、余計に大きく感じたのかも知れません。もう少し様子を見てそれでもやっぱり気になるようでしたら、販売店に相談してみようと思います。

書込番号:2965128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動作音がうるさくて

2004/06/25 11:58(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D7WP

スレ主 hosoママさん

購入したばかりです。通常運転、風呂水吸い上げ時の「ウィ〜ン」と言うモーター音がうるさくて困っています。市販のポンプより音は大きいです。また通常運転時の動作音は(すすぎ時の脱水音など全般)、9年前に購入した前の洗濯機より大きくて、早朝に洗濯することが多いのですが近所に迷惑じゃないかとドキドキしています。毛布洗いは動いてるのかな?と確認に行くほど静なのにとても残念です。皆さんはどうですか?メーカーに問い合わせするほうがいいのでしょうか?

書込番号:2960034

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hosoママさん

2004/06/25 20:07(1年以上前)

大変失礼しました。機種を間違えておりました。
MAW-D7UPでした。

書込番号:2961263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

靴下のにおい

2004/06/12 17:21(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > チョイエネで乾かそう! MAW-HV7UP

スレ主 洗濯みつこさん

こんにちわ、皆様、カラットさんの使い心地はいかがですか?
この洗濯機のおかげで、最近の台風でも、毎日洗濯して、部屋干ししまくりです。
質問なのですが、靴下の汚れとにおいが「強力」で洗ってもいまいちです。
液体洗剤を使っているからでしょうか?下洗いをせずに、作業着とか
がんがんに洗いたいのですが、、、つけおきもいまいち、、、
風呂水使用なんですがね、、、
みなさんはどうされてますか?蛍光剤入りは使いたくないし、、、
もしよければ、お教えください。

書込番号:2912905

ナイスクチコミ!0


返信する
きんとと123さん

2004/06/15 15:02(1年以上前)

こんにちは、洗濯みつこさん。
以前私のレスに書き込んでいただきありがとうございました。
トラブルを何とか乗り越え2ヶ月が過ぎました。なんやかんやいいながら、
今現在も日立の洗濯機を使い続けていますが、靴下の匂い自体を気にしたことが無かったので、今回改めて匂いをかいでみました。うちの靴下は、全部いい匂いがしていますよ。
日立の洗濯機を使い始めてから、粉末合成洗剤&柔軟剤(濃縮1/3タイプのフローラル)を全て花王製品にしてみました。そしたら、洗いあがりはとってもいい匂いで、しかも干した後はふんわり仕上がります。洗剤のほうは、今日表示を見てみたら蛍光剤入りでした。でも私自身あまり気にしていないので、これからも愛用していくつもりでいます。洗剤&柔軟剤の組合せで洗濯物の仕上がりが違うんだと実感しました。(以前使用していたものは、洗濯物の仕上がりがごわごわしていました。)

それから、靴下などの泥汚れですが固形の洗濯石鹸で下洗いをしないと無理のような気がします。うちにも遊び盛りの子供がいますが、泥汚れをそのままにして洗濯機に放り込むとかえってシミになり、取れなくなってしまいます。
うちでは、泥汚れには、「ウタマロ」という固形洗濯石鹸を使っています。(1個100円前後)
面倒でもやはりしつこい泥汚れには、一手間必要のようです。全ての汚れを完璧に落とせる洗濯機&洗剤はまだ無いような気がします。少しづつは近づいているんでしょうけどね。これからに期待します。次の洗濯機を買いかえる時期がくる頃にはできているかな。。。

書込番号:2924092

ナイスクチコミ!0


スレ主 洗濯みつこさん

2004/06/16 03:34(1年以上前)

きんとと123さん、お返事頂きありがとうございます。とてもうれしいです。
この洗濯機は気に入っていて、あと洗浄力がもっとあればなーと思っていました。
そして、他社の口コミを読むと、ちょっと不満に思ったのですが、、、
泥汚れには、下洗いがやはり必要ですよね。「ウタマロ」試してみますね。
せっかく購入したものですから、きんとと123さんのように愛情持って
ながーく付き合ってみたいと思います。

書込番号:2926639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング