三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機WEB.COM

2008/02/23 21:41(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まんなか・温風 MAW-D9YP

クチコミ投稿数:10件

68,800円でポイント20%還元。



書込番号:7436688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

予約タイマー機能について

2008/02/16 23:59(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-N7YP

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。こちらの洗濯機を使用しているユーザー様に質問があるのですが、この機種は予約タイマー機能はついていますでしょうか?
写真を見るとデジタル表示が見えるので…。
ご返答お待ちしております。

書込番号:7402283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/02/17 13:49(1年以上前)

http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/ibim_documents/MAW_N9YPN7YP.PDF

取扱説明書です。
P24に説明があります。

洗濯終了時間の設定ができるようです。
今から何時間後に洗濯を終えたいかという設定のようです。

4時間後以降1時間ごとに設定できるようです。
安い洗濯機だと6時間後と9時間後とか2段階でしか設定できない機種が多いですが
1時間ごとに設定ができるので
便利といえば便利。
でも3時間後に終わって欲しいとかだとそれは無理みたいですね。

書込番号:7404965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/02/17 14:48(1年以上前)

みなみだよさんへ
早速のわかりやすいご返答誠にありがとうございます。タイマー機能付いてるんですね!
是非検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7405232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/02/17 16:43(1年以上前)

このグレードの洗濯機を購入しようとする方にお勧めの1台です。

三菱の場合、この上にMAW-HV7YPという機種がありますが
大きな違いはモーターが違う。
(細かい違いは他にも当然ある)

モーターの違いは
目に見えにくいですが
普段の使い勝手でN7YPとHV7YPとの違いは
毛布洗いでしょうか。

毛布洗い時に
HV7YPだったら洗濯ネットを必要としませんが
N7YPだと洗濯ネットが必要です。

あと電気代が若干違いますが
購入価格が¥20,000近く違うので
その差額を埋めるほどではありません。
(¥20,000の違いがあるとした場合、1回当たりの電気代の違いは約¥1.5 なので13,333回、毎日1回洗濯した場合で、36年かかりますから。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・

洗濯コースも豊富ですし
毛布洗い時のネットさえ面倒と思わないのであれば
N7YP(ホームセンターモデルでF70P)っていいのでは。

書込番号:7405756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

使用感

2008/02/12 22:28(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まんなか・温風 MAW-D8YP

クチコミ投稿数:19件 まんなか・温風 MAW-D8YPのオーナーまんなか・温風 MAW-D8YPの満足度4

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVから返品交換した
 こちらなので
 若干比較となってしまいますが、ご了承ください。

 洗いは、とてもキレイです。
 これはどちらも同じくらいでしょうか。
 両方とも使用期間短いので、まだはっきりとはわかりませんが
 少なくとも「差」が出るほどではないかも。
 節水の面では、断然日立さんの新機種には劣ります。
 (もちろんため洗いではなく)
 ただ日立さんは、攪拌時にALLお湯取りであっても
 水道水がかなり必要なので、これは専門家がきっちり計らないと
 素人にはわかりません(笑)
 ま、それでも節水はたいしたことないです。
 取扱説明書を読む限りでは、10年前の洗濯機より
 すこ〜し節約って感じでしょうか。
 
 洗濯時間が早い。
 これはたいした機能もないことと、攪拌も水を注入しながら
 発泡という形でしてるので
 時間がいらない。
 ただ残念なのが、お湯取り時はこの発泡洗浄してくれないこと。
 お湯洗いで充分でしょ、ってことと、機械的に泡を出しながらの風呂水ポンプは
 不可能とのこと。
 う〜ん、これだと昔のと全く同じなんですけどね・・・

 結構びっくりしたのが、乾燥。
 うちは生乾きのものしか乾燥しない、ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVでも
 シワガードの30分乾燥しか使ってないのですが
 あちらはもうシワッシワ。
 低温乾燥なはずなのに、開ける時も温度を下げてから・・・と時間もかかることと
 水を吹きかけての乾燥なので
 な〜んかいつまでもジメってる。
 こちらは、生乾き20分でカラッとしていて
 ほとんどシワなし。使ったのはタオルと子供の綿100%のパジャマです。
 へえ〜〜〜って感じです。
 こちらはシワは多いというコメントが多かったのです意外です。
 全乾燥すると違うのかもしれませんが
 うちはそれはたぶん、年に1回あるかないかなので。

 総合的に、ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVの方が
 高級感があるし、機能も多い。
 値段に倍の差があるので、機能的は面では
 かなり違いを感じますが
 こちらもデザインがなかなかで、
 うちにはこれくらいのもので丁度いいのかも・・・。

 まだ1回しか使ってないので、比較的にはこんな感じでしょうか。

 

書込番号:7382356

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/02/12 23:28(1年以上前)

>水を吹きかけての乾燥なので
 な〜んかいつまでもジメってる。

一部誤解があるようなので・・・
日立の場合水冷除湿ですが、衣類に直接水を吹きかけるわけではありません。
あくまでも乾燥時に排出される湿気を冷やして「水」として排出するために用いられます。
湿気を冷やさないまま、そのまま大気中に放出すると
部屋が湿気ますから。
水冷除湿のメリットは、部屋の湿度を上げないこと。
水冷除湿ではない場合、乾燥時に排出される湿気で、部屋の湿度を上げてしまいますから。
衣類がじめじめしていたのは別の原因があったのかもしれません。
(確定はできませんが)

D8YPにして、
乾燥もよかったとのこと、
これは思わぬ誤算といったところでしょうか。(いい意味で)

>全乾燥すると違うのかもしれませんが
 うちはそれはたぶん、年に1回あるかないかなので。

このような使い方だと、必ずしもビートウォッシュなど高価な洗濯機は必要とはしなかったでしょうね。
使用水量が増えますが、
洗濯機そのものの値段が半分とのことなので
たぶん、10年間のトータルコストを考えると
同じくらいかな。

洗濯コースもシンプルに見えるかもしれませんが
三菱の洗濯機は比較的洗濯コースは豊富です。

それと発泡水ですが
風呂水は一度沸かしているし
人が入った水ですから
水の中に含まれる空気の量は
普通の水より少ない。
(人の体に気泡がつくと思うけど、あれはお湯に溶け込んでいた空気)
なので、発泡水になりにくいというのもあるのでしょう。
もともと発泡水は、洗剤を溶けやすくして
衣類に浸透しやすくする目的で作られていますから
風呂水で、もともと温度が高く洗剤が解けやすいわけですから
発泡水を必要としない、というのもあるかもしれません。

洗濯時間の短さは
三洋についで2番目に短いです。
それにビートウォッシュ自体洗濯時間に約1時間もかかる洗濯機ですから。
(三菱は36分)

なので、フル乾燥はめったに使わないようだし
洗濯時間の短いところが気に入ったのでしたら
この選択は間違っていなかったといえるでしょうね。

書込番号:7382875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 まんなか・温風 MAW-D8YPのオーナーまんなか・温風 MAW-D8YPの満足度4

2008/02/13 00:02(1年以上前)

みなみだよさん、
乾燥に関して誤解がありましたね。
日立さんのは、乾燥時湿気がでないというのがメリットで
私も最初は購入しました。
申し訳ありません。
ただ、日立さんは「乾燥して、何でジメジメしてるのだろう・・・」と
思ったのは確かです。
子供がタオルを触って「あれ〜なんか湿ってる」とも言っていました。
30分乾燥では、意味がないのでしょうか。
それとも機械自体に不具合があったとか。
生乾きのタオルが、全体的にキレイに湿って出てきた
という感じです。
全く乾燥してないわけではないのです。

お湯取りの発泡水の理由も頷けました。
確かに、水分中の空気量は減ってるし、発泡しにくいのでしょうね。

うちは粉石鹸洗剤を使用していて
これが大量にあることが、結構今回の交換に影響しています。
この石鹸、溶け残りは合成洗剤よりあるのかもしれませんが
バイオ(有効微生物)石鹸で、排水溝のヌメリなども
長年使うことによって排除してくれます。
以前使っていた洗濯機の糸くずフィルターが
全く黒くカビなかったことなど、効果を感じています。
それとすすぎが1回でいいこと、アレルギーを起こさないことなど・・・
ゆえに高い洗剤なのですが。

なので、ビートでのあまりに少ない水量すすぎは
不安を覚えたんですよね。
この石鹸を捨ててしまうか、交換するか・・・くらいの選択でした。
ただ最悪洗剤を捨ててまで、ビートの高い機種に
魅力を感じなかったのか最終決定だったと思います。


ビートのあとの三菱は、本当にシンプル(笑)
でもこれでも洗濯コースは豊富な方なんですね。
三菱さんの不安は、もうすぐ縦型で新機種が出そうなところでしょうか。
去年全く出してないですよね・・・
それゆえ値段も安かったです。
こちらで出ている値段のどこよりも安かったですね。
(ビートの返品でお店側の腰が低かったのも一因でしょうけれど)

手離して思うのは
長い時間かけて、攪拌して・・・
そういう工程が結構高級感ある洗濯機に感じたことでしょうか。
(電気代はかかるけれど)
いろんな機能、それも高機能を使ってるんだよ〜という
心理的な面が大きかったと思います。
三菱にして後悔はないのですが、時間の早さに
逆に「ちゃんと洗濯されているのだろうか」「10年前と変わりはあるのか」という
実際の洗濯機能云々より
心理的不安がないといえば嘘です。
・・・が、ビート洗いはいただけませんが・・・(苦笑)

ま、どれも一長一短という感じで
仕事をしていて、長く洗濯機に時間を取れないという
我が家のライフスタイルでは、この機種で充分だったのではないでしょうか。










書込番号:7383150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/12 01:14(1年以上前)

こんにちは

>>バイオ(有効微生物)石鹸

 実態はわかりませんが、ちょっとインチキくさいですね。いわゆる、EMと言われてるものかどうかは知りませんが過度の期待は禁物です。すすぎはしっかりいたしましょう。
 また、洗剤に関して詳しくありませんが、少なくとも化学的には、クイ夕ソの夜影さんの説明は、間違いはないようなので、異論がお有りならば、バイオ石けんの内容等説明していただけたらなぁと思います。

 MAWシリーズシリーズに関して:ベルトドライブなので故障が少ない旨の書き込みが、他スレッドでありましたが、結構クラッチ?周りの故障が多いようです。我が家の三菱洗濯機も保証期間終了後、故障して、このクラッチ?部分の交換となりましたが、何も聞かれず無償でした。そのとき検索したら、同様の故障例が結構出ていました。我が家の洗濯機はWPでYPの二世代前になるので、改良されているかもしれませんが・・・。

書込番号:7520941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 まんなか・温風 MAW-D8YPのオーナーまんなか・温風 MAW-D8YPの満足度4

2008/04/23 02:44(1年以上前)

すーらいさん、お返事申し訳ありませんでした。
お気に入り?を削除していたので、気づきませんでした。

バイオ洗剤については
ここで何か書けば、突付くモノがいるので。

少なくとも1回のすすぎで、何の問題もなく数年使っております。
私は洗剤開発者ではないので
「絶対1回で大丈夫」と豪語できませんが
自分の経験を通して、個人的に安心して使えると思っています。
危険だと思ってる人は、2回すすげばいい。
それだけの問題です。

書込番号:7711192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2008/04/23 14:59(1年以上前)

ビビアンさん,
こんにちは。

我が家はココを参考に一個前のD8XPを買って使ってます。
妻も一応満足のようです。

すすぎが1回でも使えて、排水溝のヌメリなども
長年使うことによって排除してくれる効果がある
バイオ石鹸に大変興味があります。
よろしければ銘柄などもう少し詳しく教えていただけませんか。
詳しい説明が無理なら商品に行き着く何か検索のヒントになるようなことでもけっこです。
会社名とか、購入可能なショップとか。

書込番号:7712573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらが良いのか?

2008/02/11 00:20(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-N9YP

クチコミ投稿数:2件

いつも参考にさせていただいておりますが、書き込みは初めてとなります。よろしくお願いします。

現在SHARPのET-7700Pと言う機種をかれこれ7年以上使っているようで(嫁の持ち物でいつから使っているか覚えてないそうで(汗))7,7kg洗いです。近い将来家族が増える予定で容量アップを望み、買い替えを決意しました。

現在この機種と、この一個上のグレード??のMAW-HV8YPで大変迷っています。なにぶん古い機種からの買い替えのため、インバーター、ノンインバーターの違いなどなんとなく分かるものの、我が家に必要か、そうでないかが踏ん切りがつきません。

現在、子供はいません。マンションに住んでいます。
まとめ洗い、汚れ物が良くあります。
花粉症のため、除湿機を使い部屋干しでも問題ない状態です。
夜、8時くらいからも洗濯を開始することがあります。

希望としてはシンプル機能、強力洗浄、かつ経済性です。
「発泡水」は、個人的にはそそられています。

皆さんにお聞きしたいのは、ずばりどっちのほうがトータルで良いか?(理由などもお聞かせください)

また、三菱だけでなく「これはおすすめ」といった物もあれば教えていただけたら、光栄です。
よろしくお願いします。

書込番号:7372651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/02/11 10:44(1年以上前)

夫婦2人で7.7キロで小さいのか?
どんだけ溜めてるんだ。

だいたい、そんなに詰め込んだら汚れだって落ちんだろうよ。
強力洗浄っていってるが、標準コースや詰め込んだときの汚れ落ちは昔より悪くなってるからさ。

書込番号:7374140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/11 13:20(1年以上前)

クイタソの夜影さん、返信ありがとう。

>夫婦2人で7.7キロで小さいのか?
>どんだけ溜めてるんだ。

それぞれ家庭での事情があるので、そこを突っ込まれても・・・って感じです。
しかも、質問について「強力洗浄」にだけしか触れていただけてないのが残念です。

>強力洗浄っていってるが、標準コースや詰め込んだときの汚れ落ちは昔より悪
>なってるからさ。

強力洗浄というのは現段階で最も落ちる洗濯機のことで、おすすめがあればお聞きしたいと思ったのですがここでは聞けないんですかね。
絶対に落とさなきゃ嫌な汚れなどがある場合、クリーニング屋に出しますから(;´Д`)

書込番号:7374761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/11 13:51(1年以上前)

わかることだけ少しだけ。

インバータ機種は基本的に作動音が静かというのが最大のメリットです。
マンション住まいの人や夜に洗濯機を回す人などにはメリットが大きいです。
ただインバータ機種でもメーカーによってずいぶん違いますのでカタログ等で数値を確認することをお勧めします。
ノンインバータ機種でも東芝は静からしいです。
東芝ならインバータ機種だと恐ろしく静からしいです。

強力洗浄については最近の機種は節水のためにあまり重要視されていない傾向にあると考えています。
最近のライフスタイルを前提にすると清潔志向のためにほとんど汚れていないような衣服でもすぐに着替えることが当たり前になっているのでメーカーも洗浄力を重視しなくてすむわけです。
それと洗剤の進化も関係しているでしょう。
ということで洗濯機自体の強力洗浄についてはあまり期待しないほうがいいかもしれません。
どの程度の洗浄力をお望みなのかわかりませんが。

> 現在、子供はいません。マンションに住んでいます。
> まとめ洗い、汚れ物が良くあります。
> 花粉症のため、除湿機を使い部屋干しでも問題ない状態です。
> 夜、8時くらいからも洗濯を開始することがあります。

これを読む限りはインバータ機種のほうが無難だとは思いますが人によって感覚は違いますのでなんとも言えません。

最近の機種だけではなく同一ライン上の以前の機種の過去ログも片っ端から読むともっと考えが絞れる思います。

書込番号:7374866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/02/11 18:33(1年以上前)

汚れ落ちについては、正直難しいところ

昔は日立なら・・・といっていましたが
日立がビートウイングにしてから
その絶対性もなくなっています。

いまどきの洗濯機は、
給水を始めて、必要な水量が溜まる前から洗濯槽の回転が始まる濃縮洗浄
なので、この辺は洗剤の力によるところも大きいわけです。

三菱のNシリーズは値段の割りに洗濯コースが豊富で
運転音さえ無視すればお勧めの機種です。
Nシリーズはカタログ上は脱水時50dbとなっていて
かなり運転音はする部類ですが
うるさいと感じるかどうかというのは単にデシベル表示で割り切れるものでもありません。
hz次第では、デシベルで静かでもわずらわしい音に聞こえる可能性だってあるわけです。

ただ。Nシリーズでうるさくて困るという書き込みは目立ちません。
もともとうるさいというのを織り込み済みで購入するからかもしれませんが。

東芝のこのクラスにGDシリーズというのがあります。
これだと、三菱より静かですが洗濯コースが物足りないと感じるかもしれません。
普通に洗濯するだけ、というのであればそれでいいわけですけどね。

なので、ノンインバータにするかインバータにするかは運転音を気にするかしないか次第というところでしょう。
ただ最近の機種では、インバータモデルでも、ベルト駆動の機種があります(三菱のHVシリーズ、SHARPのFGシリーズなど)。
ベルト駆動の場合、その分運転音はします。
ノンインバータの機種は、ベルト駆動です。

書込番号:7376002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/02/11 21:59(1年以上前)

オルテガ11さん こんばんわ
 
 ET-7700Pお使いで問題なければ、N9で良いと思いますよ
 三菱は、ベルト駆動なので騒音はあんまり変わらないでしょうし
 他の使い勝手は、一緒ですから・・・
 機能も、後からいじれるし、パネルの配置も使い易いし
 僕は、N8−XP相当を約1年使っていますが
 脱水エラーも無くきちっと仕事してくれます
 汚れ物(父の仕事着、僕らの体操着、ユニフォーム等)洗うときは
 洗剤に注意すれば問題有りません、僕は素肌に触れる時間の長い
 肌着、毛布、靴下、シーツは純石鹸、他は普通の洗剤ですが
 しっかり落ちますよ・・
 

書込番号:7377425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/02/11 22:32(1年以上前)

N7YPを使用して一週間たちます。我が家は一軒家、洗剤はシャボン玉石けんを使用。感想は、汚れは普通に落ちてます。音は扉を閉めれば気になりません。風呂水を汲み上げる音が高いくらいかな?特に不便は感じません。安いNシリーズを買って、よかったらワンランク上を買うつもりで検討されてもいいのでは?

書込番号:7377664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入!

2008/02/09 14:56(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まんなか・温風 MAW-D9YP

スレ主 hidhid2さん
クチコミ投稿数:2件

deodeo \64800を\59800(設置費用込)でした。
在庫が少なく、色も選べませんでしたが、基本性能とデザイン、価格で決めました。
ヤマダの表示価格より1万近く安かったです。

書込番号:7364255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うれしい誤算

2008/02/03 11:55(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-N9YP

クチコミ投稿数:2件

先日購入しました。使用していた10年ほど前の7kg機と比較しても幅奥行きともほとんど変わらず、すんなり収まってくれました
(自作木製棚だったため)
以下比較です
汚れ落ち:大きなステンレス槽でザブザブ洗ってくれるので 落ちている実感があります
お風呂水:洗い槽が大きいだけに濯ぎまでは足りないため(最大65リットル)洗いのみで使用しています
作動音 :皆さんが書き込まれているようにやや大きく感じますが、ドア1枚あれば
      気にならない程度かと思います。

総評  :7kg→9kgにアップして一日一度で洗濯が済み助かります。
      この機種は安くてオススメです。
      乾燥は洗濯乾燥は除湿機を使用している(使ってない方は是非!)
      ためわかりません。
      除湿機は毎日夜作動させ、翌日朝にはほぼ完全にかわいてくれますよ!

書込番号:7335245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング