三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やすかったの〜

2006/02/05 21:37(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D9XP

クチコミ投稿数:14件

柏のビックカメラで79800円で販売してました。他にも商品を買ったので、3000円引きで、ポイントも10%つきました。(現金払いです)まだやってるかな?
今まで5kgのをちまちま回してたので、一気に沢山洗えるのは気持ちいいですね!
あと、ほぐし機能があるのも感激でした。
音はやっぱりそんなに静かじゃないみたいですが、うちとしては満足です。

書込番号:4796743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2006/03/03 17:59(1年以上前)

本日、ヤマダ電機香椎本店で購入いたしました!
予算、7万円で、HV と D のどちらかで検討中でした。
電話で確認したら、HV が71,800円で、D が75,800円との事で、この価格差だったら、D にした方が、お買い得感があると思い決めました。ポイントも5%付けて貰えました。
やっぱり、決算期か新機種が出るタイミングで買った方が、良いようです。2月に買わなくて良かった〜。
福岡でこの価格まで行くのであれば、他の地域ではもっと安く手に入るかもしれませんね。
皆さんのおかげで、納得して買うことができました。
特に!わかっちゃいましたさん、F410-61Aさん、ありがとうございました!

書込番号:4877187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/03/03 19:18(1年以上前)

キノじいさん、購入されましたね。
乾燥付きが予算程度で購入できて良かったですね。
奥様もきっと満足でしょうね。

それからするとHVはあまり安くなっていないようですね。

2月の末からさすがに下がってますね。
特に日立東芝とまともにぶつかる8kg7kgは下がり方が大きいようで。
さすが決算期です。


ところで、同じヤマダ電機でも香椎本店は福岡本店より安いんですか?

書込番号:4877398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/03/03 21:06(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、早速のレス、ありがとうございます。

>ところで、同じヤマダ電機でも香椎本店は福岡本店より安いんですか?

はい、香椎本店が安いようです。

福岡本店(福岡加茂本店)は、コジマ電気、デオデオと競合(ベスト電器原店も?)
香椎本店(福岡香椎本店)は、ベスト電器、デオデオと競合
と、環境の差は無いに等しいのですが、香椎本店の方が最近できた店舗ですし、
都心に近い立地の為、(福岡の)拠点の店舗になっているようなので、元気が良いのでは、と私なりに推測しています♪

書込番号:4877692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/03/10 11:38(1年以上前)

本日、設置完了しました。
まだ使用していません。明日の洗濯が楽しみです。

ひとつ苦情を言うと、水準器の気泡がずれているのを調整して
いかなかった点です。
十字に少し気泡がかかった状態に見えたので「まぁ、いいか」と
確認したときは思ったのですが、設置に来た人が帰ってから
説明書を見て「真上から気泡の位置を確認」とあったので、
真上から見ると、気泡が十字から外れていました。
自分でゴムシートを敷いて調整しましたけど、1分もかからない
作業なんだから、やってくれても良いのにな、と思った次第です。
(今回は)洗濯機の設置が仕事なんだから、手を抜かずに、
専門家(プロ)として仕事をしてもらいたいです。

小さい事かもしれませんが、「これくらい良いだろう」みたいな
積み重ねが、業界が違えば、欠陥住宅や手抜き工事、耐震偽装等
とつながっている気がしてなりません・・・。

書込番号:4898095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/02/05 19:33(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D7XP

クチコミ投稿数:1件

先週この洗濯機を購入しました。
コジマで59,800円でした。(広島)
乾燥機能付で割安感があったので、これにしました。

以前使用していたのは、同じ三菱の”からまんぼう”が付いた4.5kg槽のもので15年以上使用していましたが、数年前から異音がしだし、さすが近所迷惑となってきたので、いたしかたなくの買い替えでした。

使い方としては、洗いのみが主で、機能をまだ使い切れていませんが、おいおい試していこうと思います。

書込番号:4796319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

イマイチです。

2006/02/05 11:33(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88Y

クチコミ投稿数:28件

2年前に日立のNW-8EXを購入し使っていたのですが、コインランドリーの乾燥機を利用することが度々あり、乾燥機能の付いたものに買い換えました。
乾燥機を使うときは大抵急ぎの仕上げ乾燥か夜の乾燥なので、水冷式と決め乾燥容量の大きなこの機種にしました。

使った感想としては、
デザインは◎。
いいですね。気に入ってます。
洗浄力は△。8EXのほうが良かったような??。
でも洗濯時間が短いので、洗いの時間を延ばせば同等な気もします。

音は×。
やっぱりうるさめです。
音の感じがちがうのだろうけど、大きいのは確かです。
8EXのときはもっぱら1000回転の設定で使ってたので、カタログの値より大きいはずだと思うのですが、それと比べてもこっちの方が大きいです。

一番×なのは揺れがすごいこと。
とにかく脱水のとき揺れます。
これでいいの?って思うくらい。
洗濯槽が大きいからなのか単に脱水の仕方が悪いのか。
それともベルト式はこんなものなのかしら。
しばらくは予約洗濯は怖くて出来そうにありません。

書込番号:4795126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/05 21:49(1年以上前)

あまり揺れが大きいようだと見てもらうほうがいいと思います。
過去の書き込みにもありましたが
吊り下げている棒を交換するという修理をしたという書き込みもありますし。

書込番号:4796790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/06 11:28(1年以上前)

部屋干しカラット使ってみました。

部屋干しの時間を2分の1に期待してたんですが砕かれました。
8EXの部屋干しの方が明らかに水分が飛んでます。
30分の部屋干しカラットと7分の1000回転脱水が同じくらい。
1時間の部屋干しカラットなら30分の部屋干しエアジェットの方が上回っている感じ。

乾燥と部屋干しが両方ついているからこの機種にしたんですが、
なんだかイマイチです。
それと部屋干しカラットも揺れてます。

みなみだよさんが書いている”吊り下げている棒”が変なんでしょうか。
お店に連絡してみようと思います。

書込番号:4798090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/02/06 22:21(1年以上前)

脱水時の揺れが大きいとのことですが、洗濯機を水平に備え付けないとかなり揺れます。
右奥にある水準器の気泡は真ん中にきていますか?

ウチでは、配送業者に備え付けてもらったのですが、水準器の気泡が中央から少しずれてまして、そのまま脱水をかけたところ、ビックリするくらい揺れました。

調整ゴムシートで洗濯機の足の高さを調整したら、揺れが大分治まりましたよ。


部屋干しカラットは、私は結構満足しています。
初めての機能だから他の機種は判りませんが、干す時間が短縮できてます。

書込番号:4799462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/07 05:08(1年以上前)

音の原因が、棒なのかどうかについては
はっきりと棒だ、とは言い切れません。
過去にそういう書き込みが見られたということでご容赦を。

で、私としては、やっぱり見てもらうほうを勧めますね。
そのほうがいいと思います。

せっかく乾燥機付きの洗濯機に買い換えて
(それもまだ2年しか使っていない洗濯機からの買い替えだし)
それだけの不具合があるなら
買い換えた、新品だという喜びもあまり感じられないのではないでしょうか。

それと、修理後もあまり調子がよくないという書き込みもありますから
今回修理してみて、その後うまくいけば問題はないのですが
何かあれば、交換してもらえないか聞くということも考えてもいいかと。(あくまでも、次の策としてですので、最初からというわけではありません。もちろん、向こうから交換しましょう、といってくれたなら断る必要はないですが。)

交換となった場合にHD88ではなくD9XPという選択はだめですかね。
水冷式の方がいいですか?
その場間と、日立のD8FXということになりますかね。

おっと、先走りました。
まずは修理依頼のご連絡をされてくださいね。

書込番号:4800401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/08 17:15(1年以上前)

昨日の夕方遅くに三菱のサービス(?)の方が他の修理先からの帰りに寄ってくれて、洗濯状況を確認してもらいました。

まず、吊り棒は問題ないそうです。
水準を微調整してから、家にあったタオルなどを適当入れ洗濯、脱水、部屋干しカラット、カラットの運転をして揺れと音を確認してもらいました。
「普通ですよ」
個体差があるけど、これはうるさい方じゃないし、前の型(HD88Xのことらしい)はもっと揺れましたよと言ってました。
おまけに
「家が小さいとうるさく感じることもあるかもしれませんねぇ」
だそうです。(カチッ!)

決めました!
交換してもらいます。
ただ、部屋干し機能は外せない。
なので日立のD8FXはちょっと気が進みません。

一体式にこだわらず4kgくらいの乾燥機とスタンドと洗濯機(7kgでもOK)3点セットで交換(返金後の買いなおし)が出来ないかなと思っているんですが、どうでしょうか。

でもまずは交換(返品)交渉が先決だぁ。

書込番号:4804172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/08 18:26(1年以上前)

3点セットへの交換ですか・・・そうなるとNW-8EX、もったいなかったですね。
これに衣類乾燥機をつけるという手があったわけですしね。

送風乾燥も行いたい+水冷式、となるとHD88にならざるを得ないわけですが。

さて、そうは言っても今後のことを考えなければいけないので・・・
HD88Yへの交換
部屋干しカラットのある三菱MAW-HVシリーズへの変更+衣類乾燥機
(部屋干しカラットだったら、洗濯量と同じだけの量の送風乾燥が行える)
他のメーカーの送風乾燥式の洗濯機+衣類乾燥機
(この場合、部屋干しは化繊で3kgくらいになる。混紡だともう少し少なくなる)
とまぁ、こんな感じでしょうか。
衣類乾燥機から出る湿度がどの程度になるかちょっと把握できませんが、換気がよければたぶんいいと思います。
夜の乾燥という事でちょっと気になるところかと思いますが。

書込番号:4804318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/02/09 01:10(1年以上前)

HD88Yは高額だと思うので、返金可であれば3点セットへの買い替えは可能だと思います。

その場合、重視している部屋干し機能で、全量可能なのは、三菱・東芝・日立になりますが、
三菱は今回の件があるので選択肢には上りづらいですね。
日立も8EXを処分しての購入では、心情的に受け入れにくいのでは。
となると東芝の80DBをベースにするのが無難なのかとも思います。

でも、日立の1000回転脱水が気にいってるんですよね。
なら8FXもありなのかな。

同じ日立でも量販店モデルの8FX2であれば漬け置きもコースあるので受け入れやすいだろうと思うのですが、ルートが限られますからね。

床に寝るコアラさんの気持ち的にはどうなんでしょう。

書込番号:4805651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/10 12:12(1年以上前)

実は8EXはまだ実家にあるんです。
今回HD88Yを買ったのは、実家の洗濯機が壊れたのをきっかけにして、8EXを実家に送り、乾燥機能のあるHD88Yを買い直したんです。

3点セットにしたばあい、実家から使い慣れた8EXを返してもらい、新たな洗濯機を実家に渡そうかとも考えました。
それなら8キロじゃなくてもOKだし、予算的に苦しければインバーターじゃなくても大丈夫そうなので。
日立の乾燥機がうるさいような書き込みもあったんですが、どうなんでしょうか。

書込番号:4809164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/12 00:01(1年以上前)

まぁ、乾燥機は結構ごうごう言いながら回りますね。
どこのメーカーのものでもそうじゃないかと思うのですが
衣類乾燥機に関してはスペックしかわからず
実際使用してみてどうなのかについては
使用者の報告を読んでみるしかないのではないでしょうか。

実家から8EXを返してもらうとして
専用スタンド(¥12,000前後)でしたらどこのメーカーのものでも置けます。
洗濯機直付けのスタンド(約¥8,000)でしたら
日立の洗濯機ですから日立の衣類乾燥機しか置けないということになります。

衣類乾燥機ってあんまりモデルチェンジを行っていないとはいえ
日立や三洋は去年モデルチェンジを行っているようなので(他のメーカーでも行っているかもしれませんが、私がそこまで把握できていません)
いろいろと見てみてください。
場合によっては、衣類乾燥機の方にも書き込んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:4813667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/12 21:22(1年以上前)

昨日と今日の2日かけて乾燥機を見て廻りました。
店員さんたちの話では、どのメーカーもそれなりにうるさいけど、松下が静かそうだと言っていました。
また、今新規で売れているのは日立とサンヨーらしく、機種が新しいから売りやすいとのことでした。
(フムフムなるほど)

それで最後にHD88Yを買ったお店で返品交換の話をしました。

初めはHD88Yは大きいから揺れやすいのは仕方ない、どうしてもと言うならD8XP差額交換でと言われました。
三菱はもうイヤです。日立じゃダメですかと聞いたら、同じ価格帯ならビートになるけど・・・いいですか?と言われたので、部屋干しコースがないのでダメと。

その後、三菱を選んだ経緯をトクトクとはなし、
全部日立の物にするならとOKをもらいました。

結果はなんとNW-8FXとDE-N55FXそれとのびのびスタンド。(^o^)v
ただ、乾燥機は展示品です。8FXはもちろん新品です。
初めは直付けと言われたんですが、直付けだと洗濯機が揺れたら上も揺れるからコワイと言ってダダをこねました。

交換条件が2つあって、
1.返品ではなく買い換え扱いにする。
配送と旧品の引き取りの手数料1050円をつけること。
(買取扱いなのでリサイクル料は当然なし)
2.月末にセールがあるから、そのときの売上にする。
実際の交換(納品)は28日になる。

この条件でよれれば送料以外の金額無しで日立のセットでいいですと言われました。
別にHD88Yが壊れているわけでもないし、月末までなら苦にならないので、その場でOKして着ました。

まさかこんなにすんなり、そかも8FXとN55FXになるなんて、ちょっと興奮気味です。
N45FXから粘った甲斐もあったようで。

月末まで今の洗濯機いを大事に使わなきゃ

損してませんよね?

書込番号:4816400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/13 01:29(1年以上前)

損か得かは一概に言えないですね。

HD88Yを購入した金額よりも
3点セットの合計額のほうが高い場合で
差額を支払うことがなければ得なんでしょうし
HD88Yよりも安いものを差額が帰ってこないとなればそんなんでしょうし。

どういう金額だったのかわからないので。

洗濯機に関しては、ある程度どんなものなのかご存知でしょうし
衣類乾燥機に関しても、旧機種になりますがあんまり悪い評価でもなさそうですし
機械的には問題は少ないと思います。
(まぁこればっかりは来てみないとなんともいえないでしょうが)

何はともあれ
HD88Yの気になるゆれ・音を気にしなくていいという精神面での安心感を得られるのがいいのかもしれませんね。

今度は使用感をお聞かせくださいね。

書込番号:4817404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/04/14 23:13(1年以上前)

こちらに書くの忘れてました。(~_~メ)

設置スペースの関係で、一体型にしちゃいました。
機種は日立のビートウォッシュDV9Fです。
最後までスリムと迷ったんですけど、部屋干し機能がついてない機種だから、少しでも脱水が強そうなこちらの方を選びました。

ここでの評判はイマイチですが、私的には正解でした。
脱水力、音、振動、どれをとっても88Y以上の満足感です。
日立の方に使用感?も書いて置きました。

相談に乗って下さったみなさん、ありがとうございました。

書込番号:4997832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安いですか?

2006/02/04 23:50(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D9XP

今日ジョーシンで79800円+3000Pの価格掲示をしてもらいました。
値引き交渉一切なしの広告価格です。
他店では108000円と言われたので、驚きの価格でした。

ちなみに、日立のNW-D8FXと悩んでいて
こちらは交渉の結果84000円+10%P+3000Pでした。

容量8キロと9キロってやっぱり違いますか?
現在8キロで2回廻しているので、気持ちは三菱に傾いていますが
お買い得なんでしょうか?


書込番号:4794057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/02/05 13:25(1年以上前)

この機種は8kg59Lの水量が2L増えて9kg61Lになるだけなので、実質8kgでも9kgでもあまり変らないと思います。

縦槽の場合、実用的な洗浄力が得られるのは洗濯容量の7割程度または最高水量の10分の1程度が目安です。
それ以上入れると洗濯物の割合が増えて動きが悪くなってしまい、攪拌力が十分発揮されなくなってしまうので。
なので8kgでも9kgでも、普段は6キロくらで洗濯するのが無難です。

日立のD8FXは自動設定で62Lですが、手動で68Lまで設定できるので、7キロ程度の洗濯物なら実用になります。

8kg9kgの容量の差を生かすのは布団など超大物を洗うときです。
現在8kgで2回洗っているなら、9kgにしても2回でしょうから、安価な8kgでもよさそうな気がします。


私自身はD9XPで108000円の価格表示は見た記憶もないですが、ポイント込みで実質75,000円くらいは普通に出る数字じゃないでしょうか。
地域差も有るので一概には言えませんが。

書込番号:4795405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

夜にに洗濯できる?

2006/02/04 20:28(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D9XP

クチコミ投稿数:112件

ここでの皆さんの満足感が高そうだったのと、
「うるさい」という書き込みが見られないとのことで
この機種に買い換えました。
9キロなのにコンパクトなところも気に入っているのですが、

思った以上に音が大きくて夜に洗濯してると
主人から「音大きくないか?」って。

確かに居間でテレビ見てても聞こえるんですよ、音が。

東芝などに比べて音が大きいというのは、ここの書き込みでわかってたんですが
正直これほどとは。(T_T)

5年前の安い7キロ(ナショナル)より五月蝿いです。

皆さん夜に洗濯してて気になりませんか?

書込番号:4793392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/04 21:06(1年以上前)

以前、三菱の機種で音がうるさくて三菱から松下に交換してもらった人がいらっしゃいましたが
結局三菱に戻したようです。

で、個体差によるものなのか
2台目の三菱はそんなにうるさくなかったという話です。
三菱のどの機種だったから今記憶にないのですが
一応販売店に連絡をしてみてはいかがでしょうか。

音に関しては実際に聞いてないので
どの程度の音かわからないので
見てもらって判断してもらう方がいいかと思います。

書込番号:4793498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/04 21:09(1年以上前)

三菱→松下→三菱と交換した方は
まいまいさんでした。
D9XPのユーザーさんでしたので
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21104010334#4793392

このURLの下のほうのまいまいさんの書き込みが参考になるかと思います。

書込番号:4793508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2006/02/05 15:30(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。
午前中にお店に連絡し、音の件を伝え交換可能か聞きました。

普通は出来ないけど、そんなにうるさいと感じるなら交換時に確認させてもらって、初期不良として処理出来なくもないです。
でも交換したものがそれ以上にうるさく感じても、もう1度は出来ませんよ。
切りがないし、個体差もあるので。

と言われました。

どうしたらよいのでしょか。
思い切って交換してみようかとも思ったんですが・・・・(;_;)

まいまいさんの記事は購入前に読ませてもらっています。
でもこの機種が気に入っているので他メーカーはどうも。

書込番号:4795661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/05 21:36(1年以上前)

動作確認をして静かなものを持ってきてもらうというのはどうでしょうか?

静かなものを持ってきて、って一応いうとか。

書込番号:4796738

ナイスクチコミ!1


なにねさん
クチコミ投稿数:63件

2006/02/06 09:29(1年以上前)

うるさいですか?

私も初めて使った頃は驚きました。
で、設置1週間後に右側面の凹みを発見し、交換してもらったのですが
2代目は静かではないけど許せる範囲です。

洗濯機は台所に設置、襖はさんですぐ居間ですが(距離3m弱)
テレビが聞こえなくなるほどではないです。
この洗濯機の場合、運転中ずっとうるさいというより、
風呂水吸い上げ音(特に風呂水なくなる寸前は苦しそう)とか、
動作の切替音とかスイッチの上がる音とかが大きく感じますが
いかがでしょう?

ちなみに2代目の設置は1代目より水平に近かったです。
黄色の水平器?はどんなですか?
十字の中央になくても、十字内にいれば大丈夫と店頭では言われたんですが、
うちのはビミョーなズレも影響してたような気がします。
念のため設置状態を確認してみてもいいかもです。


書込番号:4797908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/02/06 12:27(1年以上前)

なにねさん、返信ありがとうございます。

水平器の気泡は十字には掛ってますが、ど真ん中ではなかったと思います。
十字に掛っていれば大丈夫です。
中心に入れるには敷物が必要だから無理です。
必要ならそちらで微調整してください。
と設置の時に言われたとおもうので。

そんなに微妙なんですかぁ
とりあえず厚紙なんかを探して調整してみます。

うちのアパートは脱衣室がなく、お風呂の向かいが洗濯機置き場と脱衣スペースになっている構造で
居間とは台所を挟んで間仕切り戸1枚で仕切られてます。
なにねさんと同じような感じでしょうか。

帰宅後に足を微調整して洗濯してみようと思います。

書込番号:4798186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/02/06 23:47(1年以上前)

とりあえず家に有った厚紙で(一応)真ん中に調整してみました。
そして調整したことを主人言わずに洗濯してみました。

居間に戻ると、「洗濯はじめたの?」って言われ、
TVのボリュームを上げてました。

洗い後やすすぎ後の脱水の音が特に大きく、
部屋干しカラットも30分セットしてたんですが、
「いつまで続くの?」
って感じで、(-_-)な表情です。
ちなみに今回はお湯取りは無しでした。

これじゃ1時間の設定なんて無理そうです。
スイッチが上がる音も結構びっくりしますね。
夜中や早朝だったらキツイかも。
お風呂ポンプの音はどのメーカーでもこんなものだろうと思っているので、うるさいと思いながらもあまり気にはならないです。

書込番号:4799895

ナイスクチコミ!0


なにねさん
クチコミ投稿数:63件

2006/02/07 10:28(1年以上前)

赤い衝撃さんへ

全く効果なかったみたいで、申し訳ないです。

部屋の間取りとかも、赤い衝撃さんと同じような状況で、
それだけ気になるような音だとすると、やっぱり個体差でうるさいのかなー。
うちはヘタすると終了したことも気づかない時もあるんで。
風呂水がなくなった時の「ガルルル」音くらいしか、バカでかい音はしないです。
脱水時も、大物とかジーパンとか洗って片寄ったときドカッと一撃、
すごい音がしますが、その後は普通ですし。
ダンナも神経質な割には、洗濯の音は全然気にならないと言ってます。

うちは完全に夜洗濯です。だいたい夜8時〜10時位の間で洗濯+カラットしてます。
乾燥なし。洗濯量はいつも50L表示です。
スイッチのバチッと上がる音やピーピー音が踊り場に聞こえていることは
判明しました。静かなところには響く音ですね。

ですが、ご近所からの苦情は今のところないです。
アパートの前を電車が20分おきに通るのと、小さい子供がにぎやかな家庭が多く、
住人全体が騒音に強いせいかもしれません。

販売店のほうで交換可能ということですから、ガマンせずに交換してもらうのが
いいのかもしれませんね。
交換の前に、一度、三菱に「この音のデカさは普通なのか」
確認に来てもらうのも一つの手かも。
不具合からくる音かもしれないですから。
三菱って対応大丈夫かなー、それがちょっと心配。





書込番号:4800682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/02/08 21:59(1年以上前)

なにねさん、謝らないで下さいね。
水平器を自分で調整できたことだけでも大収穫なんですよ。
次にも生かせる技術を習得したわけだし。
ちょっと大げさかな。(^o^)

お店にもう一度連絡して聞いてみました。
「動作確認をして静かなものを持ってきてもらえますか」って。
ウチではそうのよな対応は取っていません。との返事です。
売り物を何箱も開けるなんて出来る訳無いよなー、なんて納得してしまったんですが・・・。
「じゃあ、交換品がダメだったら返品か返金は可能ですか?」って聞いてみたら
とりあえず見に行くって言われました。

書込番号:4804905

ナイスクチコミ!0


なにねさん
クチコミ投稿数:63件

2006/02/09 12:00(1年以上前)

そうですか。とりあえず点検待ちですね。
赤い衝撃さん家族にとって良い方向に進むことを祈ります。

結果報告をお待ちしてます。

書込番号:4806365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/02/12 17:50(1年以上前)

金曜日に点検に来てもらいました。
お店じゃなく三菱の人らしいです。

なんだか手馴れた手つきで操作パネルをいじると、勝手に洗濯機が動いてました。
もしかして裏技?などと勝手な想像をしてたら、
なにか洗えるものありますかと突然言われてビックリ。
タオルとか主人のパジャマとか無難なものをかき集めフゥーフゥー。
こんなときに下着とか平気で出せる人なんているのかなぁなんて、また勝手に想像の時間に突入。

各時間を短めに設定して脱水まで一通り終了。
「どこも悪いところは無いですね。」
「床に音が伝わっているような感じもするけど、それより部屋に響いている感じですね。」
「これだと交換しても結果は一緒だと思いますよ。」
あーあ、ガーン!
名刺の裏に日付と点検結果と交換では解決できない旨のメモ書きをして、「これを見せて購入店に相談してください」といいながら手渡されました。

帰り際に、先ほどの洗濯は十分出来ていないから、もう一度スピードコースで洗い直した方がいいですよと言いつつ、東芝なら静かだと思いますよと言い残し帰っていきました。
なんか良い人みたいでした。

東芝かぁ。
東芝だとAW−80VBですよね。
とりあえずここの口コミを読んでる最中です。

書込番号:4815741

ナイスクチコミ!0


なにねさん
クチコミ投稿数:63件

2006/02/13 10:16(1年以上前)

>部屋に響いてる感じ

ですか。建物の構造上の関係なんですかね?
ただでさえ音が大きめの三菱なのに、さらに大きくなってたんですね。残念。


>東芝なら静かだと思いますよと言い残し帰っていきました。

店頭で三菱の営業マンから説明を受けたとき、
「音が気になるのであれば東芝にしたほうがいいよ」
と言われたのを思い出しました。
東芝か三菱かで悩んだけど、安い三菱を選んだ私…
(購入当時は3万位違ったんです)

静かさを第一に考えるなら東芝なんでしょうね。
書き込み見ると、結構良さそうですよね。

書込番号:4817852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2006/03/04 23:25(1年以上前)

みなみだよさん、久しぶりです。

今回貴兄の返信を読ませていただき、少し異議を唱えたいと思います。

まず、動作確認をしてきたものを持ってくるように言えばいかがですか?ってそりゃ無理でしょう。洗濯機の確認って、洗濯をしないといけないですよ?それを持っていって納得してくれます?

大多数の方は拒否されると思いますよ。「不具合があるといけないので、当社で数回、動作確認をさせていただきました。汚れ物は使用していませんが、5kgくらいの布を使って実験してきたから安心してご利用ください。」中古品を買ったわけではないのになぜ?と思いませんか?「どこかでキャンセルされたものを持ってきたのでは?」とも考えてしまう方がいても不思議ではないでしょう。

また開梱したものを同じように箱詰めできるほどの設備を店では持っていません。ベルトコンベアーだけでは無理でしょう。

今回は機械の問題ではないみたいです。もし、機械側の問題ではなく、開梱した場合、その商品は誰が責任を取るのでしょうか?メーカーですか?販売店ですか?お客様ですか?お客さんでも何を言っても良い訳ではないのです。

もし、このように動作確認を販売店で行ってから設置する場合、販売価格に上乗せされるのは当然のこと、箱から出した状況で運べば、構造上不具合も多くなりますし、必ず傷などはつくと思います。

掲示板を通してですが、お話をさせていただいた貴兄だからこそお願いします。「あまり無茶言わんでくださいね。なぜだめか考えたらお分かりですよね」

PS.今の洗濯機大事に使ってくださいね。塩を使う洗濯機以上の洗浄力のものは当分出てこないと思いますからね。


後、赤い衝撃さん、せっかく気に入って購入していただいたのに、残念ですね。正直この機械は、東芝に比べると、振動が出てしまいます。まあ、ベルトですから、しょうがない部分もあるのですが・・。

とる手段としてはまずは「お休みコース」で使用してみてうるさいようならば
1、東芝に機種交換。 2、同じ機種で不良品として交換。個体差ってある物ですから。 サービスの方の意見を聞くと、お休みで使用してもだめなら東芝しかないと思いますよ。


書込番号:4881632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/03/05 00:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

結局D9XPは返品の運びになりました。
今月中に交換予定です。

おやすみコースも試しましたが、結局カラット運転や乾燥運転は通常モードになってしまうので、うるさいのは変らないです。

ここでの口コミで東芝のAW-80VBにほぼきめていましたが、まだちょっと迷ってます。
部屋干しコースがないなら、温風脱水の日立もいいかなって。
東芝も日立も脱水が強いそうなので、部屋干しカラットはなくてもいいかなって思い始めてます。

書込番号:4881831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/03/05 21:50(1年以上前)

販売員さんへ
時々やっちゃうんですよ書きすぎ。
諌めてくださってありがとうございます。

メーカーのほうで動作確認したものを持っていきます
という返事をもらったという書き込みを前に読んだことがあったと記憶していますので(勘違いかも)
ついつい・・・

掲示板という場所ですから何を書いても言い訳ではないということは理解してますが・・・理解と行動が別物になっちゃって・・・(すみません)

それはそうと、交換になりましたか・・・
今度来るのはいいものが来るといいですね。

書込番号:4884719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

この機種でいいでしょうか?

2006/01/31 12:32(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D8XP

クチコミ投稿数:19件

はじめまして、この春より新潟に引っ越す予定なのですが、そのときに家電を一セットまるごと買うよていでいます。
 予算は冷蔵庫、洗濯機、レンジ、炊飯器で合わせて20万ちょっとでかんがえております。
 家族構成大人二人、3歳児、0歳児の4人家族です。
 希望は、新潟という土地柄、冬のことを考えてかんそう機能のバリエーションを重視しています。本来ならば、毎回ヒーター乾燥が一番なのでしょうが、コストが心配なため、ヒーターレス乾燥(部屋乾し助成機能)とフル乾燥の2本立てでかんがえています。そうなると、三菱なのかなと過去くちこみをみておもったのですが、それでよいのでしょうか?
 ほか、選択能力、時間などトータルバランスがいいにこしたことはないのですが、今の洗濯機はどれもしっかりしていると思うので、まずはこの希望をみたしそうなのはどれでしょうか?よろしくお願いします。
 蛇足ですが、前回ヤマダにいったら、日立のマネキンさんにつかまって日立の冷蔵庫、洗濯機、レンジ、炊飯器をすすめられました。そんなにPAMって他のメーカーよりすぐれてるんですか?冷蔵庫は日立PAMか松下のモーターが上にあるやつにしぼってます。重視ポイントは冷凍庫の容量と冷凍技術みたいなところです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4782019

ナイスクチコミ!0


返信する
なにねさん
クチコミ投稿数:63件

2006/01/31 14:04(1年以上前)

re_sllinkkyさん、こんにちは。
新潟に引っ越してこられるそうで。
私は新潟市内に住んでいます。洗濯機もMAW-D8XP愛用中です。
参考になればと思い、書き込みします。

新潟市内はそんなに雪は降らないですが、湿気があるので
冬は外に干してもほとんど乾かないです。
勤めていることもあり、ほとんど部屋干しです。
そこでD8XPの部屋干しカラットがすごく活躍してくれてます。
部屋の暖房で十分乾きますよ。

うちの場合、普段はファンヒータなんですが、
洗濯したときだけエアコン1時間ほどかけてます。風をあてる感じ。
これでほぼ乾いた状態。(ジーパンとか地の厚い物は湿ってます)
朝になればすっかり乾いているという感じです。
除湿機をすることもあります。
新潟では除湿機と暖房は洗濯を乾かす乾かさないに関係なく
使用しますから、一石二鳥です。

カラットも便利ですが、洗浄力やほぐし機能にも満足しています。
使いやすい洗濯機だと私は思いますよ。

ただ音は大きめだと思います。
私はアパート3階に住んでるんですが、こないだ洗濯中に回覧板を
持って行ったら、2階の踊り場から洗濯終了のピーピー音と
スイッチがバチッと上がる音が聞こえてビックリしました。
自分は気にしてませんが、意外と気になる人は気になるかもしれないです。

最後に…
私もヤマダで日立の洗濯機(ビート)とPC(プリウス)薦められましたよ。
日立のマネキンさんではなかったんですが。
ヤマダと日立ってなんか関係あるんですかね?

書込番号:4782210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/01/31 19:27(1年以上前)

ヒーター乾燥機で部屋干し機能のあるのは三菱、三洋、シャープです。

>重視ポイントは冷凍庫の容量と冷凍技術みたいなところです。

洗濯機の容量ではなく乾燥・部屋干し容量と発泡水みたいなところですか。
フル乾燥機能は三者とも似たり寄ったりの時間なので、その他の機能の訴求効果、発泡水、電解水、銀イオンの中から必要なものを選べばよさそうです。

部屋干しの容量で選べば三菱でよいとおもいます。
ただ、8kg容量機で8キロの洗濯物を洗うことはあまりないですが。

PAM制御は通常のインバーター制御に比べ5%ほどエネルギー効率が良いといわれますが、これだけで製品の良し悪しが決まるわけではないので、技術的にPAMが好きなら日立を選べばよい程度です。
もっともPAMは日立だけの独占技術じゃなく、三菱重工のビーバーエアコンもPAMだったと思いましたよ。

書込番号:4782826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/03 00:16(1年以上前)

なにねさん、 わかっちゃいましたさん、お返事ありがとうございます。
>新潟市内はそんなに雪は降らないですが、湿気があるので
>冬は外に干してもほとんど乾かないです。
 やっぱりそうですか。部屋干しコース多用しそうです。
 
                               今日も会社帰りにヤマダよったらまた、違う人に日立を勧められました。でも別にやな感じはぜんぜんしなく、かえって日立のビートウオッシュにいい印象をもちました。(予算上無理ですが。)ちゃんと公平な意見を聞く際はくろっぽい制服着た若いヤマダ正社員にきくのがいいみたいです。でも日立、地味だけどがんばってる感じします。
 うーん、日立と三菱どっちかなぁ。


書込番号:4788962

ナイスクチコミ!0


なにねさん
クチコミ投稿数:63件

2006/02/03 12:01(1年以上前)

ビートのプレミアムはオススメできないです
私はビート前機種(BW-DV8E)を使用、すすぎ不良による洗濯物の臭い、
糸くず、脱水エラーによるすすぎの繰り返し等に悩まされ返品し、D8XPに買い換えました。
プレミアムは同じような症状が出る可能性があります。
スリムはビートっぽくないので大丈夫かもしれませんが…


ビート、ヤマダでイチ押しだったんですよ、残念。
他にヤマダでイチ押しと勧められたビクターのDVDレコーダーも不具合多発で、
価格.COMで調べたら、案の定修理&返品の嵐のようです…

ヤマダが全部ダメと言うことではありません。
勧められたもので満足しているものもあります。

店員さんに勧められて即決買いするより、勧められた物を
こちらのサイトで再チェックするといいかも。
知識の豊富な方や実際に使用している人の意見が聞けますしね。
私も三菱に買い換える際は皆さんに大変お世話になり、
いい買い物ができました

書込番号:4789774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/02/03 12:16(1年以上前)

日立の洗濯乾燥機(D8シリーズ)にはカラット(三菱)のような部屋干し機能はないので、必要な機能を再確認してください。
ただ標準運転では、日立の機種は三菱より槽直径および脱水回転数が共に大きいので、遠心力(脱水力)は高いはずです。
9分(最大設定)の脱水でもかなり水分が抜けるはずです。

脱水力だけで語ればビート(プレミアム)が槽直径がバカデカく回転数も高いので、一番だと思いますが、その他の部分で・・・・価格の割に満足感の低い機種のようで。
ビートでもスリム(D8FV)は別物なので評価が難しい機種です。

書込番号:4789794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/05 22:47(1年以上前)

なにねさん、 わかっちゃいましたさん、何回も返信ありがとうございます。これでとてもすっきりいたしました。自分でも自分の必要なことを考えて決めたつもりでいたのが、かんがえすぎてあれもこれもになってました。
 この機種に決定ですね。引越しは4ガツになるかとおもいますが、これから新潟市の方にいって部屋を決めたりしていきたいと思います。さて、つぎは冷蔵庫です。
 ありがとうございました。

書込番号:4797045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング