三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なんか騙されているみたい〜

2005/03/11 10:31(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D9WP

スレ主 ボンバープラスさん

MAW-D9WPには文句は無いけど、ランキングを見ていると、ほとんどの商品の一位は三菱電機の商品ですね、何かメーカーの人が投票しているみたいな感じがします、日本の電気メーカーがこれだけ存在しているのに全て三菱電機が一位がおかしいと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:4053727

ナイスクチコミ!0


返信する
販売員ですよー。さん

2005/03/11 16:52(1年以上前)

昔日立の評価が不自然にに高かったときはそういうこともあったけど、(ここでの評価基準がありますよね?その数値で異様に良いが偏っている)ここの得票数を見る限り作為的なことは考えにくいですね。

たとえば冷蔵庫ですが、これは文句なしの感が強いですし、今まで地味だった洗濯機もクレームに近い書き込みが少ないのは、ここをごらんいただいてる方は承知のとおり。

価格と性能の兼ね合いでの評価ですから、これが東芝と同じ価格だったら、ここまで評価は高くないと思いますよ。まあ、だまされるとつまらないので、じっくりと製品の評価を読んでみればいいと思いますよ。

そこで自己判断をして購入すればいいのではありませんか?

書込番号:4054928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/11 18:36(1年以上前)

本当に不思議だけど
ここでの書き込みの範囲内では、
三菱の不評は少ないですね。

ただ、評価基準は人それぞれなので
同じ基準で評価がなされてはいないでしょう。

三菱の価格の安さの割にはいいじゃない!
という評価をしている人もいるでしょうし。
(少なくとも洗濯機に関しては、他のメーカーよりも安いですし)

機能と価格でどう評価するかじゃないでしょうか?

書込番号:4055311

ナイスクチコミ!0


紗綺さん

2005/03/12 15:05(1年以上前)

そうですね。あやしいですよねえ。
同じく三菱で、2位のMAW-HD88Xの出たての頃は、良いが10票、悪いが消費電力の1票のみって状態でしたよねえ。
機能は使ったことないので、なんとも言えないけれど。他の洗濯乾燥機も同じく十数万円で、どの機種もある程度価格に悪いが付いているのに、三菱のは0票というは、いかにも不自然でしたよねえ。太っ腹な人が三菱買うのかしらん?

まあ、投票総数が1000票超えてれば信用できないことないけど。20票とかだとねえ・・・。

書込番号:4059781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/03/12 15:41(1年以上前)

結論から言えば、この洗濯機については一位の評価はおかしくないと思います。
約1ヶ月前にMAW-D9WPを購入しましたが、洗濯時間は早いし、部屋干しカラットは短時間で完了し気軽に使用できて本当に実用的な機能なのでとても重宝しています。

ここの書き込みを見ている人というのは、ものすごく色々調査してかなり目が肥えている人が多いと感じています。
何を重要視するかは人それぞれですが、何時間待ったら終わるのかわからないフル乾燥機能や、消費者にとってはどうでもいいような売り文句であるダイレクトドライブ方式よりも、本来の洗濯機能と実用的な部屋干しカラットそして信頼性の高さで、この洗濯機を高評価する人が多いということではないでしょうか。
ここの書き込みを見ると、トラブルで困ったという書き込みが他の洗濯機に比べ圧倒的に少なく、毎日使う家電であることを考えた場合、この点を重要視する人が多分とても多いのではないかと思います。

我が家では、洗濯機を何にしようかと調べ始めた時、最初三菱電機(本当のメーカは日本建鉄)は全く眼中にありませんでした。色々な件で三菱グループへの不信感もあり・・・。
しかし調べれば調べるほど、実用的で信頼性も高そうなMAW-D9WPが気に入り、ヤマダ電機の店員さんが一押しだった東芝製AW-80VAを振り切り、MAW-D9WPにしました。
結果は、ここの書き込みの高評価通りでとても満足しています。
少なくとも洗濯機に関しては、三菱電機製MAW-D9WPの一位評価はおかしくないでしょう。

書込番号:4059921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

すすぎが終らない・・・。

2005/03/10 23:06(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D8WP

スレ主 ありゅママさん

こんばんわ。二日前に届いたばかりで気合入れて洗濯したのですが・・・。すすぎがエンドレス状態で、全然終らない。今も洗濯カラットで早二時間。まだすすぎがクリアできずにいます。少量の時はokなのに、これって壊れてます?何だかすごいショックで返品考えてます・・・。相談窓口の人は、脱水の時の衣類の片寄りだと言うのですが、5-6kgで毎回直すなら全自動じゃないですよね?何か使用方法に問題があるのでしょうか?それとも、ただ単にハズレだったのでしょうか?

書込番号:4051978

ナイスクチコミ!0


返信する
きょうりんさん

2005/03/11 01:28(1年以上前)

ありゅママさん、それはショックですよね。お気持ちお察しします。

我が家では2週間使用しておりますが、その間普段の洗濯物・マルチカバー・ベッドパット・タオルシーツなど、色々洗っておりますが、一度もすすぎがエンドレス状態になったことはなく、洗濯はだいたい予定時間で終了しているようです。

参考までに・・・

書込番号:4052823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/11 06:31(1年以上前)

偏りを直すにしても2時間もすすぎにかかっているんだったら
かかりすぎでしょう。

販売店に相談してみてください。
お店の判断にも寄りますが
初期不良なら交換してくれると思います。

書込番号:4053226

ナイスクチコミ!1


スレ主 ありゅママさん

2005/03/11 15:44(1年以上前)

お返事有難うございました。今夜も又ダメなら、販売店に連絡します。何だか新しくなって楽しいはずの洗濯が、恐怖になりつつあり残念です・・。

書込番号:4054714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

先週ヤマダで買いましたが・・・残念

2005/03/10 13:05(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D8WP

スレ主 もっさんみさん

先週ヤマダで現金値引き66000円で購入しました。その後ここの書き込みをチェック。なんと今日からビックドットコムとヨドバシドットコムで69800円のポイント16%がつきます。(泣)3月27日までやっています。現物3月13日に届きます。いままで使っていた洗濯機は昨日処分してしまいました。急ぐ乞食はもらいが少ないですね。とほほ・・・。

書込番号:4049458

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もっさんみさん

2005/03/10 13:43(1年以上前)

自己レスです。↑の情報は勘違いでした。69800ではなく79800でした。失礼しました。

書込番号:4049580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/10 18:24(1年以上前)

ヨドバシだったかビックだったか忘れましたが
夜になると価格が変わるんですよね。

メールで、何で夜だけ安くするのかということを問い合わせると
近所の価格の動向にあわせて販売価格を決定しているとのことです。

納得できるようなできないような返事でしたが。
ビックかヨドバシかの近所のお店は夜になると価格が安くなるらしい・・・(ありえない・・・^^)

書込番号:4050458

ナイスクチコミ!0


新婚まるさん

2005/03/12 21:54(1年以上前)

夜になると値段が下がるということは店頭で買うよりもネットで
買う方がお得ということでしょうか?

書込番号:4061681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/12 22:07(1年以上前)

まず不確定な情報を流してしまったことをお詫びします。

どちらかのカメラ屋さんのネット通販の価格が
夜9時以降になると
変わることもある、という程度にとどめて置いてください。

店頭購入と比べて、安いか高いかはわかりません。
ただ、夜の間だけ、ネット通販の価格が安くなる「ことも」あるようです。

丹念に調べないと
どの機種で、どの時間帯で安くなっているのか、または安くならないのかはわかりません。
もし購入機種が絞れているのであれば
その機種に絞って価格を検討できますので
手間も少なくなるかもしれません。

書込番号:4061775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

アンペアとアース

2005/03/10 12:35(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

スレ主 Rayna'sさん

新宿ビックカメラで実物を見ました。
槽が広く、ポップアップの蓋もよさそうだったのですが、15A以上のところにつなぐよう、かかれています。ウチは賃貸で合計30A。台所&風呂と、その他に分かれていて、洗濯機はベランダなので台所以外のほうで、しかも何Aに分かれているか不明です。どうやって調べるのかもわからず、そもそも30Aしかないのに、大丈夫なのかな‥。と不安です。
またアースの取り付け口もありません。
洗濯乾燥機、賃貸のお宅で使ってる方、はやりきちんとアースつけてますか?また合計30Aぐらいのお宅で洗濯乾燥機使われているかた、いらっしゃいますか?

書込番号:4049333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/03/10 14:46(1年以上前)

分電盤内の分電端子は何個ありますか?”台所&風呂”と”その他”の2個しかないのでしょうか?エアコン用とかを含めて4〜5個くらいに分かれてると思うんですけど。
普通、屋内の配線の容量は1本あたり1500ワット、つまり15VAが敷かれているはずです(とても古い家屋でない限り)。分電盤の各分電端子に10Aとか15Aとか書いてある場合が多いです。確認してください。

ベランダのコンセントがどこと共通かを調べるには、分電端子を落としながら、どれが生きているかを地道に調べるしかなさそうですね。

外置きならアースした方がいいです。1Fなら地面に差し込むってことも可能でしょうが、2F以上だとその手は使えないですね。(べランダのコンセントが2口なら空いてるもう一方の広い挿込口の方に挿すワザもあるんですけど・・・最終手段だしな。)

書込番号:4049737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/10 18:28(1年以上前)

>(べランダのコンセントが2口なら空いてるもう一方の広い挿込口の方に挿すワザもあるんですけど・・・最終手段だしな。)

マイナスアースのことでしょうか?
コンセントの穴の大きさが左右で違うなんていうことは
普通の人じゃ分からないと思いますよ。

よく見ると分かる、という程度だし。
普通は気をつけてみるところじゃないでしょうから。

間違って逆の方に差し込むと大変ですから
お勧めはできません。
まぁ、最終手段と断りを入れていますので
ここまで突っ込まなくてもいいのかもしれませんが。

書込番号:4050476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/10 20:13(1年以上前)

アースは漏電遮断機がついていれば無理に繋ぐことはないと思います。特に電源線の接地側への接続はおすすめしません。(ボディアースなので電圧側に繋ぐと感電の恐れあり。またコンセントの配線は逆になっていることも多々あり検電無しで『長いほう』『左側』というのは非常に危険です)

 万が一住宅分電版に漏電遮断機がついていない場合はプラグインタイプの漏電遮断機(漏電保護タップ、ビリビリガードなどの商品名で売られている)をつけましょう。

 15アンペアのコンセントの指示はコンセントそのものの容量のことです。(厳密に言えば配線や分岐ブレーカーの容量もだが、それはまずクリアされている。念のため分岐ブレーカーが15アンペア以上あるか確認を)
 コンセントそのものの定格容量を確認してみてください。延長コードや蛸足を使わず直接コンセントから電源を取ってください。

書込番号:4050892

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rayna'sさん

2005/03/11 10:20(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

なーーるほど。素人なので、漏電遮断機を探してみます。漏電遮断機なんていうものがあるんですね!これつければアースつけられなくても、漏電防止してくれるんですね。

分電盤は3つに分かれていますが、一つは使われてないようです。
というのは、エアコンつけてて、何かで電気が飛んだときに、台所&風呂場はついいてて、ほかの部屋全部+洗濯機(ベランダのコンセント)が全部とぶんです。台所&風呂とその他の部屋+ベランダ、2口は飛ぶことがあるのですが、一番右のは飛んだことがありません。ということは使われてないのかなと想像してます。
ウチは計30Aなのはわかっているので、15A+15Aか、10A+20Aぐらいでしょうか。
この前見たら、配電盤にAが書いてなかったと思うのですが、もうちょっとよく見てみます。

実は食器洗い機にも、オーブンレンジにもアースをつけるところがなくてそのままなのですが、これも遮断機をつけたほうがよさそうですよね。
食器洗い機はコンセント口まで届かないので、タップを使わざるを得ないのですが、これはやはり危ないんでしょうか。。

書込番号:4053697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/03/11 12:52(1年以上前)

漏電保護コンセント(タップ)って屋内で使用するものですよね。
ベランダのコンセントってカバーというかフードというかが付いてる屋外用防水コンセントですよね。コレだと漏電タップは直接取り付けられず、延長タップで噛ませるしかないし、そもそも漏電タップそのものが防滴仕様になっていないから、屋外使用はまずいのでは。かえって危なそうな気がするけど。

>ウチは計30Aなのはわかっているので、15A+15Aか、10A+20Aぐらいでしょうか。

2回路ですか。ならば20A+20Aの可能性もありますね。メインブレーカーで30Aなので20+20で40Aにはなりませんけど。

>食器洗い機にも、オーブンレンジにもアース<中略>遮断機をつけたほうがよさそうですよね。

冷蔵庫やレンジはともかくとして、水を使う食洗機はつけた方がいいですね。
漏電保護タップはホームセンター等で4〜5千円で購入できると思います。
それから、延長タップの使っていない口は閉じておきましょう。

書込番号:4054200

ナイスクチコミ!0


ばばさんいのきさんさん

2005/03/12 00:16(1年以上前)

水道の蛇口は電気を通し、地面にもぐっているので、
アース線を蛇口に巻くだけでも、十分除電できますよ。

書込番号:4057188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/12 00:18(1年以上前)

>水道の蛇口は電気を通し、地面にもぐっているので、
アース線を蛇口に巻くだけでも、十分除電できますよ。

これはやっちゃぁいけなかったんじゃなかったっけ?

書込番号:4057204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/12 01:15(1年以上前)

水道にアースはやっても構いはしないけれど最近は塩ビ管が絡んでいてアースにならないことがほとんど

書込番号:4057539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/03/12 09:28(1年以上前)

賃貸の場合は特にひどいですね。
水平導管は取り回しのしやすい金継ぎ手塩ビ管がほとんど。
金属管は垂直立ち上げ部分と水圧のかかる分岐前まで。

給湯水詮は銅管ですね。こっちなら行けそうかな。

書込番号:4058526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/13 12:03(1年以上前)

1.賃貸の場合でも、物理的に配線の太さの許容範囲内で契約アンペアを変更できます。分岐も含め電力会社が教えてくれます。
2.因みに契約変更の際は大元のブレーカー交換になりますが、電力会社に連絡すれば無料で交換してくれます(^^)
 僕の場合は、古い建物(賃貸)で配線が細く、40A以上は無理だったけど。
3.今後新築する場合なら屋内配線を200V対応にするのも手だと思います。エアコンの上位機種等で200Vの商品有りますが、同一消費電力なら電流(アンペア)半分で済むので配線容量に余裕が生まれ、電気代もたぶん?安くつく。

書込番号:4064707

ナイスクチコミ!0


危ないですさん

2005/03/13 20:30(1年以上前)

コンセントのマイナス側に機器のアースをつなぐと漏電していても
漏電ブレーカーが動作しないので火事の危険性もあり大変危険です。
また水道管にアースをつなぐのは金属管の場合腐食して水漏れの原因になるので止めましょう。

書込番号:4066866

ナイスクチコミ!0


haruyamaさん

2005/03/13 22:45(1年以上前)

うちは10年くらい水道管に、アースを繋いでいるけど漏れたりしてないですよ。
それより、水道管に塩ビパイプを使っているところがあることに驚きました。

書込番号:4067847

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rayna'sさん

2005/03/14 09:38(1年以上前)

アースを水道管に巻いた上で、漏電タップと、いうのが私にできる範囲でしょうか。。
確かに雨にぬれては漏電防止の機械をかませても意味なさそうですが、ウチはベランダに洗濯機がありますが、ひさしが長−く、というか部屋が隣よりちょっと引っ込んでるというか、雨が降ってもそこまできたことはないので、といいつつ、確かにポップアップするカバーがついてるのでそれが邪魔じゃなければ。。漏電防止装置をまず試して、それがダメなら、残念ながら乾燥機つきの洗濯機はあきらめなきゃですかねー。火事は怖いですから。(^_^)
アンペアは、東京電力に聞いてみましたが、ウチの建物(賃貸)も古いので、これ以上増やせないといわれてしまいました。
cbrskylineさんは、賃貸でも交換してもらったんですねー。それもできるんですかぁ。

書込番号:4069531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何を買ったら良いか迷っています

2005/03/09 17:44(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

スレ主 彩乃ママさん

3ヵ月前にドラム式の洗濯機を購入して使っていますが、汚れ落ちが悪く(子供の衣類等、少しでも畳まれた状態で入れると、そのまま仕上がってきて、内側の汚れは落ちていません)買い替えを考えています。これから買うならドラム式と思い込んで、縦型との違いも知らずに購入しましたが、私にはたっぷりの水でしっかりと汚れの落ちるタイプの物の方が良いみたいです。そこで、各メーカーの縦型の洗濯機の特徴を調べたのですが、なかなか決められません。除菌機能の付いている物に惹かれますが、三菱の新商品も気になります・・・。乾燥機は以前使っていた物がありますが、せっかくなら一体型の方がカビが生えにくそうで良いなと思っています。どなたかしっかり清潔に洗える洗濯機を教えて下さい。

書込番号:4045343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/09 19:49(1年以上前)

そのドラム式の洗濯機ってどこのメーカーでしょうか?

洗えていないんだったら、まずは販売店やメーカーの方に話をした方がいいですよ。

決して安い買い物をしたわけではないので。

あと、乾燥機があるのでしたら無理に一体型にする必要はないと思います。
乾燥機が上にあるとわずらわしいというのであれば別ですが・・・。

私としては、いまここで買い替えを決意するのではなく、
一応話をする方を勧めます。

書込番号:4045833

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩乃ママさん

2005/03/09 22:04(1年以上前)

東芝のGT960Zです。汚れ落ちの事だけでなく、洗濯が終わった後に内蓋に結構な泡が残るので、一度メーカーさんに見てもらったんです。以前書き込みに、同じ様に泡が残ると書いていた人がいたので、その事も話したのですが、そうですかー?という感じでした。そして販売店に話したらドラム式は汚れ落ちが今一と言う人が多いとの話でした。なので、これはもう駄目だと思い買い替える事にしたんです。それから乾燥機能はやはり付いてなくても構わないですかね・・・。新しいタイプの物はほとんどが一体型というイメージがありますが・・・。

書込番号:4046638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/09 23:29(1年以上前)

洗濯後に泡が残っているのは、きちんとすすげていないということなので
その点、もう一度つついてみてはいかがでしょうか?

そうですか〜じゃ、あまりにも不誠実なような気がします。
3か月前ということは
¥12〜140,000くらいのお金を出して購入したわけですし
汚れが落ちないなんて洗濯機じゃない、くらいは言ってもいいんじゃないでしょうか?
それくらい言わないと、行動してくれないんじゃないかと。
汚れ落ちがいまいちという評価のある洗濯機を売ったんですか?とも。
そんな洗濯機を売ってよく平気でいられますね。とか。
(ここまで言うとクレーマーかもしれないけど。実際、汚れが落ちていないのは確かなんでしょうし。)
面倒かもしれないけど・・・。

それとGT960Zは三洋ですね。
東芝の名誉のために一応訂正しておきます。

書込番号:4047334

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩乃ママさん

2005/03/10 11:21(1年以上前)

すみません、間違いました!三洋です。そうですね、もう一度聞いてみようと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:4049101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

激安!

2005/03/09 17:22(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D9WP

スレ主 けろよしさん

価格で掃除機を探していたら洗濯機を激安で発見しました!!
大阪のお店ですけど56800円でした。しかも送料込みで
安すぎです!!

書込番号:4045283

ナイスクチコミ!0


返信する
やらちゃんさん

2005/03/09 17:58(1年以上前)

どこですか??是非教えてください(o^∇^o)ノ

書込番号:4045404

ナイスクチコミ!0


パリパリはいや!さん

2005/03/10 10:30(1年以上前)

なんていうお店ですか??
是非是非教えて下さいませ。
即購入したいので♪

書込番号:4048954

ナイスクチコミ!0


やらちゃんさん

2005/03/10 17:13(1年以上前)

もう売り切れてました・・・4

書込番号:4050177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング