三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。良いですよ。

2006/01/27 01:37(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88Y

クチコミ投稿数:1件 まるごと乾燥室 MAW-HD88Yのオーナーまるごと乾燥室 MAW-HD88Yの満足度5

妻と二人暮らしで、私が独身時代から使っていた10年選手のサンヨーit'sシリーズの洗濯機(4.2kg)を使っていましたが、洗濯容量が小さく不便に感じてきたので、冬のボーナスを使って買い換えました。この洗濯機を選んだ理由は、@デザインが良い、A中蓋がなくすっきりしている、B乾燥機能が付いている、C撹拌式である、といったことです。妻がデザインを気に入ったので決めてしまいました。ただ、以前我が家の三菱製石油ファンヒーターが壊れたときの三菱のサービスマンの対応がとても良く、それもプラス材料となりました(三菱自動車リコール隠し発覚の直後だったからでしょうか?)。

 外観は撹拌式の中では群を抜いて質感が良いと思います。高級な感じで、一見洗濯機には見えません(じゃあ何に見えるんだと言われても困りますが・・・)。

 使用の感想としては、とにかく洗濯時間が短い。標準コースでは約35分です。しかも、汚れの落ち具合や仕上がり具合も十分満足のいく程度です。浸透ミストと発泡水の効果が出ているのでしょうか。洗濯時の音に関してはit'sとは比較にならないほど静かです(注:it'sの洗濯音が特に大きかった訳ではないです。当時のこのクラスとしては普通だと思います)。洗面所のドアを閉めてしまえば全く気になりません。一方、脱水時は特に振動(横揺れ)が比較的大きく、1cm程離して横に置いてある洗剤ボトルにぶつかるほど揺れます。音も比較的大きいと思います。しかし、そもそも洗濯時間が短いので気になる程度ではありませんでした。

 脱水後の洗濯物の絡みはほとんどなく、取り出しも楽チンです。以前のit'sでは洗濯物が一塊になるほど絡んでいましたからね。部屋干しカラットをしてみましたが、ズボンやシャツはしわになりますが、タオルや敷パッドなどの洗濯時に使うと乾燥時間がかなり短縮できて良いです。仕上がりもふわっとします。洗濯時間は1.5時間程かかりますけど。フル乾燥機能はまだ使っていません。我が家では洗濯物を洗面所に所狭しと部屋干しして象印のゼオライト式の除湿器(水取り名人)で乾かしているので、夜に干せば朝には乾きます。シワがパリッと伸びて良いですよ。洗面所の除湿にもなりますし、電気代もそれほど気にならないです。さらに、冬の寒い日の朝も洗面所が暖かいというおまけ付きです(夏はメチャクチャ暑くなりますが・・・)。なんだか脱線しました。

 欠点は強いて言えば、操作スイッチと柔軟剤を入れるところが手前にあれば良かったと思います。槽内を照らすダイオード照明は重宝しますが、青じゃなくて普通の白の方が見やすかったのではないかと思います。外観と合わせたのでしょうか。洗濯終了後に漕内に水滴がつくのは私は気になりませんが、気になる方もいるでしょうね。また、価格が少し高めですが、壊れなければ少なくとも10年は使うので2-3万の差は目をつむりました。ドラム式のハイエンド機と比べれば安い方です。

 まあ、現在の所大きな欠点はなく90点はあげられます。撹拌式でちょっと高級そうな洗濯乾燥機を探している方にはオススメです(そんな人いるかな)。

書込番号:4769308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

とっても快適です

2006/01/25 15:11(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D9XP

当初同じ三菱の温風乾燥が付いていないタイプを購入したのですが、買ってからあれこれ悩んでしまい、結局配送前にもう一度お店に行って
こちらのタイプにしました。使わないかもしれないけど、せっかく買うなら温風乾燥付きの方がいいかも、と考え直したからです。
 さて実際に使ってみての感想ですが、とってもいいです!!!
 一番いいのは9キロの大容量で一度にたくさん洗えることです、ウチは三歳の双子の男の子がいる四人家族ですが、今までは5キロの洗濯機を一日最低二回、多いと四回!回していたんですが、今では週末主人と自分が外で着た服、家の中で着ていたラフな服、子供の服、足拭きマット二枚、バスタオル、その他もろもろが全部一度で洗えます。しかも三菱は
洗濯終了までの時間も早くて9キロ入れても35分ぐらいで洗い終わるので
毎回「もう洗濯終わったの〜?」って感じでとっても快適です。
 今まで「これぐらいなら洗えるかな〜」と回してみて、「あ〜、ダメだ苦しそう、少し出そう」とバケツを持ってきて濡れた洗濯物を取り出して次の洗濯に回していた時もあったのですが、今では9キロ!何でもボンボン放り投げてボタンを押してます。10キロあっても良かったかな〜なんて思ってるぐらいなので、8キロを買わなくて正解だったと思ってます。私はシーツとかタオルケットとかの大物も割りとこまめに洗う方なので、その点で「四人家族でしたら8キロで充分ですよ」の色々な店員さんのお言葉を振り切ってこちらにして大正解でした。
 皆さんが書き込んでいる音も全然気になりません、ウチは洗面所に木の扉があって、リビングにはガラスの扉があるんですが、今までは洗面所の扉は閉めないで洗っていたので、「もしうるさいようだったらココは閉めよう」と決めていたのですが、いざ洗ってみると想像していたよりずっと静かでちょっと拍子抜け、今まで通り洗面所の扉は開けたままでリビングへのガラス戸だけ閉めていますが、それで全然気になりません。洗濯をしながら隣りの和室で子供を寝かしつけても音は殆ど聞えないし、カタログなどで他のメーカーさんより音が大きいのは知っていたので、買う前は少し悩んだのですが、全然大丈夫でした、前に使っていた愛妻号よりもず〜っと静かで早くて、しかもキレイに仕上がります。
 靴下なども下洗いしなくても前よりずっと白くなっていて驚きました、今までは下洗いするのが面倒で子供が白い靴下を選んで持ってきても「他のにしたら?」と色付きの靴下を私が選んだりしていたのですが、そんな必要もなくなりそうです、もっともすごく汚れていれば別ですけど。
 あとカラット脱水もいいですね!夜洗濯する時に次の日の天気が悪い時には洗濯とカラット脱水にセットします、カラットまで設定すると1時間ぐらいかかりますが、終わって取り出す時にもう半日部屋干しした後みたいな感触なので、後の事を思えば長いと思いません。この前の雪の日も、夜洗濯したのが次の日の夜にはすべての洗濯物が完全に乾いていました。これは思っていた以上に良い機能だと思っています。
 購入する前は「風呂水給水だと発砲水にならない」と知って風呂水がメインのウチには向かないかな?日立みたいにクリーミー洗剤の方がその恩恵に与れていいかな?と思ったのですが、メーカーさんに電話で問い合わせてみたら「発砲水は冷たい水道水を10度ぐらい上げた状態と同じです、冷たい水でもそうでなくて同じように洗いあげるよう作ったので、冬の寒い時期の翌朝の冷めた風呂水でも水道水よりは10度以上は高いでしょうから、同じような効果があります」という説明を聞いて納得しました。
 今現在翌朝の冷めた風呂水で洗ってますが洗いあがりには充分満足しています、脱水した後も取り出しやすいですしね。
 と、なんだか褒めすぎ?のようかもしれませんが、とにかく今までの洗濯生活を思うとまるで天国!もっと早く買えば良かった〜って感じです。正直洗濯機一つでここまで違うんだ、と驚きました。
 値段はヨドバシで9万弱でしたがホントいい買い物をしたと思っています。大きい洗濯機を買おうかどうしようか悩んでいらっしゃる主婦の皆様!毎日の事です、我慢しないでご主人に頼んで買ってもらいましょう
 絶対お得だと思いますよ!

書込番号:4764829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/01/26 18:52(1年以上前)

一番最初は別のものを検討していたんでしたよね。(違ったっけ?)


HVからDにしたんですよね。
まずは満足されているようで何よりです。
まんぞく〜〜という感じが伝わってきますよ^^

お聞きしたいのは、まだフルカラットは試していないのでしょうか?
もし試していたらその辺書き込んでいただけるとありがたいですね。

書込番号:4768036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2006/01/28 19:25(1年以上前)

みなみだよさん、書き込み有難うございます、おっしゃる通り最初は
ビートウオッシュを検討していたのですが、ここであまりいい書き込みがなかったので三菱に、しかも一度HVを購入してから配送前に取り替えてもらったという経緯があります。
 フルカラット機能はまだ使っていません、どんな機能だか分らないでいるので後で説明書を読んでみようと思っています。
 今日みたいに天気がいい日にたくさんの洗濯物を一度で洗えてササっと干せると気持ちいいですね。干し終わった後コーヒーを入れて新聞読んだりして、前は二回目を回している最中かななんて思うと何だかトク
した気分になります。
 大事に使っていこうと思っています。
 

書込番号:4773934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入&使用感

2006/01/08 11:39(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D7XP

スレ主 ゆたまさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして!
この度、MAW-D7XPを購入し、本日使い初めでした。
皆様の口コミをご参考にさせて頂きましたので御礼代りに
使用感などをカキコさせて頂きます。

購入したのは年末で、配達は昨日でした。購入は神奈川県の
ある大手家電量販店です。年末のセールと溜まっていたポイ
ントを使ってリサイクル料込みで約\50,000-でした。
(ポイントが約\10,000-分位あったので本体の実売価だけで
 約\57,000-位だった筈です。)
購入したのは家内の希望でピンクを選択しました。本来は
乾燥機能の無いHV7XPを考えていたのですが、年末のセール
で乾燥洗濯機が安くなっていた事からD7XPに切り替えました。
乾燥機能の無いもので考えていたので、HV7XPを本命に日立の
7FX、ナショナルのFV700、東芝の70DBで比較検討しました。
今までは約8年前の日立のお湯取り物語(だったかな?)を
使っていたのですが、機能的な不満や壊れが起きた訳では無く
黒カビがストレスになりつつあって今回の買い替えに至った
ものです。2回程メーカ指定の槽洗剤を使ってカビ取りを実施
したり、メーカのサービスを呼んで分解洗浄を行ったのですが
一度発生した黒カビはしつこくて....
乾燥機能があればカビ対策には有効と思っていたものの、予算
との兼ね合いで簡易乾燥だけで良いと思っていましたが、年末
セールが乾燥機能付きへ後押ししてくれました。(笑)

三菱をチョイスした理由ですが、黒カビ対策と基本的な作りで
選んだ積りです。洗剤を濃縮したりとかする日立の洗浄機能にも
魅力を感じましたし、更に静かさ定評の東芝、温度センサーの
ナショナルとカタログ片手にあちこちのお店に何度となく足を
運びました。(黒カビ対策では穴無し槽のシャープも考えました
が、カビが槽内に出ないだけで発生した時の洗浄が出来ない事と
脱水能力の不安から対象から外しました。節水ではピカ一なんで
すけどね。)ドラム式は乾燥機能を不要と考えていた事から検討
対象から外していました。

本日、初めて標準コースで洗濯。すすぎも1回でしたが十分。
音も今までと比べて全く気になるレベルでは無くOKでした。
結構汚れも落ちていて十分満足でした。明日以降も色々と試して
みたいと思いますが、現時点では大満足です。

書込番号:4716391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/01/08 18:40(1年以上前)

>(黒カビ対策では穴無し槽のシャープも考えました
が、カビが槽内に出ないだけで発生した時の洗浄が出来ない事と
脱水能力の不安から対象から外しました。節水ではピカ一なんで
すけどね。)

三菱で満足されているところに書き込むのは野暮かと思いますが
これを読んで、SHARPの洗濯機について誤解する人が出るといけないのでこの部分だけ訂正しておきますね。

SHARPの洗濯機は、確かに洗濯時に洗濯槽にだけ水をためるため
洗濯槽の裏側に付いたカビを洗えないと思いがちですが
きちんと、槽洗浄できます。

つまり、普段の洗濯では洗濯槽のみにしか水を溜めないけど
槽洗浄の時には、洗濯槽の裏側にも水を溜めることができます。
そのためには、排水ホースを短く切ってはいけませんが。
(前に一度、排水ホースを切ったという書き込みを見かけ、あぁ、やっちゃった、って思ったけど。)

洗濯槽の裏側にまったく水が入らないように作ると、
脱水ができませんし。
そういうこともあって、洗濯槽の裏側にも水が行くようにはなっています。

書込番号:4717346

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆたまさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/08 22:16(1年以上前)

こんばんは!ゆたまです。

みなみだよさん、ご指摘&訂正ありがとうございました。
#皆さんに誤った情報を流してしまう所でした。
今回の購入では、みなみだよさんの口コミも非常に参考に
させて頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。

先程の使用感に3点追加しておきます。
・洗濯が終わった後の洗濯物の状態ですが、程よくほぐれて
 いて絡んだ感じが全く無い。一瞬、「脱水前か?」と疑って
 しまった。(当然、脱水まで終了してました!)
・洗濯物は天日干し、乾いた後の感触は以前と大きな差は
 見受けられず。(新しい洗濯機で洗ったという気分的なものか)
 気持ち以前より綺麗に洗えている感じがしなくもない。
・他の方の書き込み(確か同じ三菱のHVxXPの中だった様な...)に
 あった蓋の開け閉めが出来ない。洗濯中に蓋を開けるとピー音が
 して運転停止、蓋を閉めると運転再開。すすぎ以降では取扱
 説明書にある通り蓋ロック。
 →同じXPとあるのでDxXPもHVxXPも一緒だと思ってました。
  特に問題は無いですが、ゴウゴウ洗濯している所を一目見て
  見たかった。他の方のカキコにありましたが、磁石作戦を
  やれば大丈夫(運転したまま洗濯工程が見られる)かな?

書込番号:4717986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使い心地

2005/12/23 11:12(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88Y

クチコミ投稿数:7件

昨日納品されました。

使い心地はなかなかいいです。
糸くずも気になるほどではなかったです。

洗濯時間は表示の通り39〜40分速いです。
乾燥はタオル類、肌着で洗濯層半分くらいでやったところ
3時間ちょっとでした。仕上がりは普通です。


やはり内蓋がない分、大物を気にせず洗えます。
この時期厚めのアクリル敷きパッド2枚が余裕ではいり
他のものの入れられます。これは使いやすいです。


昨日納品された新品ですが、時間を表示するところに
ごみのようなものが入っており、気になったので三菱に電話しました。27日に見に来てくれるそうなのでまた報告します。
洗濯自体に問題はないのですが、気になるので。

書込番号:4677768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件

2005/12/23 13:53(1年以上前)

従来から、三菱の機種は、“発泡水”という他社に比べて比較的地味とも思える(今一宣伝効果が薄いと言うか)手法で、洗浄・すすぎ力があるとされていました。

最近の洗濯石鹸をお使いの方々の書き込みにより、発泡水効果による洗浄・すすぎ力が証明されたようなところがあります。

新まるごと乾燥室は、発泡水の他に、浸透ミストによる洗浄・すすぎ工程も加わり、洗浄・すすぎ力と消臭効果(デオドライ)の更なる向上が謳われていますね。

洗い工程の初期には、従来無かった、『低水量でミスト噴射する』工程が加わり、高濃度洗浄による皮脂汚れに効果を発揮するようです。

すすぎ工程の初期には、従来無かった、『回転しながらミスト噴射(約30秒)して泡を飛ばした後、更にミスト噴射しながら高速回転し、泡を飛ばす』工程が加わり、泡切れの良さと一層のすすぎ力UPが実現されているようです。

更に脱水工程では、『ミスト噴射(約30秒)』により、仕上がりが良くなるようです。

発泡水の三菱の機種を使っている私としては、浸透ミストの効果とその実力に興味があります。

書込番号:4678102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

買って一ヶ月になります。

2005/12/18 19:21(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 部屋干しカラット MAW-N8XP

クチコミ投稿数:16件

一ヶ月使用した感想を主人と書きました。
10年前の東芝全自動AW-60X7の調子が悪くなり、買い替えに
東芝AW−80DB、三菱HV8XPとそしてこのN8XPの順に検討しました。
我が家の条件としては
容量8KG以上、高さ980mm以下
高機能は不要で、使い易く、普通に洗ってくれて、からまない。
でした。
7kgなら選択肢も多く、値ごろなものが多いですが8kgとなると少ないようです。なじみのスーパーで勧められ、
配送設置、リサイクル込みで5万円以内だったので決めました。
★良かったところ
 意外だったのですがきらっとドラム18が良かったです。
 洗っているところをよく観察すると
確かに各部で渦ができていて押しもみ洗いをしています。また
円径が大きいことがいいのか脱水すると洗濯物が張り付き、
からみがほとんどありません。(店員が言ってたとおりです)
 ダブル毛布もすっぽり入ります。(ネット必要)
またシンプルなこのタイプでもすすぎが6種ほど選択できるので
風呂水の残り具合で使い分けをしています。
脱水も部屋干しカラットつきで、槽乾燥もできます。
HVのような発砲水にはなりませんがほぼ毎日、洗いは風呂水
なので発砲水なしのこのタイプでいいです。
★もうすこしのところ
 仕上げすすぎの時間が短い気がします。せっかく溜めたのに、回す時間が短く、脱水になります。(時間36分でなくてもいいのですが・・)
 無段階水位ですが水位を上げたいときの刻みが粗く、たとえば50L表示のつぎは63Lです。(以上のことはHVでも同なのでしょうが)
 ふたが貧弱。毎日開け閉めするのだからもう少し丈夫にしてほしいです。
 騒音。インバーターでないのだから仕方ありませんが、洗いの音がやや大きいです。(前機よりは静か)深夜の洗濯はしないようにしています。
 前機での問題は、からみつきがはげしく干すときほぐすのが
たいへんだったこと、洗濯物が多いときのすすぎが不十分で、仕上げすすぎの水がかなり濁っていたこと。6kgを29分で洗うというその速さと節水シャワーすすぎは当時画期的でしたが、見切り発進、急停止の繰り返しの行程は振動騒音も大きく、結果として一番大事な汚れ落ちとすすぎが犠牲になっている気がしました。
 その反動で、下手に節水や時間、消費電力また付加機能をアピールする製品には魅かれず、基本タイプで普通に仕事をするこれでよかったです。
水をたくさん使うこと(標準150L)=ちゃんと洗ってちゃんとすすぐ と解釈していますが水道料金の高い地域の方は考慮しておいたほうがいいですよ。
 いまのところ汚れ落ち、すすぎにもおおきな問題がなくシンプルで使いやすく満足しています。

書込番号:4666659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/12/18 20:25(1年以上前)

この機種ではどうだったのかわかりませんが
手動で水位を設定する場合
最近の機種は
おおむねそういう傾向にあります。

ただ、ちょっとだけ水を足したいとか言う場合もあろうかと思います。
その場合、何かのボタンを押し続けることで
押している間だけ、水が給水されるというプログラムが組み込まれている場合があります。
N8XPではどうだったのかわかりませんけど
一応取扱説明書にその記載がないかどうか
見てください。

どうしてもわからない場合は、三菱のお客様相談室などで
そういうパターンはついていないのかどうか聞いてみてください。

書込番号:4666843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2005/12/20 21:17(1年以上前)

 みなみだよ様ありがとうございました。取説をみましたが
そのような機能はかいてありませんでした。一度 三菱電機の相談窓口に聞いてみます。
 ところで失礼かとはおもいますが、みなみだよ様はかなりたくさんの書き込みをされてますし、内容も詳しく、とても参考にしているのですが、家電業界の方なのでしょうか?
 主人が三菱の洗濯機は三菱が作っているのではなく、日本建鉄という千葉の会社が古くから三菱にOEMしているから興味がある。
けどくわしくは知らないといってました。東海地方に住む私たちにはどのような会社なのか情報がありませんがご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。
 よろしければお返事ください。

書込番号:4671926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/12/20 22:02(1年以上前)

実は、家電とは縁も縁もない仕事をしています。

昨年の広告で、7kgの洗濯機が¥39,800で出ていて
自分が買ったときは¥60,000くらいだったのに
ずいぶん安くなったなぁと思ったのが
洗濯機について興味を持ったきっかけでした。
(自分が購入したときには、汚れ落ちで日立ですよと・・・当時は、店頭でデモ機が動いていてその泡立ちに感心して、これならと思い購入にいたりましたっけ。)

そうしたら、ベルト駆動だの、DDだの、インバーターだの、
そういう違いで、洗濯機の値段に差がついているとか言われて
「なるほど、奥が深い」と・・・
以来、カタログと店員さんの言葉を中心に。

実際に使っている機種は、2000年式のNW-7PAMですし
最近のものの使用状況については
ここで書き込みをしている人の口コミを参考にさせてもらっている程度です。

まぁ、そんな感じですね。
三菱の洗濯機は日本製です。
で、私も詳しいことは知らないのですが
日本建鉄という会社の名前は
ここの書き込みで知った程度です。

最近の傾向だと思うのですが
メーカーは商品の開発は行うのでしょうが
実際の製造は、外注という形が多いのかなと思います。
少しでも製造コストを抑えたいでしょうから。
だからといって、適当に作っているということはないと思います。
適当で作ったら、後で信用問題になりますしね。

書込番号:4672070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件

2005/12/20 23:47(1年以上前)

>日本建鉄

渋いところに目をつけましたね。
私も最初に興味を持って、インターネットで調べたりしました。
堅実に洗濯機の開発・設計・製造・維持・管理などに取り組んでいる会社ではないでしょうか。
日本は、大手メーカの下で、実はこういう名の知れない会社がしっかりと物作りをし、支えている場合が多いはずです。

例えば、日立や東芝などは、それぞれのブランドで洗濯機を始めとした家電を売っていますが、実際に作っているのは、それぞれのグループ会社で(カタログの裏表紙見ればわかります)、はっきり言えば別会社と思ったほうがいいでしょう。

書込番号:4672497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/22 20:36(1年以上前)

 みなみだよ様、オデ・アブ・ター様ありがとうございます。
身内では初めての三菱洗濯機です。安価は洗濯機ですが永く大切に使っていきたいと思います。
日本建鉄についてのイメージはオデ様に同感です。(主人)
 とのろでこの価格帯の書き込みの少なさ、さびしいですよね。
せっかく買ったのだから続報ができれば書き込みたいとおもいます。

書込番号:4676588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/12/23 15:38(1年以上前)

8kgになると、ほかのメーカーに同等機種がなく
ほとんどのメーカーでインバータタイプの洗濯機になってしまいますからね。

7kgなら、N7XPをはじめとして東芝の70GAとか松下・SHARP・日立・三洋と比較対象の機種がありますから。

書込番号:4678280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日、届きました。

2005/11/27 17:08(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D8XP

クチコミ投稿数:1件

本日、この機種が届きました。

 都心に一人で暮らしており、洗濯物はほぼ100%部屋干しです。この季節はなかなか乾かずにいつも悲しい思いをしておりました。先日、久々にベランダにタオルを干してみたら、タオルが煤黒く、しかも変な臭いが・・・というわけで、購入を検討していました。
 最初は乾燥機能の付いている出来るだけ安いものを買おうと思っていたのですが、価格.comで勉強している間にMAW-HD88Xのデザインが良いと思うようになり(私って変わってます?)、電気店に洗濯機を見に行ったところMAW-HD88Xの隣にいたこの機種に興味を持ちました。最近、飲み会の後のスーツの臭いが非常に気になっていて、クリーニングは時間がかかるしスーツが痛むのであまり出したくないと思っていたので、デオドライを試してみたくなりました。
 いざ買おうとした時にこの機種の隣にいた見た目がそっくりのMAW-HV8XPに3万円くらい安い値札が付いていて、1ヶ月ぐらい悩みました。MAW-HV8XPにはデオドライ機能はなく乾燥機能は劣りますが、私にはそれで十分なのでは?と悩んだのです。
 でも、デオドライをどうしても試してみたくなり、結局この機種を選びました。今、すぐに試してみることの出来る衣類がないのが残念ですが、近々試したいです。

 洗濯・乾燥機能は試しました。洗った後の洗濯物がふわふわで変な臭いがしないのは良いですね♪

書込番号:4611218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/11/28 19:43(1年以上前)

いろいろ悩んだ結果
これに行き着いたんですね。

部屋干しするんだったら
送風乾燥でもよかったかもしれないけど
早く乾かしたいものとか出たときには
ヒーター乾燥があると便利ですしね。
タオルなどはふんわりなるようですし。

HV8XPとD8XPはデザインは同じですけど
ヒーター乾燥ができるかどうかの違いもありますから。
D8XPにしておくと、送風乾燥も、ヒーター乾燥もできますし
便利なんじゃないかなと。
特に外には干せないようですから
梅雨時には活躍してくれるんじゃないでしょうか。

HD88とどっちが便利だったかはわかりませんが
HD88には、デオドライはないですから
デオドライを試したいということでしたらD8XPになるんでしょうね。

うまく使っていけば
ほしい機能が備わっているようなので
いい選択だったんじゃないでしょうか。

書込番号:4614248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング