- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三菱電機 > 新 選べるカラット MAW-D7UP
部屋干しも魅力なのですが、ハーブが気になります。
1年交換と書いてますが、本当に必要なのですか?
もし切れて無い場合はどうなのでしょうか?乾燥の使い心地はどうですか?
日立かナショナルか三菱で検討中です、それぞれ長所、短所があり
使っている人にお聞きできたらと思い、教えて下さい。
1点
2004/02/18 23:05(1年以上前)
米ちゃんさんへ
ハーブはあっても無くても乾燥自体に変わりは無いです。ただ”温風の出口にハーブパックを置いてありますよ”程度なので。効果そのものは?ですね。マイナスイオンみたいなものかと。
1年というのは賞味期間のようなものだと思います。使う、使わずによらず開封後はそれぐらいしかもちませんよという。実際回数でいうと90回で交換サインがでるそうです。とても一年もつ回数ではないですね。
もっとぶっちゃけちゃうと、パックの中身を透かしてみてみると単にローズマリの粉末が入ってるだけなので、別に新たに600円も出して買わなくても端を切ってローズマリーを入れ替えてテープで止めとけばそれで良しという感じです。
乾燥はまあまあですよ。自分は週末にその週のフェイスタオルとバスタオルを一気におまかせフル乾燥するのですが14枚のタオルで約3.5〜4時間程でふわふわに仕上がります。あと下着類も十分に乾きます。追加乾燥も30分、60分とできるので特に問題を感じることはないですね。
ランニングコストと性能、及び品質の安定性においてバランスの取れた良い機種だと思います。買ってもハズレ感はないかと。
書込番号:2486687
0点
洗濯機 > 三菱電機 > チョイエネで乾かそう! MAW-HV7UP
カラット機能を利用した場合と、そうでない場合とでは、洗濯物のシワの入り方は違うものでしょうか?
この製品のカラット機能は熱を利用していない乾燥なので、従来の温風乾燥よりはシワにはならないと想像ているのですが。。。
アドバイスをお願いいたします。
0点
2004/02/25 12:39(1年以上前)
自己レスです。
遂にこれを購入しました。
一度「標準」+「カラット」で洗濯しました。その感想です。
シワは特に気になりませんでした。更に洗濯のスピードに感激です。
しかし、このスピードが起因してか、ストッキング等をメッシュに入れた物は水が浸透していない(洗濯出来ていない?)ように感じました。
メッシュに入れた物を洗濯する場合は、洗濯時間を延ばす必要がありそうですネ。。。。。
もうちょっと様子みてみます。
書込番号:2513377
0点
2004/03/05 23:42(1年以上前)
カラットをしたんですよね。だったら「脱水」の成果です。自分も「Yシャツ」を洗うと「汗をかいた」程度まで脱水できるのでびっくりしています。
書込番号:2550228
0点
洗濯機 > 三菱電機 > チョイエネで乾かそう! MAW-HV7UP
日立、東芝、三洋と散々迷って、最終的に三菱のこの機種に決め使用し始めてから1ヶ月以上が過ぎました。
洗濯には風呂水を利用しますが、風呂水ポンプがなかなかパワフルに水を吸い込んでくれるので嬉しいです(*^_^*)作動時の音も私は気にはなりませんでした。
肝心の汚れ落ちの方も、十分綺麗になってるのではと感じました。ただ、やはり日立が洗浄力が強いとこちらの掲示板の皆様や店員さんもおっしゃっていたので、一度比べてみたいなぁなんて思っちゃったりもしています(^^ゞ
大きめの糸くずフィルターがついているのですが、これがまた良く糸くずを取ってくれるのでありがたいです、すぐにフィルターが糸くずでいっぱいになります。
ジーンズなどの厚手物を洗う時は標準洗いで設定される4分ではまだびちょびちょだったので私は手動で脱水だけ7分にしています。脱水の力が弱めなのかな?とも思いましたが、厚手物では仕方ないかもしれませんね。
洗濯コースが多彩なところと、洗濯時間が比較的短い事が、(すすぎ1回、標準洗いで29分くらい)一番のお気に入りです(^▽^)
0点
洗濯機 > 三菱電機 > 新 選べるカラット MAW-D7UP
コジマで84000円配送料込み・処分費無料で購入しました。
使用した感想ですが、多くを求めていないせいか非常に満足しています。
部屋干しカラットを常に使っておりますが、洗濯物が軽く、ほぐし運転の効果もあって非常に取り出しが楽です。
もちろん厚手のバスタオル・セーターはさすがに重く感じ、薄手の洗濯物のように乾き始めと言う感覚はありませんが。
薄手の綿は結構カラットします。化繊に至ってはもう乾いているんじゃないかと思うくらいです(薄手のもの)。
フルカラットに関してですが、やはり他メーカーよりも乾燥時間が長く、低温乾燥のために乾燥効果を期待する事はできません。
薄手のものや下着を乾燥するのには十分なのですが、厚手のものは厳しいかと思います。まあ、フルカラットは急ぎの洗濯時のみの使用なので全く問題ないのですが。
0点
洗濯機 > 三菱電機 > 新 選べるカラット MAW-D8UP
この商品の購入を検討しているのですが、ネットで購入すると自分で設置することになると思うのですが、実際にご自分で設置された方、どうでしたか?簡単に設置できるものなのでしょうか?当方、そんなに機械にくわしい方ではありません。よろしくお願いします。
0点
2004/02/07 13:08(1年以上前)
D7UPユーザーです。1か月半ほど前に購入し、設置しました。
設置を含まない場合、玄関先までの配達になると思うので、そこからもう一人運搬を手伝ってくれる人がいれば、大丈夫かと。私の場合、エレベーターのないマンションの4階で、1階からの介助を手伝い、玄関先まであげてもらいました。そこから、一人で防水パンのあるところまでなんとか運びました(私は170cm、58kgで力はある方ではないと思いますが非力でもないと思います)。この点は、運送屋さんに言えば、そこまでは手伝ってくれるかもしれません。段ボール等は簡単にはずせるようになっています。あとは、水道栓をセット(私の場合、専用栓に変えました)、排水溝にホースを切って差し込み(長いので)、コンセントを突っ込んで、アースをとるだけ。洗濯機内にある水準器をつかって水平にセット(そのためのゴムシートが2枚ついています)。玄関から設置場所までの距離、防水パンの大きさと排水溝の場所(中央とか)などで多少違いはあると思いますが、そう大きな問題はないかと。参考になれば。
書込番号:2437816
0点
洗濯機 > 三菱電機 > 新 選べるカラット MAW-D8UP
この機種か日立のNW−D8CXと迷っています。
この機種だと、標準洗濯だと、すすぎが1回ですが
1回で従来の2回すすぎと同じくらいきれいにすすぎが
できているのでしょうか?
すすぎを設定で2回に増やした場合、選択時間は何分くらいに
なるのでしょうか?
標準洗濯時間が他のメーカーの洗濯機よりも短いのと、部屋干しカラットが
8Kgそのままいけるのが気に入っているのですが。
フルカラットはバスタオルくらいしか考えていません。
ご回答よろしくお願いします。
0点
2004/02/07 13:27(1年以上前)
D7UPユーザーです。1月半ほど使用しています。
妻はすすぎを2回していますが、私がやるときは1回です。1回でも不十分だと感じたことはありませんし、そんなに違わないよう思います。ただし、当たり前ですが、すすぎ1回よりも2回の方が洗剤落ちがよいのは明らかで(私にはよくわかりませんが)、この辺の感じ方は個人差かと思います。この洗濯機は、1度目は霧重力すすぎ、2回目は従来のためすすぎをして、効率化をはかっています。2回すすぎをするとこの工程を2回行います。2回すすぎをすると10分ほど洗濯時間が延びます。ただし、洗剤の量は最新のものは水量自身が少ないので、洗濯機がしめすとおりに入れた方がよいように思います(入れすぎになると洗剤落ちも変わってきますよね)。また、2回すすぎをしても使用する水量はとても少ないように思います。
この洗濯機のよいところは、すすぎの回数や洗濯、脱水の時間がユーザーの好みでかなり自由に、かつ簡単に設定できる点ではないかと思います。ご参考になれば。
書込番号:2437898
0点
2004/02/10 12:53(1年以上前)
日立と迷っているんですか?
日立の口コミ情報、読んでからにした方がいいと思います。
ちなみに私は、明日、日立の洗濯機をリコール、返金してもらいます。
書込番号:2450503
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




