三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

音について

2007/10/05 23:51(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まんなか・温風 MAW-D8YP

クチコミ投稿数:2件

こんばんわ。初めて投稿いたします。
我が家の洗濯機が壊れたので新しく買い換えようと検討しています
今まではシャープのドラム式を使っていたのですが、音が大きくて
困っていました。それと、うちではよく乾燥機機能も使うので、
こちらの商品は、洗う量も多く、又乾燥量も多いので引かれています。
音のことで、ちらほらと大きいと書かれていましたが、どの程度なの
でしょうか?
現在使われてる方がいらっしゃいましたら、率直に伺いたいと思います。

また、音の件で、東芝を候補にも入れていたのですが、予算的にこちらの
商品のほうがお安い方なので、そんなに違うのかな?っとも思っています。

よろしくお願いいたします

書込番号:6835333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/10/06 00:21(1年以上前)

東芝の80VEは新製品。
D8YPは1年以上前に出た機種。
値段差が有るのは当然。

乾燥機能を重視する人がこの機種を選ぶと後悔するよ。
時間かかるし、電気代高いし。

書込番号:6835446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/06 00:53(1年以上前)

東芝は嫌いだけど、それでもこの機種よりはマシだと思う。
自分だったら、2〜3万高くなっても他社製を買う。

三菱の上位モデルはどれも評価が良くない・・・
全自動の普及モデルだったら買っても損は無いと思うけど。

書込番号:6835568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/10/07 12:20(1年以上前)

三菱の洗濯乾燥機は
低温乾燥をうたい文句にしている。

低温乾燥だと、乾燥時の黄ばみを抑えられるから、という理由で。
それに縮みも抑えられるから。

それはそれで一理あると思います。
でも、乾燥機能を重視するんだったら
ある程度の速さを重視するんじゃないかと思います。
だったら、乾燥時間の早いものを選んだ方がいいと思います。

今回三菱が真ん中温風という機能を出してきたのは
ヒーターによる洗濯槽周辺からの乾燥だと限界がある(と感じたからか)から
真ん中から温風を当てれば、乾きやすくなるからだろうとの考えからでしょう。

乾燥時間が早い方がいいと思えば
日立や東芝を薦めます。

また、今までドラム式で乾燥まで行っていたのであれば
ドラム式の洗濯時間の長さは気にならないと思うので
ドラム式洗濯機、を検討する余地はあると思う。
縦型の乾燥機能は、ドラム式に比べると
目もあてられない。
(化繊の衣類はともかく、綿の衣類は厳しいと思う。)
縦型の洗濯機だと、洗濯時間は短くなるけどね。

SHARPのドラム式というので
何年前の型なのか分かりませんが
(おそらくHG90よりも前の話でしょう?700何番だったかな?だと思うんですが。)
あのころに比べたら、ドラム式の選択肢は増えたような気がします。
(でも、いろんなメーカーのドラム式が斜めドラムになってから、不具合も多いような気がしますが)

いろいろと洗濯機を見てみて
よく検討されてください。

決算時期もあって
お安くはなっているのですから。

書込番号:6840112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2007/10/09 11:45(1年以上前)

クイ夕ソの夜影さま

お返事ありがとうございます。
色々と考えてやはり乾燥機は抜けないので他のメーカーで検討することにします。
ありがとうございます。

おちゃめな好青年さま

私自身は東芝にあまりいい印象がなかったので。悩みどころでした。
やはり三菱はいい話し聞かないようですね。
電気屋さんにいっても苦笑いされました。


みなみだよさま
 
>低温乾燥だと、乾燥時の黄ばみを抑えられるから、という理由で。
>それに縮みも抑えられるから。

↑結構乾燥機を使うのでちぢみの少ないところとなど考えてました。
結構乾燥に時間がかかったり。。。音もかなりうるさかったので、
気になっていました。
あと、こちらの価格comのランキングが100位以内だったので、ま、いいかな?
程度で^^;


やはり、結論として、
こちらで考えてなかった、妥当な線の「ナショナル」にしました。

皆様の返信ありがとうございます。
参考にさせていただきました。



書込番号:6848286

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

本日、買いました

2007/10/04 14:35(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まんなか・温風 MAW-D9YP

スレ主 はる66さん
クチコミ投稿数:2件

YAMADAで¥66,800で買いました。

14年前のSANYOからの買い替えなので、明日届くのが楽しみです。

書込番号:6830251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/10/22 16:29(1年以上前)

買い替え検討中で、
今の洗濯機は、木造なので?
家の床を伝って、音が響くので、
静かで、たくさん入れても壊れない!
長持ちする物を探しているのですが、
この機種は、夜中に使っても静かでしょうか?


東芝のDD ?とか言うAW-80VEや
日立のBW-D9HVを検討しているのですが、
どれが良いのかな〜?と迷っています。

10年以上は使いたいし、お店の人いわく、
日本で製造しているのは、三菱だけ!と言ってました。
国産品を 買いたいとも思います・・・・・

ユーザの感想を教えてくださいませんか?

書込番号:6894091

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる66さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/23 17:30(1年以上前)

音について
我が家は今年新築で入居した木造一戸建てのごく普通の家です。一階の洗面所に置いて使っています。ドア2枚隔てたリビングには音は聞こえません。洗面所にいて、脱水が始まるとうるさいなと感じます。前が4.2kgだったので容量が2倍以上になったせいかなと思っています。夜中の洗濯については夜中に使ったことがないのでわかりませんが、洗面所の上の部屋には音がよく響きます。置く場所によるのじゃないでしょうか?

書込番号:6897693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/10/24 12:36(1年以上前)

はる66さん

>今年新築で入居
おめでとうございます。(余談ですね)

>ドア2枚隔てたリビングには音は聞こえません・・・・
> 洗面所の上の部屋には音がよく響きます。
なるほど、そうですね。
板の間だと ある程度は、どんな洗濯機でも響くのはしかたないのでしょうね。

ありがとうございました。

書込番号:6900572

ナイスクチコミ!0


takatakunさん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/28 03:55(1年以上前)

思案-中さんだまされていますよ。

>10年以上は使いたいし、お店の人いわく、
>日本で製造しているのは、三菱だけ!と言ってました。
>国産品を 買いたいとも思います・・・・・

物凄いほら吹きですね。
逆に国内以外で製造している日本の家電メーカーってあるのでしょうか?
要注意の電気店(店員)ですね。

ちなみに元洗濯機開発者の私の経験上、縦型洗濯機は洗濯槽(外槽)を
4本の釣り棒で釣っていまして、この部品はばねのような動きをするのですが
中国製は出来が悪くよく振動します。
各社最近はコストダウンで中国製などの安い部品を使いたがりますので、必ずしも最新の洗濯機が性能がいいとは限りません。
ただ、振動などは消費者の方は実際に購入して使ってみないと判らないのでなんとも言いがたいです。

あと、お使いになるときのコツとしましては、洗濯物が偏らないようにする。
バスタオル1枚などでは運転しない。(偏りますので振動大きくなります)
設置時の足の調整をしっかりして貰う。水平に設置してもらってください。
案外振動の原因は設置不良ということもよくあります。

書込番号:6914477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/10/28 12:40(1年以上前)

>逆に国内以外で製造している日本の家電メーカーってあるのでしょうか?

松下・・松下杭州工業園 ドラム式のみ国内工場
東芝・・東芝家電製造タイ社。日本向け自社製品の8割をタイで生産
日立・・上海日立家用電器有限公司 大ビートとドラムは国内

”嘘つき”に”ほら吹き”呼ばわりされた店員も気の毒になぁ。

書込番号:6915385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/29 21:14(1年以上前)

takatakunさん、クイ夕ソの夜影さん

ありがとうございました。

> 物凄いほら吹きですね。
店員さんに、「どうせなら、日本で作っているのを買いたいな〜」といったから
もしかしたら、私の勘違いかもしれません。
でも、以外に日本で作っているのですね。


> 各社最近はコストダウンで中国製などの安い部品を使いたがりますので、
> 必ずしも最新の洗濯機が性能がいいとは限りません。
ますます、私みたいな機械オンチには、何が良いのか(>.<) お手上げです。


> 洗濯物が偏らないようにする。
> バスタオル1枚などでは運転しない。
へ〜、そうなんですか! 軽いから いいと思っていました。ありがとうございました。


> 設置時の足の調整をしっかりして貰う。
> 水平に設置してもらってください。
音は、この2点ですね!
ありがとうございました。

もう少し待てば、年末商戦で どのメーカも安くなると嬉しいな・・・・

書込番号:6920397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/10/30 23:50(1年以上前)

メイドインジャパンを売りにしているのは
三菱のHV以上じゃないですかね?
(でも、三菱の自社工場じゃぁないけど)

それ以外のメーカーは、日本以外で作っていることが多いと思います。

東芝のAW-80VEも
日立のBW-D9HVも
メイドインジャパンを売りにしていませんから
日本製ではない可能性はあります。
(東芝はタイというのはよく聞く話です。)
でも、だからといって
品質の面で劣るということはあまり考えなくてもいいんじゃないでしょうか?

ただ、最近の家電で10年使えるかどうか、と聞かれたら
分からないとしか答えられませんね。
コストダウンの影響はどうしても否めないだろうし。
使うには困らないようには作っているだろうけど
耐久性はどうだろう???

昔の洗濯機は壊れないように壊れないようにと作っていたと思いますが
買い替えを急がせるために、10年も20年も使えるように作っているかな?

それにね、
仮に工場が日本にあったとしても
そこで働いている人たちは
自社工場の社員さんじゃないです。
いわゆる派遣社員さんだったり請負社員さんだったりで
モチベーションはむしろ海外現地社員さんよりは低い状態じゃないでしょうかね。

日本企業は海外で
日本の賃金より安く
現地の平均賃金より若干高めの賃金を支払って製造しているんじゃないかな。
現地の平均賃金より高い給料をもらって働く
現地の社員さんのモチベーションが低いはずはないですから
(いい加減な仕事をしていれば首を切られますしね)
品質の面で劣るということはないと思うのですが。

東芝なり日立なりの
メーカーの基準を満たす商品しか工場から出てこないわけですし・
(とはいえ、あたりはずれがあることも事実ですが・・・あぁ〜〜〜矛盾だ。)

書込番号:6925236

ナイスクチコミ!3


販次郎さん
クチコミ投稿数:148件

2007/12/04 20:46(1年以上前)

>仮に工場が日本にあったとしても
>そこで働いている人たちは
>自社工場の社員さんじゃないです。
>いわゆる派遣社員さんだったり請負社員さんだったりで
>モチベーションはむしろ海外現地社員さんよりは低い状態じゃないでしょうかね。

↑これは、よく聞く話です。
日本在住のブラジル人労働者が国内の電機メーカーの工場で生産に携わっています。
ですが、その外国人労働者や日本人の派遣社員やらを統括するのは、その電機メーカーで働く社員の管理者によって管理されている以上、日本の基準でもって生産されている訳で不良品のチェックもしっかりとされていると思います。

また、海外の工場であっても同様ですが国内で生産されているのとは違いますから比較にならないですけど、一部の工場では日本人の管理者も居るでしょう。
大部分は現地の人間でしょうから本部指示(日本)に従って作っているといっても若干の狂いは生じてくると思います。

書込番号:7069822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

乾燥機能について

2007/09/27 01:07(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まんなか・温風 MAW-D9YP

クチコミ投稿数:2件

現在の洗濯機が何度も水漏れを繰り返し、また容量も小さく毎日2回以上は選択をする状態なので買い替えを検討しています。
現在は洗濯機と乾燥機を別に使っているのですが、乾燥機の方も9年使用しており、調子が悪いこともあるので洗濯乾燥機への買い替えをを検討しています。
乾燥機としては雨の日に比較的縮みにくそうな物のみで、あとは部屋干しにしています。
こちらの機種は乾燥に時間がかかるとのことですが、時間はかかっても完全に乾くのでしょうか?
時間的には普通に外に干して乾く時間内なら問題ないので、乾燥の際の温度が低い方が衣類に優しいイメージなのですが…。

書込番号:6803470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

修理した箇所が再び・・・

2007/09/24 21:39(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88Y

スレ主 出れんさん
クチコミ投稿数:4件 まるごと乾燥室 MAW-HD88Yのオーナーまるごと乾燥室 MAW-HD88Yの満足度1

今年1月に「スイロ割れ」で交換してもらったのですが、再び「スイロ割れ」が・・・
(スイロとは、糸屑フィルターを接続している本体(洗濯機層)の部分で、多分「水が通る」からスイロだと思うのですが。)
まだ前回その部分を交換してもらってから8ヶ月しか経ってないのに又壊れるとは。

この故障の前には、柔軟剤を入れる場所から水が溢れ出してしまい修理して貰ったばかりなのですが、困った物です。

書込番号:6794799

ナイスクチコミ!0


返信する
katsuchieさん
クチコミ投稿数:40件

2007/10/11 14:20(1年以上前)

「乾燥時のふた」で書き込みをしたものです。
交換してもらったこの機種ですが、先週乾燥時に電源が落ちて止まってしまうという故障が発生しました(洗濯は問題ない)。
再度、三菱のほうに連絡したところ修理か交換と言われましたが、もう返金してください。とお願いしたらあっさりOKがでました。
まだ、新しい洗濯機をまだ選んでないので月末までに購入して、三菱のほうに返品ということになりました。

書込番号:6856225

ナイスクチコミ!1


スレ主 出れんさん
クチコミ投稿数:4件 まるごと乾燥室 MAW-HD88Yのオーナーまるごと乾燥室 MAW-HD88Yの満足度1

2007/10/14 22:05(1年以上前)

こんにちは、 katsuchie さん

「返金」ですか。
今度は良い洗濯機を見つけてくださいね。

スイロ割れは、相当多いらしく「新しい部品」で糸屑フィルターを付けて修理終了でした。乾燥時ですが、ウチも良くエラーで止まってしまいます・・・
デザインは気に入っているのですが、「ハズレ」ですね。

「出来の悪い子ほど可愛い」と言うのと同じで、最近なんだか愛着が沸いてきました。

書込番号:6868036

ナイスクチコミ!0


yuidadさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/05 09:05(1年以上前)

当方でも「水路割れ」が2007年3月に発生し、保証期間内でしたのでその時は無料で直してもらいました。

昨年末にまた同じ故障が発生しました。つまり1年すらも、もたなかったのです。
すでに保証期間が過ぎていたものの、修理箇所がわずか9か月でまた壊れたことに腹が立っていたので、これで有料修理になるなら文句言って修理を断念しようかと思っていたのですが、「新しい部品を開発した、無料で修理する」ということで修理をお願いしました。

新しい部品(明らかに耐久性が高くなっているようです)は1分もかからずに取り付けるだけのシンプル設計でした。はめ込み式になっているようです。

確かに脱水時や乾燥時の音はうるさいと感じますが、洗濯機の性能はまだ発展途上と思ってますので、あまり気にしていません。
今回の修理サービスの一件でこの洗濯機への満足度はちょっと高まりました。

ご参考まで。

書込番号:7205592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

使用されている方、教えて下さい

2007/09/19 16:12(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まんなか・温風 MAW-D7YP

クチコミ投稿数:3件

この機種を購入検討しております。
シングルサイズ(2枚合わせ)の毛布を洗濯したいのですが、綺麗に洗濯できますか?
店頭には毛布洗濯可と表示されていましたが、洗濯層の中を見ると少々小さく感じまて、ちゃんと毛布が入るのか?不安に思いました。

是非現在使用されている方に、感想を教えていただきたいと思いました。
ご回答宜しくお願い致します。

書込番号:6773914

ナイスクチコミ!1


返信する
RuKia 2さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/20 12:10(1年以上前)

厚手の二枚合わせの毛布は二枚同時に入らないこともないですが 撹拌するスペースが残らないため 洗いにむらが生じます 今流行りの薄手マイヤーの毛布なら二枚同時に洗えると思います 実際に毛布をロール状にして、体積を把握すれば分かりやすいですよ

書込番号:7269965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/01/20 13:40(1年以上前)

毛布コースは汚れた毛布を綺麗に洗うコースじゃなくて
使った毛布を洗うコース。

汚れる前に洗おうね。

書込番号:7270280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/01/22 15:00(1年以上前)

RuKia 2 様 ご回答ありがとうございました。毛布は無事洗濯できました!!

書込番号:7278942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/22 15:01(1年以上前)

クイ夕ソの夜影 様 毛布は無事洗濯できました。ご回答ありがとうございました。

書込番号:7278946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

39800円

2007/09/10 18:42(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD66Y

クチコミ投稿数:1193件

9月15日、ソフマップ秋葉原本館にて。限定30。

書込番号:6739024

ナイスクチコミ!0


返信する
haduki99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/15 18:26(1年以上前)

9月15日、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaにて30台限り37,800円+P13%
実質32,886円。13時現在で残10でした。

書込番号:6757974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング