三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安いです!

2004/09/13 11:50(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 新 選べるカラット MAW-D8UP

スレ主 まゆおさん

ここに登録しているネットショップで、現在○-プライスさんではこの機種が52800円ででてます。
他のメーカーの機種を探していて偶然見つけました。なぜかこの機種をこの値段で価格.comに登録されていないようです。かなり安いのに・・・

書込番号:3258933

ナイスクチコミ!0


返信する
おおととろっすさん

2004/11/18 02:53(1年以上前)

購入検討しています。
e-○ライス で良いんでしょうか?
最初の文字が不明だとどうも分からないので・・・。

書込番号:3514480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

風呂水汲み上げ

2004/09/12 20:20(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D7WP

スレ主 くじらママさん

水道蛇口を止めないと風呂水がほんの少ししか汲み上げられません。これって不具合ですか?

書込番号:3256303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/12 20:31(1年以上前)

風呂水くみ上げについては良くわかりませんが
説明書には水道の蛇口をあけるように書いてますか?閉めるように書いてありますか?
とりあえずそれを試してみてはいかがでしょうか?
蛇口を停めると風呂水が組みあがるというのは間違いないですか?
説明書にも思想かかれてあるんだったらそれはそういう仕様なんでしょう。

とりあえず一度説明書を読んでみてください。

書込番号:3256360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/12 20:40(1年以上前)

でも良く考えたら
水道の蛇口を閉めてしまったら
すすぎができないですよね?

どうなんだろう???
初期不良なのかな?
風呂ホースはきちんと取り付けられていますか?

もしきちんと取り付けていて
おかしな状態だったら
販売店に相談された方がいいかもしれない。

書込番号:3256407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2004/09/16 23:05(1年以上前)

風呂水が汲み上げが不調な原因として、考えられるのは・・・・
@風呂水ポンプにエアーが入っている。
Aお風呂と洗濯機の高さに差が有りすぎる。
B風呂水のフィルターの目詰まり。
C風呂水ホースが途中で折れている。
などです。
一般に考え考えられる内容としては・・・・
それと、水道水の蛇口は開けぱなしでOKです。
お風呂の汲み上げ様のポンプとは回路が独立しているので、なんの問題も有りませんよ。

書込番号:3273807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2004/09/16 23:30(1年以上前)

対応方法
@風呂水ポンプにエアーが入っている場合は、一度水道水で洗濯槽へ普通に入れて下さい。
エアーがそれで抜けるはずです。
その後に、風呂水を汲み上げて見て下さい。
Aお風呂と洗濯機の高さが1,5Mを越えると水を汲み上げるのは困難です。
試しに、バケツに水を汲み、洗濯機の近くに置き、高さが少ない状況で汲み上げるか?確認してみては?それでも汲み上げない場合はポンプに不具合が有るかも知れませんね?
B風呂水ポンプのホースの先にフィルターが付いてます。果物のビワ位の大きさの重しが先端に付いていますよね?その中にフィルターが入ってます。ケースをねじると外れるので、フィルターの汚れを確認して下さい。
C洗濯機の上から、風呂水ホースが出て居ますが、途中で曲がったり、潰れていませんか?確認して下さい。
曲がっていたり、折れていたら、直して下さい。もし、潰れていたら、ホースを途中から切るか?新しい物に買い替えするしかないかも知れません・・・・(>_<。)

吸い込む量は1分間で、バケツ一杯程度の様ですよ。
自分もQ7って製品使ってますが、ポンプの給水はその程度の様です。
電気店に売っている、ポンプも毎分7L前後の様です。
洗濯機が7キロ仕様であれば、風呂の水を使った場合は7分以上はかかる様ですね?
とりあえず、確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:3273967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

本当はどっち?!

2004/09/06 16:50(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D9WP

洗濯機を見に行ったところ販売員さんに三菱の洗濯機はあまりよくないと言われました。モーターの弱さと音について強く言われた様に思いました。第一希望だったのですが・・・ そして日立のビートウォッシュを進められました。
なかなか良いようにも思ったのですがこちらのHPを見て微妙な気持になってきました。水漏れ等の不備でのリコールにはビックリしました。みなさんの意見を聞かせて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:3231122

ナイスクチコミ!0


返信する
こへさん

2004/09/06 18:28(1年以上前)

ビートウオッシュについて
  ・大量の水漏れをした(リコールで対応済み?)
  ・糸くずフィルターの手入れが面倒
  ・洗濯〜脱水まで約1時間でドラム式並の長さ
  ・洗濯物同士のからまりはないが、それぞれが丸まってしわになる
  ・大きくて重い
  ・値段が高い
  ・節水をうたってますが、フィルターが詰まっていたり
   運転を途中でとめてしまうと満タンにして運転する。
三菱(MAW-D8WP)について
  ・洗濯時間が短い(約30分)
  ・乾燥は馬力(?)が弱い(標準で4時間)
以上、使用した感想です。私はどちらも音は気になりませんでした。
ビートウォッシュは私も販売員さんに絶賛されて購入しましたが、トラブル続きで引き取ってもらいました。そろそろ初期のトラブルも出尽くして、対応も取られていることでしょうが、あの値段に見合うだけの機能の違いはないような気がします。

書込番号:3231403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/06 18:32(1年以上前)

三菱は弱いかどうかは別としてベルト駆動ですからそれなりの音はします(モーターがインバーターなので極端にうるさいということではありませんが)。
 他のメーカーの同クラスはほとんどがベルトを使わないダイレクトドライブ(DD)ですのでそれと比べるとうるさいとは思います。

 ビートウォッシュですが水漏れは改善されているはず(広報で修理のお願いをしているくらいですから)ですが他にも問題があるようですし、初代ですし重く大きいことも弱点です。また乾燥の仕上がりもドラム式ほどではないようです。

 では何がいいか・・・・洗濯乾燥機で探されているのであれば縦型(渦巻き式)かドラム式かという問題があります。
 ドラム式の場合洗濯に弱点があるので普段は乾燥は使わないというのであればあまりおすすめはしません(乾燥に関してはドラムのほうが良いのですが)。なお松下電器産業の斜め30度ドラムだけは今の機種は辞めておいたほうが無難でしょう。
 渦巻き式ではしっかり乾燥できるハイパワーのヒーターと部屋に湿気をあまり出さない水冷除湿採用の機種として松下のNA-FD8005(R/S)、日立のNW-D8EXなどがおすすめです。
 乾燥を使う頻度が低く、乾燥量も少ないというのであれば簡易乾燥タイプでも充分かもしれません



書込番号:3231420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/06 19:31(1年以上前)

三菱のモーターの弱さは具体的にはどのように言われたのでしょうか?

そういちさんも書き込みされているように
洗濯槽を回すのに
モータで直接回す方法と(DD)
モータと洗濯槽をベルトでつないで回す方法(BD)
があり、三菱の場合BDです。
そのためカタログ値では洗濯時の音量が高めに出ています。
ただ、ここでの書き込みで三菱の機種を使っている方から
使用感として音がうるさいと言う書き込みは見られなかったように思います。
実際このスレッドのレスとして「こへさん」が書かれているように
使用上、支障があるうるささではないようです。

私としてはおそらく仕上げ乾燥用に使えるであろう
低温ハーブ乾燥がこの機種の魅力のひとつなのかなと思います。
抗酸化作用によって乾燥時の黄ばみを防ぐとあります。

フル乾燥を行う際に乾燥時の熱量は少なく、
そのため布縮みも抑えるとカタログに書かれています。
これは乾燥時間が長いと言うことでもあります。

毎日フル乾燥まで行おうと言う考えであれば
この機種では時間がかかりすぎるし
いらいらすることもあるかもしれません。
でも、乾燥は時々(梅雨時とか秋の長雨の時期)しか行わないと割り切るのであれば
この機種は今安いですし、買いの機種だとは思うのですが・・・
(ちなみに九州のベスト電器では店頭価格¥99,800から決算値引き20%が出ています。実質¥80,000で買えるんですね。)

ですからこの機種がとりわけ悪いと言う感じは
私は毎日この掲示板を見ていますが私の判断では受けません。

あとは、racket さんがこの機種の書き込みを読まれてどのように判断するかだと思います。
その際には9kgだけじゃなく8kg、7kgの方の書き込み、およびフル乾燥のDだけではなく風乾燥のHVの方も読まれてみてください。

何かが見えてくると思います。
いい洗濯機に出会われることを願っています。

書込番号:3231655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/06 19:32(1年以上前)

こへさんへ

こちらにされたんですね。
結構いろいろ迷ってらしたようですが・・・

書込番号:3231657

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/09/07 10:01(1年以上前)

この機種はヒーターの力が他機種に比べて、弱いことは確かですが、カラット脱水を行ない、水分を半分にしてから乾燥するので、ヒーターの力が強い機種
と比べ、同じ時間をかけるのならば、同じように乾くと思ってもいいと思います.(東芝のも同じです.)ヒーターの力だけで判断しないほうがいいと思いますよ.

書込番号:3234197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/07 10:45(1年以上前)

販売員さんへ

じゃぁ、難しく考えず
どの機種も同じような時間で乾くと考えていいのかな?
松下のFDH800とか、消費電力と消費電力量で計算すると5時間も乾燥にかかるようなんだけど・・・

あと、除湿方法に水冷式と空冷式の2方式があることはまた考えないといけないことですよね?

書込番号:3234309

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/09/08 22:42(1年以上前)

水冷方式は洗濯槽内の湿気をとるためのものであります.ですから、「洗濯物の水分をとりやすい環境」にはしますが、「水の温度程度の除湿では洗濯物を乾かすことはできない」筈です。あくまで、補助的なものですが、「水冷式」を併用しないと、ヒーターの力のみで乾かすタイプのものは乾かないと思いますよ.

まあ、実際は、東芝も三菱も、松下や日立よりも時間はかかると思いますが、倍の時間かかるというものではなく、どちらのタイプを選ばれても「寝ている時間に乾かす」と考えればいいのではないでしょうか?どっちにせよ結構な時間がかかるものですよ.「最速150分」とかいてあっても「薄いYシャツ」のような生地で野時間であり「最速」ということは裏を返せば「どんなに速くできても」という意味だと理解してください.

書込番号:3240521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

横浜日吉のKジマ

2004/09/05 21:03(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D8WP

横浜日吉のKジマで75,800円(税込み)でした。
買いでしょうかね?

書込番号:3228423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/05 21:24(1年以上前)

こっち(九州)じゃ9kgが¥80,000で買えるんですよねぇ。
それを考えるともうちょっとかなぁと思いますが。
8kgの展示がなくて目安が分からないんですが・・・
¥70,000程度で買えるといいのかなぁと思います。

この機種に関しての個人的な目安は価格.comの金額+¥2,000程度かなぁ。
お近くに別の販売店があればその金額を持ってヤマダ・ベストなどへ行ってみてはいかがでしょうか?
横浜だといろいろな販売店があると思うのですが。

書込番号:3228509

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/09/10 13:12(1年以上前)

買いではないかな.安いと思いますよ.

書込番号:3246684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/10 13:43(1年以上前)

販売員ですさんのところではいくら?

書込番号:3246758

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAS1さん

2004/09/12 20:51(1年以上前)

横浜綱島の○オックスで交渉したら、75,000円でした!
もちろん即決です。ポイントは1%でしたけど。

書込番号:3256449

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/09/14 10:20(1年以上前)

もっと高いですよ、うちの地方は.カカクを書いちゃうと何所の店なのかわかっちゃうので乗せませんが、8万円台ですよ.定価155000円の機械だから、この時期にこのカカクならば安いと思うけど、激戦区はすごいですねー.

大手家電販売店でも地域格差がすごいんですねー.こうやって見ると私のいる地域は「全く粗利の取れない激戦区」の補填をしてるみたいです.でも本部指示カカクなんです.

書込番号:3263024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/14 19:06(1年以上前)

うちの地域は9kgだけが特売みたいな形になっています。
¥80,000って、安いんですね。
改めて得をしているんだと思いました。
(自分が実際に買っているわけじゃないのに・・・^^)

書込番号:3264430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MAW-V7TPのP5対応結果

2004/09/04 11:24(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-V7TP

スレ主 家庭内エンジニアUさん

先ほど、サービスマンが来て、洗濯/脱水の切り替え装置?一式を回転センサも含めて交換していきました。回転センサにも問題があったようです。当分様子を見ます。

書込番号:3221849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/04 11:46(1年以上前)

この機種が出てから2年経過してますが
修理代はいかほどかかりましたか?

販売店の保証か何か利用されたのでしょうか?
その際は無料だとは思うのですが
今後ほかの方にも同様の故障が出るかもしれませんので
参考になるような数字があればお願いできませんか?

書込番号:3221929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

MAW-V7TPのP5再発

2004/09/04 09:31(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-V7TP

スレ主 家庭内エンジニアUさん

半年前に修理したのに再びP5で停止しました。前回はクラッチという部品が不良品だったとのことでしたが、良品でもだめのようです。サービスセンターも四の五の言ってましたが、強気に出たら、午前中にやるとのこと。今時信じられない対応でしたが、これも三菱グループの一連の不祥事と同根かもしれません。結果が出たら、レポートします。

書込番号:3221478

ナイスクチコミ!0


返信する
不器用ですさん

2005/01/24 20:07(1年以上前)

うちもP5のエラーが出て、今日クラッチを交換してもらいました。うちは購入して一年くらいです。
またエラーがでるのかな?

書込番号:3829501

ナイスクチコミ!0


不器用ですさん

2005/01/24 20:09(1年以上前)

うちのはMAW-D7TPでした。
ごめんなさい。

書込番号:3829510

ナイスクチコミ!0


katsubonさん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/18 19:01(1年以上前)

 ふと、この掲示板を見て、我が家も同じだと思いました。何度も何度も起きます。三菱は、車に続いて「電気製品」の品質も落ちたのでしょうか。
 私も、電話をしてみます。

書込番号:4745606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/25 13:38(1年以上前)

私が2年前に購入したモノと若干型番が違いますが(MAW-D8UP)、全く同様の症状が出ておりました。
サポートに電話したところ、「電源を切ってしばらくしてからまたやり直して下さい」との返事があり、何度か試したのですが状況は好転しませんでした。
最近は10回に4回の割合で同エラーが発生する為、再度サポートに電話して修理に来て貰うようにしました。

女房が対応したので詳しくは判りませんが、何かのユニットを丸ごと交換して原因は分からないが今回は無償修理と言うことになったようです。
事前に女房に「ネットにも同様の症状が多数書き込まれているが、購入して2年でこのような現象が発生するものなのか?」とサービスマンに聞いて貰うよう頼んでおいたのですが、「原因を調査するなら今回の無償修理はなくなり、2万円以上の調査費がかかるがそれでも調べるか?」みたいな事を言われたようです。

交換後は非常に調子が良いのが唯一の救いですが、今後はもう三菱製品は買いたくありません。

書込番号:5025164

ナイスクチコミ!0


うさ夫さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/07 09:00(1年以上前)

我が家で使用しているのは、2年前に購入したMAW-D9WPですが、最近P5エラーが頻発するようになったので、サポートに電話をしたところ、翌日、近くの出張所から修理に来てくれて、何の文句も嫌味も言わずに無償修理をしてくれました。

修理に来てくれた人に、「ネットの掲示板に同様のエラーがよく出ると書かれていましたが、やっぱりこういう修理の依頼って多いですか?」と尋ねたところ、「いや、そんなことはないですが」と、口ごもっていましたが・・・。

でも、対応の速さに、我が家では三菱電機への高感度アップです♪

書込番号:7080766

ナイスクチコミ!1


熊金龍さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/12 20:23(1年以上前)

私も購入してから一年程でP5エラーが出るようになりました。メーカーに一度尋ねたのですが、コンセントを抜いてしばらくたってからまたやり直してくださいと言う様な返事だったと思います。最初は月に1・2度程度起こる程度だったんですが、最近は頻繁に起こるようになりました。
すすぎに移るときや脱水に移るときにP5エラーが出ます。
とりあえず私の対応としては、すすぎや脱水時間などの残りの工程を覚えて電源を切り、水を吸って一番重そうな洗濯物を取り出して再び電源を入れ、先ほど覚えた工程時間を入力してスタートボタンを押すと大抵は動きます。15秒ほど様子を見て一時停止ボタンを押し、取り出した洗濯物を再投入し再びスタートボタンを押したらOKです。
でも、こんなことをしていると俺も三菱の全自動洗濯機のパーツの一部か?と思ってしまいますよ。やっぱ、リコールでしょう三菱さん。

書込番号:7664695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング